| 発売日 | 2019年10月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 4300mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note10+ 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2021年8月8日 23:09 | |
| 20 | 5 | 2021年8月6日 11:47 | |
| 10 | 2 | 2021年7月28日 22:43 | |
| 35 | 2 | 2021年7月19日 12:52 | |
| 3 | 0 | 2021年7月10日 21:34 | |
| 51 | 13 | 2021年6月23日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
こんにちは、いつも皆さんの質問やレビューに助けて頂いております、ありがとうございます。
今回は個人的にカメラ性能で残念に思う所を書きたいと思います。(あわよくば改善策あれば教えて頂きたかったり…)
GalaxyシリーズをS6edge→S9→Note10plus(今使用中)と使ってきました。
今のカメラ性能には大変満足しているのですが、唯一満足していないのが「近い物を撮る時」です。
例として画像を添付します。
(爪の長い手が写っております。ご注意ください。)
1枚目はS6edge、2枚目はNote10plusで撮影した物なのですが、手など近い物を撮る時、1枚目は全体的にピントがくっきりしているのに対して、2枚目は手の周囲が白くぼやけています。
そして、自動補正で全体的に滑らかな質感になっていて、全体的にピンボケしている様に見えています。
(シーン別最適化、HDR、美肌フィルター全てオフです。プロモードでフルオートでも変わりませんでした。)
ここだけがとても残念です…
この自動補正を解除する術は無いのか公式に問い合わせたのですが、今のところ方法は無いそうです…
中にはこの滑らかになる自動補正が好きという人もいると思うので、今後のアップデートで自動補正のオンオフが選べるようになると良いのですが…
近い物を撮る性能はS6edgeに戻って欲しいです(泣)
書込番号:24277088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S8やS8+までは良かったんですよ。S10+はまあまあ改善はしましたが、S9は人肌が青白く見えるようになり、色合いも薄くなりましたね。あの時は心底HUAWEIのカメラ画質にGalaxyが負けたと失望していました。
書込番号:24277147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
コメントありがとうがとうございます。
そうなのですね…
確かにS9でも今回と同じ様に自動補正で不自然に滑らかになったり、手の輪郭がぼやけていました(泣)
色も白くなりましたね、私こんなに色白じゃないですww
自撮りする時に女性は嬉しいかもですけどね(笑)
今回のNote10plusで改善されてたら良いなと期待していたんですけどね…
もっとピントが合う範囲を広めて欲しいです。。。
書込番号:24279255
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
楽天回線エリア内なのにいつもパートナー回線のままです。
電話も聞こえづらくとても不便なんです。
自宅、勤務先、駅周辺など試してみましたが楽天回線になりません。
再起動、Wi-Fi切って航空機モードON→OFF、楽天linkのアンインストール後インストールなどをしてもだめです。
しかし、友人のXiaomiや楽天miniではちゃんと楽天エリアになっています。
楽天のお問い合わせチャットで質問したら通信が改善されるまで待てという回答しかもらえません。
当地はずいぶん前に楽天エリアになっていますし、楽天エリアのど真ん中にいるんです。
他の端末でも楽天回線にならないなら納得できますが、私たちのgalaxyだけだめなんです。
このギャラクシーノート10∔は楽天モバイルの通販で購入したものです。
どうすればよいのかどなたか教えてください。
3点
楽天とパートナー(au)の電波が飛んでる場合、ユーザー的には楽天回線に繋いで欲しいって思うけど、機械的には楽天、パートナーっていう区別はしてなくて電波状況のいい方に繋ごうとする
電波の質/特性的にパートナー回線の方が有利なので機種によって多少の違いはあるのかもだけど楽天の電波が強いところでもパートナーから変わらないってのは珍しくないよ
絶対に楽天回線に繋ぎたいんだって場合は物理的にパートナー回線が使えない機種を使わないとダメでGalaxyはいちお設定でパートナー回線の方をオフに出来るアプリがあるからそれを使うくらいしかないんじゃない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja&gl=US
書込番号:24265800
![]()
8点
どうなるさん
お返事ありがとうございました。
教えていただいたgalaxy band selectionをやってみましたが、それでも楽天エリアになりませんでした。
自宅以外に駅周辺へも行っていろいろやってみましたが楽天エリアにはなりませんでした。
楽天へ質問した回答が
重複したご案内とはなりますが
ご利用いただく機器や利用環境(建物の中・地下・トンネルなど電波の届かないところ)により
利用可能なサービスエリアが制限される場合がございます。
電波状況は、周囲の高い建物、電波を遮る素材、人口密度
屋内、地下など、様々な条件で構成されておりまして
どうしても周囲の環境の影響を受けやすい性質がございます。
その為、楽天回線エリア内であってもパートナー回線に接続する可能性もございます。
原因に関しまして、明言できず誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
というものでした。
これでは、なぜ楽天ミニやXiaomiなら楽天になり、楽天モバイルの通販で購入したgalaxy noteプラスがパートナー回線のままなのか答えになってないと思うのです。
ほかにアイデアはございませんか。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:24267241
1点
どうなるさん
samsung band selectionのアプリを教えてくださってありがとうございました。
どうやら、Galaxy note10はmy楽天モバイルの電話番号の下に楽天回線なのかパートナー回線が繋がっているのか表示されない機種のようです。
改善されるのを待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:24275044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
samsung band selectionでBand3(楽天モバイル回線)に固定したとき圏外で楽天モバイル回線をつかまなかったのでしょうか
「my楽天モバイルの電話番号の下に楽天回線なのかパートナー回線」の種別が出ない機種は「LTEDiscovery」等のアプリを入れてどのBandを掴んでいるか確認します
Band3が楽天モバイル回線、Band18がauパートナー回線となります
書込番号:24275077
4点
>どうやら、Galaxy note10はmy楽天モバイルの電話番号の下に楽天回線なのかパートナー回線が繋がっているのか表示されない機種のようです。
ということは表示されてないというだけで、バンド固定は出来てるってことでいいのかな?
