| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2021年4月16日 23:48 | |
| 80 | 17 | 2021年4月13日 19:48 | |
| 51 | 6 | 2021年4月12日 23:51 | |
| 3 | 0 | 2021年4月12日 23:28 | |
| 44 | 7 | 2021年4月11日 10:18 | |
| 22 | 4 | 2021年4月11日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
【ショップ名】楽天モバイル スマホ専門店
【価格】76,980円
【確認日時】21年4月16日23時
【その他・コメント】
10日ほど在庫無しでしたがブラックのみ復活してます。
買いそびれたと落胆されてた方急げ!
書込番号:24084826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
4/5~通話100件前後、SMS300件前後利用してますが、音声品質よりも通話アプリが使いづらく、1ヶ月我慢出来るか否かの極限状態です。同じ名前に複数の番号を登録してますが、サムネームがパターンものしかなく、通話履歴から番号を確認することも出来ずSMS使用としても固定番号なのか携帯なのか確認できないなど、アプリの使い勝手の悪さは特筆もの。
POVOやUQに切り替えようと試算するとやはり高いですよね。何とか利用してます。
書込番号:24071067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通話アプリという表現だと、見てる側にはサムスン純正「ダイヤル」アプリのことなのか、使い勝手の悪い「Rakuten Link」アプリのことなのか解りかねます。まあSMSとあるため「Rakuten Link」だとは思いますが。
サムスン純正「ダイヤル」アプリが使いにくいのであればpovoやUQにしても変わりないですし、「Rakuten Link」のことであれば他事業者では使えないので乗り換えれば不便さからは解放されるでしょうね。
新たにスレ立てせずに、午前中に立てたスレで続ければよかったのでは。
書込番号:24071087 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私は電話やメッセージの頻度が低いので、デフォルトのメッセージや電話と、Rakuten Linkのメッセージや電話を比較しても不便さはないです。
ただしデフォルトのダイヤルは着信履歴の名前をタップすると、「モバイル:090-1234-5678」等と番号が一目で解りますが、Rakuten Linkの通話履歴一覧は未登録の場合は固定電話からでも「モバイル」の表示となります。
登録されていれば連絡帳の電話番号に紐付いている「モバイル、自宅、勤務先、その他」の表示となり、タップすると連絡帳に飛ぶので電話番号は解ります。
もちろん一人の方に複数の電話番号を登録している場合は「モバイル、自宅、勤務先、その他」に分けて登録しないと電話番号は判断できず、5つ目からはダブってしまうので解りませんが。
Rakuten Linkは相変わらず着信拒否ができず、連絡先のスクロールが重いとか、通話録音ができないとか、使いにくさはありますが、無料なので我慢して使うしかないですね。
書込番号:24071344 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>コモ+さん
使いにくいですよね、慣れるにはどうすればいいのか考えています。いいアイデアないですかね。
この不便さを従来の通信料1万円分との天秤にかけてます。
改善されることを願っています。
書込番号:24071987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
同一人物で複数の連絡先を一目で区別したいのであれば、氏名のあとに電話番号下4桁を付記したり、自宅、携帯、会社と記入して別人として1個1個登録する方法もあります。
私は同一人物でもこの方法でいくつも登録しています。一番多い人で5件登録してます(自宅、私用携帯、社用携帯、勤務先1、勤務先2を付記)。
登録人数が多くなるのが難点ですね。
書込番号:24072112
8点
>Mr.9230さん
私は現時点でRakuten Linkのユーザーじゃないので参考程度にして欲しいのですが…一度Premium Dialerを使ってみてはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.maestainer.PremiumDialer
これと他の電話帳アプリを上手く使えれば他の電話帳アプリからRakuten Linkを使って電話することが出来、少なくとも通話履歴に関する問題点のうちのいくつかの解決に繋がる可能性があります。
rakuten link premium dialer でGoogle検索してみると、おそらくノウハウを伝授してくれそうなページがいくつか見つかります。
ただし、更に調べると…
https://www.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23907461/
こういった話も出てますんで、現時点でこの機種で使えるかどうかも正直分からない。。やってみる価値はあるかもですが。
SMSに関しては…現時点で本当にどうしようもなさそうですね。
書込番号:24072131 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ryu-writerさん
Premium Dialerの開発者は2016年から長期療養でサポートが疎かになっているとかですよね、投獄されていたり警察なマークされていたりする人のアプリですと大変な事になるので、アクセス許可は無理ですね。情報提供有難うございます。
書込番号:24072664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろやまむさしさん
既存電話帳件数ベースで2000件以上×3~5件のサムネームなので今から再作成するのは難しいですし、名寄せ登録の意味でサムネーム化してますので一番毎に一件の割当は無理ですね。有益な情報活用できずにすみません。
