| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2020年5月30日 12:14 | |
| 7 | 3 | 2020年5月29日 20:48 | |
| 3 | 0 | 2020年5月7日 19:45 | |
| 18 | 9 | 2020年4月26日 16:58 | |
| 5 | 2 | 2020年4月9日 18:35 | |
| 14 | 11 | 2020年4月9日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
教えて下さい。
ロック時に、ロック画面の次の解除する画面で、amazon musicの「再生、早送り、巻き戻し」の操作表示を出す方法を探しています。
他の、音楽アプリでは、デフォルトでロック画面の次の解除する画面で「再生、早送り、巻き戻し、ジャケット」が出てきます。
amazon musicには無い機能なのでしょうか?
5点
>takadayo1967さん
Spotifyのようにアルバムジャケットは出ませんがsense3では一応の操作だけは出てます。
インストールから設定などは弄ってません。
どちらかと言うとOSの設定のアプリと通知からの通知設定だと思います。
今プレイバックなんたらのチェック弄ったら出なくなりました。
書込番号:23435835
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
AQUOSホームを左にスワイプして表示されるGoogleアプリが最近重たくなる時があります。具体的にはスクロールがカクカクして引っかかるような感じです。ただし、ドロワーから開いたGoogleアプリではそんな感じはなく、あくまでもホームから左にスワイプして表示される部分だけです。
ちなみに、Googleアプリのキャッシュを削除しても改善しません。
なお、本体を再起動すれば改善しますが、またしばらくすると発生します。
通信環境は4GでもWiFiでも同様に発生します。
皆さんの環境ではいかがでしょうか?
書込番号:23352135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己レスです。
アプリGoogleのアップデートをアンインストールしたら改善しました。最近のアップデートが災いしてたのでしょうか?
まずはご報告まで。
書込番号:23354033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つい最近のアップデートでも改善されません。
ちなみにAndroid9だとこの現象はないようです。すべてのスマホで確認したわけではありませんが。
書込番号:23379814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5月13日のアップデートでどうやら改善されたみたいです。よかった…
書込番号:23434673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
Twitterのプッシュ通知が、LTEでのモバイルデータ通信利用時に機能しません。
Wi-Fiに接続すると溜まっていた通知が一気に来ます。
LINEのプッシュ通知は機能するのですが、Twitterのみうまくいきません。
バックグラウンドでのLTE通信の維持ができていないのかと思い設定をあれこれ確認したのですが、バックグラウンド通信はONにしていました。(念の為スクリーンショットも添付します)
何が原因なのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
書込番号:23388161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
変換アダプタの調子が悪いですし、充電しながら使えないのでワイヤレスイヤホンに変えようと思います。
ELECOMのLBT-C/HPC13MPF1かパナソニックのrp-nj310bにしようと思いますが、適合しますか?
エレコムだと適合結果が検索しても結果が出ないですし、パナソニックはそもそも適合表がないです。
充電しながらイヤホンが使えるタイプの変換アダプタはzero2は適合しないものが大半だったので、ちゃんと適合するか心配です。
zero2でワイヤレスイヤホン使ってる人はどのワイヤレスイヤホンを使ってますか?
基本的にワイヤレスイヤホンなら機種によって通話は使えなくても、音楽や動画再生はどの機種でも使えますかね?
書込番号:23360586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>逆転昼夜さん
おっしゃる通りBluetoothのバージョン4以降なら完全互換ですので
どちらも機能が限定されることもなく通話もボタン操作も大丈夫ですよ。
書込番号:23361072
![]()
2点
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360038829452--AQUOS-zero2-Bluetooth%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF
zero2はver5.0なので互換性は気にしなくて大丈夫ですよね?
イヤホン側にもver.がありますか?
