AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

AQUOS zero2

  • 256GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS zero2 SHV47 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS zero2」のクチコミ掲示板に
AQUOS zero2を新規書き込みAQUOS zero2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体発熱と電池の減り

2021/02/16 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件
機種不明

23:00残量70%あり、翌日15:00気づくと20%でした。ほとんど使用していません。
今までより明らかに電池の減りが早く、20%に気づいてからもみるみるうちに1桁に減っていきました。そして本体がカイロくらいに熱くなりました。
使用せず充電に繋いでいても熱い状態です。特に本体上部カメラ周辺が熱いです。
充電速度も遅い気がします。

カスタマーに問い合わせたところ、アップデートがされてないせい、もしくはSDカードの不具合が考えらると言われました。

とりあえず、充電が回復したらアップデートをしようと思いますが、他に対処できることはありますか?

書込番号:23970610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/16 22:07(1年以上前)

裏でアプリが暴走していたりはしていませんか?
またそのような時、端末の再起動とかはしましたか?

電池が未使用時でもみるみるうちに減るのは、主にアプリの暴走が原因です。
これに関してはサポートに問い合わせても、そのような回答しかしないでしょう。
一度再起動してみて、その後電池消費が落ち着けばその可能性が高いです。

本機は電池持ちが悪いと言われていますが、それでもそんな風に使っていなくても減るなんて事はないと思いますし。

書込番号:23971137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2021/02/17 06:20(1年以上前)

再起動。
それでもならSIMとSDを抜いてから再起動。

書込番号:23971558

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/17 07:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
アップデートと、再起動しましたが変化なしでした。

SDカードは、ない機種でした。

裏でアプリが暴走しているかは、どうすれば分かりますか?

書込番号:23971588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5099件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/02/17 07:57(1年以上前)

機種不明

>go-to-miさん

そのスクショの右上の3点リーダーをタップすると、「デバイス全体での使用状況を表示」とでも出ませんか?
もし出るなら、タップでもう少しシステム全体の消費量が見れるのでは、

書込番号:23971628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/17 08:09(1年以上前)

>go-to-miさん

発熱に関しては、とりあえず異常だと感じたら充電もストップして電源を落とし、一度十分に冷えるのを待って再起動するのがセオリーかと思います。

電力消費は、待ち受けだけでご呈示のような減り方はしませんが、こうした減り方はこの時だけでしょうか?
それとも以後毎日こういう状況でしょうか?
この時だけでしたら、たまたま裏でアプリの自動更新をしていたのかもしれません。
それでこれだけ減るかは分りませんが…

なお、ご呈示頂いた写真の右上3点をタップから「デバイス全体での使用状況を表示」することができ、システム系での電力消費状況も分かります。
そこでバッテリー消費の主要因を確かめられるかと思います。

書込番号:23971647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/17 08:13(1年以上前)

>redswiftさん

内容被ってしまいました。申し訳ありません。

書込番号:23971654

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-to-miさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/17 19:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やはり、裏でアプリも動いていませんので、交換することにしました。
みるみるうちに充電が減っている状態です。

ありがとうございました。

書込番号:23972775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信14

お気に入りに追加

標準

価格

2020/01/28 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

クチコミ投稿数:318件

製品価格一覧|au NEW SELECTION|au https://www.au.com/mobile/product/selection/price/?device=android

97,200円

書込番号:23196104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/28 16:59(1年以上前)

>一姫三太郎さん
こんにちは
AQUOSZero2の発売日と価格が出揃いましたね。
ドコモが一番安くてソフトバンクが中間で一番高いのがauになったのは大変驚きました。
今までauと言えば良心的な端末価格が魅力でしたが、最近は違う見たいですね。

僕の予想はソフトバンクが一番高いかなと思ったので以外です。

書込番号:23196286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度2 楽天ブログ 

2020/01/28 17:04(1年以上前)

まあ、それでも10万以内は安い方と言えるのではないでしょうか。

書込番号:23196294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/01/28 18:45(1年以上前)

