発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2020年5月13日 10:12 |
![]() |
29 | 1 | 2020年4月25日 07:29 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2020年5月7日 16:36 |
![]() |
11 | 2 | 2020年5月6日 20:19 |
![]() |
17 | 6 | 2020年5月6日 19:07 |
![]() |
7 | 3 | 2020年4月22日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
今更ですが、本日、某量販店にて、安かったので機種変更を、この機種でしました。
設定等、色々したのですが、”ドコモ電話帳”の個別設定の着信音選択で、レコチョクよりダウンした曲が、一覧に表示されなく
どうしたら良いのか、困ってます。
わかる方がいましたら、教えて下さい。
5点

>Airi-loveさん
https://help.recochoku.jp/faq_detail.html?id=10160
Q&Aを見る限り、一部の楽曲でとありますので着信音対象外なのでは?
書込番号:23400931
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
分かる方教えて下さい。
今まで通知音が鳴っていましたが、どこか設定を変えてしまったのか通知音が鳴らず、通知バッジも表示されなくなりました。
LINEだけでなく、ドコモメールもです。
着信音は鳴ります。設定画面から通知のところの設定を確認しましたが、通知やバッジも表示されるように、オンになっています。
ネットでも色々解決方法を探したんですが、分かりませんでした。分かる方いらっしゃったら、宜しくお願い致します。
アプリ、ソフトウェアも最新に更新してあります。
書込番号:23358373 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

解決しましたので、完了します。
すみません。
書込番号:23358698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

ガラスではなく100均のiphoneX?用の薄型フィルムを貼っています。全面とはいきませんが表示領域は浮かずにカバーできました。
書込番号:23384668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、ガラスではなくフィルムですか
ご返答ありがとう御座います。
書込番号:23387782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
車のナビに繋いでスマホ画面を見る為にHDMIケーブルを買いましたが、最初は見れたのですがすぐに見れなくなりました。HDMIケーブルに対応・非対応ってあるのでしょうか?お勧めのケーブルがあれば教えて頂ければと思います。
8点

ナビが対応しているかわかりませんが、ミラキャストドングルをナビに取り付けて、galaxyのクイックパネルからsmartviewを利用すれば、ミラーリング出来るかも知れません。
書込番号:23384658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のすっこさん、アドバイス有難う御座います。ちょっと試してみたいと思います。有難う御座いました。
書込番号:23386060
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SIMフリー
ユウチューブでauのA20は通信通話とも
使えたとコメントしてますよ
ドコモ版はバンド18は使えないので
楽天エリアだけ使えるみたいです
書込番号:23353934
3点

この機種に限らず、
楽天自社回線非対応端末でも使える、と言う話は結構見受けられますが、
Rakuten UN-LIMITとしての機能がフルに使えるのかどうか、
それぞれの機種の使用者の報告を待った方が良いと思いますけど。
まず第一に、Rakuten Linkアプリを有効にすると、固定電話・アナログ回線からの着信は、デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様になっています。
自社回線対応端末では、発信はRakuten Linkアプリでも端末デフォルトの電話アプリでも出来ますが、
自社回線非対応端末では、UN-LIMITの SIMを挿すと、デフォルトの電話アプリが塞がれ、固定電話・アナログ回線への発信は Rakuten Linkアプリからのみ、となり、IP電話からの着信を受けない企業, 事業所, 官公署等には繋がりません。そして、
固定電話・アナログ回線からの発信は、受けられません。(転送機能を使えばなんとかなる様ですが。)
相手方が切った後で、Rakuten Link側に、着信履歴が『非通知』として残りますが。
私の手元のいろいろな端末の中では、
パートナーエリアに居ても、アクティベーションの段階から、自社回線対応端末と同様に作動するのは、
au 版の SAMSUNG Galaxy Note 9 と au版の Galaxy S10でした。これらは、端末デフォルトの電話アプリも塞がれませんので、固定電話・アナログ回線からの着信が普通に受けられます。
au版でも Galaxy Note 8では対応していない様ですし、Galaxyではあってもハイエンドではないモデルについては、実使用者の確実な報告を待たれた方が宜しいと思います。
また、
LTE Band 18を実装しているからと言って、安心してはいけません。
LG の端末の場合、auのキャリアモデルであっても、V20, V30+ は、SIMを挿しただけで一、瞬データ通信出来る様になりますが、直ぐに遮断されます。固定電話・アナログ回線からの着信が出来ない部分に目をつぶると、辛うじて使えるのは、楽天版の LG Q Stylusです。
書込番号:23354046
6点

