発売日 | 2019年10月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
368 | 62 | 2020年7月14日 10:30 |
![]() |
32 | 5 | 2020年6月11日 13:55 |
![]() |
38 | 4 | 2020年6月3日 11:12 |
![]() ![]() |
206 | 12 | 2020年5月1日 22:38 |
![]() |
165 | 9 | 2020年4月29日 18:39 |
![]() |
70 | 10 | 2020年4月25日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
Galaxy s10も持っていますが、s10でPC版サイト設定にする時は、右上の縦丸3つのPC版サイト設定にチェックを入れるとPC版サイト設定に変更点をできますが、このGalaxy Note10+は、それができません。ヤフオクやアマゾンなどのサイトでPC版サイト設定にできないので不便です。PC版サイト設定にどこから設定すれば、PC版サイト設定にできますか?
書込番号:23530689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s10も持っています。どちらとも、Android10にアップデート済みです。
書込番号:23530862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型ハスラーさん
ブラウザは何を使われていますか?
>PC版サイト設定にできないので不便です。
チェックが入らないのですか?チェックを入れても変化がないのですか?
Amazonとヤフオクだけですか?他は普通に出来ていますか?
書込番号:23530869
3点

Taro1969さんの言う通り、通常ならChromeやサムスンのブラウザはPC表示をオンにしておけば常にパソコンの表示に切り替わるはずです。変わらないならFirefoxなどにした方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23530962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウザはGoogleChromeです。今まで使っていたスマホは、右上の縦の丸3つが表示されて、その中のPC版サイト設定にチェックをすると、PC版に切り替わっていましたが、Note10+は右上の縦丸3つから表示されません。表示されないのは、このNote10+の仕様ですか?
書込番号:23531157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型ハスラーさん
URLのバーなどもない状態でしょうか?
出来たらスクリーンショットを貼ってもらった方が分かり易いです。
Chromeのキャッシュ削除や再起動なども試してみて下さい。
書込番号:23531208
3点

実際に、楽天モバイル版の Galaxy Note10+ を所有されている方からの、
確実な回答が待たれる案件ではないかな、
と個人的には思います。
書込番号:23531256
3点

画像をのせます。右上の縦の丸3つのPCサイト版設定にできる表示と、それがない画像の表示です。galaxy s10は、ヤフー本ページも右上の縦の丸3つのPCサイト版設定が出ませんが、ヤフオクやアマゾンは右上の縦の丸3つのPCサイト版設定は表示されます。
書込番号:23531302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型ハスラーさん
マニュアル 106P
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-N975CZKARKT/
Samsung Internet Browserではないかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser&hl=ja
右下に横三本線ありませんか?
書込番号:23531372
2点

>新型ハスラーさん
確かに縦の三点リーダーが表示されていませんね
私は、スターウォーズ版を使用中ですが、GoogleChromeでは表示されます。
そのブラウザアプリで表示すると、三点リーダーは表示されません。
その代わり、画面下にハンバーガーアイコン?(漢字の三みたいなもの)が表示されていませんか?
もし、表示されたらタップするとPC版という項目が表示されるのですが
もし、楽天版のブラウザアプリがあり、何らかの理由でこちらが標準設定されてしまったとか?
書込番号:23531405
3点

>新型ハスラーさん
画面一番下のタスク切換えのボタンを押していただき、
このアプリを真ん中にして、縮小された画面の上に、chromeのマークが付いていますか?
その縮小された画面と価格.comの画面をスクリーンショットして見せていただけないでしょうか?
書込番号:23531531
2点

>新型ハスラーさん
上の投稿を書いている時に写真がアップされたようですみません。
2枚目の右上の点3つを押すとどうなりますか?
書込番号:23531539
2点

右上の丸3つを押すと、PC版サイトのチェック欄があり、それをチェックするとPCサイトに切り替わります。
書込番号:23531558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型ハスラーさん
2枚ともGoogleChromeの画像ではないと思いますが
ブラウザはなんでしょうか?
また、GoogleChromeを使った場合どうでしょうか?
立ち上げるのにタップされてるアイコンの画像か
設定のChromeについて などの画像があると分かり易いです。
おそらく勘違いされてると思います。
書込番号:23531560
6点

もしくは、価格.com だけならば、画面を一番下までスクロールさせると、
「表示:スマートフォン PC」というのが有りませんか?
ここで、PCを選択するとPC用の画面になると思います
書込番号:23531565
2点

