AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

AQUOS zero2

  • 256GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:61件

どちらに書き込みしていいのかわからず、こちらの機種関係なく書き込みさせていただきました。

現在ソフトバンクのアクオスを使用しており、ショートメッセージは+メッセージを使っています。
この度UQに乗り換えようと思うのですが、その際UQのショートメッセージ「コスモシア」に+メッセージ
でやり取りした文は引き継げるのでしょうか?

検索しましたがいまいちわかりません。

仕事のやり取りでショートメッセージを使用していましたので
できましたらそのまま文も移行したいです。

何か方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23268993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/06 17:00(1年以上前)

>がねちゃんさん

androidアプリの「SMS Backup & Restore」を使ってみてはどうでしょうか。
機種変更前後の機種にそれぞれインストールして、旧機種側でSDカードやgoogleドライブにバックアップをとり、新機種側で復元するといった方法になります。
アプリは日本語化されていないので使い辛いですが、検索すれば日本語のアプリ解説がいくつかヒットするので、参考にされて下さい。

書込番号:23269236

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2020/03/07 10:40(1年以上前)

JijyTadano様へ

質問場所が違うにもかかわらず
大変ご丁寧にわかりやすくご説明ただいて
ありがとうございます。

SMS Backup & Restore、使ってやってみます。

価格.comさんから注意を受けましたので
これで締めせていただきます。

ありがとうござました。

書込番号:23270395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 12:01(1年以上前)

>がねちゃんさん

問題なく出来ると思いますが、一つ注意点があります。
SMS Backup & Restoreで復元した後、SMSアプリを元の標準アプリに戻しても復元した結果が反映されない場合があります。
この時は標準アプリのストレージを一旦クリアすれば、結果が反映されます。
SMS Backup & Restoreのホームに書かれていますが、英語なので解りにくいです。

期待通りの結果になる事を願ってます。
ては。

書込番号:23270519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 14:08(1年以上前)

>JijyTadano様

重ね重ね大変ありがとうございます。

JijyTadanoさんに教えていただいた日本語に
翻訳されたサイトも見てみました。

なんせうといものですから実際にアプリを
インストールして日本語に翻訳されたサイト見ながら
やってみるしかないかなと思っていました。
注意点、ありがとうございます。

ちなみにソフトバンクからUQに変わっても
携帯はそのまま使い続けるのですが
SMS Backup & Restoreのアプリで
大丈夫なんですよね?(^^;)
何度もすいません。

書込番号:23272757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/08 14:59(1年以上前)

>がねちゃんさん

SMS Backup & Restoreは機種変更の時に使うだけでなく、設定すれば定期的に自動でバックアップを取ることができます。
バックアップを取るだけなら、標準のSMSアプリと置き換える必要はなく、今まで通りに使えます。

復元(Restore)する時だけ一時的にSMS Backup & RestoreをSMSアプリに設定する必要があります。
SMSのメモリ領域に書き込む権限を与えるために必要な手続きなんだと思います。

誰でも初めては避けられませんので、頑張ってトライしてみて下さい。

書込番号:23272852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 15:08(1年以上前)

>JijyTadano様

了解しました!!
やってみます!!!

大変ありがとうござました。
心から感謝申しあげます<m(__)m>

書込番号:23272864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/08 15:25(1年以上前)

>がねちゃんさん

今頃になって気づきましたが、aquos ってガラケーですか?
てっきりスマホだと思い込んでいました。

ガラケーでも機種によってアプリがインストール出来るものもありますが、apkファイルでインストールするとか、それなりのハードルがあります。
それも検索すれば出てきます。
判らなければ、また書き込み下さい。

書込番号:23272896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 16:02(1年以上前)

>JijyTadano様

スマホです(^▽^;)

ご心配ありがとうござます!♪m(_ _)m

書込番号:23272985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

充電切れ前の動作

2020/03/04 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

15%以下になると最初の通知が来て、そのまま充電しないと5%になるとまた通知が来ますよね?
15%を切っても動作は重くなりませんが、5%切るとかなり重たくなりますよね?
AQUOSをずっと使ってますが、前のRやZETAもそうでしたが、シャープだけわざとこのようにして少しでもバッテリーを持たせようとするんですか?
充電し始めればまた動作が軽くなりますが、正直あまり意味ないと思いますが、XperiaやGalaxyは充電切れ寸前まで動作が極端に変わることはありますか?

