| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 368 | 62 | 2020年7月14日 10:30 | |
| 34 | 7 | 2020年7月21日 09:29 | |
| 88 | 5 | 2020年6月30日 17:33 | |
| 78 | 2 | 2020年6月30日 17:34 | |
| 25 | 4 | 2020年6月13日 01:15 | |
| 32 | 5 | 2020年6月11日 13:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
Galaxy s10も持っていますが、s10でPC版サイト設定にする時は、右上の縦丸3つのPC版サイト設定にチェックを入れるとPC版サイト設定に変更点をできますが、このGalaxy Note10+は、それができません。ヤフオクやアマゾンなどのサイトでPC版サイト設定にできないので不便です。PC版サイト設定にどこから設定すれば、PC版サイト設定にできますか?
書込番号:23530689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
s10も持っています。どちらとも、Android10にアップデート済みです。
書込番号:23530862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型ハスラーさん
ブラウザは何を使われていますか?
>PC版サイト設定にできないので不便です。
チェックが入らないのですか?チェックを入れても変化がないのですか?
Amazonとヤフオクだけですか?他は普通に出来ていますか?
書込番号:23530869
3点
Taro1969さんの言う通り、通常ならChromeやサムスンのブラウザはPC表示をオンにしておけば常にパソコンの表示に切り替わるはずです。変わらないならFirefoxなどにした方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23530962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブラウザはGoogleChromeです。今まで使っていたスマホは、右上の縦の丸3つが表示されて、その中のPC版サイト設定にチェックをすると、PC版に切り替わっていましたが、Note10+は右上の縦丸3つから表示されません。表示されないのは、このNote10+の仕様ですか?
書込番号:23531157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型ハスラーさん
URLのバーなどもない状態でしょうか?
出来たらスクリーンショットを貼ってもらった方が分かり易いです。
Chromeのキャッシュ削除や再起動なども試してみて下さい。
書込番号:23531208
3点
実際に、楽天モバイル版の Galaxy Note10+ を所有されている方からの、
確実な回答が待たれる案件ではないかな、
と個人的には思います。
書込番号:23531256
3点
画像をのせます。右上の縦の丸3つのPCサイト版設定にできる表示と、それがない画像の表示です。galaxy s10は、ヤフー本ページも右上の縦の丸3つのPCサイト版設定が出ませんが、ヤフオクやアマゾンは右上の縦の丸3つのPCサイト版設定は表示されます。
書込番号:23531302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型ハスラーさん
マニュアル 106P
https://www.galaxymobile.jp/support/model/SM-N975CZKARKT/
Samsung Internet Browserではないかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser&hl=ja
右下に横三本線ありませんか?
書込番号:23531372
2点
>新型ハスラーさん
確かに縦の三点リーダーが表示されていませんね
私は、スターウォーズ版を使用中ですが、GoogleChromeでは表示されます。
そのブラウザアプリで表示すると、三点リーダーは表示されません。
その代わり、画面下にハンバーガーアイコン?(漢字の三みたいなもの)が表示されていませんか?
もし、表示されたらタップするとPC版という項目が表示されるのですが
もし、楽天版のブラウザアプリがあり、何らかの理由でこちらが標準設定されてしまったとか?
書込番号:23531405
3点
>新型ハスラーさん
画面一番下のタスク切換えのボタンを押していただき、
このアプリを真ん中にして、縮小された画面の上に、chromeのマークが付いていますか?
その縮小された画面と価格.comの画面をスクリーンショットして見せていただけないでしょうか?
書込番号:23531531
2点
>新型ハスラーさん
上の投稿を書いている時に写真がアップされたようですみません。
2枚目の右上の点3つを押すとどうなりますか?
書込番号:23531539
2点
右上の丸3つを押すと、PC版サイトのチェック欄があり、それをチェックするとPCサイトに切り替わります。
書込番号:23531558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型ハスラーさん
2枚ともGoogleChromeの画像ではないと思いますが
ブラウザはなんでしょうか?
また、GoogleChromeを使った場合どうでしょうか?
立ち上げるのにタップされてるアイコンの画像か
設定のChromeについて などの画像があると分かり易いです。
おそらく勘違いされてると思います。
書込番号:23531560
6点
もしくは、価格.com だけならば、画面を一番下までスクロールさせると、
「表示:スマートフォン PC」というのが有りませんか?
ここで、PCを選択するとPC用の画面になると思います
書込番号:23531565
2点
Taroさんの質問、意味がわかりません。galaxy s10
では、価格コム、ヤフオク、アマゾンでは右上の丸3つの表示が出ますが、同じgalaxy s10でヤフー本ページで右上の丸3つの表示が出ません。
書込番号:23531572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新型ハスラーさん
この写真は、NOTE10+とS10の写真なんですね?