Taroさんの質問、意味がわかりません。galaxy s10
では、価格コム、ヤフオク、アマゾンでは右上の丸3つの表示が出ますが、同じgalaxy s10でヤフー本ページで右上の丸3つの表示が出ません。
書込番号:23531572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新型ハスラーさん
この写真は、NOTE10+とS10の写真なんですね?
では、NOTE10+の画面一番下の縦3本のボタンを押して、
タスクを並べて、このブラウザが真ん中になっている写真を見せていただけないでしょうか?
書込番号:23531581
6点

ウエストさんのおっしゃるとおり、価格コムの場合は、下までスクロールするとPCの表示があり、それをチェックするとPCに切り替わります。
書込番号:23531583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
何でかこの通知が出て、通知OFFにしても出てくるんで再起動しても暫くするとまた出て来ます…。
直し方もしくは手当の仕方を教えて下さい。
書込番号:23457651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太陽系さん
カメラアプリのアップデートで直った話もあります。
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-Note/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%B8%AD/td-p/3223189
カメラアプリのリセットやキャッシュ削除で解消するかもしれませんね。
書込番号:23457710
10点

楽天モバイルのnote10+は更新がまだです…。
キャッシュクリアや強制停止など色々やりましたが、写真を撮るとしばらくして必ずまた出ます。参りました…
書込番号:23458919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧端末で使っていた microSDをそのまま使っている、
ってことはありませんか?
書込番号:23461573
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
それはそうなのですが、最近の物なのでそれは問題ないかと…
書込番号:23461807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太陽系さん
AndroidはSDカードにシステムの書き込みしますので
>モモちゃんをさがせ!さん
の言われる通りカメラの不具合、システムの不具合の場合
疑うべき場所です。
一度、SDカード抜かれるくらいはされた方がいいかと思います。
カメラの立ち上がりのエラーのほとんどはSDカード不具合です。
システムに絡むことも多々あります。古いカードは中身が移動出来るサイズなら
内蔵ストレージに逃がしてでも一度利用機器でフォーマットすることをお勧めします。
書込番号:23461836
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
使ってみて思ったのですが、OPPOで中々電波よいとわかり、メインをこのnote10+へ。
そして気付いた事が、OPPOより電波の受信が悪く、OPPOはほぼアンテナマークが点灯してるのにnote10+は二本だったりギリだったり。。。個体差で私のがハズレなのかも知れませんが。。。
それと、マイ楽天モバイルのアプリで楽天エリアとかパートナーエリアとOPPOでは電波状況が確認とれたのですが、この10+は出ません。
それにもましてアプリ内の電波の速度も測定できません…。なぜでしょうか?
チャットサポートもたらい回し、電話は繋がらす。。。お分かりの方がいるかと聞いてみました。
お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23443232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>太陽系さん
端末では無く楽天の問題なのではありませんか?
書込番号:23443295
8点

問い合わせても返答がないもので…
ただ、OPPOでは表示されているのに10+では表示されない…アプリの問題?楽天との問題?不思議でなりません
書込番号:23443533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンテナピクトの本数って端末によって定義がちがうのでオッポの2本と銀河の2本は同じ感度を表してる訳ではないです。
なんならiPhoneなんかはキャリアの会社によって(例えばソフトバンクは不利にならないように本数を多く定義するようにしている)の話なんかも有名です。
正しく感度を見るにはdb表記を気にするといいです。アプリとかでも見れたはず。
書込番号:23444496 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>三角ビーカーさん
確かにそうですよね、そんな気がしてました(汗)
今度は、極端な時に数字で見てみます。ありがとうございました。
楽天アプリの件で同じ症状の方はいませんか〜なぜなんだろう?…
書込番号:23444705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
皆様に2つの質問があります。
質問1
NOTE10+とUN-LIMITセットプランを申し込もうと、現在所有しているスマホで手続きをしようとしたのですが、エラーが頻発し、何日も費やしました。4月19日に何とか正式契約できたのですが、4月29日になってもスマホ本体が郵送されず、楽天にTELしたのですが全くつながりません。
アプリの「My楽天モバイル」より、メールでその旨書いて送りましたが、5月1日になっても返信がありません。挙句の果てには、当アプリ内で確認できていた「正式申し込み」の表示が消えてしまい、「ご契約内容がありません」と表示されています。これって楽天のミスで、勝手に正式契約が破棄されてしまったということでしょうか?皆様の中で同じ症状になった方はいらっしゃいますでしょうか?
もちろんメールにて、その旨を4月30日に楽天に送信しましたが、今のところ返信はありません。コロナの影響で店舗も閉まっており、どうすることもできません。何か解決策などご存知の方がおられましたら、ご教授願いたいです。
質問2
この機種でのいろいろな評判を見てみると、「楽天はこの機種のアップデートを6か月以上していない」という内容をよく目にします。これは真実なのでしょうか?また、もし真実ならば、この機種に限ったことなのか、もしくはGalaxy全般に言えることなのか、どちらでしょうか? また、アップデートしていなくても快適に使えますでしょうか?
質問は以上です。本当に気持ちが滅入っており、正式契約が勝手に破棄されていたことが本当に腹立たしいです。「この機種はやめておきなさい。」と神様が私に伝えようとしているのか?と思ったりもしています。どなたかアドバイスなど、よろしくお願いいたします。
6点