書込番号:24072669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
確かに作者さんは病気療養中でサポートも限定的にはなってますがきちんと継続されているようですよ。その証拠に、Playストアのレビューには今年3月2日付けでGalaxy S10 Android 10上での動作報告が上がってます。
このアプリはGoogle側の推奨する仕様に準拠が難しくなった部分を追加アプリによって実現しています。なので本体アプリの更新が止まっていても一定の改善は出来ている訳です。例えばNova LauncherでもGoogle Discoverをホーム上に表示するためのエクステンションアプリを公式ページから追加するかたちを取ってたりします。こういったアプリは決して珍しくないし、公式なエクステンションなので多くのユーザーが信頼して利用してます。
あくまでも利用は個人の判断ですけど、流石に警察が云々は考え方が飛躍し過ぎてると思うし(笑)試してみても良いんじゃないかな?とは思いますがね。Premium Dialerは自分も使ってますけど無論何の問題もないですよ。電話帳X Freeとの組み合わせで折り返し通話も楽天でんわアプリから発信出来てますし、非常に助かってます。
書込番号:24072901 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ryu-writerさん
こういうアプリを利用する上でウィルス対策ソフトは有効ですか?それとも電話帳データを通信許可してしまったらウィルス対策ソフトは無意味になってしまいますかね?
書込番号:24072952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
「通信」という言葉にはシステム内部のものも含まれます。アプリ間でデータを受け渡しするということは全て「通信」であり、イコール外部に送信されるということを意味しません。
それが危険だと言ってしまったら、ほとんどの外部アプリは危険極まりないものとして利用出来ないのではないでしょうか?
というか一応、Premium Dialerの権限について確認してみましたが…一般的なダイヤルアプリや電話帳アプリでごく普通なものしかないと思いました。この程度で危険と感じてしまったら、システム既存の機能を利用するアプリはほぼ使えなくなりますね。。
ウイルス対策アプリがどこまでそうしたことに対応するかについてはアプリによって範囲がまちまちだと思うので具体的な回答は致しかねます。
書込番号:24073041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Mr.9230さん
すみません 別スレにて変えた表情を直すのを忘れてしまいました(汗)前レスは決して怒り心頭でのものではないので、何卒ご了承ください。。
書込番号:24073071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ryu-writerさん
取り敢えず業務用兼ねているので様子見してみます。
書込番号:24073791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
開いてみました番号も履歴も表示されますね有益な情報提供有難うございます。こちらを通常使用で使ってみたいと思います。
書込番号:24073920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
PREMIUM dialアプリをDLし、標準設定で楽天Link設定をし、GalaxyとGoogle電話帳からタップしても普通に電話回線で掛かり楽天Link選択画面は出てきません。
確かに取説には以下のように書いてありますね。
「いつもの電話帳や通話履歴からLINE Outで発信するか、別の通話アプリで発信するか選択することができます。
また、格安SIMのかけ放題や通話料半額サービスに対応したプレフィックスを電話番号の前に付けて発信することも可能です。」
あと評価者の人が楽天LinkとGalaxyS10利用したコメントがありその方へ質問したいのですが、無理ですかね?質問するようなアイテムが出てきません。
書込番号:24075309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mr.9230さん
流石にPlayストアの評価者さんと直接ってのは(汗)
私自身はキャリアとしての楽天と契約してないので実地に検証出来ません。といって逃げんのか?と言われそうなので改めて
https://gamp.ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12654992729.html
こちらを読み返しました。それによれば、スマホ標準の電話帳を使った場合にはPremium Dialerの選択が効かないことがあるみたいです。その場合、デフォルトの電話アプリをそれ以外の外部アプリに変えればいけると思われます。私も電話帳Xで楽天でんわを折り返しで起動出来てますから大丈夫かと。
それと上記ページにてこういうのが紹介されてました。
Rakuten Linkサポーター
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
私も初めて知りましたが、こんなのがあるんですね。詳細まできちんと確認してませんが取り急ぎ。
書込番号:24075385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ryu-writerさん
PREMIUM ダイヤラーが最初だけしか作動しないので、アプリ選択できません。確かに一回はアプリ選択画面が表示されました。
書込番号:24078772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天モバイルで契約、購入し、初期設定をしようと電源を入れようとしたところ、全く反応がありませんでした。充電器をさしたところ残量0からでした。残量0で放置しておくのは良くないと聞きますし、いつから0なのかも分かりません。このまま使用しても特に問題ないでしょうか?
