発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 2 | 2021年7月19日 12:52 |
![]() |
60 | 9 | 2021年6月13日 21:17 |
![]() ![]() |
43 | 8 | 2021年5月21日 13:04 |
![]() |
496 | 85 | 2021年4月17日 08:38 |
![]() ![]() |
49 | 7 | 2021年4月9日 06:17 |
![]() |
77 | 11 | 2021年4月8日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
現在、楽天モバイルにてnote10+を使用しております。
先日Sペンを紛失してしまい困っております。
Galaxy Harajyukuに問い合わせをすると、取り寄せでSペン\2420(税込)+送料代引き手数料で\3520と言われました。
また、ヨドバシ.com等で売っているSペンはドコモまたはau製品のSペンなので動作確認が出来ていないそうです。
(送料代引き入れるとヨドバシ等のが安いので)
ちなみにSペンのサイズは変わらないので、note20の物でも端末には刺さるが動作保証は出来ないとのこと。
そこで、2点質問がございます。
1.楽天モバイルまたはSIMフリーのnote10+において、ドコモまたはauで取り扱っているSペンでも動作しているか、これといった問題はないかという点。
2.note20等の後継機のSペンでも実際に使えるか、動作に問題がないか、また問題なく端末に刺さっているかという点。
以上の内容について、いずれかでも実際に試されたことがある方がいらっしゃいましたら是非情報提供をよろしくお願いいたします。
6点

特に問題ないですよ。ドコモ版Note10+のSペンを楽天SIMフリー版で利用してましたし、逆に楽天SIMフリー版のSペンをドコモで利用してました。
Sペン自体は同じもので、ドコモ版、au版、楽天SIMフリー版いずれも国内仕様で「SAMSUNG」ロゴ無し、Note10+向けである識別番号12桁、製造国CHINAが刻印してあるだけです。
単に書き込みするだけならそのまま認識しますし、リモコンなどBluetooth機能を利用する場合に再度ペアリング作業が必要になるだけです。
また過去にもドコモ版とau版で入れ換えて利用してましたが、特に問題なかったです。
メーカーとしては国内オープンマーケットでSペンを単体販売していないこと、ドコモやauが消耗品オプションとして単体販売しているもののあくまでもキャリアオプション品扱いのため、サムスン側も「使えますよ」、「3キャリア版互換ですから問題ないです」などとは言いにくいんだと思います。
書込番号:24247656 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

早々にご回答いただき誠にありがとうございます。大変貴重な情報です。
Galaxy Harajyukuで問い合わせてもオペレーターの方も分かってないみたいで、聞いたことをすぐに確認2〜3分保留の繰り返しで困っていました。
書込番号:24247707
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

例えば以下で対応できます。
●ギャラリー内で線を引きたい場合
編集したい画素を表示して下の編集アイコン(ペンアイコン)→四角いスマイルアイコン(スタンプアイコン)→左から4つ目のカレンダーアイコン→候補内にある直線を選択
●Galaxy Notesで画素を取り込み、そっちで線を引く場合
Galaxy Notesアプリを開き右下の新規アイコン(○内に+アイコン)→右上のクリップアイコン→画像→ギャラリーを選び線を引きたい画像を選択(必要に応じてトリミングやサイズ変更可)→左下の入力切替アイコン→アイコン群にある図形認識アイコン(○△アイコン)を選択→画素内に適当に線を書くと直線と認識され、まっすぐな直線がひけます。
書込番号:23847537 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

訂正
上記書き込み内にいくつかある「画素」は「画像」に読み替えてください。単に入力ミスです。
書込番号:23847548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の御指南ありがとうございます。
おそらくスタンプのやつは添付のやつかと思います。
しかしスタンプはとても使い勝手が悪く、直感的にペンで直線が引きたいですがなかなか見つかりません。
書込番号:23847567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、ギャラリーからの編集だとそのスタンプしか直線をひく方法はありません。
ただスタンプだとサイズ太かったりするので、Galaxy Notes側に画像取り込んで編集してから、再度ギャラリーに保存した方がいいでしょうね。
書込番号:23847582 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やはりそうですか。
GALAXYとても気に入っていますが、ここだけ唯一改善してほしいと思います。
スクリーンショット画像をよく編集する際に直線引きたい事が多々ありますので。
スタンプはとても使い勝手が悪く、GALAXYNotesも今一つ。定規でも使いますか笑
書込番号:23847613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、そういう使い方したい場合もありますよね。
今後アップデートで改善してくれるといいですが。
書込番号:23847626 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Notesなら手書き状態で線を引き終わったらそのままペン止めておくと直線になるよ
図形もだけど
書込番号:24187004
0点

