Galaxy A20 のクチコミ掲示板

Galaxy A20

  • 32GB

IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能を備えた約5.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy A20 製品画像
  • Galaxy A20 [レッド]
  • Galaxy A20 [ホワイト]
  • Galaxy A20 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy A20 のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

galaxy cameraの保存画像

2020/03/07 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

クチコミ投稿数:43件

galaxyは初めてですので、初歩的な質問かもしれません。
標準のカメラを起動して写真撮影すると、保存画像に「GalaxyCamera GalaxyA20で撮影」との文字が
左下に表示されます。
これを初めから写らないように撮影したいと思い、色々試したのですが解りません。
設定方法があれば教えてください。

書込番号:23270128

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/07 08:31(1年以上前)

これは写っているんじゃなくてExifを読み取って表示しているだけなんじゃないでしょうか。試しに写真をどこかの閲覧サイトにアップロードして確認してみてはどうでしょう。

書込番号:23270206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2020/03/07 09:30(1年以上前)

sumi_hobbyさん
早速の返信ありがとうございます。
試しに画像編集加工アプリや、LINEで送信しても写っていました。

書込番号:23270284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/03/07 09:33(1年以上前)

当機種

ちなみに左下に表示されています。

書込番号:23270290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/07 09:44(1年以上前)

au版ですが、A20にはカメラ設定で「透かし」として撮影した静止画の左下に透かしを追加するかどうかを設定出来るようです。「透かし」をタップすると追加する透かしを編集出来ると言う事なので確認されてはどうでしょう。
https://www.au.com/online-manual/scv46/scv46_01/m_07_01_02.html#l_m_07_01_02_000

書込番号:23270303

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:43件

2020/03/07 10:14(1年以上前)

sumi_hobbyさん
おっしゃる通りでした。
最初、訳も解らず設定をさわっていて「透かし」がオンでした。
解決しました。ありがとうございました。

書込番号:23270351

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/03/07 12:15(1年以上前)

この透かしで左下に好きな文字を入れる「透かし」機能、Galaxy Note10+など同時期の端末はもちろん、ハイエンドラインにもない機能なので、Galaxy A20/A30以外でも欲しいと思ってる機能です。

国内販売Galaxyでは今のところ、Galaxy A20/A30だけにある機能です。廉価機だけに採用されてる機能ですね。

書込番号:23270546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au

スレ主 カツ0207さん
クチコミ投稿数:48件

おサイフケータイのロック画面がグレー化して操作出来なくなります。電話やラインなどは操作できるので良いのですが、一部機能が動作しなくなるので要注意です。

楽天モバのSIMを差し込む前は、おサイフケータイのロック画面は普通ですが、挿入するとグレー化してしまいます。

通常のauICを挿入した場合はそのような現象は起きません。

SIMはAU回線のものと使った方が良いと思います。それか、ドコモ回線のSIMなら、ドコモ仕様のGalaxy A20 SC-02Mを購入した方が良いです。

サムソンや楽天やauに問い合わせましたが、au仕様のこの機種にドコモ回線の楽天SIM挿入でおサイフケータイのロック画面が使えなくても動作保証の対象外だそうです。

書込番号:23265567

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/03/04 12:55(1年以上前)

au版だとドコモ回線で利用できる周波数が、LTE B1/3と3G B1だけなので、ドコモ回線で利用するならドコモ版が無難です。
すでに手持ちの端末を使いたい場合を除き、端末価格も変わらないのであえてau版を選ぶ必要もないですし。

他社回線で利用する場合、一切動作保証しないのはauに限らず同じですし、SIMロック解除の案内の1つとして掲載されてます。
使えないものがあったり、なんらかの制限があっても仕方ない部分です。

あと細かな突っ込みですが、「サムソン」ではなく「サムスン」ですよ。

書込番号:23265608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 カツ0207さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/04 22:58(1年以上前)