書込番号:23361696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逆転昼夜さん
スマホ本体とイヤホンそれぞれにバージョンはありますが
もうずいぶん昔からバージョン4以上です。
バージョンが低い方に合わせられます。
一般的には4.2以上が多いです。5の方が高速であったり通信が安定したりします。
4.2以上であれば距離が離れるギリギリで使うとかでない限り違いは分かりません。
現行で販売されてるもの同士なら間違いなく大丈夫です。
質問に入っていない余計なお世話ですが、音質を気にされるなら
aptX対応のイヤホンにされると音質が一気によくなります。
スマホは対応してるのでイヤホン側だけaptXやaptX HD対応機器なら高音質になります。
Amazonなどで日本の企業にこだわらなければ3000円くらいから稼働時間も長いものが販売されています。
書込番号:23361784
![]()
4点
>Taro1969さん
音質は極端にノイズが入らなければokです。
基本的にイヤホンはあまり使わず、アダルト動画を見るときに使うくらいなので、ノーブランドでない限りは特に気にしません。
書込番号:23361802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逆転昼夜さん
それは音質重要です!!(笑)
サウンドピーツとかアンカーブランドお勧めです。
声が全然違います。価格もそんなに違わないですよ。
例 https://www.amazon.co.jp/dp/B083J83LBH
Amazonだと気に入らなければ返品で色々試すのも可能です。
私はセールで3200円でこれ買いました。バッテリー持ちいいし首に掛けておくのにいい形状です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y37777B
書込番号:23361848
1点
>Taro1969さん
変換アダプタを使っていた時や、前使っていた(サブで今も使ってますが)AQUOS Rは型番は覚えてませんがパナの2000円しないくらいの安いイヤホン使ってますが、個人的には音質は十分です。
エレコムの方が安いですが、やはりパナのワイヤレスでは一番安いrp-nj310bが無難ですか?
遅延に関しては音ゲーをしないですが、動画でも気になるレベルですか?
書込番号:23361984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逆転昼夜さん
音なので気にしない人は気にならないと思います。
AMラジオとFMラジオの音が違う。FMラジオの方がいいと思われるならaputXと言う転送方式はお勧めです。
有線イヤホンは安いものでも伝達ロスないしバッテリーや送受信のBluetoothも不要なので安くても音が良いです。
Bluetoothで安い有線イヤホンくらいの音と言ったらaputXなど高圧縮でデータ量の多いもの選ぶと同等くらいになると思います。
現状で不満なければ押し売りするほどのものではないですが、私はこんなに声がくっきり聞こえてたのだと驚きました。
同じイヤホン部分なら基本的なSBCコーデックで聞くよりaputX(高音質コーデック)の方が格段に明瞭です。
(mp3の低ビットレートと高ビットレート程度の差です)
今、Amazonでセールやってるこの商品 クーポンも使えて、予算に数百円か1000円ほど足すとかなり高音質です。
要らなきゃ返品すればいいと思います。
TaoTronics ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.0 進化版 18時間連続再生 apt-X HD対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B082VTML82
書込番号:23362041
![]()
2点
>Taro1969さん
ネットでなく、ヤマダのポイントが貯まっているというのもありますし、やはりパナの方が耐久性等は無難なイメージがあります。
書込番号:23362080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
mp3は正直あまり違わないと思いますが、fmとamの違いは結局ノイズが入りやすいか入りにくいかですよね?
ノイズさえなければいいですね、低音が高音がと言われても残念ながら(?)自分はわかりませんね。
書込番号:23362090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
【使いたい環境や用途】家、外出先。調べものをしたり、YouTubeなどの動画を見ることが、多いです。
ゲームは簡単なもの。
【重視するポイント】
なるべく小さめ、軽いのが良い。
【予算】
八万円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
AQUOSsense3プラスサウンド、AQUOSsense3
【質問内容、その他コメント】
AQUOSゼロに決めようと思ったのですが、
バッテリーが減るのがかなり早いみたいなので、
重いけど、あとの二つのどちらかにしようかと悩んでいます。。
他のauの機種でおすすめが有れば、教えてください。
書込番号:23305015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
朝充電100%で、夕方70%くらいになりますね。
使用頻度は、通常の電話としての利用
検索、休憩時間にゲームやLineで1時間くらい使用
こんな感じです。
特段電池の減りが速くて困った事は無いですね。アプリもめちゃくちゃ沢山入れてますし。
SD使えませんが、256ギガあるので楽曲200くらい、PV20くらい入れてますが、まだ全体の20%も使用してませんので、心配無いかと
とにかく軽いのは良いですよ
画面も綺麗ですし
あまり、売れてないみたいですが(^_^;)
自分的にはオススメ出来る機種ですね
書込番号:23328977 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
イヤホンジャックがあるのと、
少し大きくなりますが、バッテリーももちそうなので、
サウンドを購入しました。
書込番号:23329764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
こちらの機種もTWS Plusに対応していますがTWS Plusに対応しているワイヤレスイヤホンで接続した場合のゲーム音の遅延などがどれぐらいになるのか知りたいのです…
TWS Plusに対応しているワイヤレスイヤホンをこの機種で使用している方はいらっしゃいますかね?ゲーム音の遅延はどうでしょうか?