このケースは初めてなので、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24076793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RayPapaleさん
私は端末を購入してゼロだった事は無いですが実際にゼロだった訳ですからどうしようも無いですよね?多分なんとも無いと思いますよ、何かあったら初期不良という事で早めに対応してもらった方が良いでしょうね。
書込番号:24076801
9点
>RayPapaleさん
0%まで放電した状態で長時間置くと、その後に充電が出来なくなったり、充電された状態を維持できなくなる可能性があるそうです。
なので、正常に充電ができて、かつ極端な減り方をしなければ特に問題ないかと思います。念のためバッテリー状態のチェックもしてみてください(Galaxy のサポートアプリでも診断できたはず)。
書込番号:24076849 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分が1月に楽天でNote10+を購入したときは残量5%程度で、電源入れて初期設定始めたら電源落ちましたね。
充電器つないで電源ONにできるほど貯まったら起動、初期設定しました。
Galaxy Members→サポート→端末ケアに移動→自動診断と進み、診断が「正常」ならとりあえず問題ありません。
今年購入したものでさえも発売時のAndroid 9のままでしたし、今年1月に2度目の値下げで大幅値下げになり、その後大量ポイント還元対象に追加したり、おそらく相当数調達してて在庫掃かせた感じかなと思ってます。
かなり前に入荷してた端末ならば、残量が0または0に近くてもおかしくないかなと。
書込番号:24077028 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
お返事頂いた皆様、ありがとうございます。
いきなり電源が入らなかったので、流石に心配になりついつい書き込みさせて頂きました。とりあえず100%までは充電できましたので、教えて頂いた診断ツールを使いながら、様子を見たいと思います。
書込番号:24077172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
店員さんに私も聞いたのですが、ギャラクシーはだいたい0%らしいです。
店員さんもまたかーって感じの反応でしたよ。
書込番号:24077259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxyシリーズが大好きで、ドコモとauで30台以上Galaxyを購入してきましたが、購入時に50〜60%は普通に残量あります。残量5%だったのは楽天版が初です。
楽天モバイルはMNO参入を機にGalaxyシリーズを扱い出したばかり、しかも最新機種は扱わない(扱えない?)、調達しすぎた端末を値下げして投げ売りせざるを得ないみたいな感じだし、在庫期間が長ければ0%または0%に近くなってたりはあり得るでしょうね。
昔購入して初期設定のみして残量40%くらいのまま、半年以上電源切って使わず投げてたら次起動したとき残量5%とか0%だったりも経験あるので、仮に在庫期間が長かった個体ならばまあ仕方ないと思うしかないかなと...。
昨年夏から存在が確認されていた楽天版Note20 Ultra 5Gも発表・発売されないのでお蔵入りの可能性有り、昨年のS20シリーズや最新のS21シリーズも楽天版の型番は存在しないし認証機関にすら型番が登場してないので、サムスンに切られたかも?
書込番号:24077299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
カメラ機能についてアドバイスをお願いします。
note8からの機種変です。
進化したなーと感じるのは夜景モード、室外の写真です。ここは本当にきれいに撮れるなと驚きました。
困っているのは以下のシチュエーションです。
室内
食事の写真
食事モードを選択すればきれいに取れますが、そのまま撮影するとモヤッとします。
自動判別モードon,off共にだめです。
フィルタオフです。
子供の写真
子供が少しでも動くとピントが合いません。
タップして自動追尾にしてもだめです。
8のほうが圧倒的にピント合います。
あと肌質が加工されています。
フィルターオフです。
夜間のフラッシュ撮影
子供が動くとピントが合いません。
8ではそれなりに撮れていたのですが
アイフォンxr xsも所有していますが、カメラ性能負けてる気がします。
買い替えて2週間ですが、もう手放すことを考えています。
書込番号:24077271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
Galaxyシリーズ純正「ダイヤル」アプリの仕様です。
登録外番号なら番号表示、登録済番号なら名前表示になります。
名前表示の場合、対象履歴をタップすると番号表示及び通話時間、発信オプションが表示されます。
設定変更項目はないので、慣れるしかないでしょうね。
書込番号:24069833 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
デフォルトのメッセージ受信は名前の下に小さく電話番号が表示されているので、Rakuten Linkの事でしょうか?