>hironanoさん
試したのですが出来ませんでした。
書込番号:24187040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hironanoさん
はい、Galaxy Notesではできますよ。
なので「書込番号:23847537」で1つの方法として書き込みしてます。
書込番号:24187046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
右側のエッジにピシッと小さなヒビが入ってしまいました。
問題なく使えていたのでしばらく放置していたところ、下半分のタッチが上手く感知されなくなってきました。
今はペンでなんとか使えている状態です...。
楽天で購入したため修理補償サービスなどには入っていません。
(つながる端末保証をあてにしていたのに楽天アンリミットでは使えないことが分かり大失敗でした...)
メーカーに問い合わせてみたところ、修理にかかる料金は伝えられないということで修理に出すにも恐ろしくて震えています。
職場が名古屋なので、町のスマホ修理屋さんを調べてみたところ...画面交換の相場は5万円程でしょうか?高い...
メーカー修理のほうが高くなるイメージがあるのですが、実際に修理に出したことのある方や金額が分かる方いらっしゃいますか?
品質的にメーカーに依頼するのが1番安心なのですが、町の修理屋さんに依頼すると即日で完了すること、データを初期化する必要が無いことにメリットを感じています。
悩みます...
書込番号:24145830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面だけなら公式でも恐らく4〜5万くらいだと思います
ただもし修理するならスレ主さんの場合まず実店舗のある町の修理屋さんにみてもらうのがよろしいかと思います
表面上は画面割れだけでも内部の別のパーツまでいってるかもしれないわけで
そういう場合にメールや電話だけで〇〇と〇〇がダメですので修理代いくらって言われるのと
直接〇〇と〇〇がダメですので修理代いくらって言われるのでは納得度やかかる時間が全く違うので
値段きいてからどうするか考えたらいいのではないかと思います
書込番号:24145934
9点

下記に修理例と見積もりが掲載されています。
https://www.smart-max.jp/galaxy-note10%2B-display-repair-tokyo
なお、メーカー以外がスマホを合法的に修理するにはその製品の登録修理業者になる必要がありますが、1機種100万円単位の登録費用がかかるためにandroid機種の登録修理業者はほぼいません。登録修理業者以外で修理を行うと、技適マークの除去が必要になり国内での電波の利用が許されなくなリます。
あと、この機種に対応した交換サービスもあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/replacement-warranty-plus/#example
製品購入時のみに加入できます。
書込番号:24146177
9点

>Fontainebleauさん
回答ありがとうございます
車のディーラー修理のように公式は高いものだと思っていました😅
そうですね!
とりあえず実店舗で実際に機体の状態を見てもらおうと思います。
勝手にタッチされたり、いよいよ上半分も動かなくなってきたので早目に行動に移したいと思います...
書込番号:24146554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます
ありがとうございます!
見積もりが載っているサイトは見漁りました😅
そんな登録があるのですね。
総務省登録修理業者の記載があるお店なら大丈夫なのでしょうか🙄
楽天のサービスまで調べていただきありがとうございます。
楽天アンリミットが開始される前に先行申し込みをして、楽天モバイルに引き続き勝手に安心保証があるものだと思い込んでいました...悔しい
次に本体を購入する時へ気をつけます...
書込番号:24146587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

総務省登録修理業者の記載がある店でも実際に登録されているのはiphoneだけというケースが多いです。但し、上記で紹介した修理会社はSO-01H(Xperia Z5)のみを登録しています。
各業者が扱える機種は下記で確認できますが、PDFが膨大で検索もまともに機能しません。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html
書込番号:24146873
9点

>ありりん00615さん
実態はそんなものなんですね。
やはりメーカー修理が安心ですね。
ありがとうございます!
書込番号:24146981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りん22さん
Galaxy Harajukuに
一度連絡されてみては如何でしょうか?
楽天モバイルも対応となってるようです
<お問い合わせ先>
Galaxy カスタマーセンター
0120 - 363 - 905
(年中無休 9:00 〜 20:00
製品別の音声ガイダンス選択)
書込番号:24147007 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

