| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 2 | 2020年7月26日 23:43 | |
| 36 | 3 | 2020年7月25日 07:53 | |
| 50 | 6 | 2020年6月30日 14:46 | |
| 15 | 16 | 2020年7月3日 01:13 | |
| 24 | 0 | 2020年6月24日 00:07 | |
| 13 | 1 | 2020年6月15日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
AQUOS zero2(au)の白ロムが今話題?の楽天で安くあったので注文をしました。注文に踏み切った理由は軽さというよりも、純粋にAQUOS zero2が使ってみたかったからです。
届いたので開けて見てみました。確かに、ハイブリッドケースを付けても体感はLGV35と同じかそれよりも軽いです。インターフェイスはarrowsのようにPureAndroidベースなため、電源を軽く押したつもりなのに再起動などの電源メニューが出てしまうなど、いくらジェスチャーが使えてもHUAWEIやGalaxyのように使いやすいとは言えません。
simを入れても電波が入りませんでしたが、私が買ったのはネットワークが▲の赤ロムなためなようです。最初からsimを入れるつもりで買っていないためそれならそれで構わないです。
そして、一番騒がれたであろうバッテリー持ちですが、やはり減りは早いようでたちまち減ってしまいますね。Google系のアプリが大量に入っていたので、auのアプリ含め無効化、削除、adbによる削除をしました。auはアップデートがありバッテリー減りが改善したような記述がありましたが、あまり減りは変わらないかもしれません。
さらに焼付きも、すぐに消えはしますがナビゲーションバーの部分に発生します。画面のタッチが反応しない症状も確認出来ました。個体差にもよるでしょうが、やはりレビューやクチコミにある症状などは確かにありますね(滲みだけは確認出来ない)。
その分、スピーカーもS10+のように二ヶ所あるし音質も普通(人によっては篭もると思うかもしれないが普通に聞ける)、有機ELもS10+と比べれば綺麗かもしれません(後で詳しく検証する必要あり)。
しかし、やはりバッテリーなど総合的に見てゲーム用は厳しいのではと感じましたね。
書込番号:23560749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
追記
使いにくいと思った箇所です。
・ランプがUSB端子側にあり見にくい(ランプが無いかと思い気付かなかった)
・USBメモリやSDカードなどはフォーマットしないと認識しない(exFatに対応していない?)
・ホーム画面のアプリアイコンのサイズや配置が変更出来ない(最初から一列が5個で4個などに変えられないなど)
書込番号:23560788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AQUOS Homeのアイコン並びですが、「設定」→「ディスプレイ」→「∨詳細設定」→「表示サイズ」と進み、大にすると4×4、デフォルト(中)だと4×5、小だと5×5になりますね(アプリドッグは表示サイズに関係なく最大5個で固定)。
Galaxyみたいに表示サイズを変えずに、アプリグリッドだけ任意に切り替えはできない仕様です。
書込番号:23560926 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
ドコモ版、いつの間にか生産終了になってました。製品ラインナップになかったので不思議に思っていたのですが。
人気がなかったのでしょうかね…
書込番号:23518394 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
つい先日生産終了アナウンスが出ました。
同時にGalaxy Note10+ Star Wars Special Edition(通常版は3月生産終了)、Galaxy S10+ Olympic Games Edition、Galaxy S10+、HUAWEI P20 Proも生産終了になりました。
オンラインもずっと在庫なしが続いてますし、そのうち販売終了するかもしれません。ただオンライン限定で5,500円割引(機種変更のみ対象)を13日から実施するため、その頃に在庫ありになるかも。
発売が1月末と遅かったですし、元々たくさんに売るつもりはなかったんじゃないですかね。AQUOS R5G売りたいだろうし。
書込番号:23518442 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
docomoショップでないとできない対応で来店時に対応した店員さんより当該機種は不人気と話していました。
カタログ落ちは理解できました。
書込番号:23523186
2点
性能は最先端の技術を誇っていて良かったのに、電池持ちの悪さと発熱などが足枷になってしまった残念な機種ですね。
電池持ちと排熱処理さえよければ、謳い文句通りのゲーミングスマホとして売れたと思います。
ただ、R5Gも思った程売れてない印象があるのでシャープ的にはハイエンドよりもsenseシリーズといったミドルレンジに力を入れてるんでしょうね。
書込番号:23556424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
音声通話をしているとき、スピーカーに切り替えると相手の声は聞こえますが、こちらの声が相手に伝わらなくなります。
再起動しても直らないのでやはり不具合ですか?
