| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero2 SHV47 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2022年6月28日 18:05 | |
| 29 | 2 | 2020年3月13日 06:29 | |
| 4 | 2 | 2020年3月10日 18:03 | |
| 48 | 6 | 2020年2月27日 12:07 | |
| 234 | 29 | 2020年2月25日 12:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
教えてください。
現在ゼロ2を使っていて、次は秋に発売のAQUOSになると思います(auは諦めました)
車載ナビにHDMIを配線しました。
MHL変換アダプタータイプCで検索して、対応機種を見るとこの機種がありません。
HDMIメスUSBオスのアダプターが必要とのことです。
分かる方、よろしくお願いします。
1点
残念ながら、この機種には有線でHDMI出力する機能がありません。
MHLはmicroUSBのころの一部のスマートフォンに搭載されていた機能になりまして、対応機種はほとんどなくなっており、
近年のスマホではUSB Type-C alt modeという機能を用いて出力するようになっています。
参考:Zero5G Basicのサポート http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shg02/peripherals/displayport.html
ただ、この機種では対応しているという記載がないため、使うことができない…と思われます。
実機はありますがalt mode用のケーブルを主事していないので確認はできていません…すみません
対応しているスマホについてまとめているサイトがありましたので、次回機種変更の際に確認してみてください。
https://wifi.inest-inc.co.jp/gadget/displayport-alternate-mode-smartphon/
書込番号:24814083
1点
https://www.kashimura.com/goods/keitai/mirroring/kd236.html
このようなミラキャストーHdmiのレシーバーをクルマ側に
取り付けたらどうでしょうか?
書込番号:24814096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
はじめまして。
現在私はスマートフォンを買い替えようと考えています。
最初はこの機種にしようかと思ったのですが、ネットの評判を聞くにつれていろいろと不安になってきて、iPhone11にしようか、それともほかのSIMフリーの機種にしようか悩むようになりました。
もともと自分はゲームをやっていますが(バンドリ!ガールズバンドパーティー!!やアズールレーンをできるだけ快適なスマホでプレイしたい)、旅行などで写真を撮ることもあって、ある程度カメラにもこだわりたいなぁと思ったからです。
ただ、この機種のカメラ回り(と、あとはフリーズなどの不具合)の評判を聞くにつれて、ちょっと買うのを躊躇しているのが現状でして……。
かといって、iPhone11にするとOSがまるっきり違うので移行するのが手間になりそうで心配です。
ゲーム用に割り切って買うべきか、それともカメラもある程度使える機種(例えばXPERIA1など)にしたほうがいいのか、どうかご教授願います。
7点
大きさ、重さが許容ならBlack Shark2お勧めです。
カメラもかなりいいです。ゲーム専用機にもお勧めです。
http://www.kazunashop.com/
ゲームでの発熱や電力消費考えたら、写真もモニターつけて割と消費しますから
2台持ち出来れば理想だと思います。
1台ならiPhone11は平均点高い優等生だと思います。
11は2カメラ目が望遠ですが超広角の方が使いどころ多いのでProの方がお勧めです。
個人的なシャープのカメラの感想
写真目的でシャープは選択肢に入れない方がいいと思います。
最終最新で昨年末に買ったsense3は同じロジック(エンジン)ですが
料理は映える感じに撮れますが風景も朝陽夕焼けくもりなど複雑になると
かなり破綻した絵作りになってるように思います。
手振れしないように極端にシャッター速度も速いのでノイジーになりがち。
個人的な感想です。写真の好き嫌いは完全に好みなので本機で撮影したものを
参考にしてもらうのが一番です。
書込番号:23280888
14点
>Taro1969さん
BlackShark2ですが、スペックを調べたらどうもauの周波数帯にはあまり対応しておらず、自分としてはさすがにパスで……。
2台持ちをするのであれば考えたのですが、月々の使用量を考えると1台が限界です。
ゲームなどの移行の手間もありますが、iPhone11にしようかと思います。Proにしたいですけど、車検の都合もあって無印にします。
ありがとうございました。
書込番号:23281307
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
アップデート前はChrome等を使用中にプリフリーズが多発しておりましたが、アップデート後はどうでしょうか。
毎回通知バーを下げたりしてフリーズ解除しておりますが改善されていればよいです。
書込番号:23274244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
気になっていた次の点は改善された感がありますね。
・バッテリーの持ち
・ロック画面(認証センサー系)の無応答
・アプリの無応答や描画遅延
アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200221-01/
ひとつひとつ改善されて快適になってますよ!