回答ありがとうございます
行けないからと自分の中で関係の無い手段にしていました。
確かに実際に即日で修理をしている店舗に電話してみれば情報得られそうです!
ありがとうございます
書込番号:24147733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
SAMSUNGのtravelアダプター45wを
買いましたが、設定のデバイスケアに
急速充電はありますが、超急速充電は
見当たらないです。
楽天版は超急速充電機能を首閉めして
いるのでしょうか教えてください。
書込番号:23807283 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

対応機種では以下サムスンFAQにある通りの表示なので、表示されないなら塞がれてる可能性はありそうです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-fast-charge-on-your-galaxy-device/
楽天版は、ドコモ版やau版と違いCAも塞がれてますし。
書込番号:23807332 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


まっちゃん2009さんご確認
ありがとうございます。
同梱の25wよりは充電が速いような
気がしますが、5150円で充電器買った
意味ないですね。あーあ残念です。
書込番号:23807429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

楽天のいまの商品ページには
45wのことが書かれています。
私が買ったのは今月初めですが、
たぶん同じものだと思います。
楽天さんへ
45w充電は出来るようにしてほしいです。
地味に一番すごい機能だと思いますので。
書込番号:23807471 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


補足しておきます。
従来最大15W対応だったのがNote10+で最大45W対応になり、その後のハイエンド機は最大45Wで行くと思いきや、S20 5G/S20+ 5G/S20 Ultra 5G、Note20 Ultra 5Gでは最大25Wに引き下げられました。
そういう意味では、Note10+、45W Travel Adapterは貴重な存在です(^^;
楽天版がソフトウェア制御で塞いでるあるのか、単に不具合などで表示されないのかはわかりませんが、対応をうたってるならちゃんと使えないと意味ないですね。
書込番号:23807479 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

既に、まっちゃ殿がリンクを貼られているを見て、自分のドコモモデルでも、超急速の表示が有りませんでした。しかしPPS対応していない充電器を使いますと、接続した時に画面に円でグルグル回るイルミネーションが有ると思いますが、普通の急速はイルミが白でグルグル。
45W travelの場合はイルミネーションのグルグルが白ではなく、水色と言えば良いのか、そのイルミがグルグルします。充電は圧倒的に速いです。
書込番号:23807500 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Galaxyのサポートセンターに電話したところ
DoCoMo、au、Rakutenとも同じで、
デバイスケアに超急速充電の表示が無いと
言うことでした。
確認して連絡いただけることですので、
分かり次第投稿いたします。
書込番号:23808334 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxyサポートセンター様から電話がありました。
画面OFF状態において、
楽天版の同梱の充電器25wの場合、150分
travelアダプター45wの場合、60分
との話がありましたが、60分で満充電されるような
残時間表示ではないので、再度ご確認をお願いしまいた。
本部に確認して連絡いただけるとのことですので、
分かり次第投稿いたします。
書込番号:23810226
10点

色々とお問い合わせかと思います。この問合せや質問が某ネット掲示板GALAXY Note10+のスレッドが立ってます。その中で皆様の急速充電器や充電に付いて、多くの質問がされています。自分もその某サイトの書き込みを読み、急速充電器はGALAXY純正アダプターTravel 45WをUSBへ挿すと画面のグルグルが水色になれば、急速(超急速)です。
どうかUSBを挿した画面のグルグルが白色なのか、水色なのか教えて下さると、このスレッドをご覧のNote10+使いの方にも参考になると思われます。
どうか、どの様な画面グルグルか、お教え願えればと思います。
書込番号:23810976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

書き込み忘れました。自分のドコモNote10+ですと今USBへ挿してみました。残バッテリー78パーセントで充電完了まで、33分でしたが実際の表示より圧倒的に速い時間で充電完了します。
今画面を確認しました所、充電完了まで31分と表示され83パーセント充電されています。
この後は緩やかに充電されるかと思われますPPSの制御なのかと、現行モデルでは45Wが廃止されている為よくわかりません。せっかく純正Travel アダプター買ったのにと、思うので御座います。
今87パーセントで、充電完了まで26分です。
恐らく表示より速く充電完了すると思われます。
残り15パーセント位までバッテリーを使い、充電すると速い事が実感出来るのですが。
お手数ですが、USB 45W Travel純正アダプターを挿した画面のグルグルの色を、お教え下さると参考になるかと度々の連続書き込みをお詫び致します。
書込番号:23811033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ピエール波さんご確認ありがとうございます。
Travelアダプター45Wを挿した際、
画面グルグルは水色でした。
また、1秒ほど安定を待ってから
数分様子を見ましたが、27wから
変化しませんでした。
アップした写真をご確認いただければと
思います。
書込番号:23811085 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