固定さえできればパートナー回線に繋がることはないので今繋がってるのが楽天回線ってことになるね
回線チェックのアプリはいくつか出てるんだけど一番シンプルなこのあたりでも入れて確認してみるといいと思う
【回線チェッカー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=vg.angels.currentoperator
書込番号:24275087
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
UQモバイルのSIMを入れて利用しています。
新たな番号のUQモバイルのSIMを入れたのですが、アンテナが立ちません。。
こちらの新たな番号は楽天モバイルからMNPしたSIM(UQモバイル)になります。
MNPは設定が異なるのでしょうか?
書込番号:24262927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Leofotoさん
MNPなので、回線切替とAPNの設定で利用可能になります。
回線切替手順
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/guide/frame.html?u=/mobile/beginner/guide/2310/index.html
今は、回線切替をしていないので、前のSIMが利用出来る状態になっているだけだと思います。
前のSIMで電話が出来たら、回線切替をしていないことになります。
書込番号:24262937
![]()
10点
>†うっきー†さん
回答、ありがとうございます。
大事な説明文読み忘れていました。
ありがとうございました。
明日、切り替えします。
書込番号:24262950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
現在、楽天モバイルにてnote10+を使用しております。
先日Sペンを紛失してしまい困っております。
Galaxy Harajyukuに問い合わせをすると、取り寄せでSペン\2420(税込)+送料代引き手数料で\3520と言われました。
また、ヨドバシ.com等で売っているSペンはドコモまたはau製品のSペンなので動作確認が出来ていないそうです。
(送料代引き入れるとヨドバシ等のが安いので)
ちなみにSペンのサイズは変わらないので、note20の物でも端末には刺さるが動作保証は出来ないとのこと。
そこで、2点質問がございます。
1.楽天モバイルまたはSIMフリーのnote10+において、ドコモまたはauで取り扱っているSペンでも動作しているか、これといった問題はないかという点。
2.note20等の後継機のSペンでも実際に使えるか、動作に問題がないか、また問題なく端末に刺さっているかという点。
以上の内容について、いずれかでも実際に試されたことがある方がいらっしゃいましたら是非情報提供をよろしくお願いいたします。
6点
特に問題ないですよ。ドコモ版Note10+のSペンを楽天SIMフリー版で利用してましたし、逆に楽天SIMフリー版のSペンをドコモで利用してました。
Sペン自体は同じもので、ドコモ版、au版、楽天SIMフリー版いずれも国内仕様で「SAMSUNG」ロゴ無し、Note10+向けである識別番号12桁、製造国CHINAが刻印してあるだけです。
単に書き込みするだけならそのまま認識しますし、リモコンなどBluetooth機能を利用する場合に再度ペアリング作業が必要になるだけです。
また過去にもドコモ版とau版で入れ換えて利用してましたが、特に問題なかったです。
メーカーとしては国内オープンマーケットでSペンを単体販売していないこと、ドコモやauが消耗品オプションとして単体販売しているもののあくまでもキャリアオプション品扱いのため、サムスン側も「使えますよ」、「3キャリア版互換ですから問題ないです」などとは言いにくいんだと思います。
書込番号:24247656 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
早々にご回答いただき誠にありがとうございます。大変貴重な情報です。
Galaxy Harajyukuで問い合わせてもオペレーターの方も分かってないみたいで、聞いたことをすぐに確認2〜3分保留の繰り返しで困っていました。
書込番号:24247707
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
アンドロイド11はイーサネットテザリングが標準だと聞いております。
本機にアンドロイド11を
アップロードすればイーサネットテザリングを利用できるようになりますでしょうか。
また、Samsung Band Selectionアプリを利用すればBAND3固定は可能だと
考えてよろしいですか?