書込番号:23274263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有益な情報ありがとうございます。
アップデートしようとおもいます
書込番号:23276803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
現在、AQUOS ZERO2を使用しており、有線イヤホンを使用したいと思っています。しかし、購入時について来たイヤホン変換アダプターではすぐに動画や音楽が止まってしまい使い物になりません。
AQUOS ZERO2で使用できるイヤホン変換アダプターを探していますので、使用できるものがありましたら教えてください。
書込番号:23253019 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
試しに、100均でも売っている 3極のイヤホンを買ってきて、普通に再生出来るとしたら、
同梱の変換アダプタは、SHARP の AQUOS 用としては正常な気がしますが…。
書込番号:23253414
7点
イヤホンの問題かもしれないのですね。
この付属のアダプターは3極のイヤホンしか使えないのでしょうか?現在使用してるのは2極です。
書込番号:23253486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なよなはさん
こんにちは。ユーザーじゃないですが。
>3極のイヤホンしか使えないのでしょうか?現在使用してるのは2極です。
2極プラグのイヤホンってスマホに挿してみたことは無いんですが。。。
それってスマホ側からの電気的な見かけには、「右側用レシーバーの内部配線が短絡(ショート)している、故障状態の3極ステレオイヤホン」に等しいです。
なので、挿した直後に間もなく「異常な(ステレオ)イヤホンが挿された」と判断→スマホが故障を避けるため(?)自ら音出しを止めちゃってる、ってことも考えられます。
もし音は片耳でだけ聞ければよいのなら、
プラグは3極でステレオ仕様だけどレシーバーは片耳だけ1個っていう「ステレオ対応片耳イヤホン」とか、
更にプラグが4極でマイクもついて通話にも使える「スマホ用・ステレオ対応片耳イヤホンマイク」なんてのも売ってますから、それらを使ってみるといいかと思います。
ダイソーなどの百均でも売っていますよ。
上で モモちゃんをさがせ!さん がお勧めされたステレオイヤホンを百均に買いに出るついでに、上記も良かったらお試しを。
書込番号:23254163 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なるほど!ありがとうございます!
色々と探して見ます!
書込番号:23254643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ZNJ28LC/ref=sspa_mw_detail_0?ie=UTF8&psc=1
これのように、type-cのイヤホンはかなりありますね。レビューが良くないこのイヤホンではなく、「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」にあるイヤホンを見てください。
書込番号:23254846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>香川竜馬さん
ありがとうございます!種類多いのですね…
探して見ます!
書込番号:23254879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au
お世話になります!
現在メイン機種にXPERIA 1を使用しているんですが、ソニーモバイルはPOboxをXPERIA 1以降の機種で搭載しなくなりましたので、AQUOSのShoinの使い勝手について詳しい方がおられましたらご教授くださいませ!
Google日本語入力はあまり使い勝手が良いとは言えないので、宜しくお願い致します!
書込番号:23239127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湘南大魔王さん
Playストアのユーザーレビューを一つ一つ読むと色々書かれてあります。例えば、
・スペースは日本語入力では全角、英数字入力では半角に固定され変更出来ない
・予測変換が役に立たない
・つながり予測が不要だがオフに出来ない
・マッシュルームが以前のように使えない
・カタカナ変換がやり辛い
・Twitterのツールバーと干渉する
一部を意訳して書き出してみました。だからダメと一概に決めつけられないかも知れませんが、不満としてユーザーがこうした指摘をされているのは事実だと思われます。
無論、酷評してないユーザーさんもいらっしゃいますが、星一つの評価が圧倒的なのも気になります。
以上、これはあくまでも門外漢の発想による意見です。ユーザーさんの立場で反論があれば、それに越したことはないと私達自身考えています。
書込番号:23246332 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>kashweregreenさん
Galaxy S20 Seriesの5Gですが、S20はSub6のみ対応、S20+と国内投入されるかわからないS20 UltraはSub6とミリ波の両対応ですね。
AQUOS R5GもSub6だけみたいですし、Xperia 5Gモデルも同じになるみたいな噂もあったと思います。
都市部から順次サービス開始であり、当面は恩恵が感じられるかすらわかりませんから、あまり気にしても仕方ない部分かも。
商用サービス開始と同時に投入される機種で、Sub6とミリ波両対応端末は一部だけになるのでは。
これから発売されるハイエンド端末が5Gに対応してるに越したことはないですが、使う側にメリットがあるのかどうか(^^;
書込番号:23246351 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>kashweregreenさん
えっ?Xperia 1向けにWnn Keyboard Labをお勧めしたつもりだったのに…インストール出来ない事情でもおありで?
書込番号:23246393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ryu-ismさん
わざわざありがとうございます!
いえいえ、Xperia1はPobox使えるので問題ないんです。
AQUOSの文字入力がどうかと思った次第ですので、宜しくお願い致します!
書込番号:23246400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ryu-ismさん
PO BoxはXperia 1までは搭載でXperia 5から非対応になったので、Xperia 1については問題ないという意味だと思います。
書込番号:23246409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kashweregreenさん
すいません、キーボード打ちしてる間に時間差で先に書き込みされてましたね。
書込番号:23246412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
たびたび、ありがとうございます!
