発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 4 | 2020年9月30日 21:25 |
![]() |
27 | 3 | 2020年9月21日 19:55 |
![]() |
6 | 4 | 2020年9月23日 17:29 |
![]() |
88 | 12 | 2020年9月23日 19:41 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月7日 23:41 |
![]() |
24 | 7 | 2020年8月29日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SIMフリー
イオンSIMのau回線でGalaxy A20を使用したいのですが、使用可能でしょうか?
動作確認端末一覧にありません。
電話で問合せましたが、直接端末に入れてみないと分からないとの事でした。
端末はまだ購入していないのでわかりません。
ご存知の方や、使用している方おられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

UQ版、au版(SCV46)は当然として、
docomo版(SC-02M)は、SIMロック解除をした上で利用可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
au回線が使えますので、au回線を利用するMVNOでは、当然使えます。
どこのMVNOであるかは、考慮する必要はありません。
書込番号:23695097
6点

>おさがしさん
UQモバイル版のシムフリーモデルとしてお答えします。
au版とUQ版のGalaxy A20 SCV46の対応バンド
FDD-LTE : B1/3/18/26 (auのVoLTE対応)
UMTS(WCDMA/3G) : B1
UQモバイル版ならばau回線の利用は全く問題ないです。
書込番号:23695098
8点

みなさんありがとうございました。
SIMフリーにしていても、どこのキャリアの販売元で購入するかで、違うとは知りませんでした。
auで購入し、SIMフリーにしたものなので、問題なさそうですね。
早速、イオンモバイルと契約に行ってきます。
書込番号:23696422
0点

実際には入れ替えてはいないのですが、イオンSIMも持っています。
基本的にドコモ系・au系に合わせて契約になると思います。
以前の書き込みで「バンド解放」の話があったので、
ドコモ機・au機ともSIMロック解除後にバンド解放したら、
ドコモタイプ1(IIJ系らしい)、ドコモタイプ2(OCN)、auとも使えるのではと思っています。
元々の端末に合わせるのが無難とは思いつつも、
通信制限や通信量などで好きな回線を選ぶのもありかもしれません。
書込番号:23697410
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

Galaxyシリーズは以下で設定変更できますけど。
設定→サウンドとバイブ→システムサウンド→充電時の音
書込番号:23678371 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お返事ありがとうございます。
そこは、既にOFFになっています。それでも、なるのです。
書込番号:23678403
0点

>- ぶこた -さん
設定に間違いないとしたら、気になるのはパソコンで充電されてることです。
充電専用ケーブルなど使われていないと思いますので
データ通信出来る充電ケーブルだとパソコンに刺すと、充電で使うか
他の使い方(データ通信など)するか問い合わせの通知が出ると思います。
その音ではないかな?と思うのですが、ロック解除して接続して画面を
確認してみて下さい。USBの接続確認の音ではないかと思います。
書込番号:23678462
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SIMフリー
ふとFMラジオ使ってみるとエラーでダウン。
問い合わせたところ
端末のOSアップデートが原因と思われ、現在原因の検証中です。
A20機種依存の現象で、すぐには対応できない状態です。
原因がわかり次第、対応を検討いたします。
なお、サイマル放送の受信再生は正常に可能ですので、悪しからずご了承ください。
とのこと。災害時にも使えるというふれこみだったのに、メーカーが悪いわけではないけどこの機種の数少ないメリットがこの状態で非常にがっかり。
書込番号:23674659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラジコの方が電池の減り少ないと思いますが、
スマホでFMラジオが聴けるより、ラジコ(アプリ)じゃなくて
AMラジオが聴けるスマホを
出すべきだと思うけど、防犯状や災害時を考えると
書込番号:23675048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
FMワイド対応の場合
90Mhz-----95Mhz帯でAM放送と同じ内容を聞けます
(地域によりますが)
当機種は対応してるか不明ですけど
書込番号:23675226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
90.1Mhz-----94.9Mhz帯でした
書込番号:23675319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯電話にAMラジオを組み込むのは相当難しいようです。
昔、RADIDENがAMに対応してましたが、ほぼ唯一ですね。
AMのノイズが相性悪いようです。
(私が知らないだけかもしれないですが)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/29/news015.html
ラジオは1000円から2000円ぐらいのを別に持った方が良いかもしれません。
スマホとラジオで電池容量を共有するのもある意味不安ですし、
対応にこだわって高い機種を買うのも本末転倒。
専門用途に古いスマホの続投とか良いかもです。
書込番号:23682622
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
昔のGALAXYノート3の方がサクサク動くとしか思えない。タップの反応も悪く買わなきゃ、、、って感じです半月使用して。ヌメヌメ動く雰囲気
書込番号:23666351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy NoteやSはハイエンド機種、このGalaxy A20は海外の数あるGalaxy Aシリーズの中で最も低い位置付けのGalaxy A10eをベースに日本仕様を追加した価格を抑えた機種です。
ガラケーからの乗り換えなどがメインターゲットで、上位機種と比べ削られてる機能もあったり価格なりです。
画面もサムスンお得意の有機ELでないので違和感あるし、レスポンスもイライラものですし、個人的にはサブのサブ程度にしかならない機種です。
書込番号:23666417 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