1
わかんない
2
真実
まず楽天の保証に入らないなら
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10031galaxynote10plus20200319/
楽天版note10+はこっちで買ったほうがお得です
5/9からおそらく販売されます
それ以外の端末だとしても正式対応端末買うならDEALで買ったほうがいいです
書込番号:23373350
20点

2だけ...
その通りですが12月3日発売なので、6ヶ月ではなく現時点では5ヶ月ですね。
楽天が販売する同じ12月3日発売のGalaxy S10、10月1日発売のGalaxy A7 2018も同じです。
Galaxy全般というと、他キャリアやMVNO販売端末までひとくくりになってしまいます。
ドコモやauはOSバージョンアップはもちろん、セキュリティパッチ更新や不具合修正の提供してますし、MVNOであるUQ mobileやJ:COM MOBILEも廉価Galaxyを扱ってますがセキュリティ更新は提供してます。
提供開始時期は販売元次第ですが、楽天側にやる気がないのか、MNO参入で忙しいから後回しにしてるのか、これは楽天にしかわかりません。
楽天が取り扱うGalaxyいずれもAndroid 10でWi-Fi認証は通過してるので、いずれOSバージョンアップは提供されるでしょう。
書込番号:23373380 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>こるでりあさん
早速のご返答ありがとうございます!
質問1についてはご存知ないですか.......。YouTubeなどを見ても、私のようなケースはなく、こちらに質問してみたのですが。
もう少し楽天からの返信を待ってみます。
質問2については、スーパーDEALで買った方が、ポイントバックが大きいですね!正式契約が破棄されているので、これを機会にスーパーDEALを利用して、新たに購入した方がお得ですね!
こるでりあさん、すみません。スーパーDEALはおそらく5月9日から開催とのことですが、いつまで開催しているというのはご存知でしょうか?私は楽天初心者であり、色々と探してみたのですが、開催期間が見つかりません。もしご存知でしたら教えていただければ幸いです。
書込番号:23373409
8点

https://item.rakuten.co.jp/superdeal/10080galaxya7191201/
次回のスマホセールはこれをみる限り5/9-16
その時note10+もたぶん売られるのではないかと
絶対ではないけど
書込番号:23373457 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
返信どうもありがとうございます!
楽天モバイル以外のキャリアでは、Galaxy端末はバージョンアップなどは行っているとのこと、お教えいただいて、どうもありがとうございます!
あとあと何かあっても嫌なので、「今回の正式契約は、破棄されたままで結構です。」とメールをしたいと思います。
どうもありがとうございます!
書込番号:23373477
10点

ハイエンドスマホは大量に扱えないから入荷待ちだったのだと思いますよ。
あと、楽天のアップデート状況は下記で確認できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/
2020年のアップデートに「Galaxy」の文字はありません。
一方でau版のアップデートは計3回、今年だけでも2回です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.Galaxy%20Note10%2B%20SCV45.2/
書込番号:23373492
6点