そうなのですね。ドコモ回線でこのauスマホを使っていてロック問題以外特に不自由さを感じていないのですが、ダウンロード速度や音声通話の繋がりやすさで問題点があるのでしょうか?お手数ですが、良ければバンドについて詳しくないので教えてください。

書込番号:23266558

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/03/04 23:10(1年以上前)

ドコモが利用している周波数 LTE B1/3/19/21/28/42、3G B1/6/19
auが利用している周波数 LTE B1/3/18/26/28/41/42

ドコモ版Galaxy A20の対応周波数 LTE B1/3/19、3G B1/6/19
au版Galaxy A20の対応周波数 LTE B1/3/18/26、3G B1

au版だとドコモのプラチナバンドLTE B19及び3G B6/19が使えないので、利用する場所によっては通信不安定だったり圏外になる可能性がありますし、その逆でドコモ版はauのメインであるプラチナバンドLTE B18/26が使えないので、同じように通信不安定だったり圏外になる可能性はあります。
普段使っていて問題ないならば、あまり気にする必要はないですけどね。

基本的にキャリア端末はキャリアごとに対応周波数が最適化されてるものが多いので(一部例外あり)、格安SIMを利用する場合は端末に回線を合わせた方が使い勝手は上になりますね。

書込番号:23266585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 カツ0207さん
クチコミ投稿数:48件

2020/03/04 23:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。プラチナバンドが使えないのは大きなマイナスポイントですね。とても良くわかりました。ありがとうございます。

書込番号:23266635

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

新品を入手したばかりです。
パスワードを入力してデスクトップ画面が表示された時と、電源キーを押して画面を消した際に、
「チッ」というような小さな音が聞こえますが
何か壊れているのでしょうか

書込番号:23244183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/02/21 20:53(1年以上前)

画面ロック音ではありませんか?設定で音を確認してみてください。

書込番号:23244236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/02/21 20:53(1年以上前)

画面オフ時に「チッ」という音がするのは正常ですよ。

音が気になるなら、以下で無音にできます。
設定→サウンドとバイブ→システムサウンド→画面ロック音→OFF

書込番号:23244237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

type-cのヘッドフォンは使用出来ますか?

2020/02/19 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

クチコミ投稿数:8件

type-cのヘッドフォンは使用出来ますか?

書込番号:23240701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/02/19 19:54(1年以上前)

ヘッドホン端子があるので従来タイプのヘッドホンが利用できますが、そういうことではなく手持ちのType-Cヘッドホンが使えるかということですか?

書込番号:23240741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2020/02/19 21:08(1年以上前)

こんばんわ。
はい。従来のヘッドフォン端子のは使用しているのですが形状的にtype-cのが強度有りそう?と言うのと、興味本位で使用出来るのであれば!と思いまして。
従来のはポケットに入れてると折れそうかなと(^^;

書込番号:23240893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/02/19 21:11(1年以上前)

ちなみにtype-cのは持っていません(^^)/

書込番号:23240905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/02/19 21:37(1年以上前)

Type-Cヘッドホン対応のGalaxyシリーズは、2019年以降発売のハイエンド機種だけのはずです。

書込番号:23240963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2020/02/19 22:15(1年以上前)

( ̄▽ ̄;)そうなんですね〜ありがとうございました!
とりあえずs8付属のヘッドフォン折れるまで使いタオシマス(^^)d

書込番号:23241055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ214

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

スレ主 aru150さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの端末をドコモオンラインにて新規契約を考えているのですが
いままでガラケーでスマホが使えるか自信がないのですが
実際使ってみてガラケーに出戻りしたい場合、
解約せずにケータイプラン2に変更は可能なのでしょうか?