やはりGalaxyはハイエンドクラスでないとダメですよね。
書込番号:23666453 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>香川竜馬さん
ハイエンド以外だと、Aシリーズ中位〜上位ラインでないとダメですね(Aシリーズ上位ラインは日本市場に投入されてないですが)。
国内向けではFeel(A3 2016)、A30、A20(A10e)、A41と購入しましたが、A20はイライラだけする機種でした。
A8(2015)、Feel2(A8 2018)、A7 2018は購入してませんが、A20ほどではないでしょう(笑)
書込番号:23666498 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

サブサブ機として、ドコモシムで使ってます。購入当初、みなさんの仰るようにややモッサリ感、特に設定を変えても入力時の反応の悪さに納得できず、フリックアプリとホームアプリを入れてカスタマイズしました。以降、納得できる動きにはなったのでストレスなく使用してます。CPUの性能からくる、ブラウザのカクつきやタイムラグは否めませんが、Android10が来ただけで十分な機種ではないでしょうか。。
書込番号:23670604 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フリックアプリって何ですか?
どうやってカスタマイズしますか?
書込番号:23672352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フリックアプリはATOKやしめじなどの、日本語入力アプリですね。
個人的なカスタマイズは、ドコモ・au機共通で、
・ランチャーアプリは「Novaランチャー」(基本無料)
・日本語入力は「ATOK」(有料)
後は、キャリアアプリで使ってないのは
削除もしくは無効化しています。
Galaxyとか深く考えずに使っています。
単純に安くて、新しいアンドロイドが使える端末の印象です。
(値段的にハイエンドのGalaxyと同性能はあり得ないし、
また性能が良すぎたらハイエンドを買う人の背任行為と思いますし)
書込番号:23682629
5点

>T-O_さん
仰るとおりですね背任、、、ショップの方もオススメしません、と(笑)
書込番号:23682643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、同程度のCPUを搭載している
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
の電池交換して、antutuを回したのですが、
結構良い値出ましたね。
antutu自体はA20の方が良い値が出ます。
アンドロイドのバージョンが古いので継続利用は厳しいとは思いますが、
サブとして使うのであればありなのと、
しっかり軽量カスタマイズをして使えばと思います。
書込番号:23682648
4点

>T-O_さん
早速にありがとうございます。Googleプレイから削除されたので、すっかりantutuの存在をスルーしてました。もうa20は止めようかと(^_^;)
書込番号:23682656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYノート3はAndroid5の足切りが怖い機種ですね。
もうじき対応アプリの足きりが増えてくるかなと思います。
個人的なandroidバージョンの印象は、
・Android5 → もう既にアプリやばいかも(GALAXYノート3)
・Android6 → Youtubeとかに限定したらな(GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo)
・Android7 → 2年程度は使えるかな(私のナビスマホ用)
です。
昔、Eee PC 4G-Xという上級者向け端末があったのですが、
それよりかはA20は癖が無く使いやすいです。
1万程度で買える端末なら上出来(私は10円・500円で購入しているので)
最近妹向けに購入したaiutoAT702(antutu5万点程度)が
癖があると思いました。
(しっかり軽量化しましたし、購入値段が2000円程度なので)
こちらもエディオンで1万程度なので、こちらよりかはA20が良いです。
書込番号:23682708
4点

>T-O_さん
またまたありがとうございました。
1万程度で買える端末なら上出来(私は10円・500円で購入しているので)
→10円、500円の端末?
最近妹向けに購入したaiutoAT702(antutu5万点程度)が癖があると思いました。(しっかり軽量化しましたし、購入値段が2000円程度なので)
→アプリを極力減らすって事ですよね?
こちらもエディオンで1万程度なので、こちらよりかはA20が良いです。
→眠っていたノート三出してA20と比較した感想です。
ありがとうございました。
書込番号:23682828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・10円・500円の端末。
家電量販店で、A20がこの値段で機種変販売されていることがありました。
縛りも無いので、気楽に購入できます。
機種変手数料が別途2000円かかりますが、
この値段なら文句は言えないよね・・・です。
ドコモショップで正価の22000円で購入していたら、
その分、文句も多いかなと思います。
軽量化は、アプリを消すも一つですね。
常駐アプリが減れば、不必要な処理をしなくて済みます。
また、ドコモ純正ランチャーは重いことで有名です。
そのためにnovaランチャーを入れているのですが、
ランチャーを変えるのも効果的です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:23682885
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au

>ガルシア1104さん
au回線ならシムロック解除不要ですよ。
ネットで無料で解除出来るので早目にしておくことをお勧めします。
後回しだと忘れたり面倒になったりしてしなかったり
ずっとau回線だけ使ってれば何も問題ありませんが。
書込番号:23640633
4点