電源オフでも数分確認してみました。
ほぼ27wで、4回28wになりましたが、
すぐ27wになりました。
書込番号:23811233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽天版同梱の25w充電器でも数分
確認してみました。
28wが7割〜8割、残りが27wで、
2回29wになりました。
ここだけ見ると同梱版の方が充電
速そうです。
書込番号:23811323 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

夜分に失礼します。ワットチェッカーを持っていないため、この辺は分からなくて申し訳ない。45Wなのに27wしか出てないと、御指摘なのだと思われます。違っていたら済みません。
Travelアダプターでの最大ボルトは4.5vで、自分が目安にしている所で御座います。上の方の方がお使いの「Ampere」アプリで計測しますと、98パーセントから充電で780mAです。Max800mAです。重視している電圧4.331 vです。この辺はワットもボルトも端末温度等で、PPSの制御が入るのでしょか今2分位で充電が完了しました。
本来45Wなのにと思います。もしかですがアップデートで本体に不可が掛からない制御に修正された可能性も有るのかと思われますが、購入時と変わらなく急速充電しているので、違いが分かりません。
最大4.5 v等で、見て4.1 v位出ていれば普通に速い充電かと思われます。曖昧で申し訳ない。
スクリーンショット等で画面を見せられなくて申し訳ない。メイン端末がXPERIAのかなり古いなのです。
サポートさんは何と言うのか興味深いですね。
自分のスキルでは、ここまでが限度で、あまり参考にならなくて済みませんでした。
書込番号:23811426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note10/
超高速充電
30分
とリンク先に記載されていますが、何で充電したのか、これが満充電なのか書かれていません。
恐らくTravelアダプター45wで満充電のことだとは思いますが。
これらが真であれば、Galaxyサポートセンター様の今現在のお話とは食い違ってきますね。
書込番号:23811939
7点

#30分経っても書き込みが反映されなかったので再投稿(私の手違いかもしれませんが)
#内容重複していたらすみません
Travelアダプター45w使用時の、今の疑問点まとめ
・デバイスケアに超急速充電の表示と切り替えが無いが
正しい動作なのか
・45wで充電しているのを確認出来ていないが
どのタイミング(充電量や、USB挿した後何分後等)で
45w充電になるのか
・充電量0%(画面OFFの場合1%)から満充電の100%まで
60分なのか30分なのか
書込番号:23812152
7点

充電規格は違いますが、以下を見つけたのでリンクを貼らせていただきます。
Xiami 100w充電
https://simtaro.com/news-xiaomi-reveals-100w-super-charge-turbo/#:~:text=%E4%BB%AE%E3%81%AB%E3%80%81Xiaomi%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E4%B8%AD,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
OPPO Reno Ace 65w充電
https://yasu-suma.net/oppo-reno-ace/#:~:text=%E3%80%8COPPO%20Reno%20Ace%E3%80%8D%E3%81%AE4000mAh,%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:23812310
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
樂天モバイル契約しましたが機種が売り切れでSIMのみの契約になりそうです。
別途、アマゾンで韓国版を購入しようか迷っていますが、樂天で使用できるでしょうか?
全世界使用可能と書いていますが、このあたり疎いので教えてほしいのですが
また、自力で開通は敷居高いでしょうか?
0点

>いいちこ87さん
■技適
いいちこ87さんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
海外のものということで、技適がないものではないでしょうか?
技適があることを確認済でしたら、問題ないかと。
楽天モバイルが使えるかどうかは分かりませんが。
書込番号:24068013
10点

>いいちこ87さん
並行モデル買うより素直にauスマホの最近の機種のSIMロック解除品を使う方が良いと思いますよ
書込番号:24068172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>いいちこ87さん
日本版じゃない場合、ドコモ、ソフトバンク、au、楽天のVoLTEに対応していない可能があるので、使えなくても平気なら試してみては?
書込番号:24068187 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>いいちこ87さん
日本在住者が技適のない端末を日本国内で使うのは電波法違反です。
もちろん取り扱っているショップもあるし、実際に使っている人間もいますが、使用は自己責任だし使用法等に関しても自分で調べるしかないです。
まあ、インターネットで調べれれば大抵のことは判りますが、自分で解決出来ないなら素直に日本国内版の白ロムあたりを使った方が無難だと思います。
書込番号:24068209
10点