現在楽天モバイルunlimitVIを契約しており、楽天モバイルからGalaxy Note10+を
購入しようかと思案中です。アドバイスよろしくお願いします。
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
純正フィルムは市販されてないため、サードパーティー製になります。
指紋認証を利用してるなら、画面内指紋認証対応をうたうものを購入しないと反応しない場合があります。
サムスン公式認証である「Designed for SAMSUNG」製品(araree製)が個人的にはオススメです。
https://www.araree.jp/ar41116/
書込番号:24173171 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
詳細ありがとうございます。
指紋認証は使います。
こちらのフィルムは最初から貼られているフィルムよりは耐久性があるのでしょうか?
書込番号:24173246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試供品フィルムはあくまでも「試供品」扱いなので、耐久性という部分では上だと思います。
ただフィルムは画面を守るためのものであり、利用していくうえで遅かれ早かれ傷はできるので。
書込番号:24173258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アンチグレアなら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/create-discover/galaxy-note10plus-antiglare-tpu-t.html
はいかがでしょうか。amazonや楽天にもあります。\590と安いのが利点です。
薄いので貼りにくく、耐久性もあまりありそうにないです。
その代わりに指紋認証はうまく行きます。
他にガラスのものを2種類買いましたが指紋認証が困難で捨てました。
書込番号:24173368
7点
>まっちゃん2009さん
>クロピドさん
回答、ありがとうございます。
ガラスフィルムをレジン?で貼り付けるのはどうなんでしょうか?
ガラスは指紋認証鈍くなるのでしょうか?
書込番号:24174637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UVで固めるレジンのやつも捨てたものの一つです。
わたしのやり方が悪かったのかもしれませんし、指の特性もあるでしょう。
amazonでの評価も2分されています。
書込番号:24175078
5点
指の特性云々と書いたのは指紋の凹凸、皮膚の硬軟や透明度、水分の多少などで認証の難易度が変わると思われると言いたかったのです。指紋の登録でもすぐに済む人と何回もやり直しになる人がいます。
どういう特性でもカバーは薄い方が有利であることは明らかです。
それからレジンのものははがれなくなるのではと心配しましたが割と簡単にはがれます。作業は楽しいのでダメもとでやってみるのも良いでしょう。
書込番号:24175112
5点
ごく平凡な保護フィルムはやめた方がいいと思います。レビューなど見ると、綺麗に貼れますとか書いてありますが自分も何度購入しましたが、気泡が入りまともに貼ることができませんでした。その中でも、スプレーが付属されているものがお勧めです。画面に、スプレーを吹き付けして、保護フィルムを滑らせながら貼るので、不器用な俺でもうまく貼れます。材質は、サランラップみたいな薄い素材のかんじです。
書込番号:24177722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2年前の記事ですが Galaxy Harajuku で無料で貼りかえてくれるようです。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/866/1866476/
書込番号:24177981
3点
>クロピドさん
>vip2278さん
情報ありがとうございます。
書込番号:24178612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロピドさん
2ヶ月くらい前に
バッテリーの消耗などで相談しにいった時
無料張り替えしてくれました。
書込番号:24180934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモの(DOME GLASS)が気になりました。
こちらは直接、ドコモショップに出向いて在庫を確認するのでしょうか?
2019年モデルだから在庫ないのでしょうか?
書込番号:24191165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DOMEGLASSは国内ではdocomoにて貼り付け作業込みでの購入しか選択肢が有りませんが、海外通販にてメーカーサイトから購入出来ます。
UV照射器付きの専用貼り付けキット+フィルム2枚で国内ドコモ価格と同じ位です。
私のnote 20 ultraと娘の note 10 + も直接購入して自分で貼り付けました。
最初の1回目めは失敗するかも知れませんが、コツを掴めば綺麗に貼り付けられます。
レジン液タイプのガラスフィルムは保護フィルムの中でも一番見栄えが良く満足感も高いですよ。
DOMEGLASSは価格も高いですが、キット内容が充実しておりレジン液タイプの入門用としてオススメです。
数をこなして慣れてきたら、amazonでも売られてる安価なレジン液タイプでも良いと思います。
https://www.whitestonedome.com/products/galaxy-note-10-screen-protector-tempered-glass-n10?variant=19904924778592
書込番号:24203125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