現在はFOMAのガラケーをMVNOシムにて使っております。

ご存じの方、アドバイス頂ければありがたいです。

書込番号:23222765

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/11 10:24(1年以上前)

スレ主さん
スマホのプランに変えてケータイプラン2には、端末の購入を伴うか、ブランに対応したガラホの持込機種変更が必要だよ。
MVNO今使ってるから白ロムで端末だけ購入して今使ってるSIMカードを使う方かベターだよ。

書込番号:23223385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/02/11 16:17(1年以上前)

今使っているガラケー(ガラホ)の型番を聞いてみたいのですが。
念のために。

・FOMAガラケーの場合は、
FOMA回線をXi回線に変えることになり、
Xi用のガラホ購入が必要になります。

・Xiガラケーの場合は、
大切に温存しておけば元の端末を使えます。
(私はそうしています)

思いこみも有りますので、念のために型式教えてください。

書込番号:23224095

ナイスクチコミ!16


スレ主 aru150さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/11 21:56(1年以上前)

>T-O_さん >丸出芭歌さん

ご回答ありがとうございます

やはり簡単にはプラン変更できませんか…
ガラケーはN-06Bを使用していますが、バッテリーのヘタリもそこまで無く
もう暫くは使えそうな感じです。
以前にXiガラホSH-06Gを持っていたのですが、甥っ子に譲ってしまいました…

N-06Bを持ち込み機種変更のXi扱いでケータイプラン2に
プラン変更は出来ないのでしょうか?

はたまたXiガラホの白ロム機を再度購入して持ち込みプラン変更など

書込番号:23224874

ナイスクチコミ!16


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/02/11 22:55(1年以上前)

N-06Bでしたら、FOMA機ですね。
ついでに言うとSH-05GもFOMA機です(FOMA規格のガラホ)。
Xi規格に対応していません。
詳細は要確認でしょうが、XiからFOMAへの契約変更は
かなり難しいと思います。

値引き無しで新品ガラホは35000円程度。
市中値段で2万円強だと思います。

ドコモに新規と話されていたので、
量販店ならSC-02Mより上位な端末が
無料に近い金額で手に入る可能性があります。
それなら乗り換えの時に慣れなかったスマホを売却して、
ガラホ買ってもお釣りが出る可能性があります。

MVNOと話されていたので、
番号ポータビリティを活用しても、
より上位なスマホ機種が安価に手には入る可能性があります。

書込番号:23225011

ナイスクチコミ!18


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/02/12 09:16(1年以上前)

補足でXiガラホは、末尾がJ以降の機種になります。
SH-01JやP-01J以降なら大丈夫です。

個人的に2年SH-01Jを使っての印象は、
端末自体はしっかりして電池も大丈夫ですが、
隙間に皮脂が貯まり、電池ケースが浮き気味な気がします。
しっかりした業者販売の方が安心かと思います。

じゃんぱら中古で4500円程度から有りますが、
ジャンク手前のDランク品ではなく、
Bランク品以上を選ぶのと
別途電池代は考えた方が安心です。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=45&PRBFLTWORD02%5B%5D=0&ORDER=3

書込番号:23225499

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/12 13:02(1年以上前)

>aru150さん
白熱スレッドランキングの方から、きました、うっきーと申します。
FOMA端末でiモードしか利用出来ない端末の持ち込みでも可能です。
店員に教えてあげれば何も問題ありません。


■ケータイプラン

容量無制限の通信込みで基本料が1200円のXi契約のものにするという手もあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。100MBを超えた場合は、最大128kbps
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918
※SIMフリーで使う話をすると店員が間違ったことをいろいろ言ってくるので、他社の話はしないようにしておく。

空気が読める詳しい店員(SIMフリー端末に指すんだろうなーと読める店員)にあたった場合は、
『Xi契約のSIMをFOMA端末でiモードしか利用出来ない端末(SH-06G等)に刺しても通話は可能です。
通話だけ出来れば良いので、この端末持ち込みで契約します。』
と伝えれば、化粧箱だけ見せるだけ(端末の実機すら確認しない)で、発行したSIMで通話確認すらしないで、SIMだけ渡してくれる店員もいました。
2回線目の契約時に、FOMA端末の化粧箱だけ見せるだけでSIMだけ渡してくれた店員さんがいました。

