Galaxy A20 のクチコミ掲示板

Galaxy A20

  • 32GB

IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能を備えた約5.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy A20 製品画像
  • Galaxy A20 [レッド]
  • Galaxy A20 [ホワイト]
  • Galaxy A20 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy A20 のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy A20 SC-02M docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy A20」のクチコミ掲示板に
Galaxy A20を新規書き込みGalaxy A20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5チャンネルgear

2022/03/27 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

クチコミ投稿数:12件

5チャンネルgearが上手く表示されない
空白になってします
相性がわるいのかな

書込番号:24672017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Galaxy A20 Android 11提供開始

2021/09/14 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

先ほど10時からドコモ版Galaxy A20に対し、Android 11 OSバージョンアップの提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc02m/20210914.html

当初から9月提供予定と案内されていて、本日から提供開始になりました。
これでドコモ版Galaxyシリーズにおいては、Android 11提供予定と案内されていた全ての機種で提供されたことになります。
(au/UQ/J:COMは提供予定機種未発表なため予想でしかありませんが、ドコモと同じ機種は提供されてるため、残りのA20、A30も提供確実かなと)

書込番号:24341328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
uno3563さん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/25 16:59(1年以上前)

ドコモ版アプデ後、しばらく楽天SIMで運用の感想。多少のUIの変化は見られましたが、アプデ前と比べても遜色ない感じです。11では、リッフレッシュレート60固定となりました。。10の時、アプリの個別設定で120にもしてみましたが、得られた恩恵よりも電池持ちが悪過ぎて結局60に戻していたので、不満はないです。
マルチウィンドウ?(2画面表示)が出来るようになったので、YouTubeやゲームをしながら、同時にブラウザ画面でネットサーフィンやギャラリーで画像を楽しむといった、これまでと違った楽しみ方も出来きます。
ただ画面が小さいので、縦か横かで悩みましたが、私には縦がしっくり来ました。
その他Android11にして、できるようになった事あれば知りたいです。

書込番号:24362056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/10/03 12:57(1年以上前)

充電中の画面offで表示される「充電情報」が無くなってしまったのですかね
設定→ディスプレイ→充電情報を表示の項目が見あたらなくなりました…

書込番号:24376831

ナイスクチコミ!3


uno3563さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 22:14(1年以上前)

ドコモ版Android11ですが、ディスプレイの一番下スクリーンセーバーのすぐ上にその項目ありますね。もしアプデ直後でしたら、念のため再起動やセーフモードから再起動など試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24377851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/10/04 18:04(1年以上前)

>uno3563さん
再起動、セーフモードからの再起動してみましたがタッチ感度とスクリーンセーバーの間に「充電情報を表示」復活しませんでした
しばらく様子を見るか次の更新まで待ってみます

書込番号:24378980

ナイスクチコミ!1


uno3563さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/04 20:30(1年以上前)

この表示はAndroid10から追加、実装されたみたいです。手にしてらっしゃるA20は、Android9なんてことはないでしょうか?これぐらいしか思いつかなくてすみません。。

書込番号:24379209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/10/05 13:01(1年以上前)

>uno3563さん
最新のアップデートを行ってandroid11の更新です
直近まで充電情報は表示して使ってたので10→11になると思います

いえいえトラブルに対する処置方法色々教えていただきありがとうございました

書込番号:24380212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/10/07 13:40(1年以上前)

追記失礼します
docomoとgalaxyに問い合わせたところ A20 SC-02Mをandroid11にアップデートした際に充電中の画面offでの充電情報の表示はなくなったみたいです
A21でも同様に表示がなくなったらしいです
同じような問い合わせが結構来てるみたいで次のアプデでもしかしたら復活するかもしれないです

書込番号:24383601

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2021/10/07 15:27(1年以上前)

この機種A20はすでに売却しており手元にありませんが、Android 11であってもハイエンド機種(Noteシリーズ、Sシリーズ、Zシリーズ)はもちろん、Aシリーズ(A52 5G、A51 5G、A41など)で引き続き[設定]→[ディスプレイ]→[充電情報を表示]項目があります。

Aシリーズでも初心者向けローエンドと位置付けされているA32 5G、A21、A20で機能が削除されてます。
A20とA21はAndroid 10時の取説見ると項目が掲載されており、Android 11では項目が削除されてるのが確認できます。A32 5Gについては最初からAndroid 11で発売なので項目掲載無しとなってます。