ドコモ版で、SIMカード入れただけで、認識、使用しております。Rakuten圏内です。
書込番号:23381705
5点

au版の安い出物があったので買ってみて試しました。
結果は、パートナーエリアで十分実用になりました。
au版のレビューで詳しく書いています。
書込番号:23382964
0点

先の話での補足で、概ね着信・発信は大丈夫ではと思いました。
テストを行ったのは、楽天回線の発信は楽天LINK利用です。
・ドコモ回線→楽天回線:〇(楽天LINKに着信記録あり)
・楽天回線→ドコモ回線:〇(電話番号通知あり)
・家回線→楽天回線:〇(楽天LINKに着信記録あり)
・楽天回線→家回線:〇(電話番号通知あり)
大まかなチェックでは楽天LINKは実用になりそうです。
企業向けの不安が残るとはいえ、
サブ回線で使うのであれば(当面はそちらが多いはず)
問題はないのではと思います。
書込番号:23383100
1点

SMSの結果も書き込みます。
使用端末は3台。
・ドコモ端末・ドコモ回線・+メッセージ
・ドコモ端末・OCN回線・+メッセージ
・au端末・楽天回線・楽天LINK
です。
全ての組み合わせで、送受信が可能でした。
(楽天の最初のアクティベートのみ、標準の+メッセージでSMS受信しました)
電話のみではなく、SMSも大丈夫だと思いました。
現在、以下の3種類のA20が販売されていますが、
・ドコモ機→SIMロック解除無料で、楽天エリアであれば使えるが、au網では使えないので正直お勧めしない。
・au機→SIMロック解除無料で、楽天・au網で使えるのでお勧め。
・UQ機→楽天・au網で使えるが、中古購入だとSIMロック解除が3000円かかるので、値段差など要注意。
になるのかなと思います。
そもそも現時点で標準対応端末ですら、楽天回線は人柱状態です。
困難を乗り越えられるスキルが十分にある。
困難がそもそも楽しい。
などの意識がないのであれば、止めた方が良いとも言えます。
リアル店舗での面倒も余り見てもらえないでしょうから。
書込番号:23385902
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
質問です。
3月に会社よりdocomoケータイP-01Jを連絡用に支給されました。が使いにくいので手元に有ったこのA20にSIMを差し替えて使いたいと思います。モバイルデータはオフ、キャリアメールも使わず通話とSMSのみの使用です。その時の料金はどうなるのでしょうか?契約はケータイプランにかけ放題オプションだと思います。よろしくお願いたします。
書込番号:23346903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

料金は一緒だよ
ただガラケー(ガラホ)が使いにくいからって、データ通信出来ないスマホって意味あるの?って思わなくもないのと、ネットはWi-Fiで使うとか考えてたりするならセキュリティ的なこととかで何か合った場合どうなるのかな?ってのはあるかもね
書込番号:23347005
4点

多分、変わらないと思います。
もしかしたら「指定外デバイス利用料」がかかるかもしれないですし、
以前のコースはそうでした。
最新のコースはかからないみたいです。
100MBに押さえないといけないので、
早めにデータ通信オフですね。
個人的にも似たような使い方してますけど、
気を抜くとすぐに課金される通信量になります。
書込番号:23349995
1点

どうなる様 T-O_様 ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただき使用してみたいと思います。
モバイル回線切で。指定外デバイス使用料は今年の契約なのでかからない予定です。
ありがとうございました。
書込番号:23353119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)