書込番号:23265088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/04 01:57(1年以上前)

Xperia については不明ですが、SAMSUNGや HUAWEIの端末は、
バッテリー残量が 5%を切っても、パフォーマンスは落ちません。
因みに、LGの端末は、パフォーマンスは落ちませんが画面が暗くなります。

書込番号:23265096

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 02:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
強制的に暗くなるんですか?
自動で暗くなっても自分で戻せるんですかね?

書込番号:23265098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/03/04 05:47(1年以上前)

長エネスイッチが自動的にONになっているだけでは?
SONYならSTAMINAモード、SAMSUNGやHUAWEIなら省電力モードを切っておけばパフォーマンスは変わりません。

書込番号:23265157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/03/04 06:44(1年以上前)

GalaxyもHUAWEIも、バッテリー残量が少なくなったからといって動作が遅くなるような事はありませんね。バッテリーが減りやすくなったMediaPad M5ですら、29%でも通常動作のままです。

書込番号:23265186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 08:31(1年以上前)

>エメマルさん
5%になると自動で長エネスイッチが入り、充電が始まると切れるんですか?
普段はレスポンス重視なので、長エネは入れません。

書込番号:23265270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 09:50(1年以上前)

無くなるまで使わずに充電間隔は余裕をもとう。
機種がゼロでもバッテリーがゼロは良くない。
15パー以下迄我慢して充電したこと無いよ。

書込番号:23265350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/04 19:02(1年以上前)

>エメマルさん
>>SONYならSTAMINAモード、SAMSUNGやHUAWEIなら省電力モードを切っておけばパフォーマンスは変わりません。

XZ P以降のSony機種を使っていないので今どうなっているのかが分かりませんが、確認している限りXZ PまでのSonyは5%を切るとSTAMINAモードに関わらずCPUの動作が抑えられるようになっています。
実使用でも体感できますが、GeekBenchなどで計測するといつもの4割くらいのスコアしか出なくなります。

書込番号:23266124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/03/04 20:24(1年以上前)

>sky878さん
すみません、5%以下まで使ったことが無かったので省エネモードの類を切っておけば勝手にパフォーマンスを保てるものだと思っていました。

>逆転昼夜さん
>5%になると自動で長エネスイッチが入り、充電が始まると切れるんですか?
充電を始めると長エネスイッチは切れますね。ただ5%以下でパフォーマンスが落ちるのはどのメーカーでも仕様かもしれません。↓の記事だとGalaxy S7 edgeも5%以下でパフォーマンスが落ちているようです。自分の知識不足から不正確な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
http://sumaoji.com/syou-denryoku-mode-dousa-omoi-6405

書込番号:23266260

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/05 06:09(1年以上前)

>エメマルさん
Xperia XPを使っていたころにしょっちゅう電欠気味になっていたのと5%を切ってから動作がカックカクになりつつも謎の持続力を発揮していたのでたまたま気づきましたが、普通に使っている分には先に充電してしまうのであまり気づけないところですよね(^^;

現在使用しているNote9で確認したところ、5%を切った状態でGeekBenchを測ってみましたがパフォーマンスに変化はありませんでした。(パワーモード→最適化モード、省電力化を最適化off、Android 10)

