発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年3月17日 20:33 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2022年3月12日 17:11 |
![]() |
27 | 10 | 2021年10月26日 00:24 |
![]() |
15 | 1 | 2021年9月13日 21:47 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2021年8月23日 11:17 |
![]() |
7 | 2 | 2021年8月15日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
質問させていただきます。昨今、話題になったs10〜s22シリーズ(ノートも含む)におけるgos問題ですが、音ゲーのタップ反応が遅延する現象と関係はあるのでしょうか(この現象は指を複数本(3本以上)必要とする音ゲーでのみ発生する不具合?です)。gosはほぼ全てのアプリでパフォーマンスを抑えて発熱を抑えるというsoc制御?みたいなものだという認識なのですが、それが原因なのではないのかと考えています(タップ反応が遅延するとき、発熱している場合が多い・保冷剤等で冷やすと発熱時より遅延する現象が発生しにくくなる)。私がこの端末を購入したのは1年半ほど前で当時からこの現象はありました。
下手ですが手元動画を撮影したのでよければ参考程度に(動画撮影時、cpu、バッテリー共に温度は31度前後)↓
https://drive.google.com/file/d/1t6INGPtYWIq0Heibt7ur7Zc8SxTpb4tG/view?usp=sharing
書込番号:24654527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Andoridでは殆どの機種で遅延が発生するので、ゲーム開発自体が難しくなっています。
https://app.famitsu.com/20140228_324435/
判定数が増えると、その分厳しくなるのだと思います。
iOSは遅延が少ないもののタップ抜けが目立つようです。
書込番号:24654575
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
Android12に更新してからYouTubeやアマプラなどの動画アプリ、端末のシステム音以外のゲームアプリの音が全くならなくなった方居ないですか?イヤホンしたらゲームアプリの音も問題なく聞こえます。ゲームランチャーや設定からサウンドの設定確認しましたが何も問題ありませんでした。ゲームアプリ起動した状態でイヤホン抜き差ししたらその起動中のアプリ終了するまでは音が聞こえるようになります(そのアプリが起動中にイヤホンを抜き差ししたアプリ以外のアプリは聞こえない)同じような状態になってる方とか、解決方法分かる方居ないですか?
書込番号:24637827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も昨日、Android12にアップデートしました。Galaxynote10+です。
MJモバイル(麻雀ゲーム)、ドラクエウォークは音が出ません。
システム音、You Tube、トレバ(オンラインクレーンゲームアプリ)は音は出ています。
設定など確認してウロウロしています。
何か分かれば共有したいと思いますが、今のところは未解決です。
MJモバイルなんて実況ありきのゲームなのに、困ったもんで。
書込番号:24640209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接の因果関係は不明ですが、システムアップデートを見ると再起動を求められたので、言われるままに再起動すると改善しました。
書込番号:24640726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は設定のサウンドとバイブ→音質とエフェクト→Dolby Atmosの操作で同事象が解決しました。
書込番号:24645645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
本体は楽天モバイルで購入したシムフリー版です
ずっと家用でWIFI環境でしか使っていなかったのですが
久しぶりに楽天モバイルのSIMカードを指したら読み込んでくれません
ドコモのシムカードは読み込んでくれるので
本体の問題じゃなさそうなのですが
楽天モバイルのSIMで認識されないってことはありますかね…?
SIMカードを再発行したりしたのですが、ダメで。
家族が持ってる楽天モバイルのSIMカードもダメでした。
端末で楽天モバイルのSIMだけ認識しないってことありますか・・・?
0点

SIMのic面をキレイに拭いて差し込み直してみて下さい
書込番号:24403281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo SIM無しで楽天単独で使ってみて下さい
書込番号:24403440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルSIMでないので1枚しかSIMカード入らないのですが、
ドコモSIM入れていない状態、楽天モバイルのSIMだけが入ってる状態で
SIMが認識されません。
書込番号:24403579
2点