では、NOTE10+の画面一番下の縦3本のボタンを押して、
タスクを並べて、このブラウザが真ん中になっている写真を見せていただけないでしょうか?
書込番号:23531581
6点
ウエストさんのおっしゃるとおり、価格コムの場合は、下までスクロールするとPCの表示があり、それをチェックするとPCに切り替わります。
書込番号:23531583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
以前の質問で書き込みしましたが、楽天版SIMフリーはSoftBank/Y!mobileのLTE/3G B8非対応です。山間部などだと遠くの基地局との接続で速度が遅くなったり通信不安定、また圏外もあり得ると思います。
UQでも速度が遅くなることはないとは言い切れませんが、SoftBank/Y!mobileで利用するよりはマシかも。
ドコモとau周波数はフル対応なので、安定さを求めるならドコモまたはau回線を利用した事業者がいいでしょうね。
書込番号:23525906 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>north_manさん
それは話が漠然としすぎています。
その場所にたまたまアンテナが少ないとか多いとかの話になると思います。
山間部全てに対して言えるようなことは一切ないと思います。
明確に地名をピンポイントで指定しないとキャリアの内部の人でも分からないです。
利用者の住んでいないような山間部なら通話が圏外にならない程度の
アンテナがあるだけの場合も多いと思います。
UQの場合15日間無料お試しが出来るのでご自身で実際に確認されるしかないと思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
書込番号:23525913
![]()
5点
同一条件なら、一般的にはUQ mobileの方が良さそうですね。実際に、15日間無料体験にて確認してみますね。メールソフトはワイモバイルのほうが送信予約があり使い勝手が良かったのですが。
書込番号:23526002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この端末でワイモバイルだと
多分
可能性1 電話が掛けられないがネットは4GLTE
可能性2 電話が掛けられるがネットは3G
のどっちかになるはずですので
きわめて使いにくいはずなのですが
普通に使えてるんですか?
書込番号:23526014
5点
どちらかというと、可能性2 のほうですね。 電話はつながるけどネットワークが繋がらない(つながりにくい)状況です。
書込番号:23526035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LTE/3G B8非対応に加えSoftBank網のVoLTE非対応なので、ドコモ網やau網で利用するより制限は多いと思います。
無料体験でUQを試してみて問題ないなら、UQに乗り換えた方が快適になりそう(UQで動作確認一覧に掲載されてますし)。
書込番号:23526052 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
昨日、UQ mobile2乗り換えました。電波状況等良好です!
書込番号:23547815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
>@みーくんαさん
待ちましたね。
この書き込み見て私も今アプデ中です。
書込番号:23503279 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>きぃさんぽさん
連投ですみません。
au版のGALAXY Note10+も持ちですが、なぜだかau版より短時間でアップデート終了しました!
ソフトウェア情報写真アップしました。
左楽天版 右au版です!
書込番号:23503292
15点
楽天モバイル向けGalaxy Note10+以外にAQUOS sense3 lite向けにも本日からAndroid 10 OSバージョンアップ提供が開始されてますが、楽天モバイルは現時点でも公式サイトで提供開始案内出してないですね(6月26日までの情報で止まってる)。
書込番号:23503308 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
S10もですけど、miniのゴタゴタ含めすべてサイレントリリースですね。
楽天のスタイルなんでしょうか。
書込番号:23503499 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
先ほど楽天モバイルから公式に案内が出ました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/galaxy-note10-plus/
シャープだと楽天専用のAQUOS sense3 lite向けにOSバージョンアップ開始した時点で自社サイトで案内出してるし、楽天は何するにも遅い...。
書込番号:23503548 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
ドコモユーザーですが、ドコモにオーラグローの取り扱いがなく、楽天モバイルで13万ほど払って端末購入したら、、ソフトウェアの更新が全くない!!
