発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 3 | 2020年4月14日 19:25 |
![]() |
160 | 10 | 2020年4月15日 10:14 |
![]() |
49 | 4 | 2020年4月14日 00:11 |
![]() |
8 | 9 | 2020年4月11日 13:52 |
![]() |
7 | 2 | 2020年3月29日 15:12 |
![]() |
156 | 18 | 2020年4月6日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
【困っているポイント】
楽天のSIMが届いて APN入れてもうまくいきません。どなたか原因わかりますか?SIMフリードコモ番です。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23338613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけのこ大好きだよさん
同機種の直前のスレ(投稿)で同じ質問が出てみなさん回答されています。
ローミングのau回線の電波には対応していないので楽天のアンテナ網のあるところでしか利用出来なさそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#23338471
書込番号:23338754
1点

>Taro1969さん
ローミングのau回線の電波には対応していないので楽天のアンテナ網のあるところでしか利用出来なさそうですね。
利用出来なさそうですね。
じゃなくてbandに対応していないので、利用出来ないですよ。
書込番号:23338817 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>たけのこ大好きだよさん
原因知ってますよ。
公式対応機種じゃないからです。
書込番号:23339220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
無料のRakuten UN-LIMIT を申しもうと思ってますが、お金がないので楽天端末が買えません(´・ω・`)
ドコモ版のSIMロック解除済みの本機で、楽天回線使えるのでしょうか?
いろいろ記事読んだのですが、マニアックで理解できまえん( ノД`)シクシク…
8点

b3対応しているけどb18が対応していないから、圏外が多いよ
b3掴んでも開通作業等で手こずると思いますよ
書込番号:23338483
20点

ドコモ版Galaxy Note10+など同時期端末がRakuten SIMを自動認識するため、A20も使えるとは思います。
Note10+のようなハイエンドモデルでもauのLTE B18/26非対応ですし、廉価モデルであるA20は対応周波数がハイエンドモデルよりも少ないB1/3/19だけなので、別端末を購入した方が無難でしょう。
ローミングであるauネットワークでは、LTE B18/26使えないと厳しい場合あります。
書込番号:23338493 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

補足
Galaxy A20を購入するならば、まだau版SCV46の方がいいと思います。
au版だとLTE B1/3/18/26に対応してますし、SIMロック解除されてればRakuten SIMを認識してAPNも自動表示されるかと。
ただA20はレスポンス含めイライラが多い機種なので、A30とかの方がマシかも(^^;
書込番号:23338500 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

あっという間にこんなに返信いただいて嬉しいです。
A20はすでに持ってるんですよね。なんとかして使いたかったのです。
どうやらみなさんの返信みると、この機種がB18っていうのに対応していないのが具体悪い感じですね。
都内23区で使うのでエリア的には有利だと思うのですが、ちょっと厳しいかな( ;∀;)
書込番号:23338524
8点

>モバイルイチゴさん
A7でよければ分割も可能、14500ポイント還元
今ならお友達紹介で3000ポイントも、お友達にも2000ポイント
シムさせば即動きます(アプリは必要)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-a7/
と言う案もあります。
分割が嫌とかポイント還元じゃなくて安くと思われるなら仕方がありません。
対応機種が増えたり明確になっていくと思います。
なかなか加入者伸びないのでGB数増やしたり最低速度上げたり端末割り引いてます。
アンテナ網が整って信用得るまではキャンペーンやっていくと思います。
買いたい時が欲しい時かと思います。
書込番号:23338623
11点

お!A7作戦もなかなかGOODですね♪
このA20で楽天リンクっていうやつのSMS受信できれば一番いいのですが、ちょっとはっきりしない感じです。
ありがとうございました
書込番号:23339030
8点

国内では楽天専用で発売されてるGalaxy A7ですが、海外で発売されていたGalaxy A7 2018を国内向け最低限カスタマイズ(周波数、OS ver変更など)で1年遅れで投入されてます。
全体的なスペックは海外のGalaxy A10eベースにカスタマイズされた国内向けGalaxy A20より上ではありますが、Galaxy A7は最低限カスタマイズで投入されてるので日本仕様無し(防水防塵、FeliCaなど)、USB端子も今どきType-Bとなってたり劣る部分もいくつかあります。
選択肢としてはありですが、日本仕様が必要な場合は注意してください。
書込番号:23339279 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