>2197-6hjさん

2019夏モデル以降、ドコモは粗利を削って設定価格を安くしている分、複数キャリア展開の端末はドコモが安い印象です。

AQUOS zero2は自分もSoftBankだけは10万超えてくる予想だったので、auが一番高く、さらにハイスペックながら3キャリア揃って10万円以下になったのはちょっと意外でした。

書込番号:23196460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:318件

2020/01/28 19:11(1年以上前)

分割審査が厳しくない10万円以下?未満?に出来るだけ抑えようとしてるんですかね

書込番号:23196495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/28 19:18(1年以上前)

>一姫三太郎さん
基本的に国内メーカーの機種は分割審査が通りやすい99800円以下に価格設定するのが普通だと思うのでこの機種はシャープ製品なので10万超えはありえないと思っていましたのでそこは僕の予想通りでした。

Xperia以外の国内メーカーでは10万超えの端末は聞いたこと無いですね。

書込番号:23196511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/01/28 19:30(1年以上前)

>2197-6hjさん

AQUOS R3だと、docomoは当初89,424円→税率上がって現在90,288円、au 当初99,360円(税8%)→価格改定で現在90,720円、SoftBankは当初113,760円(税8%)→価格改定で現在95,040円なので、国内メーカーだからといって必ずしも10万円超えないとは限りません。

おっしゃる通りXperiaはスペックの割に10万超えで割高なイメージがあり、最新のXperia 5だとdocomo 87,912円、au 90,720円、SoftBank 116,160円とかなりの差があります。

書込番号:23196543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/28 19:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
国内メーカーでも10万超えの端末は有ったんですね。
あまり聞いたこと無かったので参考になりました。
Xperiaは価格設定微妙ですね。
キャリアで全然違う価格設定なので

書込番号:23196556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/01/28 19:47(1年以上前)

>2197-6hjさん

AQUOS R3以外の2019夏モデルで、複数キャリア展開モデルだと以下だったりします。

Galaxy S10(docomo 89,424円→税率分値上げで90,288円、au 108,000円→価格改定90,720円)

Galaxy S10+(docomo 101,088円→税率分値上げで102,960円、au 120,960円→価格改定101,520円)
※docomo限定のオリンピックモデルは、1.7万円のGalaxy Buds同梱&特別外装BOX付きで114,696円→税率分値上げで117,216円

Xperia 1(docomo 103,032円→税率分値上げで103,752円、au 112,320円→価格改定92,880円、SoftBank 136,320円→価格改定105,600円)

販売価格はキャリアが自由に設定してるところがあり、さらにSoftBankは当初割高に設定しておき→数ヶ月後に価格改定して一気に値下げというパターン(半額近い値下げも中にはあったはず)が増えてます。

書込番号:23196575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/28 19:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
詳しい情報ありがとうございます。
この表を見ると最近のドコモは非常に良心的な価格設定に感じますね。

AQUOSR3がzero2より発売開始価格が高いですが、その分zero2ではコスト削減の為に無い機能とか有るのか気になり出しました。
zero2購入後に詳しく検証する予定です。

書込番号:23196595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/01/28 20:29(1年以上前)

>2197-6hjさん

AQUOS R3にあってAQUOS zero2にない機能でわかりやすい部分では、フルセグ/ワンセグ非対応、ワイヤレス充電非対応、イヤホンジャック無しなどですかね。

書込番号:23196686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/01/28 20:36(1年以上前)

>2197-6hjさん

あとディスプレイ解像度は、AQUOS R3はTFT(Pro IGZO)のWQHD+解像度、AQUOS zero2は有機ELのFHD+解像度です。

書込番号:23196702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:318件

2020/01/28 23:13(1年以上前)

【参考】AQUOS R3とAQUOS ZERO2の比較

製品比較リスト│製品│au https://www.au.com/mobile/product/comparison/?aa_bid=we-we-ow-0490

書込番号:23197063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


神手xxさん
クチコミ投稿数:28件

2020/01/30 23:14(1年以上前)