100MBを超えた場合の通知を不要にするには、My docomoで、
契約内容・手続き→データ量到達通知サービス→お手続きする→未設定

書込番号:23225794

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/12 13:11(1年以上前)

■SIMをnanoにしたい場合

「Xi契約のSIMをFOMA契約の携帯に指しても通話可能で、SPモード通信は出来(持ち込む端末が非対応)ず、
通話のみが利用出来ればよいので、この端末持ち込みで契約お願いします。
自己責任でSIMアダプターと使いたいのでSIMはnanoSIMで発行して下さい。」
※通話の動作確認をする必要があるという店員もいるので、SIMアダプターは持参しておく
※この時点ではSIMフリーの話などは一切しない。他の端末でも使うことを検討している程度の話にする。

契約時に端末にあったものしか発行できないという融通の利かない店員にあたった場合(ほとんどがこちらになると思います)は、契約完了後に
「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末を見せることを要求することもあります。
念のために、nanoが挿せるSIMフリー端末を持っていかれるとよいです。
こんな感じで、可能な限りSIMフリーの話をしないようにしておけばスムーズにいくと思います。


最初に標準のSIMしか無理な場合は、そこで一度手数料、さらにSIMサイズ変更で手数料と、2度取られるので、
可能なら、nanoのSH-06Gなどを誰かに借りるなどした方が良いとは思います。
無理な場合は、同じ店舗で、すぐにSIMサイズ変更で問題ありません。

書込番号:23225801

ナイスクチコミ!18


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/02/12 14:06(1年以上前)

†うっきー†さんの話を元にしたら、
新しいSIMでもFOMA端末でも使えるから、
スレ主さんの話の通り、
お試しにスマホに機種変する。
その段階でナノSIMになる。

慣れなくてガラケーに戻したいときは、
N-06Bに差し替えても使うことができると良うことですね。
ただ、SIMサイズが異なるのでアダプターは必要。
そのアダプター自体は100円程度から販売しています。

FOMA終了が6年後なので、その時までに端末再購入もありと。

書込番号:23225889

ナイスクチコミ!17


スレ主 aru150さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/13 02:05(1年以上前)

>T-O_さん
ご丁寧な補足をありがとうございます、Android=Xi(LTE)だと思ってました
auと違ってドコモはシムの汎用性があって助かります、私的に一昔前の
3G_GRATINAが持ち込み新規も出来ないのは参りました…

>†うっきー†さん
色々と詳しい情報&アドバイスありがとうございます
ドコモとしてはプラン変更はOKなのですね、店員に変な
メモ書きされるのは怖いですがw

出来ればスマホを使えるようになりたいですが、駄目だった場合は
アドバイスを活用させて頂きます。

皆様ありがとうございます。

書込番号:23227279

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/15 18:41(1年以上前)

■補足
>最初に標準のSIMしか無理な場合は、そこで一度手数料、さらにSIMサイズ変更で手数料と、2度取られるので、

最初の手数料は、FOMAからXiに契約を変更した場合の、契約変更の場合で記載してしまいました。
現在が既にギガホプランのXiですので、XiからXiのプラン変更の場合は手数料は不要です。
私はXiのギガライトからケータイプランへの変更でしたが、プラン変更でしたので、手数料は無料です。(でした。)

FOMAの方の場合は、Xiのギガライトに契約変更して、iPhone等を無料でもらって契約変更時の事務手数料を払って、高額で売却可能な端末をもらう。
その後、手数料無料で、docomoのケータイ端末持ち込みで事務手数料無料でギガライトに変更がお得になります。

書込番号:23232790

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/02/15 18:43(1年以上前)

■誤
>その後、手数料無料で、docomoのケータイ端末持ち込みで事務手数料無料でギガライトに変更がお得になります。
■正
その後、手数料無料で、docomoのケータイ端末持ち込みで事務手数料無料でケータイプランに変更がお得になります。