楽天エリア内にてsimロック解除済みの当機種を利用してますが特に問題無く使えてますよ。
開通させていないsimを入れただけで自動的に回線を掴みアクティベーションも終了、smsも受信可能でしたので楽天linkアプリも使えます。
既に本体をお持ちの様ですので一度使ってみてエリア等に納得出来なければ別の機種の購入を検討されるのが正解では無いでしょうか?
書込番号:23339924 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まっちゃん2009さん
考えてみれば私はオサイフケータイいっぱい使うので、A7だめでしたね。たくさんの情報ありがとうございます。
ようきん9999さん
ありがとうございます。au、UQ版の方は使えたっていう話きいたのですが、ドコモ版SC-02Mのロック解除も使えたんですね。
貴重な情報ありがとうございます。楽天エリアではあると思うので挑戦してみようと思います。
書込番号:23340073
10点

ドコモやauのような大手キャリアが開発費を出して取り扱うのであれば、国内向け大幅カスタマイズが実施されるでしょうが、A7は国内では楽天だけが扱う機種ですからね。
国内向けA20だと海外のA10eをベースに、防水防塵、FeliCa、FMラジオ、ストラップホール追加、RAM 2GB→3GB増、Wi-Fi 5GHz対応などが行われてます。
同じミドルレンジ機種だと、昨年夏にauから発売されたA30もベースである海外版A30から大幅カスタマイズされてます。
ここ数年のミドルレンジだと、ドコモのFeel2(A8 2018ベース)、Feel(A3 2016ベース)も同じですね。
大手キャリアが取り扱い、さらに台数が見込めないとカスタマイズしにくいでしょう。
最近はキャリア以外でも取り扱いされてますが(A30はau以外にUQ mobileとJ:COMも取り扱い、A20はドコモとau以外にUQ mobileが取り扱い)、日本仕様有り版です。キャリア向け端末がベースとしてあるからこそですね。
書込番号:23340113 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au
A20を購入して契約してきたのですが、通知ランプがこの機種にはないようで個人的に困っています。
対応としてアプリとかあるのでしょうか?
英語で説明しているのでしょうか?
機械音痴の私によろしければアドバイスを頂けないでしょうか。
2点

>naxtushi-さん
はじめまして
ストラップホールまでついて至れり尽くせりなのに通知ランプだけないですね。
通知が来た時に画面点灯してお知らせを知ることは可能です。
https://sumahosupportline.com/android-notification-lamp/#Galaxy_A20
書込番号:23330822
16点

Galaxyシリーズは2019年モデルから通知ランプが廃止されました(それ以前にも無いものはありましたが)。
それに加え国内版Galaxy A20は、海外のGalaxy A 2019シリーズのうち最も廉価なGalaxy A10eをベースに日本仕様を追加(防水防塵、FeliCa、FMラジオ、ストラップホールなど)したモデルのため、歩数計、コンパス、照度センサーが無いなど削れるとこは削ってあるガラケーからの乗り換えをメインターゲットにしたモデルです。
充電中は強制的にバックライトONになる仕様だったり、画面解像度もHD+なので粗かったり。
上位モデルならAODやEdge Lightingだったり、純正LEDカバーなどで通知ランプの代用ができますが、Galaxy A20だとアプリで対応するしかないでしょうね。
書込番号:23330837 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

どういった良いアプリがありますか?
スマホ音痴ですみません、やはり英語の説明でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23337893
3点

>naxtushi-さん
音やバイブを任意に沢山とか長時間鳴らすなどの対応で通知とするアプリがあります。
通知音/バイブ/LED/音量を個別指定。通知LEDが無くても仮想LED - メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
メッセージ通知Proがアプリの名前です。
naxtushi-さんと同じ思いの方がよく利用されています。
書込番号:23337923
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
2週間位前に購入後、最初はスリープ時に1時間で
1%減るか減らないか程度だったのですが
ここ最近は1時間に2%〜3%減ります。
同じ機種をお使いの皆様の端末はどうですか?
何か良い設定方法あれば教えていただけると助かります。
3点