>ありりん00615さん
楽天版でちゃんと提供されてれば、OSバージョンアップが来ない、セキュリティ更新が全く来ないというスレは立ちませんよ。
書込番号:23373514 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ついでに...
10月18日発売以降、ドコモもauと同じく3回提供されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01m/index.html
また12月13日発売のStar Wars Special Editionは、発売後2回提供されてます(国内2,000台限定、ドコモ専売モデル)。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01mstarwars/
書込番号:23373522 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>こるでりあさん
返信ありがとうございます!
セール期間は5月9日から16日とのこと、この期間に気を付けて、スーパーDEALを見ておきたいと思います。
まっちゃん2009さんへの返信メールにも書かせていただきましたが、一旦は今回の契約は破棄のままにしておこうと思います。
他の機種を探してみます。
どうもありがとうございます!
>ありりん00615さん
返信どうもありがとうございます!
なるほど、ハイエンドスマホは入荷待ちということがあるのですね。たが、勝手に契約が破棄されていたのは、やはり納得がいきません。先のメールにも書かせていただきましたが、契約は破棄のままで、他の機種を探します。
アップデート状況の情報を教えていただきまして、どうもありがとうございます!すごく参考になります!
しかし、楽天だけGalaxy端末をアップデートしないというのは何なのでしょう?何か大人の事情でもあるのかもしれませんね。
書込番号:23373538
16点

>櫻撮ルノニ父ニ乘ルト樂サ!さん
1.本体のみ、この3月にnote10+、4月中旬にS10をそれぞれ楽天モバイルにてポチりましたが、いずれも2日後には届きました。別途SIMのみ申し込んだUN-LIMITは4月8日にSIMが届きましたので即日開通させましたが、4~5日後に利用状況の確認ができるようになるまでは、ステータスは"契約がありません"の状態でした。
以上、事実のみ。
2.上記2台のGalaxyが手元にあるわけですが、未だセキュリティアップすら降ってきてません。
もっともAndroid9で不自由な思いをしたことは何もありませんので、不満はミジンコ程度しか感じませんです。
書込番号:23373574 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちなみにGalaxy S10/S10+だと...(楽天モバイルはGalaxy S10+の取扱無し)
ドコモは6月1日発売以降、OSバージョンアップ含め5回提供されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc03l/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc04l/
ドコモより早い5月23日に発売したauは、発売以降OSバージョンアップを含め8回提供されてます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.SCV41.2/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.SCV42.2/
またドコモには7月24日発売のGalaxy S10+ Olympic Games Edition(東京2020五輪版)という1万台限定の派生モデルもあり、発売以降OSバージョンアップ含め4回提供されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc05l/
一方楽天モバイルは、ドコモやauから半年以上遅れて取扱ながら、12月3日発売以降一度もソフトウェア更新含め提供されてません。
書込番号:23373593 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます!
きぃさんぽさんはスムーズに届いたんですね。何か申し込み時のタイミングというか、込み合う期間というか、そういうのが影響しているんですかね?実際のところはわかりませんが。
Galaxy端末はアップデートしていなくても、それほど不自由は感じられなかったとのこと。もともとのその機種のスペックなども、関係するのかもしれないですね。
貴重な情報をいただきまして、どうもありがとうございます!
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
ドコモやauはすさまじいバージョンアップですね。キャリアは楽天以外も検討してみることにします。
詳しい情報を、どうもありがとうございます!
書込番号:23373876
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
香港版SM-N9750でUQモバイルSIMで使用されている方、
データ通信、通話等、問題無く使えますか?
現在機種購入を検討しており、
購入後UQモバイルの通話SIMを契約する予定をしております。
宜しくお願い致します。
書込番号:23359629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

香港版を含む海外版は、日本仕様がありませんし、技適もありません。
SIMフリーを買うなら、ドコモ/au両周波数にフル対応した国内版SIMフリー(SM-N975C)がいいですよ。UQで利用するならau版の白ロムとかもいいです。
書込番号:23359639 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

補足
もしかしたら価格.comでNote10+のSIMフリー版製品ページがあるから書き込みされたのかもしれませんが、あくまでも国内版SIMフリーの製品ページであり海外版向けではありません。
書込番号:23359646 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