おそらくサムスン側は有機ELパネル採用モデルのみ機能を継続、TFT液晶パネル採用モデルは1世代限りで機能を廃止した形ですね。
昨日ドコモが発表したA20/A21後継にあたるA22 5Gも、TFT液晶パネル採用モデルなのでおそらく機能は無いでしょう。

採用パネル種別で対応可否をしたならば、改めて機能復活するかどうかでしょうか...。

書込番号:24383717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2021/10/07 15:34(1年以上前)

Android 11ではハイエンド〜ローエンド機種問わず、[設定]→[ディスプレイ]→[全画面アプリ]→右上のメニューボタン(縦の...)→[カメラ領域を隠す]が削除されました。

この機能はパンチホールや水滴ノッチ採用によるインカメラ領域が気になってしまう場合に、カメラ領域左右を黒くして利用しないようにできる設定でした。個人的にはこっちの方が改悪かなぁと思ってます(笑)

書込番号:24383725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


uno3563さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/08 02:59(1年以上前)

本当は表示されないってことが正解だったんですね Android11にアプデしたタイミングは、実装すぐだったのですが、そのことも関係しているのでしょうか? 充電情報を表示をオフにしないと充電中もバックライトが薄っすら点灯してしまっているので、なくてはならない機能なのですが。。

書込番号:24384631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uno3563さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/26 16:07(1年以上前)

結局Android11にすると楽天専用機となってしまった。。au回線掴みたい時もあるので困ってます。どなたかAndroid11で、BAND18の開放出来た方いらっしゃらないかなぁ

書込番号:24414480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Android11提供予定 正式発表

2020/11/07 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

スレ主 T-O_さん
クチコミ投稿数:141件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

先日の新機種発表と合わせてAndroid11提供予定であると正式発表されました。
私の予想ではあると思ってましたが、正式発表されて安堵しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/201105_00.html

これまでのAndroidバージョンアップの傾向として、
・最近は2年程度は提供される機種が多い。
 ・CPU性能が落ちるarrows Be3にもAndroid11提供予定がある。
 ・一方、同CPU性能のarrows Beにはバージョンアップはない。
きっちり、2年は面倒見て貰える傾向です。

Androidについては、antutu5万点程度でもAndroid9を乗せて、
エディオン販売モデルとして普通に売ってますので、
CPU性能は余り関係ないのかも知れません。

Android12については、A20はなし。A21に有りを普通にやるかもしれません。

書込番号:23772779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/07 17:45(1年以上前)

基本的に今はXperiaやLGを除いて、エントリー・ミドルレンジモデルも二度提供されるようになりました。(XperiaやLGはミドルレンジは一度のみ、Xperiaに関してはハイエンドも機種により一度で終了)
ただ流石にSnapdragon 450にAndroid 11は無理があるような気がしますね。

書込番号:23773777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ96

返信8

お気に入りに追加

標準

Galaxy A21 10月23日発売

2020/10/13 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

報道発表資料 : (お知らせ)「ドコモ スマートフォン Galaxy A21 SC-42A」を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/10/13_01.html

書込番号:23723708

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/10/13 18:00(1年以上前)

15時の発表直後にスレ立てしました(笑)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23723476/

5Gスマホは深夜発表の新型iPhoneと合わせて、明日プレスリリース発表ですかね。
今日はGalaxy A21だけで、AQUOS sense4も発表されなかったし。

書込番号:23723723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/10/14 22:35(1年以上前)

私が感じた印象。
・A20よりストレージ・電池が大きく、カメラの性能が少し上がった印象。
・ただ、CPU性能は全く同等。メモリー量も同じなので性能向上要素は無し。
・こちらの機種も、22000円引きを狙って買うべき。
・ストレージが大きい方が良い事情が無い限りは、無理に乗り換える機種ではない。
・同価格帯のarrowsBe4よりかはCPU性能は良い。
(arrowsBe4はantutu9万点台.、A20は11万点台)

A20が量販店で8月頃には最終在庫と言っていたので、
入れ替わりで入ってくる商品だと思います。
年末あたりにA21も10円とかなるのかも。

そして、同等構成の後継機種が出たことで、1年前に予想していた
A20のAndroid11アップデートの可能性も上がったと思っています。
(A21は絶対アップデートするだろうし、同等構成の機種をしないのも不親切)

書込番号:23726486

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/10/14 22:54(1年以上前)

>T-O_さん

オンラインショップでは先日Galaxy A20が販売終了して製品ページが削除されましたし、店頭も8〜9月あたりから在庫ないとこ多いみたいなので近いうちに生産終了アナウンスでそうです。タイミング的にマイナーチェンジで後継を投入した感じでしょうね。