そうですか、、
SIM交換ですね、 、
書込番号:24403718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再度SIM交換をさせるアドバイスってどうなんだろう?
>mamikumaさん
楽天SIMは前のdocomo回線?
それとも現在のUN-LIMITでしょうか?
UN-LIMITの場合SIMを差しただけで認識しますが、docomo回線はAPN設定を確認して下さい。
書込番号:24403770 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天SIMも再発行しても読み込まず、家族の楽天SIM入れてもダメなんです
アンリミットのほうです
楽天SIMを他の端末にいれると電波たつのでGALAXYの問題っぽいんですよね…
APNの設定というよりそもそも電波が表示されず、SIMの状態みてもネットワーク接続がありませんと表示されます
(ドコモのSIMカード入れるとネットワークがドコモと表示されてAPNも設定すると接続できます
どうしても楽天モバイルアンリミットのSIMカードだけ読み込まないんです
書込番号:24403786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずの切り分けですが、私は楽天モバイルで購入したNote10+にUN-LIMIT SIMを差しただけで認識しています。
SIMカードが問題ないとなると、個体不良の可能性くらいしか思いつきません。
設定画面の端末情報に、電話番号が表示されていないということですよね
書込番号:24403801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうです!
電話番号自体も表示されないです
やっぱり故障かなぁ
GALAXY原宿ショップ持ち込むか悩んでます
修理だと40000円近く?基盤交換でかかるとか
WiFiだけで運用してもサブ端末なので問題ないのですが…しかし困りました汗
書込番号:24403848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯保証サービスで交換はどうでしょうか?
書込番号:24413745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
表題の件ですが画面ロック中にクイックパネルで設定が変更できてしまいます。
これってセキュリティ上どうなんでしょう。
モバイルデータオンオフや位置情報オンオフまで変更できてしまいます。
仮に第三者にケータイを盗まれると位置情報をオフにできてしまいます。
どなたか画面ロック中はクイック設定ができないようにする方法をご教授していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24340594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロック画面で下スワイプでクイックパネルが表示できるのは、Galaxyシリーズ共通仕様ですね(最新機種でも同じ)。
ただ設定変更できてしまうのはロック解除をスワイプだけにしてる場合であり、指紋認証やパターンなどのロックをかけてる場合はモバイルデータON/OFFや位置情報ON/OFFなどをしようとしてもロック解除を求められ、設定変更はできないので問題ないと思いますが。
書込番号:24340686 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】Galaxynote10+
楽天版を現在Galaxynote8で使っているiijmioのSIMカードで利用したいので、現在同じ使い方をしている方がいらっしゃれば電波状況など問題なく使えるかをおしえてください。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24304103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイル版はSIMフリーですから、SIM挿入後にAPN設定すれば問題なく利用できますよ(SIM挿入しないとAPN設定項目が現れない)。
この機種はSIMフリーながら対応周波数はドコモ回線とau回線に最適化されたモデル(SoftBank回線だとB8非対応かつVoLTE通話非対応)ですが、IIJmioはドコモ回線とau回線しか提供していないのでここは気にする必要はありません。
ドコモ向けSC-01M及びau向けSCV45とベースが同じ共通ハードモデルながら、楽天がドコモ回線とau回線のMVNOだったのもあり両キャリア版では一部塞がれてる周波数(ドコモ版はauの4G B18非対応、au版はドコモの4G B19/21と3G B6/19非対応)にも1台で対応しているメリットがあります。
逆に長年Galaxyを扱ってる両キャリアへのサムスン側の配慮なのか、複数の周波数を束ねて高速化するCAが非対応にされてますが、IIJmioなどMVNOはキャリアほどの速度は出ないのでまあ問題ないと思います。
書込番号:24304216 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
7月1日にアップデートを行った後、LINEがまともに使えなくなりました。
最初は、
・起動が遅い(30秒くらいかかる)
・トークルームの読み込みも、20秒くらい時間がかかる
・メッセージを送信してトークルームに表示するまでワンテンポ遅れる
これくらいの不具合だったのですが、最近はまともに起動すら出来なくなりました。
そこで、LINEの容量を確認してみた所、5GB近くまで増えていました。
どうにか容量を減らすために、友人と送りあった動画や画像を消したり、企業から来るDMのトークルームは全て削除したり。
色々着せ替えやスタンプをダウンロードしていたので、そちらも必要最低限のダウンロードにしたのですが、データは4.5GBほどまでしか減らせず、もちろん動きも遅いままです。
致し方なく、データを全て削除したところ、問題なく動作するようにはなりましたが、友人との大事なトーク履歴を全削除することに、諦めきれない気持ちがあります。
ちなみに、ゲームのアプリでも、同じくらい容量があるものがあったので動作を確認した所、少し重いものの頻繁に落ちる等、使うのにストレスを感じるほどの不具合は起こりませんでした。
そこで疑っているのが、6月下旬からリリースされた、楽天モバイル版Galaxy Note10+のシステムアップデートです。
このアップデートにより、LINEが上手く動作しなくなった可能性を疑っています。
ちなみに、Note10+自体のストレージは、256GB中90GB程度の使用なので、ストレージが足りないため正常に動作しないということはないのではないかと感じています。
システムアップデート前は同じ容量でも、少し重いかなと感じる程度で、不具合と感じるような現象は起きていませんでした。
私の使用環境が、楽天モバイル版の端末に、auのSIMカードを挿して使うという特殊な使い方をしているため、auのSIMカードを挿しているせいで、先日のアップデートと相性が悪く、不具合が起きてしまっているのかもしれないという可能性から、楽天モバイルのSIMカードを挿してみましたが、多少起動等が速くなるものの、動作が重いことには変わりありませんでした。
同じような現象で困っている方がもしいらっしゃったら、お話を聞きたいです。
4点

>さふぃー。。さん
こんにちは。
LINEトークのデータ全消し、辛いですよね…心中お察しいたします。
私は特にアップデート後のLINEの不具合は無いのですが、キャッシュの消去は試されましたか?
キャッシュを消去するとデータ容量が軽くなり動作が速くなる事があります。
あと、トーク履歴もグーグルドライブにバックアップする事ができます。
既に削除された後の事でこんなこと言うのもアレですが…
既にご存じの事でしたら申し訳ありません(汗)
書込番号:24279370
3点

返信が遅くなり申し訳ありません。
親切に色々教えていただき、ありがとうございます。
他の方のアップデート後の利用状況を知ることが出来て参考になりました。
ありがとうございました。
たか丸さんのNote10+では問題なく動いているのであれば、先日のアップデートでの不具合等ではなく、私のLINEの容量の大きさが問題なのかなと感じました。
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
しかし、削除した直後は400MB程度のデータ容量だったものが、2週間ほどで600MB程度まで増えてしまうような状況です。
友人とのメッセージのやり取りで画像添付を行うことが多いので、それが一つの原因なのかなとは思いますが、短期間でデータがどんどん増えていくので、また数年後にデータを削除するしかなくなるのかもしれないと思っています。
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。
iPhoneを使っている友人は、私と同じような使い方でも3GB程度の容量、そして問題なく動作しているようです。
ゲームのアプリはキャッシュの削除をこまめに行なってくれているのか、サクサク動きますし、5GB近くにデータ容量が膨らんでも少し動作が重いかなという程度で問題なく動作しているので、残念でなりません。
書込番号:24291207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)