技適はおいといて
グーグル先生にきけばすぐわかることは
グーグル先生に聞いてください
海外版使うなら自分で調べて解決が基本ですからね
書込番号:23359759 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>kankan0828さん
>まっちゃん2009さん
国内版SIMフリー(SM-N975C)は何がなんでも買ってはいけません。
販売元である楽天モバイルと製造元であるサムスンがアップデートを怠っています。
セキュリティパッチレベルやOSバージョンが発売当初のままです。キャリアアグリゲーションも無効化されています。
おすすめする前や購入する前にレビューをよくお読みください。
書込番号:23367630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>抹茶ぜんざいさん
はい、CAが塞がれてるのは発売当初から知ってますし、発売されてから現時点でOSバージョンアップもセキュリティ更新も提供されてないのも、私度々書き込みしてます。
別にオススメしてるわけではなく、技適がない海外版買うよりはまだ国内版SIMフリーがいいのでは?という意味で書き込みしたにすぎません。
楽天版Note10+やS10は、ドコモ版及びau版と同時期にAndroid 10でWi-Fi認証を通過してます(楽天から販売開始となる12月より前に通過済)。
最終的にいつから提供開始するかは、販売元であるキャリア次第なのでサムスンというより楽天側の問題だと思います。
書込番号:23367654 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
知っているのなら問題ありません。ちょっと言い方がきつすぎたかもしれません。
技適がない海外版を使うのはよろしくない点では国内版SIMフリーの方がマシなのは確かです。
Android10でWi-Fi認証を通過したことも知っています。
キャリア次第であることも知っています。
楽天モバイルがアップデートを未だに提供しないこと、そしてサムスンが見て見ぬ振りをして何もしないところに怒っています。
>kankan0828さん
少なくともAndroid10のアップデートが提供されるまで購入を見送ることをおすすめします。割引やキャンペーンにつられて買うと後悔するかもしれません。
書込番号:23367706 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

楽天SIMフリー版(SM-N975C)のメリットをあえて挙げるなら、対応周波数でしょうね。
ドコモ版SC-01M(SM-N975D)はau LTE B18/26、au版SCV45(SM-N975J)はドコモ LTE B19/21及び3G B6/19が塞がれているのが、楽天モバイルがドコモ及びau MVNOを提供してるのもありこれらが塞がれていないので。
書込番号:23368741 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとう御座います。
対応周波数が塞がれていない点、SIMフリーであることも含めて魅力的なメリットがたくさんあるのに、本当にもったいない。
無料サポータープログラム契約者(10月から)だけど、auローミングでも対応機種であればCAでの接続ができる(すでに持っているReno Aでは4G+と表示される)から塞がれている点はとても残念。
CAを塞がず、最新のOSを提供していれば100点満点でおすすめできるのに。。。
書込番号:23368850 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>抹茶ぜんざいさん
CAを塞いであるのは、長年Galaxyを扱ってるドコモとauに対する配慮ですかね(^^;
OSバージョンアップは同じ機種でもキャリア間やSIMフリーで提供時期に差がある場合は多々あるのでそれは別にしても、セキュリティパッチ更新くらいは提供すべきだと思います。
ただ昨年12月の発売前にAndroid 10で認証通過してること、ドコモとauはNote10+発売から約3ヶ月後にはAndroid 10を提供開始してることを考えれば、楽天はちょっと遅いと思います。
S10、A7 2018も同じくAndroid 10で通過済ですし、この2機種についてもセキュリティ更新すら提供してないですからね。
書込番号:23368940 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
はじめまして。何卒よろしくお願いいたします。
現在、ソフトバンクユーザー(simロック解除済・機種代金支払い完了)です。
どうしてもNote10+が欲しくて、Softbank店頭で相談したら
「10+のsimフリー機を購入して、ソフトバンクからワイモバsimに変更すれば一番安いよ」
とアドバイスいただきました。
@そこで、Etoren.comで
Samsung Galaxy Note 10 Plus Dual Sim N9750 512GB (12GB RAM) 【SIMフリー】を購入、無事配送
Aソフトバンク店頭で、ワイモバsim契約に変更しようとたら、先日相談したスタッフは辞めていました。
新スタッフから「10+はワイモバsimが動作可能かどうかわからない。契約しないほうがいい」と説得されました
B仕方ないので、今は10+にソフトバンクにsimを入れて使っています
電話は出来ます。しかし、データ通信ができません。
・アンテナは4本たっており電波3Gと示されています
・家のWi-Fiには問題なく繋がります
・ソフトバンク契約は50GIGAでデータはまだまだあります。
・APNは自動設定されたので、softbank4Gを選択しています
お伺いしたいのは
■どうしたらデータ通信できますか?
■10+は、本当にワイモバイルsimが使えないのでしょうか?
(ワイモバでなくてもいいでのすが、格安simを使って節約したい)
説明が上手くできず、長々と申し訳ありません
以上、どうぞよろしくお願いいたします
4点