あとLG機に関してですがL-01Jを使った時の記憶が正しければ、5%を下回った時に画面の明るさを抑える機能は設定からoffが可能だった記憶があります。

まあ、リチウムイオン電池の特性的にバッテリー残量が5〜6%前後くらいまで落ちてしまうとバッテリーの電圧もガタ落ちしてしまうので、通常の電力消費をするような状態だとまともに使えないくらい勢いよくバッテリーが減ると思います。
Note9は5%を切るとかなりの勢いでバッテリーが減りますしね。
なのでAQUOSやXperiaの動作は特別おかしい設定ではないと思います。

書込番号:23266802

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン変換アダプタについて

2020/02/29 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

付属のアダプタでイヤホンは使えますが、充電中は使えないので、充電しながら出来るタイプを探しています。
ヤマダ電機に行きましたが、ラスタバナナとエレコムそれぞれ適合しません。
楽天でも少し探してみましたが、Xperia等には対応してても適合するものが中々見当たりません。
充電しながらイヤホンを使うには、有線でなくワイヤレスイヤホンを購入するしかありませんか?
ワイヤレスイヤホンは有線に比べ高いですし、充電も必要になるのであまり購入しようとは思わないので、zero2に対応する充電しながらイヤホンが使えるアダプタがあれば教えて下さい。

書込番号:23258937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/02/29 21:03(1年以上前)

AQUOS zero2はDAC搭載タイプの変換アダプタしか使えない為
それを謳っている物を利用しないと駄目です。

Amazonで売られているBeyeahやARKTEKというメーカーの物が
DAC搭載で且つUSB PDによる高速充電に対応しているようです。
後者に関してはzero2で利用出来たとの書き込みも有りますが自分は試していませんし
一般的な家電量販店では在庫していない物なので自己責任となってしまいますが・・・

書込番号:23259086

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/02/29 21:32(1年以上前)

>Akito-Tさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、ならばエレコム等から違うものが発売されれば良いですが、発売されないなら仕方ないですね。
自分はノイズさえ入らなければ細かい音質は気にしないので2000円もしないパナの有線イヤホンを使ってますが、ワイヤレスだと海外製品を除くと3000円はしますし。
ワイヤレスなら一応充電しながら使えますよね?

書込番号:23259147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/03/02 20:29(1年以上前)

ワイヤレスならば充電しながら使えますね
勿論イヤホン側は別に充電しないといけないですし
イヤホン自体も充電しながらだと使えない物もありますが

書込番号:23262894

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/04 11:01(1年以上前)

>逆転昼夜さん
こういうのがありますが、zero2で使えるのかは、問い合わせ下さいませ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yanoshop/b07v11b42t.html

書込番号:23265429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ109

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています!

2020/03/01 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:15件

【質問内容、その他コメント】
docomoユーザです。
購入を検討していますが、正直スペックが気になってます。

以下、教えてください。
・SDカード使えないのですか?
・不要なアプリを停止すれば、無操作時電池は減りませんか?
・LINEの通知など相性はいいですか?

ゲームはほとんどしません、
LINE、Spotify、ネットがほとんどです。
イヤホンジャックない、SDカード非対応、バッテリー、など気になる点が多いのですが、デザインは気に入っています。
ハイスペックモデルと言えるスマホですか?

書込番号:23259869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/03/01 11:41(1年以上前)

>ttttttttt01さん
>・SDカード使えないのですか
→SDカードは使えません。
>・不要なアプリを停止すれば、無操作時電池は減りませんか?
→自動起動マネージャーの設定や常駐アプリの設定などで電池の減りは軽減できますよ。
・LINEの通知など相性はいいですか?
→相性、というのはどの通知でしょうか?通知件数を表示できるか、あるいはロック画面の通知でしょうか?
ゲーミングスマホですのでほとんどゲームをしないなどスレ主さんの使い方では近所のコンビニにフェラーリで行くようなもったいない使い方になってしまうかと思います。
このスマホはおっしゃる通りハイスペック機ですよ。
今度発売されるSIMフリー版は10万を超えますからね。

書込番号:23260050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/03/01 16:10(1年以上前)