>Taro1969さん
おしえていただきありがとうございます。
QTモバイルに問い合わせたら、的を射てない回答があり困り果てていました。
ホントにありがとうございます。
書込番号:23648691
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
楽天アンリミットで使用していて2020/8/28から急に圏外になり通信通話ともにできなくなりました。もちろんそれまでは使えてました。同じ症状の方や解決方法をご存知の方がいましたら教えてください。
別の書き込みにAndroid10にするとテザリングができなくなるというのがありましたが、確かにAPNを見るとテザリングの項目ともう一つ追加されているのが確認できます。対処方法がありましたがいづれも圏外でした。
また、もう1台所有しているAndroid9のGalaxy A20でも圏外になりました。こちらの端末は初期化してあったもので試しましたので圏外になってしまった端末の設定が云々ではないと考えられます。Androidのバージョンも関係ないようです。
他の端末(iPhone7)では楽天アンリミットsimは正常に通信できる事は確認済み
A20はsimロック解除済み
A20のバンド解放済み
設定にてAPN自動手動共に試し済み
楽天アンリミットは動作確認している機種が少なく使えない端末がかなり多いのですが、元々A20は使用できていました。途中から使用できなくするような事するんでしょうか?
書込番号:23629833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>irrieさん
>楽天アンリミットは動作確認している機種が少なく使えない端末がかなり多いのですが、元々A20は使用できていました。途中から使用できなくするような事するんでしょうか?
例えば最初からau回線が一部でしか使えない、東京や大阪にお住まいということはありませんか?
それで楽天回線が突然つかえなくなったとか。
2台ともなので、端末側の問題ではなく、回線の問題だとは思います。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
回線にトラブル等があって、明日にでも再確認すれば利用できるようになっているのではないかと思います。
後日確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:23629911
5点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
元々は楽天回線が使えずパートナー回線であるau回線を使用している地方在住者です。
別の端末(iPhone7)では問題なく電波が入る事から端末の問題かと思っています。しかし2種類のA20で試したことからOSのバージョンや設定等の問題ではなさそうです。
昨日からずっと試行錯誤してますがネットに情報もなく困ってます。つい先日まで普通に使えてたんですがね。
書込番号:23629925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>irrieさん
docomoの機種を選択されていますが、A20 、2台ともdocomoでしょうか?
>A20はsimロック解除済み
>A20のバンド解放済み
シムロック解除済みはキャリアモデルと分かりますが
バンド開放済みはどのような機種でしょうか?
また、楽天アンリミットでローミングなのですか?
docomoモデルの場合はシムロック解除してもローミングの18/26は非対応かと思います。
どの電波で、どの機種か分かり易く教えて頂けますでしょうか?
バンド3のあるなし、どこのA20 かによってずいぶん話が違ってくると思います。
書込番号:23630125
3点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
2台ともドコモのA20をsimロック解除して楽天アンリミットで使用していました。楽天アンリミットでの使用は地方在住者の為パートナー回線であるauの電波を使用しています。書き込みした通り最初は問題なく使えていました。
バンド解放というのはキャリア毎に違うバンドを全て送受信できるように端末のバンドを解放することです。どの端末でもバンド解放すればどのキャリアでも使える、という保証はありませんが大抵どこの電波も掴むようになります。A20はバンド解放によってどこのキャリアの電波でも掴みますので、端末のキャリアは関係ないと思います。
書込番号:23630184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。
先ほど通信通話できました!
バンド解放はしてあったのですが、どうやらAndroid10へのアップデートによりその部分だけが初期化されていたようです。再度バンド解放することで通信が復旧しました。
同じような方はいないかもしれませんが、もしかたした困っている方やバンド解放について知らない方がいるかもしれませんので記載しておきます。
端末によりますが、送受信できるバンドは決まっていてsimロック解除するだけでは使えない事が多々あります。しかし端末のバンド解放をしてしてあげればより多くの電波を掴む事ができるようになります。その為どのキャリアの機種でもバンド解放さえできればあまり関係ありません。
今回A20に関して言えばどこどこの電波は掴まない、バンドOOには対応していないというような指摘をしてくださった方もいますが、バンド解放により使えなかったはずのバンドを使用でき電波を掴みます。
やり方はネットで検索して頂ければいくらでもでてきます。逆に検索しても情報が出てこない機種はバンド解放できない可能性もあります。
今回はOSのアップデートによりバンド解放が初期化されてしまった事が原因でした。ありがとうございました。
書込番号:23630219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>irrieさん
偶発的に開放がリセットされて元に戻ることがあるようです。
>設定がリセットされる場合について
>「Galaxy A20」の電話アプリの終了時や本体を再起動した際に、上記の設定がリセットされる場合があるとの情報があります。
>もし設定がリセットされてしまった場合は面倒ですが再度設定すればまた利用出来るようになります。
https://kuniriki-lau.com/entry/galaxy-a20-volte-other-sim-use#docomo
開放設定がリセットされていないか確認してみて下さい。
急に圏外と一致してる現象だと思います。
書込番号:23630220
3点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
上記に書いた通りバンド解放を再度してみたところ復旧しました。ありがとうございました!
書込番号:23630224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)