| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2022年2月14日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2022年1月27日 14:57 | |
| 1 | 5 | 2022年9月15日 20:46 | |
| 3 | 0 | 2021年12月25日 12:55 | |
| 13 | 4 | 2021年12月16日 17:19 | |
| 38 | 7 | 2021年12月7日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-M13 SIMフリー
久々のアップデートが来ていました。
適用するとAndroidセキュリティアップデートが「2021年11月1日」になりました。
また、しばらく8月止まりだったPlayシステムアップデートも「2022年1月1日」にすることができました。
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
最近、WiFiで接続しているときに、
「WiFiではメッセージR/Sは受信できません」
というエラーが出るようになって、WiFiを切断しないとメッセージR/Sが受信できなくなりました。
しかし、dアカウントの設定等は問題ないようです。
通常のメールは受信できます。
こういう仕様に変わったのでしょうか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-M13 SIMフリー
最近、いつのまにか通知領域の電波アイコンに×が入り通信ができなくなっているようになりました。
(電波アイコンの右下に×が入ったようなものが多いです)
一瞬だけ機内モードにして戻すと普通に通信できるようになります。
スリープ状態で置いておいたりすると特に多い気がします。
電波自体は表示上は最大まで入る場所なので悪くないと思います。
対処方法はあるでしょうか。
0点
どこの回線ですか?
楽天ならそれが正常です?
書込番号:24526444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
相性かも知れません。
ahamoの方が3Gが無い分電波の範囲も狭いかも知れません。
OCNモバイルONEだとSoftBankモデルのAQUOS zero2(SiMフリー化)はしっかり繋がりました。
書込番号:24607179 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
契約して2〜3か月は問題なかったのですが、急に相性問題が出る可能性はあるのでしょうか。
(3G停波準備で何か裏で変更されていたり?)
書込番号:24609005
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
購入して1年2か月になります。最近ゲーム中に画面に紫の帯が出るようになりました。
これが画面焼き付きなのか…と思って諦めていたのですが、ゲーム以外のアプリでは紫の帯がでないので、もしかして…と思い、ハイレスポンスモードを切ったところ、帯が出なくなりました。
以前には画面が真緑になり、修理にだした事もあり、また同じような事になってもらってもこまるし、もうメーカー保証も切れてるので、このままだましだまし使うことにしますが、ひとつの売りのハイレスポンスモードがこれではな…と。
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
未確認状態で気になったので質問しました(ジャンク品の意味は知っていますので修理等は自分でします)
他にも画面のチラツキ等も出たりします。
サブ端末なのでブラウザ専用にして使う予定です。
書込番号:24496606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヒビが入ってなきゃ、「割れ」じゃないでしょ。
配線だったり、部品だったりの不具合じゃないの
書込番号:24496705
![]()
1点
iPhone等の有機EL液晶だと強く押すと液晶割れで緑の線が入ると聞いたのでaquos zero2でも同様なのかな?と思い経験の有る人に聞こうと思い質問しました。
書込番号:24497172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有機ELパネルのヒビとかだとおかしくなるかもしれませんが、パネルの不良とかもあるでしょうし駆動基板、メインボードの不良とか原因はたくさんあるでしょうし切り分けて交換していくしかないんじゃないですか?
書込番号:24497241 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
「画面割れ」って言うと、普通はこんなのじゃない?
https://iphonerepair-atsugi.com/blogs/cat01/5957.html
で、件のはこっちの「液晶の割れ」じゃない?
https://www.iphone-support.jp/blog/?p=2339
書込番号:24497245
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
今この機種を使っていますが楽天モバイルへ引っ越そうかと思っています。
何か問題はありますか?
色々調べてみたSIMロック解除もなさそうだしAPN設定もなさそうだし
楽天に申し込んでSIMが届いたらそのまま差替えてすぐ使えそうです。
そんな簡単にいくのかな?
何か落とし穴があるような気がしてなりません。
0点
au MVNOとしての楽天モバイル利用ならSIMロック解除は不要ですが、キャリアとしての楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)で使うにはSIMロック解除しないと使えませんよ。
SIMロック解除後、楽天モバイルSIM挿してAPN設定すれば特に問題なく使えます。
書込番号:24480318 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
auモデルのSHV47ならロック解除やapn設定は必要だとおもいますよ
(simフリーモデルのsh-m13なら差せばつかえるとおもいます)
書込番号:24480320 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>まっちゃん2009さん
>kumakeiさん
お早い回答ありがとうございます。
ですよね〜
どこの何を見たのか忘れましたがやっぱり勘違いですよね。
やっぱりSIMロック解除とAPN設定か.....
自分でできるかな〜
少し不安です。。。。。
書込番号:24480336
2点
SIMロック解除はWebから無料でできます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
ただau端末はクセがあり、SIMロック解除手続き後に他社SIMを挿入した状態でWi-Fi接続、更新ファイルをダウンロードして再起動というSIMステータス更新作業をしないとSIMロック解除済になりません。
難しいようなら有料で店頭対応してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:24480350 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>まっちゃん2009さん
お店でやってもらって3300円だったらやってもらおうかな。
一つ疑問なんですが、SIMロック解除してもらってそのままどこへも引っ越さずにそのまま使ってると何か問題とかって出てきますか?
またロックされるとか?契約解除されるとか?
書込番号:24481382
1点
SIMロック解除して、そのまま他社へ乗り換えずに利用しても特に何も問題ないですよ。仮に契約解除なんてしたらキャリアにとって損になるだけでしょう。
また1度SIMロック解除したら、再度ロックされるなんてこともありません。
上記のようなことがあれば大問題になってますよ(^^;
2015夏モデル以降SIMロック解除義務化、さらに今年10月からはSIMロック原則禁止になり最初からSIMフリーになってるくらいですよ。
私は年間十数台端末購入しており、キャリア端末もこれまで多数購入してきましたが、SIMロック解除したからといって何もありません。
書込番号:24481385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
そうですか。
安心しました。
早々にSIMロック解除してみようかと思います。
引っ越すかどうかはまた考えてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24481388
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