スレヌシさんの場合は
まずソフバンのアンドロに入ってたシムは
ソフバン機種以外でデータ通信できません
っていう制限にかかってます
これはショップでSIMを交換しないとだめです
あと海外版がどうなってるかはわからないですが
Galaxy Note10+はソフバンワイモバのVoLTE通話に非対応ですので
通話を3Gに設定しないと通話ができないです
そのためには価格コムで大っぴらに話題にしていい楽天版SIMフリーの場合
設定でローミング4Gをオフにする必要があります
そうすると通信も3Gになってしまいます
ですのでソフバンワイモバシムで使うには不向きです
楽天版で格安シムにしたいなら楽天かUQになるんですが
海外版だとau系であるUQも使えない可能性がありますので
ドコモ系の格安シムが無難です
書込番号:23350240
13点

私が実際試したわけではないので
絶対ではないですが
ググった限りでは海外版Note 10+でauのVoLTEは使える(あくまでも)らしいので
乗り換え先としてはUQmobileが第一候補になります
ソフバンとワイモバはやめたほうがいいですVoLTEで通話できませんので非常に面倒なことになります
絶対確実100%大丈夫というのを求めるならドコモ系の格安シムをお使いください
海外版は合法か違法かといえば違法ですのでここの掲示板に大っぴらに書き込むのはあまりよくない
(規約違反ですので)
基本的にはあとは自分でぐぐって解決してください
書込番号:23350265
13点

>サト1122さん
Etoren.comで買った端末のことは自己解決がお約束。
書込番号:23350690
13点

>こるでりあさん >きぃさんぽさん
ご丁寧にありがとうございます。
はじめにソフトバンクから 海外製品でも問題なく使えると聞いて、安易に考えていたのですが難しいのですね。
Note10+が欲しければ、最初からソフトバンクから ドコモかauか楽天のNote10+に乗り換えれば良かっただけなのですね。
自分の知識がまるでなく失敗してしまいました😢
書込番号:23350754
5点

手元の、Galaxy Note 9・SM-N9600では、
Y!mobile の SIM (n101 & n111)で、音声通話 & データ通信出来ます。
au本家の SIMでは、自動で APN設定が完了し、音声通話 & データ通信出来ています。今のところ。
UQ mobile他、au-KDDIのネットワークを利用する SIMでは、手入力で APN設定をし、1回では通信通話出来ませんが、何度か端末を再起動させることにより、音声通話s & データ通信出来る様になります。今のところ。
楽天 UN-LIMITの SIMでは、パートナーエリアにいても、Rakuten Linkの SMS認証が自動入力され、自社回線対応端末と同等の動きをします。端末デフォルトの電話アプリも塞がれません。(← 結構、重要なポイントです。)今のところ。
書込番号:23351593
6点

Ymobile利用でN9750を購入し、受け取り待ちてす。来週の前半には受け取りてきます。問題なく動作すると信じていますが、後日、問題ないかレポートしますね。
書込番号:23353955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全く上達しないさん
楽天版の挙動だとですけど
デフォ設定で使った場合おそらく着信はできますが電話の発信ができないと思います
もし通話とデータのローミング設定が別個に可能なら
通話だけ3Gに固定すれば通話可能になると思いますが
共通な場合ローミングを3Gにしないと通話ができなくて
ローミングを3Gにするとデータ通信も3Gになってしまいますということと
2024年になるのかなソフバンの3G通話が廃止されたら通話不可能になりますね
書込番号:23353970
13点

ご指摘ありがとうございます。問題なく動作することを祈るのみです。ちなみに以前にYmobileでSamsung Galaxy S10 G9730 海外版シムフリーを問題なく使っていました。
書込番号:23354326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全く上達しないさん
大丈夫です。
YモバはVolteが使えませんが通話は可能、au系やdocomo系ならVolteもデータ通信も問題ありません。
私はsim1にUQ、sim2にDTIを入れて使っています。
書込番号:23355973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。先程、N9750が届きました。電話発着信、データ通信、何ら問題ありませんでした。スレ主の方、大丈夫ですよ。Apnも自動でYmobileが設定されましたし。
書込番号:23359884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)