楽しみにしていた、Android 10もドコモとauは配信済みなのに楽天モバイル版は去年の10月1日のセキュリティパッチ更新のみで半年以上更新がありません、、本体だけ売って中のサポートはない。。。これは詐欺と同様でグレーゾーンな気がします、サポートに問い合わせても、楽天側はギャラクシーに問い合わせてくださいと言いますが、ギャラクシー側は楽天に問い合わせてくださいと言われ、笑っちゃいました。もうする気がないと思います。S10も同様らしいので……絶対に楽天モバイルで買わないほうがいいです
書込番号:23467264 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
楽天が発売するGalaxy Note10+/S10/A7 2018の3機種で、OSバージョンアップやソフトウェア更新が現時点で全く提供されてないのは割りと有名だと思うので、先に調べてから購入されればよかったですね。
Note10+とS10はCAも塞がれてますし、唯一のメリットは1台でドコモとauのプラチナバンド両対応なことだけです。
ちなみにA7 2018は発売直後にソフトウェア更新が1回だけありましたが、APN関連不具合修正だけでセキュリティ更新は提供されてません。
3機種ともにAndroid 10でWi-Fi認証は通過してるので、いずれはAndroid 10が提供されるとは思います。
Note10+はドコモ版及びau版と同時に昨年11月18日にWi-Fi認証通過していて、さらに楽天版は11月26日の取扱発表及び12月3日の発売前での通過になるため(ドコモとauは発売から1ヶ月後通過)、ここまで遅いのはどうかと思いますね。
同じ機種であってもキャリアによってOSバージョンアップ提供に時間差がある場合はよくありますが遅すぎだし、それを別にしてもセキュリティ更新すら提供しないのは...。
ドコモとauはWi-Fi認証通過から約2ヶ月でAndroid 10提供開始されましたし、先日からはS20シリーズの機能を追加する大型アップデートも提供開始されてます。
楽天が販売している他社機種は普通にOSバージョンアップやセキュリティ更新含むソフトウェア更新が提供されてるので、楽天側にやる気がないのかなと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/
いつから開始開始するかは販売元であるキャリア側の判断になるはずなので(ドコモやauも同じ)、楽天側が決めないとサムスン側も提供開始できないのかなと思ったりしてます。
書込番号:23467304 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
本日からAndroid 10 OSバージョンアップ提供が開始されました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/galaxy-note10-plus/
書込番号:23503553 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【質問です】
GALAXYの標準仕様だと思い込んでいたYouTubeのフローティングについてです。こちら、アプリの設定で許可にしているのですが、以前していた動作(下にスワイプ)すると小さくなるだけで他のアプリを開くと止まってしまいます。久しぶりのGALAXYに機種変して2ヶ月なのですが、使い方間違えていますでしょうか?YouTubeプレミアム会員を一昨日解約してから使えなくなっています。調べた所、プレミアム会員でなくても小窓再生できるとありましたが理由が分からず…お詳しい方いらっしゃったらご教示ください。よろしくお願いします!
書込番号:23462777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約なしのYoutube公式アプリでPIPを利用できるのはアメリカ人だけです。
Playストアにはそれを可能にするサードパーティアプリがあふれていますが、怪しげなものが多い感じです。
書込番号:23462850
4点
Youtubeを立ち上げた状態でアプリの使用履歴を表示。
一覧が表示された状態でYoutubeのアイコンをタップ。
各アプリに表示されている上部のアイコンです。
メニューが表示されたら
ポップアップ表示で起動をタップ。
この事なのでしょうか?
書込番号:23464504 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
購入した方の便利機能というので動画もあったのですが…結局またYouTubeプレミアムを継続することでフローティングで使えることになりました。
ありがとうございます。
書込番号:23464949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Wish2000Zさん
お返事ありがとうございます。
お答えを拝見する前にプレミアム会員を継続することにしてしまいました。また解約の際には参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:23464951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
何でかこの通知が出て、通知OFFにしても出てくるんで再起動しても暫くするとまた出て来ます…。
直し方もしくは手当の仕方を教えて下さい。
書込番号:23457651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>太陽系さん
カメラアプリのアップデートで直った話もあります。
https://r1.community.samsung.com/t5/Galaxy-Note/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E4%B8%AD/td-p/3223189
カメラアプリのリセットやキャッシュ削除で解消するかもしれませんね。
書込番号:23457710
10点
楽天モバイルのnote10+は更新がまだです…。
キャッシュクリアや強制停止など色々やりましたが、写真を撮るとしばらくして必ずまた出ます。参りました…
書込番号:23458919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧端末で使っていた microSDをそのまま使っている、
ってことはありませんか?
書込番号:23461573
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
それはそうなのですが、最近の物なのでそれは問題ないかと…
書込番号:23461807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>太陽系さん
AndroidはSDカードにシステムの書き込みしますので
>モモちゃんをさがせ!さん
の言われる通りカメラの不具合、システムの不具合の場合
疑うべき場所です。
一度、SDカード抜かれるくらいはされた方がいいかと思います。
カメラの立ち上がりのエラーのほとんどはSDカード不具合です。
システムに絡むことも多々あります。古いカードは中身が移動出来るサイズなら
内蔵ストレージに逃がしてでも一度利用機器でフォーマットすることをお勧めします。
書込番号:23461836
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












