発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A20 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2020年9月23日 17:29 |
![]() |
1 | 1 | 2020年8月26日 09:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SIMフリー
ふとFMラジオ使ってみるとエラーでダウン。
問い合わせたところ
端末のOSアップデートが原因と思われ、現在原因の検証中です。
A20機種依存の現象で、すぐには対応できない状態です。
原因がわかり次第、対応を検討いたします。
なお、サイマル放送の受信再生は正常に可能ですので、悪しからずご了承ください。
とのこと。災害時にも使えるというふれこみだったのに、メーカーが悪いわけではないけどこの機種の数少ないメリットがこの状態で非常にがっかり。
書込番号:23674659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラジコの方が電池の減り少ないと思いますが、
スマホでFMラジオが聴けるより、ラジコ(アプリ)じゃなくて
AMラジオが聴けるスマホを
出すべきだと思うけど、防犯状や災害時を考えると
書込番号:23675048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
FMワイド対応の場合
90Mhz-----95Mhz帯でAM放送と同じ内容を聞けます
(地域によりますが)
当機種は対応してるか不明ですけど
書込番号:23675226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
90.1Mhz-----94.9Mhz帯でした
書込番号:23675319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯電話にAMラジオを組み込むのは相当難しいようです。
昔、RADIDENがAMに対応してましたが、ほぼ唯一ですね。
AMのノイズが相性悪いようです。
(私が知らないだけかもしれないですが)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/29/news015.html
ラジオは1000円から2000円ぐらいのを別に持った方が良いかもしれません。
スマホとラジオで電池容量を共有するのもある意味不安ですし、
対応にこだわって高い機種を買うのも本末転倒。
専門用途に古いスマホの続投とか良いかもです。
書込番号:23682622
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SIMフリー
10に更新するまではテザリング利用できてました
ですが更新後にテザリングが出来なくなりました
オンしてもオフになりますね
更新してない同じ機種だと問題ないです
初期化かけても改善せず、9に戻る訳でもないから当然ですね
テザリング端末として大活躍してくれてましたので
かなーーーり残念
楽天モバイルアンリミテッド以外のSIMカードは試してないので他の方はテザリングできてるのかな?
書込番号:23621987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月のアップグレードの場合ですが、
APN設定が変わっています。
一文追加したら直ります。
8月アップデートでも再度変わっています。
以下は7月アップグレードの情報です。
https://takasam.net/rakuten-unlimit/rakuten-un-limit-activate-partner-area/
書込番号:23622880
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)