・SDカード使えないのですか?
→SDカード用のトレイがsimのトレイには無いので使えませんね。SDカードまたはUSBメモリをtype-c変換アダプタに取り付けてUSB端子に接続すれば外付けながら使用は可能です。

・不要なアプリを停止すれば、無操作時電池は減りませんか?
→クチコミなどにあるのでおそらくそうでしょう。ただし、徹底的にやるならパソコンが必要になります(パソコンと接続しadbコマンドで、通常では無効化出来ない不要アプリを無効化する)

・LINEの通知など相性はいいですか?
→私はLINEを使わないため詳しくなくて申し訳ありませんが問題ないのではないでしょうか。

>ハイスペックモデルと言えるスマホですか?

確かにハイスペックにはハイスペックですが、ご存知の通りバッテリー減りは早い、有機ELの画面の不具合が多すぎる(焼付きや滲み)など問題があるのであまりお薦め出来ません。

私ならGalaxy Note10+をお薦めします。サイズや重さは通常のスマホの倍ではありますが、非常に軽いし動作も快適、バッテリーも持ちますよ(全て使っている妹の感想)。

書込番号:23260597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件

2020/03/01 20:54(1年以上前)

>milanistaboyさん
ありがとうございます。

LINEの通知など相性はいいですか?
→相性、というのはどの通知でしょうか?通知件数を表示できるか、あるいはロック画面の通知でしょうか?

>>ロック画面に、LINEの件数
解除画面上部にLINE内容がポップアップで表示できるかを知りたいです。

やはり、ゲーマー以外には向かないスマホなのでしょうか……

書込番号:23261181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/03/01 20:57(1年以上前)

>香川竜馬さん
ありがとうございます。

GALAXYは検討しているのですが、
買うとしたらS10です、サイズ的に……
ただGALAXYは通知ランプが無いという情報をみて、
LINEが来たらどう判断するのか気になっています。
ロック画面に詳細表示はさせたくなく。

やはりこの機種は見送ろうと思います。

書込番号:23261192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/03/02 01:25(1年以上前)

>ttttttttt01さん
>ロック画面に、LINEの件数
解除画面上部にLINE内容がポップアップで表示できるかを知りたいです。
ロック画面でのラインの件数はAndroidスマホでは分かりません。
解除画面上部のポップアップは問題ないと思います。

なんとなくシャープがゲーミングスマホに持っていこうとしてますがはっきり言ってバッテリーなどあらゆる点で中途半端なスマホですね。
同じ値段出すなら他社のハイスペックのほうがいいですしそこまでスマホをヘビーユーズしないのであればもう少し安い機種でいいデザインのものを探すほうがいいと思います。

書込番号:23261645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件

2020/03/02 09:02(1年以上前)

>milanistaboyさん
ありがとうございます!

とても参考になりました、
日本製だから良いかなと思いましたが、
機能重視で選ぼうと思います!

書込番号:23261892

ナイスクチコミ!10


両成敗さん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:65件

2020/03/03 17:39(1年以上前)

>ttttttttt01さん
私も新しい物好きでついつい買うか迷ってましたが
私なら、ゲームはほとんどしませんしSDカードもないしバッテリーも思ってたほど持ちもよくなさそうなので次期型R4がでるならそちらも合わせて検討してみようかと?
実際にdocomoショップに行かれて実機にさわってみて操作などされて色々と自分にあった機種を選ばれてみてはどうですかね?

書込番号:23264262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2020/03/04 09:39(1年以上前)

>両成敗さん
ありがとうございます。

春夏モデルまで、今のスマホがもたなく・・・既存モデルで検討していました。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:23265331

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/04 09:48(1年以上前)

>両成敗さん

細かな部分ですが、AQUOS R4はスキップされました。上半期AQUOSハイエンドは、AQUOS R5Gですね。
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/

先月シャープから発表済みで、今月の5G商用サービス開始に合わせキャリアから近いうちに取り扱いが発表されると思います。

書込番号:23265343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 斜めから見ると画面が青白くなります。

2020/02/02 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

スレ主 jagataraさん
クチコミ投稿数:14件

3年ぶりにスマホの機種変をし、zero2を購入した者です(サクサク動いてくれて喜んでおります)。

・本体の左右20度くらい斜めから画面を見ると、画面が全体的に青白く見えるようになります、
 これはのぞき見防止機能のようなものなのでしょうか?
 それとも湾曲画面では仕様なのでしょうか?

