発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルで新規で購入したのですが、bixbyボタンが無くなったので音楽再生の関係で困っています。
以前はnote8でbx actionsというアプリを使い、早送り等を画面を見ずに行えました。
note10+ではside actionsというアプリで使えるそうなのですが、楽天版にはサイドキーの設定にbixbyの起動という項目が無く設定が進みません。
どなたか分かる方はいないでしょうか。
書込番号:23179592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au版ですが同じですね。なにか無効にしたりとかbixbyをセットアップしないと出てこないとかそういうオチでしょうか?
書込番号:23184102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちなみにですがサムスン純正アドオンのSoundAssistantをGalaxyStoreかPlayStoreからダウンロードすれば音量キーの設定で進む、戻るの曲操作が出来ますがこちらでは駄目でしょうか?
書込番号:23184112 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

サムスン電子ジャパンの公式FAQでも、2回押しはその2つの表示になってます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/customize-the-keys-on-your-note10/
書込番号:23184532 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>三角ビーカーさん
やりたいことができるようになりました!
snond assistantは使っていたのですが、設定項目があるなんて気が付きませんでした。
>まっちゃん2009さん
もしかしたら国内版はbixbyの起動が煩わしいという声が多くて、表示もしないようにしているのかもしれませんね。
ただ、長押しの設定もあればよかったのにと思います。
書込番号:23186985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天版はdual simですか?
IOSYSで販売されてる楽天版はdual sim とあったので、実際はsingle sim かdual simかどちらでしょう?
書込番号:23100146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天モバイル版Galaxy Note10+ SM-N975Cは、SIMフリーのシングルSIM仕様です。
サムスン日本公式サイトから取説ダウンロードできます。
ちなみに楽天モバイル版Galaxy S10 SM-G973C、Galaxy A7 SM-A750CもSIMフリーのシングルSIMとなってます。
書込番号:23100152 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>SFTさん
様子見で Galaxy Note10+ SIMフリー 楽天 は購入してませんけどサムスンのgalaxyのスマホ端末を毎年100台購入してます大御所曰くシングルシムって断言してます。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/galaxy-note10-plus/?l-id=product_pc_galaxy-note10-plus
上記でのスペック表記でデュアルシムでのDSDVでしたら記載しますでしょう。
事実 https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/?l-id=product_pc_reno-a での OPPO Reno A 128GB では
スペック表記にて
>SIMサイズ nanoSIM x 2 ってな記載ありますし。
書込番号:23100158
5点

楽天モバイルのスペック一覧も参考までに。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-note10-plus/spec.html
デュアルSIMモデルだと、SIM項目にnanoSIM × 2と表記されてます。
書込番号:23100160 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>SFTさん
MNOでの楽天モバイルでシングルシムってリスキーですし、MVNOでの低速LTEではGalaxy Note10+ SIMフリーのスペックが泣きますヨ。
書込番号:23100162
6点

取説は以下からダウンロードできます。
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-N975CZSARKT/
楽天モバイルサイトでは、自社製品として発売してるわりにはGalaxyを含め取説ダウンロードページがないんですよね。
書込番号:23100164 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
>ヨッシーセブンだ!さん
わかっていた事ですが、万が一の期待をこめて質問しました。やはりそうですよね!
書込番号:23100172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくイオシス側の表記ミスでしょうね。
書込番号:23100175 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>SFTさん
>万が一の期待をこめて質問しました。やはりそうですよね!
シャープでのAQUOSゼロ2 シムフリーも、サムスンのgalaxyのスマホ端末を毎年100台購入してます大御所曰くシングルシムって断言してます。
書込番号:23100176
3点

>SFTさん
今後は、サムスンもシムフリーでのスマホ端末にてデュアルシムでのDSDVを出して欲しいですよねぇ。
直近では、2千台を用意した「Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M docomo」が完売になるのか興味ありますし。
2020年のオリンピックモデルも未だにオンラインショップで在庫あります。
当初は強気で値下げしないってなJOJOスマホ(「JOJO L-02K」)なんざ発売当初に購入しました方々の怨嗟の声聞こえるくらいですし。
https://bitwave.showcase-tv.com/jojo-l02k-nyuka/
で、SFTさん はシムフリーでの”Galaxy Note10+ ”を購入するの?
書込番号:23100870
3点

>ヨッシーセブンだ!さん
買うか買わないと聞かれると、買わないと思います。
ただデュアル simだったならまだ考えてもありかなと思ったので。
Xiaomiの日本参戦など来年以降は色々楽しみなので買わずに我慢します。
書込番号:23101329 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>SFTさん
>買うか買わないと聞かれると、買わないと思います。
ただデュアル simだったならまだ考えてもありかなと思ったので。
これって、サムスンってどうしてデュアルシムでのDSDVにしなかったのか不思議です。
まぁ、順調に衰退していく極東の島国で舐められてるかもしれませんけど。
そうですか、購入しませんか。 それが了見、分別かもしれません。
書込番号:23102319
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)