Galaxy A20のAndroid 11 OSバージョンアップについては、2回目として提供される可能性はありますが、すでにAndroid 10で1回提供してるためGalaxy A21との差別化で提供しないという可能性もあるので微妙なところでしょうね。
おそらく冬春モデル発表時にAndroid 11提供予定機種一覧が案内されるでしょうから、そこではっきりしそうです。

書込番号:23726535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/10/15 09:06(1年以上前)

A20に搭載されているExynos 7884Bはベンチマークスコアだけ見ると、Snapdragon 630機のAQUOS sense3と同等ですから、A21も恐らく性能は同じ位でしょうね

しかしGalaxyは日本向けに出しているハイエンドにはSnapdragonを搭載してますが、ミドルレンジ以下には搭載してないんですね

書込番号:23727046

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/10/15 09:35(1年以上前)

NoteシリーズやSシリーズだとSnapdragon版とExynos版で開発していて日本向けには基本的にSnapdragon版を投入してますが、ハイエンド〜スタンダードまで複数ラインがあるAシリーズだと一部を除き自社製Exynosで開発してますから仕方ないでしょうね(MediaTekも時々有)。

Aシリーズも今のとこ5GモデルはSnapdragon採用モデルだけのはずですが(A90 5G、A71 5G、A51 5G、A42 5G)、スタンダードまで5Gに対応するころにはまた変わってくるかもしれません。

ちなみに2015春夏のS6/S6 edgeのときはサムスンとしてSnapdragon 810の性能などに満足できず(同時期のLGなどは810を採用せず808採用)、Exynos版のみで開発して日本向けもExynos版でしたね。

書込番号:23727082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/10/15 10:23(1年以上前)

サムスンはCPUが自社で作れるから安く作れる側面もあるでしょうね。
カメラの画素も増えてますけど、恐らく他の機種と共用できるから数が稼げる。
もしくは過剰在庫のを使ったというオチだと推測しています。
その分、国内メーカー製より性能の良い機種が提供できる側面もあるので、
必ずしも悪いこととは思いません。
スナドラ630を載せたA20が仮にあったら3万円近くになりそうですし、
総務省の値引き制限の税込22000円に収まらないような気がします。

グローバルメーカーの強みを感じています。

書込番号:23727159

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/10/15 10:47(1年以上前)

ちなみに昨年にauと傘下のUQ、J:COMから投入されたA30では日本仕様追加で再設計(防水防塵、FeliCa、ストラップホール追加など)する分コストが上がる分ため、デュアルカメラは同時期の兄弟機A20(日本向けA20はA10eベースなので全く別物)のものが採用されてたりします。

ハイエンドからスタンダードまでの自社チップがあるし、同時期に複数ラインナップがあるサムスンはここらの活用がうまいと思います。

キャリア端末はキャリアから開発費出てるとはいえ、海外メーカーではLG同様にカスタマイズが柔軟なメーカーだと思ってます。

書込番号:23727201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/10/15 11:15(1年以上前)

さらに追記

国内版A21のリアカメラが800→1300万画素に変更されてますが、これ海外版A10(A10eの兄弟機)が1300万画素だったのでこれが採用されてるっぽいです。

ちなみに日本向けA20のベース機種になったA10eも、韓国版はフロントカメラが500→800万画素に変更されてる一方、RAM 2GB、Wi-Fi 5GHz非対応などコストカットで最初から2万円以下の設定価格で販売されてたりします。

日本版A20/A21は再設計で防水防塵やFeliCa対応、ストラップホール追加などがあるし、A21ではメモリ増やバッテリー増を考えると価格は頑張ってる印象です。

キャリアや投入市場に合わせて柔軟にカスタマイズ対応できるメーカーは強いでしょう。

書込番号:23727237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2
機種不明

Galaxy Members案内

ドコモ版Galaxy A20向けのAndroid 10 OSバージョンアップ提供開始は、8月4日からの予定だそうです。

当初6月提供開始予定だったのが6月末に7月提供開始予定に修正されましたが、8月4日提供開始と昨日再び修正されました。
au版は7月9日から提供開始済です(au版ベースのUQ向け及びJ:COM向けは現時点で未提供)。

過去にサムスンがOSバージョンアップ提供開始日まで案内したら、○月○日→○月だけに修正されたことが2回あるので今回はどうなるかな(^^;
ドコモはGalaxyに限らず提供開始当日午前10時に案内出すので、過去2回の修正はドコモから指示があったんだと思ってます。