僕もソフトバンク版がまた無駄に高いんだろうなとおもっていたのですが、最近ソフトバンクは推す機種とそうではない機種で価格を分けてる感じがしますね…

pixel4もGoogleより少し安いですし、LG G8Xも破格です。
そういう意味ではAQUOS zeroは元々ソフトバンク専売でしたしG8Xほどではなくても売りたい端末なのかもしれません。

書込番号:23200764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件 エーキャド 

2020/08/12 20:35(1年以上前)

今日購入したら114800円でしたよ?
店頭の総合カタログで見てこれしか望みをすべて叶える機種はありませんでした。エディオンです。毎回思いついたらすぐ買っちゃうので銀行に入れる癖つけようと思います。

書込番号:23595878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドケースはau純正のみ

2020/07/27 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

クチコミ投稿数:6754件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度2 楽天ブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

au純正のハイブリッドケース

ラスタバナナのガラスフィルム

両方装着

AQUOS zero2のケースには何故かハイブリッドケースがほとんど無く、レイアウトやラスタバナナなどのメーカーすら出していません(レイアウトなら前機種AQUOS zeroのハイブリッドケースなら発売しているがzero2は無い)。

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=8868

Amazonにも皆無で他を探していたら見つけましたがauのみ、ハイブリッドケースを扱っていたようです。ここしかないならとau オンラインで注文しました。ガラスフィルムは容易に手に入るのに、何故ハイブリッドケースを出さないのでしょうか。軽いから耐衝撃は必要ないと判断でもされたんですかね?

AQUOS zero2に装着しましたが、純正なため精度は良いですが、背面がパカパカ凹む?気がします。たいていなら背面は硬い素材のはずですがこれは違うんでしょうか。

https://amzn.to/302Mhi2

別途Amazonで買ったラスタバナナのガラスフィルムも干渉せず貼れましたが少しずれましたね。しかし滑りや感度はまったく問題ありません。

docomoやSoftbank、simフリーにも使えますが、auオンラインショップのみなため入手性は悪いですね。

書込番号:23562822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/07/27 23:31(1年以上前)

シャープ公認のアクセサリーは以下から検索できますが、確かにAQUOS zero2向けハイブリッドケースはないっぽいですね。
https://accessories.3sh.jp

キャリアだとauだけでなく、ドコモオンラインショップでもハイブリッドケース販売してますが。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AYB69491

SoftBankはアクセサリーとして販売してないので、SoftBank版やSIMフリー版利用だと入手性という部分では微妙でしょうね。

書込番号:23562880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー減りや焼付きは本当か?

2020/07/26 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

クチコミ投稿数:6754件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度2 楽天ブログ 
別機種
機種不明
機種不明

背面はホワイト

S10+と並べて

YouTubeで軽く色合い比較 上がzero2、下がS10+

AQUOS zero2(au)の白ロムが今話題?の楽天で安くあったので注文をしました。注文に踏み切った理由は軽さというよりも、純粋にAQUOS zero2が使ってみたかったからです。

届いたので開けて見てみました。確かに、ハイブリッドケースを付けても体感はLGV35と同じかそれよりも軽いです。インターフェイスはarrowsのようにPureAndroidベースなため、電源を軽く押したつもりなのに再起動などの電源メニューが出てしまうなど、いくらジェスチャーが使えてもHUAWEIやGalaxyのように使いやすいとは言えません。

simを入れても電波が入りませんでしたが、私が買ったのはネットワークが▲の赤ロムなためなようです。最初からsimを入れるつもりで買っていないためそれならそれで構わないです。

そして、一番騒がれたであろうバッテリー持ちですが、やはり減りは早いようでたちまち減ってしまいますね。Google系のアプリが大量に入っていたので、auのアプリ含め無効化、削除、adbによる削除をしました。auはアップデートがありバッテリー減りが改善したような記述がありましたが、あまり減りは変わらないかもしれません。