Rakuten Linkの場合は受信したメッセージの名前をタップすると登録チャンネルされている連絡帳が開きます。
対象の方の電話番号が複数登録されている場合は、番号の右の吹き出しマークをタップするとメッセージが開くのでどちらの番号か特定できます。
通話の履歴からメッセージを送る場合も全く同じで、履歴の名前をタップすると連絡帳が開くので、電話番号の右の吹き出しマークをタップするとメッセージ画面に飛びます。
直接電話番号表示は無理ですが、電話番号は解ります。
書込番号:24071190 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
先ほど別スレに書きましたが、スレタイや質問内容からは、純正「ダイヤル」アプリなのか、楽天の「Rakuten Link」アプリなのかわかりません。
朝のコメントは「ダイヤル」アプリと思って書き込みしましたが、「Rakuten Link」ならスルーしてくださいませ。
書込番号:24071202 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
楽天リンクです、Galaxy通話アプリは電話帳バックアップの閲覧用として見る程度です。
Galaxy同士の機種変更はサムネームも移行できるので便利ですね。辞書登録が移行されないのが難ですが。
書込番号:24071991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
>名前表示されてますが電話番号表示がないのでSMS等の返信時にどの番号なのか解りません。
>楽天リンクです
通話履歴の該当の名前をタップ→画面中央に電話番号と右に吹き出しのようなアイコンがあるので、
そのアイコンをタップすればSMSの返信画面に遷移出来ます。
書込番号:24072376
8点
>†うっきー†さん
通話履歴からのSMSボタンは知ってますが、過去の履歴から操作しようとすると、固定からの受信なのか、同一会社のどの担当者からの連絡先なのか解らないので、誤返信になる可能性があるのです。このため通話後即返信でなければ、一度Galaxy通話アプリを開いて該当携帯番号話をコピーしてから新規SMS送信するので面倒なのです。1日50~80件近くSMS利用するとなるとこの手間が煩わしいのです。
書込番号:24072602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
有益な回答有難うございます。
書込番号:24073798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
立て続けの質問恐縮です。新規の連絡先登録は既存の電話帳アプリその内、本体・Galaxy・Googleまたは、楽天Linkのどれに登録するのが一番ベストか教えて下さい。
心配していることは機種変更時にサムネーム等の電話帳移行が確り出来る事と、2番目には普段の使い勝手のですね。
楽天リンクだとサムネームが規定の4~5種類しか選べないのでやめておこうと思います。また既存のアプリなら楽天リンクへ即時同期化してくれると思いますので、大元電話帳登録はやはり本体が一番ですかね?
書込番号:24072685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mr.9230さん
Googleへの登録でよいかと。
Rakuten Linkアプリの同期には、本体内の電話帳にするか、Googleにするかの設定がありますので、注意が必要です。
Googleの連絡先を、綺麗に同期させることも可能になっているので、これが一番よいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:24072723
![]()
11点
>†うっきー†さん
内容見ましたがいまいちハッキリしないので、本体・Google・Galaxy電話帳でGoogleを推す理由をもう少し教えて戴けますか。また比較表みたいなのがあると嬉しいです。
先ずはリアルタイムバッグアップと次にサムネームなどの詳細分類表示機能の充実度ですね。また機種変更時の完全なデータ移行ですかね。Googleカレンダー使ってますので親和性もいいのがいいですね。特に電話帳に写真データ等を貼り付ける機能があればいいですね。
また個々のアドレス帳に通話やSMS履歴、通話録音再生リストが連動していると使いやすいです。Galaxyアプリ又は本体だとそれが便利なんです。
書込番号:24072984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>内容見ましたがいまいちハッキリしないので、本体・Google・Galaxy電話帳でGoogleを推す理由をもう少し教えて戴けますか。また比較表みたいなのがあると嬉しいです。
あんまりあれこれ考える必要なくて、標準でGoogleの電話帳(連絡帳)を見れるようになってるから楽天リンクの設定は触らなくてよくて(触らない方が良い)、新規登録は全部Googleの電話帳を使っていけばいいよ(同期させる/させないとかも考えるだけ無駄だと思う)
標準機能であれば共通のフォーマットなわけだから楽天リンクだろうがそうでなかろうが、今後機種をGalaxy以外にしようがしまいがその都度違いをどうこう考える必要もないので電話帳=Googleって認識でいいと思う
※自分で楽天リンクだ、Galaxyの電話帳だみたいな明確な意思、使い分けのある場合のみそれぞれを使うでいいんじゃない?
書込番号:24073067
![]()
8点
>どうなるさん
なるほどではGoogleに登録しようと思います。
書込番号:24073786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