個人的にはPobox大好きだったのでXperia1はけっこう重い(笑)んですけれど、気にいってます。
AQUOS ZERO2は確かに軽いようですけれど、galaxy S10もけっこう軽いんですよね。
galaxy S20の完成度が楽しみですよね。
書込番号:23246473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追記
>ryu-ismさん
「つながり予測」は今のバージョンでは、無いですよ。それとも復活したとか?
書込番号:23247086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
s-shoinはバージョンで異なる部分も多いので操作性はなんとも言えません。フリック感度は設定できます。
変換は普通です。google好きであればネット変換エンジンにgoogleIMEを追加できます。
>ryu-ismさん
playストアの評価は内蔵アプリはgoogle以外のものは厳しい傾向にあり、
s-shoinについては65件の評価のため参考になりにくいです。
書込番号:23247552 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ACE-HDさん
ありがとうございます。話が戻って助かります。
引き続き、「S-Shoinの使い勝手」についての回答を期待します。
書込番号:23247785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kashweregreenさん
正直、癖がなく、zero2であれば速度も気にしないで良いと思います。
先の通りバージョンで変わるので店頭でも簡単にでも触ってみた方が良いと思います。
書込番号:23248007 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>湘南大魔王さん
>ACE-HDさん
ありがとうございます。晋祠に受け止めて謝罪させていただきたく思います。
門外漢が偉そうに申し訳ありませんでした。
引き続き、ユーザーさんの有用なご意見が集まることを願いつつ、私は退散することに致します。
重ね重ね申し訳ございませんでした。
書込番号:23248043 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>湘南大魔王さん
話が戻るもなにも、kashweregreenさんが話を他社端末や5Gに広げたからですよ。
各社標準キーボードの使い勝手は好き嫌いがあるし(自分は良くても別の人には不評とか...)、世代によって仕様が変わる場合もあるし、個人的にはどれが一番いいとかは難しいような気もします。
私の場合AQUOSシリーズは、AQUOS ZETA SH-03G、AQUOS SH-M02(AQUOS EVER SH-04GベースのSIMフリー)、AQUOS EVER SH-02J、AQUOS sense2 SHV43くらいしか購入してませんが、標準キーボードは可もなく不可もなくで普通な印象でした。
最近のAQUOSシリーズだと、また違うのかもしれませんが。
書込番号:23248154 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ryu-ismさん
偉そうと感じませんでしたし、謝罪は不要です。
湘南大魔王さんのおかげで具体的な誤りが分かりましたが
門外漢と関係なく、調べて記載したほうが良いですよ。
S-Shoinに話を戻しますと
SH-04H Ver2.1.6
R2compact, sense2 ver2.4.7
R3 ver3.1.9.1
でした。
書込番号:23248168
13点
>kashweregreenさん
上のスクショの通り、試しています。
やはり、自分にはS-Shoinが合っているようです。たまに他のを使ったりしてますが、結局S-Shoinに戻ってしまいます。スレ主さんもいろいろ試してみて、自分に合っているものを使えばよろしいかと。
ちなみに私のS-Shoin歴は、
AQUOS EVER
AQUOS sense
AQUOS sense2
AQUOS sense3
です。
書込番号:23249888 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>湘南大魔王さん
>ACE-HDさん
丁寧にありがとうございます!
次回のAQUOSで試してみたいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:23250130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Google日本語入力、Gboardなど標準以外のキーボードは試してますが、自分にはほとんどが使い勝手がイマイチです。
シャープの他社キーボードの推しは、Gboard?みたいですね。
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/gb_app/
GalaxyはGalaxyキーボード(iWnnベース)、AQUOSはS-Shoin、XperiaのPO Box、LGやHUAWEIなどが採用してるiWnn IMEと端末標準で搭載されているのものが一番しっくりきます(^^;
iWnn IMEはLG、HUAWEI以外だと、京セラ、HTC、ZTEなども採用してますね。
スマホではarrowsシリーズを買ったことないので、ATOKの使い勝手はわかりませんが。親戚のスマホの設定などで操作した程度だし。
まあ、自分にあったキーボードを使うのが一番ですよ。
書込番号:23250925 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
富士通機やASUS機には、特別なATOKが搭載されているようですね。確か「super ATOK ULTIAS」という名前だったと思います。これは、PC並の性能らしいです。
書込番号:23250973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
富士通端末で採用されてる「Super ATOK ULTIAS」は、通常版ATOKより賢いみたいですね。
ASUS端末で採用(全部ではなく一部だったような)されてるのは「ATOK for ASUS」であり、Playストアの買い切り版ATOKと同等だったと思います。
書込番号:23251208 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