アプリでしょうね。
普通購入後にアプリを入れると思います。
その中には、常駐してしまうアプリもあり、
電池減りが早くなりました。
設定 → デバイスケア → バッテリー
で、電池を消費しているアプリが分かります。
利用頻度が極端に低い割に電池使用が
多いアプリがあればアンインストールしたらと思います。
後はドコモアプリで使わない分の
アンインストール&無効化ですね。
書込番号:23315194
3点


>T-O_さん
ご親切にありがとうございます。
グーグルプレイ開発者サービスとか、グーグルプレイストアとかは
バックグラウンドで無効にしても問題ないのでしょうか?
基本的に無効にしては絶対にダメなアプリがわかりません。
ラインは通知や着信をリアルタイムで受けたいので
無効にしないほうがいいのですよね?
書込番号:23315476
0点

グーグルプレイ開発者サービス、グーグルプレイストアは
生かした方が良いでしょう。
アンドロイドの機能のコアみたいなものですので。
ドコモアプリ系で
おサイフケータイ、スケジュール&メモ、ドコモデータコピー、
dメニュー、my dayzは無効化しています。
アンインストールしているのは確認できないので。
ドコモメールは使っているので生かしています。
ドコモアプリ系はばっさりならやりやすいと思います。
書込番号:23315517
0点

>T-O_さん
教えていただいた事を参考にさせていただき設定を
してみましたので、これで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23315588
0点

私がしているバッテリーの所の設定です。
やっているかもしれませんが参考にしてみてください。
この設定やってないのなら少しは持つようになりますよ
あと、私が無効にしているアプリも興味が有るなら載せますよ。
書込番号:23316416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>kenken.com.jpさん
ご親切にありがとうございました。
お二方の回答を参考に設定してみたところ
だいぶ減りが少なくなりました。どうもありがとうございました。
書込番号:23332841
1点

>T-O_さん
>kenken.com.jpさん
どうもありがとうございました。
書込番号:23332845
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au
先日、本体を平らなところに置いたところ、曲がっていることに気づきました。落としたり、ポケットに入れて無理な状態で使ったことがなかったので、買ったときからだと思われます。
現在は、故障紛失サポートで交換してもらったのでまともな状態ですが。
ご報告まで。
2点

>ivory6719さん
はじめまして
参考に教えて下さい。
購入からどれくらいの期間経ってから気づかれたのですか?
故障紛失サポートがなければ交換は無理だったのでしょうか?
どういった故障に分類されたのかもよければ教えて下さい。
書込番号:23311415
2点

買ったのが10月25日で気づいたのは先月末ですね。嫁も同じ端末持っていてそちらは曲がっていなくておかしいことに気づきました。
曲がっている以外動作には全く問題がありませんでした。
買ったときに傷とかの確認の際、曲がっていることに気づけばその場で交換、数日の間に気づけば交換してもらえたかもしれません。ただ、時間が経っているので、買ったお店に持ち込んでも修理してくれと言われたと思うので、直接auに問い合わせました。曲がっている以外動作に問題がないということなので、auの方も困った感じでしたが、このまま使っていて曲がっていることが不具合のもとになると困るということで交換となりました。
故障は本体の曲がりといことです。まだ新しい端末なので、今の所、同じような事案がない感じでした。
書込番号:23311453
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
私の子供がこのスマホを使ってます。
スリープからの立ち上がりが、めっちゃ遅い時が
あります。
電源ボタン押してから10秒ぐらいかかります。
アプリもLINEだけしか追加してません。
もともとこんな感じなんですか?
似たような症状の方おられますか?
ドコモショップに持って行きましたが、様子見てくださいって言われました。。。
書込番号:23304946 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラケーからの乗り換えをメインターゲットにした必要最低限な性能ではありますが、さすがにスリープから10秒かかるとかはないですね。
Galaxyシリーズは好きで何十台と購入してきましたが、A20はエントリー機種のため使ってるとイライラが出てくる機種なので、そういう機種と割り切って使った方がいいかなとは思います。
書込番号:23304970 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
そうなんですかね(^^;
まだHUAWEIのNOVA Lite3のほうがサクサク動くし
起動も早いですね!
スペック的には似てると思うんですがね。
書込番号:23305180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔からスリープ解除は速いGalaxyでそれは有り得ないと言いたいところですが、その様子では仕様ですら遅いですね。HUAWEIのミドルスペックすらスリープ解除は速いので不具合の可能性は高いと思います。
書込番号:23305301 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