1点
>50ぴぃisさん
TWS Plus対応というワイヤレスイヤホン買ってみましたが、遅延は酷かったです…音ゲーとか酷いことになりました。
安物だから、という可能性はありますが…
書込番号:23232167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
貴重な情報をありがとうございます。
ダメでしたか…
使用されたワイヤレスイヤホンの機種名を教えていただくことはできますか?
書込番号:23232209
0点
>50ぴぃisさん
Amazonでこれ買いました。TWSPlusっていってもピンキリだとすると値段なりなんですかね…
https://www.amazon.co.jp/dp/B0814NZFPY?ref_=pe_2107282_304302272_302_E_DDE_dt_1#
書込番号:23232461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>長年のAQUOSユーザーさん
教えていただきありがとうございます。
お手数をおかけしますがもう一つ確認していただきたいことがあるのですが...
教えていただいたイヤホンとAQUOS zero2を接続したときにAQUOS zero2の接続済みデバイス一覧ではイヤホンがL側とR側それぞれ別個で、2台接続されている表示になっていますか?それとも1台のイヤホンとして接続されている表示になっているでしょうか?
書込番号:23232706
0点
>長年のAQUOSユーザーさん
確認していただきありがとうございます。
残念ですがTWS Plus対応のイヤホンではないですね…TWS Plus対応をうたっているわりにはどのチップを搭載しているのか、対応するコーデックはなにかも明示されていなかったのでかなり怪しさがあったので確認をお願いさせて頂きました。
おそらクアルコムのチップすら搭載していないコーデックもSBC、AACのみ対応のイヤホンなんだと思われます。
長年のAQUOSユーザーさんにとっては残念なことになってしまいましたが、長年のAQUOSユーザーさんのお陰でこのイヤホンの正体とAQUOS zero2でTWS Plus対応イヤホンを接続した場合の遅延についてはまだわからないということがわかりましたから有意義な情報だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23233876
0点
>50ぴぃisさん
これでリベンジしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083J8Z7M2/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_zSFsEb66EP8KB
今度はちゃんと二つ認識されてます。
この状態で試しましたが、タイミングがシビアでないゲームなら問題なく(違和感なく)できますね。音ゲーは他のatpxのと同じく少し遅延が感じられます。
書込番号:23236699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
リベンジが早い!!(笑)
サウンドピーツ社の製品を私は購入したことが無いのですが価格の割には良い性能と、逆の意味で性能と価格が合っていないという評判を聞くことが多いですね。
で、肝心の遅延なのですが長年のAQUOSユーザーさんが試されたタイミングがシビアでないゲームのタイトルを教えていただけますでしょうか?
書込番号:23237826
0点
>50ぴぃisさん
悔しかったんで、ソッコー返品して新しいの買いました(笑)
価格の割に音も頑張ってますね。
私がやったのはロマサガRSとFGOぐらいです。音ゲーはスクスタですね。
なにか試してほしいゲームあれば、チュートリアルぐらいまでなら試しますよ!
書込番号:23237880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
ありがとうございます。
人の感覚によって遅延の大小の感じ方が変わることもあるものだと思うので、だいたいのことが掴めればと思っていたのでお試しまでは大丈夫です。
色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:23238347
0点
もう必要ないかもしれませんが、未解決のようなので一応書いておきます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
SH-01Mではありませんが、SO-01Mと接続した時の遅延の実測値をまとめています。
TWS PlusはQCC世代のTWSモードに比べて体感できるくらい差があり、AirPods Proと同程度の低遅延です。
遅延については誤解されている方も多いようなので、時間があるときにこちらのスレッドも読んでみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
書込番号:23328650
![]()
1点
>aborneさん
ご自分で調べられた貴重な情報を教えて下さりありがとうございます。
興味深いですしとても助かります。
QCYのT5が気になり価格的にもお安いのでポチってしまいました(笑)
書込番号:23329117
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