詳しい方おられましたら教えて下さい、よろしくお願い致します。

書込番号:23206526

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/02/03 00:00(1年以上前)

湾曲してるのもあるだろうし、有機ELディスプレイだからだと思いますが。

書込番号:23206559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/02/03 10:51(1年以上前)

有機ELの機種は初めてですか?確かに前機種のAQUOS zeroでも言われていたはずですね。私のように有機ELのスマートフォンばかり使っていると青白いや黄色いとここのクチコミで言ったりはしますが、さすがに横から見たりはしませんね。たいてい真正面から見ての色合いしか気にしません。

今私が使っているHUAWEI P30 Proも有機ELですが横から見ても変な色には見えません。しかし、あまりにおかしいのであれば不良の可能性もありますね。

書込番号:23207117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


のヮのさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/03 11:37(1年以上前)

当方Xperia5ですが、斜めから見るとうすーく青白くなりますね。
モニタと違ってスマホは正面からしか見ないから気付きませんでしたわ。
多分有機ELの特性じゃないんですかね。

書込番号:23207164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/03 11:43(1年以上前)

>jagataraさん
ウチのROG PHONE2も、画面が消えている状態で(黒表示では無く)、青白い感じが有ります。
点灯させれば、関係ないので、構いませんが。

書込番号:23207175

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/03 22:59(1年以上前)

>jagataraさん
『arrowsM02』というROM8GBで当時ですら地雷機種でしたが、一応有機ELで平面ディスプレイです。
蛍光灯下、いろいろな角度から見てみましたがなんら色変化はありませんでした。

書込番号:23208337

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/02/03 23:09(1年以上前)

>きぃさんぽさん

arrows M02はROM 16GBだったと思いますが。8GBだとSIMフリー初代のarrows M01では。

書込番号:23208361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 jagataraさん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/02 22:02(1年以上前)

皆さまご返答頂きありがとうございました、
特別な事ではないのだと分かり安心致しましたm(__)m

書込番号:23263069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

R2compactとの比較

2020/02/29 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

スレ主 yueinineさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、機種変更予定しており、zero2とR2compactで迷っております。

xperia z5compactからの買い替えです。
メインスマホpixel3との2台持ち前提。(pixel3も2年経ちますので秋冬には機変予定してますが)
z5compactは5年使用、pixel3購入した2年前からはサブ機運用となり、さほど酷使しておりませんで、電池持ち含め使えなくはないです。
ただレスポンス遅くなってきたため、買い替え検討しています。

【使いたい環境や用途】
通退勤片道1時間ほどがメイン。
他1日2時間くらい触りますので計4時間程度の利用。
動画ゲーム電子書籍ネサフ利用。
カメラSNS通話は使用予定ありません。


【重視するポイント】
混雑具合によっては立ったまま片手で操作することから、軽くて小さい機種希望。


【予算】
10万以下
安いに越したことはありませんが、条件優先します


【比較している製品型番やサービス】
aquos zero2
aquos R2 compact
xperia ace


【質問内容、その他コメント】
R2compactとzero2で迷っているところです。
スペックにさほど差を感じませんが、どちらも利用経験ある方いらっしゃれば使用感お伺いしたいです。
xperiaのcompact系の後継機?としてよくすすめられているaceは本体が重すぎ、snapdragonも600番台と魅力を感じません。
画面は液晶でも有機ELでも構いませんし画質もこだわりません。VR利用もなし。
RAMは4G以上が望ましいですが、ROMは64Gあれば十分と考えています。
よくわからないので、候補に上げていませんが、韓国系や中華でももっといいものがあれば検討したいところです。