さらに焼付きも、すぐに消えはしますがナビゲーションバーの部分に発生します。画面のタッチが反応しない症状も確認出来ました。個体差にもよるでしょうが、やはりレビューやクチコミにある症状などは確かにありますね(滲みだけは確認出来ない)。

その分、スピーカーもS10+のように二ヶ所あるし音質も普通(人によっては篭もると思うかもしれないが普通に聞ける)、有機ELもS10+と比べれば綺麗かもしれません(後で詳しく検証する必要あり)。

しかし、やはりバッテリーなど総合的に見てゲーム用は厳しいのではと感じましたね。

書込番号:23560749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6754件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度2 楽天ブログ 

2020/07/26 22:46(1年以上前)

追記

使いにくいと思った箇所です。

・ランプがUSB端子側にあり見にくい(ランプが無いかと思い気付かなかった)
・USBメモリやSDカードなどはフォーマットしないと認識しない(exFatに対応していない?)
・ホーム画面のアプリアイコンのサイズや配置が変更出来ない(最初から一列が5個で4個などに変えられないなど)

書込番号:23560788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2020/07/26 23:43(1年以上前)

AQUOS Homeのアイコン並びですが、「設定」→「ディスプレイ」→「∨詳細設定」→「表示サイズ」と進み、大にすると4×4、デフォルト(中)だと4×5、小だと5×5になりますね(アプリドッグは表示サイズに関係なく最大5個で固定)。

Galaxyみたいに表示サイズを変えずに、アプリグリッドだけ任意に切り替えはできない仕様です。

書込番号:23560926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムについて

2020/06/29 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

この機種は全面吸着タイプのガラスフィルムは存在しないのでしょうか。
amazonでいくつか全面吸着を謳うガラスフィルムを買いましたが、嘘八百で全て枠のみ吸着タイプでした。(もちろん即返品)

ラウンドガラスで全面吸着は技術的に無理なんかな、と思ったけど以前使用していたXperia5では普通にあったし、単にzero2が売れていないから開発されていないんでしょうかねぇ。

もし全面吸着タイプのガラスフィルムを知っていたら、教えてくださいm(__)m
指紋認証は使わないので、あの変な丸窓が無いタイプだとさらに嬉しいです。

書込番号:23500336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/29 06:34(1年以上前)

>のヮのさん
ここの商品なら実績あるし大丈夫だと思います。
レイ・アウト AQUOS zero2 ガラスフィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B083M96CPX

書込番号:23500354

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/29 07:06(1年以上前)

下記御参考に。
商品説明では全面保護を謳っていますが、
真偽はリンク先のAmazonなどのレビューを確認してみて下さい。
https://solifelog.com/aquoszero2-protectivefilm/

書込番号:23500375

ナイスクチコミ!0


スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

2020/06/29 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>1985bkoさん
気にはなっていたのですが、高額なのと全面吸着の文言が無かったので手を出さずにいました。
日本メーカーですし、直接問い合わせてみます。

>Taro1969さん
amazonの中華メーカーはほぼ全滅ですね。
説明文で全面吸着を謳っていても届くのは枠接着の体たらくでした。

書込番号:23500849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

2020/06/29 12:40(1年以上前)

返信のアンカーが逆になっていました。
お二方申し訳ありませんm(__)m

書込番号:23500854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/06/29 17:01(1年以上前)

私もヤフーショッピングで粘着部は中央か枠のみかいくつかの商品に対して質問して、中央と回答あったものを購入したけど枠のみだった。

返品不要で返金するって言うから少し使ってたけどパカパカするから嫌なんですよね。端が浮いたりするし。
なので今は何も貼ってません。

書込番号:23501306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

2020/06/30 00:33(1年以上前)