>いいちこ87さん
恐らく、日本のキャリアのbandと周波数が対応していない可能性があるので止めた方が良いと思いますよ。
書込番号:24068269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
機種が同じでも
内部の仕様が変わるのですね。
アマゾンで販売していても
国内で違法な可能性も
あるとゆう事がわかりました。
ありがとうございます。
液タブ的に使いたかったけれど
諦めます。
書込番号:24068382
1点

韓国版は、Single SIM仕様なので、
敢えて買うアドバンテージがない、
と思います。
書込番号:24069673
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
docomoのnote8と楽天note10を2台持ち歩いているのですが、最近めんどくさいなって、一つにまとめたいと思っています。docomoは電話専用で使っています。あまり電話はつかっていませんが。楽天の方はネット専門で使っているので、こっちが最近メインで使ってます。docomoの方に転送電話で楽天に転送した場合、料金が発生するは誰になるのでしょうか?発信者のみなんでしょうか?それとも、契約者の転送料とか発生しますか?解答お願いいたします。
書込番号:24068932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、転送中の通話料はかけ放題料金で済むのでしょうか?
書込番号:24068938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vip2278さん
下記URLの記載事項をよく読めば疑問は解消すると思いますよ、イマイチ転送をどの端末でどのように設定するのかわからないのですが、基本的に転送は端末で行われる訳ではありませんので無料になる事は無いはずです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/call-forwarding/
書込番号:24068991
12点

この場合、転送者は私になるのでしょうか?
書込番号:24069035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの電話番号を楽天に回線に転送した場合なんてすが?
書込番号:24069041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vip2278さん
>こっちが最近メインで使ってます。docomoの方に転送電話で楽天に転送した場合、料金が発生するは誰になるのでしょうか?
docomoの電話番号Aにかかってきたものを、楽天の電話番号Bに転送したいということですよね?
でしたら、公式サイト記載通りとなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/notice/
>ご注意事項・ご利用規約
>転送元(転送でんわサービスご契約の携帯電話)から転送先への通話料は、転送元に請求されます。
ここで言う転送元とは、電話番号Aのことです。
つまり、docomoの契約をしているvip2278さんにもかかる(転送料金が別途)ということです。
電話番号Aにかけた人にも普通に料金が発生し、vip2278さんが契約している、docomoの電話番号Aにも費用が発生します。
>あと、転送中の通話料はかけ放題料金で済むのでしょうか?
かけ放題の固定料金でしたら、固定料金のみとなります。
転送は、どこのキャリアでも、同じことかと。
書込番号:24069044
13点

ありがとうございます。通話料契約者負担と記載ありましました。カケホーダイ対象かは不明だったのですが。
書込番号:24069060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vip2278さん
転送が基本は端末Aに着信した電話を端末Bに転送した場合、発信者から端末Aにかけたら端末Aへの通話料は発信者の負担。
端末Aから端末Bへの転送は端末Aの契約者の負担です。
ですから、note8への通話料は発信者、note8からnote10への転送通話料はvip2278さんの負担になります。
書込番号:24069069 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

docomo→Rakutenの転送ならドコモのサービスを調べる必要がありますね、私はちょっと読み違えていたようです。
書込番号:24069076
12点

>vip2278さん
>カケホーダイ対象かは不明だったのですが。
Yahoo等で「docomo 転送 カケホーダイ」で検索するとよいです。
例えば、以下のような書き込みがあります。
>新料金プランの音声通話向け基本プラン「カケホーダイ」プランは「転送でんわ」の転送先として設定する“050”番号への転送についても定額通話の対象になることが確認できた。
検索のコツは、単語を半角スペースで区切って、複数の単語を検索することです。
書込番号:24069078
12点

以下が定額対象外の例
WORLD WING通話・通信料、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)等の他者接続サービス、
(188)特番、
(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間又
は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額対象外となります。
定額かどうかは「カケホーダイ」の提供条件となります
転送電話で検索してもでてきません
転送でんわサービス利用規約
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/transfer/notice/kiyaku.pdf
-提供条件書「基本プラン」-
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization_notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf
p8 VoLTE での音声通話が該当します
ドコモのカケホーダイ、「定額」にならないのはどんな場合?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/11/news147.html
書込番号:24069171
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)