10秒は無いよなと思いつつ。
antutuベースで言えば先代のnovalite2相当であることは確認しています。
動作快適化の工夫として、
・ランチャーをnovaランチャーに変更。
・ドコモ標準アプリの内、使わないのを無効化。
は少なくともしています。
キャリアアプリが動作を重くなる原因になることは多いですし、
使わないのも結構あります。
書込番号:23305508
7点

それスリープからの復帰ではなく
画面の明るさ自動調整の遅延じゃないですか?
自分のは画面上の表示はあり操作はできるけどバックライト?が暗くてハッキリと見えるまでに時間が掛かる時があります
書込番号:23305519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明るさ自動調整が遅い場合があるのは、照度センサーがないからですね。
フロントカメラに疑似照度センサー機能が実装されてますが、普通に照度センサーがある端末に比べ明るさ自動調整が遅いときが多々あります。
書込番号:23305595 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この機種が少し違う点としてスリープと動作中の中間がはっきりしている事だと思います。
動作モードにしたら、
・動作中 → 普通に使える状態
・画面OFF状態 → 画面タップで動作画面になる
・スリープ状態 → 電源ボタンを押して解除する
スリープの時は画面タップしても何も変化無いですし、
画面OFF状態の時に電源ボタンを押したらスリープに入ります。
画面が消えているときは画面タップの癖を付けた方が良いかもしれません。
書込番号:23305750
10点

>T-O_さん
>まっちゃん2009さん
>しんばし鼓太郎さん
>香川竜馬さん
みなさんありがとうございます。
動画をアップしてみたんで、見てください。
不具合なんですかね?
書込番号:23306058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません!
動画はアップできないみたいですね(>_<)
書込番号:23306061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに遅すぎますね。スリープ以外不具合が無いなら最悪仕様かもしれませんが、他のA20ユーザーはどうなんでしょうか?
書込番号:23306351 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>隼大好きおっさんさん
これは遅すぎますね、普通であれば電源押してから0.5秒くらいでスリープ解除になります。
Wi-Fi未接続やセーフモードでも同じ感じになるようでしたらアプリ要因もしくは端末不具合も考えられます。
スマホの正常確認もふまえてショップへGOしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23306371
10点

>香川竜馬さん
かなり遅いですよね(^^;
ボタン押せてないのかと思ってもう一度押すと
カメラモードで立ち上がります(^^;
最悪仕様です。。。
>知らんものは知らんさん
ドコモショップで追加したアプリが悪さをしてる
と言われ、全部リセットしてこの状態です。。
書込番号:23306412 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

動画見ましたが遅いですね。どこかおかしいと思います。
よく投げたりするくらいイライラする端末ではありますが、遅すぎだと思います。
手元のA20は、電源ボタン押してから、0.5〜1秒程度で画面ONになります。
書込番号:23306593 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

明らかに遅すぎます。様子見もなにもおかしい。不具合端末の可能性有ですね。
スペックの割にキビキビ動く端末なのでおかしすぎます。
ドコモはauみたいな故障紛失サポートみたいなものはないのですか?auだと自然故障している場合、交換になります。1年未満だと無料。
書込番号:23309437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

動画、拝見しました。自分もA20を所有してますがこんなに遅くなったことは無いので、個体の不具合か故障だと思いますけどdocomoショップに行って交換をお願いした方が良いと思います。普通に考えて様子を見るというレベルじゃないと思うのですがねぇ
書込番号:23310700
7点

みなさん
書き込みありがとうございます。
やはり不具合ですよね(^^;
こんな起動が遅いスマホは初めてでしたw
昨日ドコモショップに持っていきました。
買って1ヶ月も経たないのに、修理扱いになりました。。
はぁー
ドコモショップは人が多いんで疲れますね(*_*)
修理受付だけで1時間半は遅すぎる(>_<)
書込番号:23312066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、いろいろ書き込みありがとうございました。
今日修理から帰ってきたした。
不具合の原因は、わからないみたいです。
メーカーで再現せずらしいです(^^;
ありきたりの回答でしたw
帰ってきてからは、調子良く動いています。
いろいろご意見頂きありがとうございました(^^)
書込番号:23324756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)