書込番号:23258560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/02/29 20:30(1年以上前)

>yueinineさん
zero2は軽いですが、片手だと少し使いにくいと思います。
軽さ最優先ならzero2が良いと思います。
ですが、少し重くなりますが価格を考えるとXperiaがいいかもしれません。
ゲームをしないならram8GBも要らないと思いますし、zero2は有機ELで自分がスレをあげてますが画面の滲みが出てます。
修理でかなり改善されてますが、やはり液晶に比べると気になります。
そう考えるとXperiaがおすすめですね。
個人的にはSONYはあまり好きではないですが、Xperiaaceは液晶ですし、普通に綺麗だと思いますしギリギリ片手でも使えそうですし、r2compactはdocomoはなく、simフリーしかないと思います。

書込番号:23259004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 yueinineさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/01 01:57(1年以上前)

>逆転昼夜さん
ご回答ありがとうございます。
片手だと厳しいですか…。少し大きいですもんね。
一応ゲームでの使用も考えております。
仰る通り8GBはオーバースペックですが、148gのpixel3を重たく感じているところで、141gのzero2は大変魅力的です。
135gのr2compactも同じ理由で候補に。軽さ小ささを考えるとsimフリーでも特に問題はないと思っており、この2機種の使用感の差が気になるところです。

スレ拝見しました!
有機ELはpixel3で経験しておりますが、あまり酷いようなら考え物ですね。確かにシャープに有機ELの印象はありません。
ただ、aceはz5compactから買い換えるほどのスペック差が無いように見受けられ、悩みどころです。
貴重な体験談ありがとうございました!

書込番号:23259522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/01 03:26(1年以上前)

>yueinineさん
シャープ自製の有機ELなんですが、zeroで有機ELは初採用されました。
輝度はそこまで上げないので焼き付きは大丈夫ですが、やはりシャープなら液晶が無難だと思いますね。
改善されていると見込んで購入しましたがシャープはまだまだ有機ELは不安定そうです。
seance3も重たいですしね。
ただseance3はドコモオンラインショップだと1万切ってますし、価格で考えるなら有りかと
軽さを最優先ならzero2が良いと思います、でも滲みもあまりにひどければ対応してもらえるはずです、その場合ドコモショップだと店員の対応が良くない(仕様とごまかされる)のでオンラインで修理依頼するか、当たり外れがあると思うのでハズレだったなら無償修理ですが、修理が面倒ならXperia、価格最優先ならseance3ですかね。

書込番号:23259559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/01 03:37(1年以上前)

>yueinineさん
simフリーに抵抗がないならr2compactでも良いかもしれません。
ただzero2ならsimフリーではなく、docomoで購入する方が良いと思います。
キャリアではdocomoが一番安く、simフリー版も出るそうですが10万しますし、なによりハズレだったときにdocomo未満の対応となるとおすすめ出来ません。

yueinineさんがdocomoユーザーか他社かわかりませんが、simフリーまたはソフトバンクで軽さ最優先ならばr2compact、ゲームも軽いゲームか重いゲームかわからないですが、そこそこやるならzero2が良いと思います。
ただ修理中、前使っていたAQUOS Rを使ってますが、170gあるといえ意外と重たさは気にならないので、重さは意外となれるはずですよ。
(個人差があるかもしれません、zero2が戻ってきたときはより軽く感じますが、軽さもしばらくしたらなれてしまうはずです)

書込番号:23259560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/01 11:51(1年以上前)

>逆転昼夜さん

au版AQUOS zero2ですが、発売から1ヶ月経たない2月28日に97,200円→82,100円に価格改定で約1.5万円値下げされました。
3キャリアではdocomo版が87,912円と一番安かったですが、現時点ではauが一番安くなってます。

SoftBank版は95,040円、2月28日に発表されたSIMフリー版(デュアルSIM)は115,170円と価格差ありすぎです。

書込番号:23260074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS zero2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)