>Taro1969さん
レイ・アウトさんに問い合わせてみたところ、枠のみの接着とのことでした。無念。

>XJSさん
やっぱり全面吸着タイプのガラスフィルムは無さそうですね。
今までTPUフィルム付けてましたが、指滑りの悪さに辟易してきたので、液体ガラスコーティングでお茶を濁すしかないかなと思っておりマス。

書込番号:23502252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/06/30 12:21(1年以上前)

TPUフィルムは我慢ならないですねぇ

このスマホは画面横サイドがわずかに湾曲してるので中央に粘着だと綺麗に空気が抜けて貼れないんだと思いますね、全面保護ガラスの場合。

書込番号:23502981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/30 12:32(1年以上前)

>のヮのさん
私は好んで枠付きの枠だけ接着のガラスフィルム利用しています。
空気の噛み込みなど構造上ないし、位置合わせも簡単
最近の湾曲した画面でもフチ浮きしないしケースを付けてしまえば
浮いたり剥がれることもありません。

そして妥協としてガラスコーティングの話が出ていますが
今するなら一番いい方法だと思います。
ガラスフィルムって上に乗ってるだけなのでいくら固くしても
高々しれてるのですが、コーティングだと完全一体化します。
万が一剥がしたい時苦労します。
あの、落としたら画面割れるiPhoneでも割れません。
普通割れるであろう落とし方しても割れません。
勿論溶剤や施工で違ってきますが、貼ると塗るでは
まったく違います。厚み端が気にならないのもよいです。
すごくお勧めします。

書込番号:23503008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/06/30 16:50(1年以上前)

浮きますね、私の使ってたやつは。

画面の表示部分が平らで端の黒い部分たけが湾曲してるタイプならそこも含めて全面保護でも中央が粘着のものはあると思うんですよね。
でもこれは表示部分から湾曲が始まってる。
そういうタイプは端だけが粘着だと密着と粘着強度がイマイチ。
かといって表示部分が粘着だと湾曲度合いが完全一致してない限り空気が入ってしまうんだと思われる。

書込番号:23503492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/07/01 13:01(1年以上前)

>のヮのさん

私はフィルムは止め、最近はdocomoショップでのキーパーガラスコーティングを施行して貰っています。キーパーガラスコーティングは、車のコーティングで有名なので、仕上がりもキレイでフィルム剥がれもないので重宝しております。

書込番号:23505149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

2020/07/01 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>XJSさん
音ゲーマーなんでTPUじゃやっぱアカンという結論になったんです(^^;
かといってガラスでも枠のみ接着だとカパカパして集中力削がれるし…
今は剥がしてスッピン状態ですが、指滑りが良くスコアも上がりましたw

>Taro1969さん
>RTkobapapaさん
正直、ガラスコーティングはオカルトの類いだと思っていたのですが、お二方の意見で結構良いのかなと思ってきました。
特にKeePerはマイカーにもコーティングしてあるし、近所にもスマホ施工しているお店があるみたいなんで、試してみたいと思いマス!

書込番号:23506007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/07/02 00:09(1年以上前)

このスマホは表面に元々なんかコーティングされてる感じで液体ガラスコーティングが弾いてしまって乗らないんですよね、古いスマホは普通に施工できたりするんですが。
表面が摩れてきたら乗るようになる気はしますけど。
自分の使ってるやつが合わないだけかもしれませんが。

書込番号:23506362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/07/02 00:47(1年以上前)

>XJSさん

ガラスコーティングですが、特に施行不良等感じませんが、キレイに仕上がってますよ。

書込番号:23506422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2020/07/02 05:06(1年以上前)

はっきり言ってコーティングが乗ってるかどうかって、目視でわかんないですよね。
多少劣化した表面に施工したら触ってわかるけど。

書込番号:23506539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yujifanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/02 16:07(1年以上前)

高額でもいいのでしたら
docomoのDOME GLASSはどうですか?
docomo機種でなくても対応してくれますよ

書込番号:23507291

ナイスクチコミ!0


スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件 AQUOS zero2 SHV47 auのオーナーAQUOS zero2 SHV47 auの満足度4