書込番号:23569789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/08/03 20:40(1年以上前)

au版で起こった事ですが、アップデート後に
必要のないAPN設定が入っていました。
ドコモ純正回線で使うのであれば問題ないかもですが、
格安SIMの場合、念のために必要のない設定が増えていないか
確認した方が良いように思います。

増えていた場合は消した方が安定する可能性が高いです。

書込番号:23577213

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/08/04 10:01(1年以上前)

先ほど10時より、予定通りAndroid 10 OSバージョンアップ提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc02m/index.html

書込番号:23578207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度5

2020/08/04 11:58(1年以上前)

とりあえず、格安SIMを入れている方でアップデートしました。
・使ったことがある、0SIM・OCN・イオンモバイル・SPモード以外のAPNは増えてませんでした。
・ドコモメールのみ確認しましたが、正常動作しました。
・au版で不調だった、テザリングは無事動きました。

ダウンロードを除くと30分程度かかりました。
au版の不良点はおおむね解消されている印象です。

とは言いつつも、提供直後のアップデートは
「人柱」と言われますので、数日は様子を見た方が
良いかもしれません。
ウインドウズのアップデートのセオリーですので。

書込番号:23578412

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28318件 Galaxy A20 SC-02M docomoのオーナーGalaxy A20 SC-02M docomoの満足度2

2020/08/04 13:17(1年以上前)

7月9日から提供されてるau版はセキュリティパッチが6月ですが、本日から提供が開始されたドコモ版は7月となってますね。

予定より提供開始が遅れたのは、不具合修正を含めて対応させたためという可能性もありそうかな。Android 10向けS10/S10+などに提供されているGalaxyキーボード不具合も含めて同時対応されてるようですし。

書込番号:23578564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

使い始めて一ヶ月

2020/01/25 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

スレ主 michu1978さん
クチコミ投稿数:4件

Androidは初期モデルから使っています。この機種を譲り受けてサブ機としての使用感です。GALAXYは初めててだったので調べてみたところ、このA20は入門モデルとしての位置付けみたいですね。
使っていくうちにフリック入力の感度が絶望的に悪いと感じました。設定からタッチ感度を上げてもすばやく打つと入力がついてきてくれません。仕方がないので日本語入力アプリを入れて設定をいじり無事解決しました。今はサクサク打てています。ホームも使いにくかったのでアプリでカスタマイズしました。もちろんブラウザも信用していないので変えました。
電池の持ちはゲームされる方でしたら少し減りが早く感じるかも知れません。
良かったところは、Wi-Fi利用で気付かなかったのですがドコモSIMを入れてみたところWi-FiテザリングだけでなくBluetoothテザリングが出来たところです。使ってみたら分かりますが圧倒的に電池の持ちが違います。
カメラも普通使用には全く問題ないレベルだと感じました。ハイエンドモデルと比べると細かいところの設定が出来なかったりパフォーマンスが劣っているのは否めないですが、Android9の恩恵は十分受けられますので良機であると思いました。

書込番号:23189803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ルイ17さん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/25 14:17(1年以上前)

はじめまして。私もサブとして利用してますが、とにかく遅くて誤入力になり困っています。よろしければやり方を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23190054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 michu1978さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/25 15:02(1年以上前)

端的ですが私のやり方でよろしければ、、今回入れてみたのは↓こちらですが、使い勝手等好みもありますのでSimejiやATOKなどお好きなものをどうぞ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese

インストール後、アプリを立上げ設定をタップ→ソフトウエアキーボードの詳細設定をタップ→フリック感度を3にして使っています。あと設定でオススメは、入力スタイルをフリックに、数字入力はフリックで切り替えにチェック、テーマのカラーテーマを下から2番目のブルーライトグレーにしました。お好みでどうぞ。

書込番号:23190120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ルイ17さん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/25 15:47(1年以上前)

お忙しい中ありがとうございます。
やってみます(^-^)

書込番号:23190188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 michu1978さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/05 17:41(1年以上前)

その後の追記です。A20で無料Wi-Fiをキャッチしつつ、BluetoothWi-Fiで設定してあるスマホやタブレットを繋いでみたところ通信もきっちり可能でした。かなり限定的な使い方になりますが、Wi-Fi機能が故障しているあるいは調子が悪いといった時は有効活用出来ると思いました。

書込番号:23211437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 michu1978さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/06 00:35(1年以上前)

すみません。間違えていたので訂正させてください。
誤BluetoothWi-Fi→正Bluetoothテザリング

書込番号:23212295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy A20」のクチコミ掲示板に
Galaxy A20を新規書き込みGalaxy A20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy A20

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)