書込番号:23232797

ナイスクチコミ!15


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/02/15 21:17(1年以上前)

私からもSIMの補足。
aru150さんの場合は、
ドコモの新規契約、または番号ポータビリティになりますので、
昨今の機種は基本的にnanoSIMですので、
ガラケーに入れ替えたりしない限りは、
それ以外のサイズのSIMをもらうことは、ほぼ無いですし、
入れ替えるときに初めて気にすることになります。

アダプター100円は個人的によく言っている店の値段で、
他の店によっては高いことも普通にあります。

そのほかの利用者で、SIMが無料交換になる例は、
・以前のSIMが新機種・新サービスに非対応
・端末購入の時にSIMのサイズが変わる
等の時は手数料はかかりません。

個人的に先日あったのは、
・量販店で買ったときに、
 元々ドコモ出荷時にあらかじめSIMが入った状態で出荷。
 手続きの都合上、結果として交換になった。
その時も交換手数料を払っていません。

今時、nanoSIM以外を貰うことが少ないのではと思います。

書込番号:23233178

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジオ機能について

2020/02/11 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au

スレ主 SAM1970さん
クチコミ投稿数:3件

【重視するポイント】
災害用にネット通信無しでもラジオを聞きたい。
【質問内容、その他コメント】
ラジオ受信用に専用のヘットセットが必要でしょうか?パンフにはそのように。
理想は無しでも聴きたいのですが。

書込番号:23222981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/02/11 01:22(1年以上前)

radikoの配信サービス(インターネットラジオ)を利用するには、位置情報をONにした上で、モバイル回線またはWi-Fi回線が必要です。

インターネットラジオではなくFMラジオを利用する場合、イヤホンジャックにケーブル(イヤホンまたはテレビアンテナケーブル)を差し込まないとFMラジオに切り替え自体ができません。
(※テレビアンテナケーブルというのは、フルセグ/ワンセグ対応機種などに同梱されてるものです)

書込番号:23222995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/02/11 01:30(1年以上前)

メーカーFAQも参考になるかと思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-listen-to-the-radio-of-galaxy-a20/

書込番号:23223001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/11 10:05(1年以上前)

>SAM1970さん

こんにちは。
他社のFMラジオ機能つきスマホを使っています。

まっちゃん2009さんがおっしゃる通りで、イヤホンを繋がなきゃFM放送が聞けないというのは、イヤホンのコードをFMアンテナとして使わないと受信できない作りだから、なだけです。
故にイヤホンは専用品じゃなくても百均でも売ってるようなテキトーなものがあればOKです。

「radiko+FM」アプリは使ったことがないので不詳ながら、放送自体はイヤホンを繋いだまま本体スピーカーで聞くことができる筈です。
もしアプリにイヤホン/スピーカー切り替え機能が無いなら、イヤホンジャックに繋がる外部スピーカーを使うしかないですが。。。

書込番号:23223339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/02/11 11:21(1年以上前)

インターネットラジオではなくイヤホンまたはアンテナケーブルを接続してFMラジオを聴取する場合、端末からは音声が出ない仕様です。
http://faq.radiko.jp/faq/show/367?category_id

書込番号:23223505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/02/11 12:12(1年以上前)

#横レスすみません。

>まっちゃん2009さん

>イヤホンまたはアンテナケーブルを接続してFMラジオを聴取する場合、端末からは音声が出ない仕様です。

どうやらそのようで。。。中途半端に不便な仕様ですね。
自分の使ってるXperiaのFMラジオ機能だと、いつでも画面タップでイヤホン出力/スピーカー出力の切り替えが出来ます。
まぁ radiko アプリの開発元にクレームか改善希望かすれば変えてくれそうな気はします。ハード的な制約ではない=音声出力先の切り替え制御はソフトでやっていること故に。

書込番号:23223595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy A20

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)