スピーカーに変えなければ問題ないです。
以前画面の滲みで修理に出した時に、基盤も交換されているのにまた別の不具合ですかね?
書込番号:23502251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yyyyyouさん
ハンズフリーですか?
スピーカーなのでハンズフリーは関係ないと思います。
書込番号:23502304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逆転昼夜さん
声が伝わる伝わらないは別にしても
>yyyyyouさんの言われてることは普通です。
スピーカーにする=ハンズフリーです。
スピーカーに切り替えて同じように耳に当てて電話すると言うことは
メーカーは想定してないと思います。
スピーカーに切り替えると言うことは端末を
置いたまま話すと考えるのが普通です。
もし、ハンズフリーの状態で耳に当てて使われてたら
上部マイクは音を拾いにくいと思います。
ご自身で聞こえにくいからスピーカーにしたと
思われていても機械にはハンズフリーに切り替えたとしか
認識されていません。
書込番号:23502430
12点
>Taro1969さん
スピーカーに切り替えるのは通話しながら別のアプリを使うためなので、耳に当てておらず、手に持っている状態で使ってます。
書込番号:23502939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逆転昼夜さん
その状態を世間ではハンズフリーと言います。
ハンズフリーと言うか言わないかは別として今回の声が聞こえないとあまり関係ないと思います。
スピーカー聞くという事はこちらの声もスピーカー並に大きい必要があると思いますが
全くの無音なのでしょうか?音が小さいのでしょうか?
LINEなどで同じように音声通話した場合はどうでしょうか?
書込番号:23502963
13点
>逆転昼夜さん
この端末にはセルフチェック機能があるようなので利用してみてはどうでしょうか?
利用方法は取扱説明書の画像を参考にして下さい。
書込番号:23503277 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
この機種は全面吸着タイプのガラスフィルムは存在しないのでしょうか。
amazonでいくつか全面吸着を謳うガラスフィルムを買いましたが、嘘八百で全て枠のみ吸着タイプでした。(もちろん即返品)
ラウンドガラスで全面吸着は技術的に無理なんかな、と思ったけど以前使用していたXperia5では普通にあったし、単にzero2が売れていないから開発されていないんでしょうかねぇ。
もし全面吸着タイプのガラスフィルムを知っていたら、教えてくださいm(__)m
指紋認証は使わないので、あの変な丸窓が無いタイプだとさらに嬉しいです。
書込番号:23500336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>のヮのさん
ここの商品なら実績あるし大丈夫だと思います。
レイ・アウト AQUOS zero2 ガラスフィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B083M96CPX
書込番号:23500354
3点
下記御参考に。
商品説明では全面保護を謳っていますが、
真偽はリンク先のAmazonなどのレビューを確認してみて下さい。
https://solifelog.com/aquoszero2-protectivefilm/
書込番号:23500375
0点
返信ありがとうございます。
>1985bkoさん
気にはなっていたのですが、高額なのと全面吸着の文言が無かったので手を出さずにいました。
日本メーカーですし、直接問い合わせてみます。
>Taro1969さん
amazonの中華メーカーはほぼ全滅ですね。
説明文で全面吸着を謳っていても届くのは枠接着の体たらくでした。
書込番号:23500849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信のアンカーが逆になっていました。
お二方申し訳ありませんm(__)m
書込番号:23500854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もヤフーショッピングで粘着部は中央か枠のみかいくつかの商品に対して質問して、中央と回答あったものを購入したけど枠のみだった。
返品不要で返金するって言うから少し使ってたけどパカパカするから嫌なんですよね。端が浮いたりするし。
なので今は何も貼ってません。
書込番号:23501306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
レイ・アウトさんに問い合わせてみたところ、枠のみの接着とのことでした。無念。
>XJSさん
やっぱり全面吸着タイプのガラスフィルムは無さそうですね。
今までTPUフィルム付けてましたが、指滑りの悪さに辟易してきたので、液体ガラスコーティングでお茶を濁すしかないかなと思っておりマス。
書込番号:23502252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TPUフィルムは我慢ならないですねぇ
このスマホは画面横サイドがわずかに湾曲してるので中央に粘着だと綺麗に空気が抜けて貼れないんだと思いますね、全面保護ガラスの場合。
書込番号:23502981 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>のヮのさん
私は好んで枠付きの枠だけ接着のガラスフィルム利用しています。
空気の噛み込みなど構造上ないし、位置合わせも簡単
最近の湾曲した画面でもフチ浮きしないしケースを付けてしまえば