2020/07/03 01:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ガラスコーティングも調べると色々あるんですね。
とりあえず、カーコーティングで好印象を持っている、KeePerを試してみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました!(ゝω・´★)

書込番号:23508207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エモパーがしゃべらない

2020/05/15 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SHV47 au

スレ主 koh-chinさん
クチコミ投稿数:135件

AQUOS R3からzero2に機種変更しました。

エモパーアプリを開く⇒右上の歯車マーク⇒基本動作について⇒明るくなったことを察知
にチェックマークが入ってるのですが、
暗いところから急に明るくなっても「眩しい」みたいなことを話してくれません。
R3の時はしゃべっていました。

皆さんも同じでしょうか?

エモパーアプリのキャッシュ消去と電源の切入はやりましたが改善しません。

zero2のビルド番号は01.00.05です。
エモパーアプリのバージョンは11.0.1です。

書込番号:23405798

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 koh-chinさん
クチコミ投稿数:135件

2020/05/24 08:07(1年以上前)

自分なりに検証して気づいたことを書いておきます。

検証した操作
(その1)
1.ロック画面が消えている状態にする
2.蛍光灯から2m下にある平らかな机にzero2を画面を上に向けて置く
3.蛍光灯を消して部屋を真っ暗にする
4.10秒くらいして蛍光灯をつける

反応なし(「眩しい」としゃべらない)

(その2)
1.ロック画面が消えている状態にする
2.蛍光灯から1m以内までzero2を画面を上に向けて近づける(水平を保ったまま)
3.蛍光灯を消して部屋を真っ暗にする
(あるいは端末の明るさセンサー(インカメラの左側)を手でふさぐ)
4.10秒くらいして蛍光灯をつける
(あるいは3.のあと10秒くらいして手を放す)

数秒後くらいに画面が点灯し「眩しい!…」とそのあと色々お話する


センサーから明るさが届くまでの距離が長いと話してくれないことがわかりました。
バージョン11.0.1の前までは2m下の机の上に置いていても明るくなると「眩しい!」と話してくれて
いた気がします。

エモパーのアプリが今最新のバージョン11.0.1なので
アップデートのアンインストールをして購入時のバージョンに戻して検証しよう
と思いましたが、 記憶をバックアップしてアップデートのアンインストールをすると、
エモパー初期設定時において記憶の引き継ぎをすると、 Google Playストアで最新の
アップデートをしてくださいと出て結局、 最新バージョンになってしまい購入時の
バージョンで検証することができませんでした。

書込番号:23423373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/16 18:01(1年以上前)

比較的早くに見ていたのですが、忙しくて書き込めずに(汗)

確かに機種変更後に「以前の R2 と違ってなんかエモパーが静かだな」と思ったら、確かに「まぶしい!」の発言がほとんど無いですねぇ。
(R2 の時には1秒弱光を遮った程度でも言ってたのに(エモパー止めようかと思うくらいに)、zero2ではかなり暗い状態から明るくしても言わないことが多い。)

私が気付いた点では、カメラでの撮影中にも R2 では両手で横持ちした際に撮影に支障が出るくらいに「センサーを遮るな」旨のメッセージが出てたのに、zero2では同じ持ち方してもほぼ同じ位置にセンサーがあるのにそのメッセージが出る頻度がかなり少ないですね。

以前の機種とハード的なセンサー感度の違いなのか、ソフト的に少し鈍く調整してあるのか・・・。

書込番号:23473152

ナイスクチコミ!2


スレ主 koh-chinさん
クチコミ投稿数:135件

2020/06/16 18:08(1年以上前)

>あるえふさん

返信ありがとうございます。

やはり眩しいってしゃべらなくなりましたよね?
私は前がR3だったのですが、zero2になってからしゃべらなくなりました…。

書込番号:23473167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS zero2」のクチコミ掲示板に
AQUOS zero2を新規書き込みAQUOS zero2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS zero2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)