浮いたり剥がれることもありません。
そして妥協としてガラスコーティングの話が出ていますが
今するなら一番いい方法だと思います。
ガラスフィルムって上に乗ってるだけなのでいくら固くしても
高々しれてるのですが、コーティングだと完全一体化します。
万が一剥がしたい時苦労します。
あの、落としたら画面割れるiPhoneでも割れません。
普通割れるであろう落とし方しても割れません。
勿論溶剤や施工で違ってきますが、貼ると塗るでは
まったく違います。厚み端が気にならないのもよいです。
すごくお勧めします。
書込番号:23503008
![]()
0点
浮きますね、私の使ってたやつは。
画面の表示部分が平らで端の黒い部分たけが湾曲してるタイプならそこも含めて全面保護でも中央が粘着のものはあると思うんですよね。
でもこれは表示部分から湾曲が始まってる。
そういうタイプは端だけが粘着だと密着と粘着強度がイマイチ。
かといって表示部分が粘着だと湾曲度合いが完全一致してない限り空気が入ってしまうんだと思われる。
書込番号:23503492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のヮのさん
私はフィルムは止め、最近はdocomoショップでのキーパーガラスコーティングを施行して貰っています。キーパーガラスコーティングは、車のコーティングで有名なので、仕上がりもキレイでフィルム剥がれもないので重宝しております。
書込番号:23505149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返信ありがとうございます。
>XJSさん
音ゲーマーなんでTPUじゃやっぱアカンという結論になったんです(^^;
かといってガラスでも枠のみ接着だとカパカパして集中力削がれるし…
今は剥がしてスッピン状態ですが、指滑りが良くスコアも上がりましたw
>Taro1969さん
>RTkobapapaさん
正直、ガラスコーティングはオカルトの類いだと思っていたのですが、お二方の意見で結構良いのかなと思ってきました。
特にKeePerはマイカーにもコーティングしてあるし、近所にもスマホ施工しているお店があるみたいなんで、試してみたいと思いマス!
書込番号:23506007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスマホは表面に元々なんかコーティングされてる感じで液体ガラスコーティングが弾いてしまって乗らないんですよね、古いスマホは普通に施工できたりするんですが。
表面が摩れてきたら乗るようになる気はしますけど。
自分の使ってるやつが合わないだけかもしれませんが。
書込番号:23506362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>XJSさん
ガラスコーティングですが、特に施行不良等感じませんが、キレイに仕上がってますよ。
書込番号:23506422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はっきり言ってコーティングが乗ってるかどうかって、目視でわかんないですよね。
多少劣化した表面に施工したら触ってわかるけど。
書込番号:23506539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高額でもいいのでしたら
docomoのDOME GLASSはどうですか?
docomo機種でなくても対応してくれますよ
書込番号:23507291
0点
返信ありがとうございます。
ガラスコーティングも調べると色々あるんですね。
とりあえず、カーコーティングで好印象を持っている、KeePerを試してみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました!(ゝω・´★)
書込番号:23508207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
画面操作中、突然反応しなくなる
電源ボタンoff/onで復活する場合多数
下手すりゃ再起動までしないと復活しない
ゲーミングスマホとしては致命的
書込番号:23488539 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
YouTubeアプリを開いている時にディスプレイの中央部分のタップ反応が悪くて困っています。
例えば検索欄に文字を入力する際、キーボードの真ん中縦一列のキー(かなやわ、ajt-、2580)をタップした時
3ボタンナビゲーションの真ん中の●ボタンをタップした時
画面を横向きに視聴した時に再生ボタンや早送り、巻き戻しボタンをタップした時
YouTubeのアプリだけで他のアプリに関しては違和感なくタップできる
ブラウザ版のYouTubeも違和感なくタップできる
キーボードに関してはS-Shoinはじめ、Gboard、Google日本語入力、Simejiなど全てにおいてタップ反応が悪い
再起動やSIMカード抜き差しなど一般的な不具合解消方法をしてもなおらない
YouTubeをアンインストール(アップデートのアンインストール)してもらなおらない
セーフモードでもなおらない
同機種をお使いの方で私と同じ症状の方はいませんか?
7点
ちなみにauのお客様センターにあるデモ機でも同じ症状が再現できました。
YouTubeアプリとAQUOS zero2本体との整合性がとれていないみたいです。
不具合として上申していただきましたので今後のアップデート(YouTube側か本体)で改善されるかもしれません。
引き続き同じ症状の方がいらしたら共有してください。
書込番号:23471447
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







