AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

AQUOS zero2

  • 256GB

約6.4型フルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS zero2 のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS zero2 SH-01M docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS zero2」のクチコミ掲示板に
AQUOS zero2を新規書き込みAQUOS zero2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の持ちとタッチパネルについて

2020/03/28 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:3件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度1

使用して2ヶ月がたちます。
使用していて気になる点が有り教えていただきたいなと思います。
1.電池の減りが異様に早い
wifi gps は常に有効になっていますが以前のアクオスに比べて倍位減りが早く感じます。
何か抑える方法はないものでしょうか?
2.使用中に画面の一部が反応しなくなる。文字入力中になったりすることが多いです。再起動で直ります。
  また、画面がロックしてしまうことがしばしば
  初期不良かとも思いましたが、いろいろな掲示板を見ていても私と同様な書き込みが無く皆様のお知恵をお借りできればと思い
  質問してみました。よろしくお願いします

書込番号:23309710

ナイスクチコミ!8


返信する
Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/29 19:34(1年以上前)

バッテリー持ちははっきり言って悪いです。
Docomo版であるという前提で書かせていただきますと、Docomo製アプリを強制停止またはアンインストールすることで、やや改善しますが、それでも持って1日半〜2日がいいとこですね。
安心セキュリティとmydaizを止めれば改善するかもしれません。

画面が反応しないのは私は経験してないので不具合かもしれません。一度DSに持ち込まれた方がいいかもしれません。

書込番号:23312029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度5

2020/03/30 00:54(1年以上前)

>ペリカン文書さん
ご参考までに
@バッテリーの減り
・8時〜24時使用で残量60%
・常時wi-fi,Bluetooth,GPSはON
・音楽鑑賞1時間
・ゲーム1時間
・Amazon等ネットサーフィン1時間
個人的には不満のないバッテリー状態です。
A画面の反応
・特に不具合無しです。
・ガラスフィルム使用してます。
・IEMはGboard使用。
使用されているIEMアプリやフィルムとか、本体以外に不具合の要因に心当りはありませんかね?

書込番号:23312642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/31 00:21(1年以上前)

>ペリカン文書さん
バッテリーの減りは早い印象があります

不具合は
購入当日、スピーカーにすると相手にこちらの声が聞こえない症状があり
新品交換してもらいました。
でも、今現在もたまになります

後は、通話終了後何度もフリーズしてしまいました
他には、通話中にライトが点いて知らずにバッテリーが無くなりかけた事も数回
通話中に耳でボタンを押したみたいです
照度センサーの関係ですかね?
いつの間にか、音量調整が変わって聞こえなかったり、大音量になったり
久しぶりのハズレ機種となってしまいました
もう、嫌になってきたので機種変更を考え中です

書込番号:23314219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ157

返信14

お気に入りに追加

標準

AQUOS5G

2020/03/08 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

R4が出ると思いきやR4を通りこえて5Gで先行発売?で3月20日AQUOS5Gがソフバンから発売されるようですがdocomo版も出るんですかね?
カメラもトリプルになり性能もデザインも良さそうな感じで気になります。どうなんでしょう?docomo版が出たら機種変更したいですね。

書込番号:23272214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/08 09:38(1年以上前)

SoftBank版AQUOS R5Gの発売日は、3月20日ではなく27日ですよ。
docomo版の存在も確認されてますし、キャリア型番ルールが変更になりSH-51Aになるのが確定してます。

docomoはGalaxy S20 SC-51A、Galaxy S20+ SC-52A、Xperia 1 U SO-51A、LG V60 ThinQ 5G L-51Aなど含め、近日中に発表されるんじゃないでしょうか。
SH-52Aも存在するようですが、AQUOS R5Gと同時発表済みの5Gモバイルルーターじゃないかと。

書込番号:23272287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

2020/03/08 09:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
あっ、発売日付間違えました。ごめんなさい。
型番ルールも変わるですね。ドコモ版も発売されるですね。楽しみです。AQUOSの欠点だったカメラ性能や電池持ちも改善されてたらよいですが。
一風、ソニーのXperia風に見えるのは僕だけ?笑笑

書込番号:23272312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件

2020/03/08 09:58(1年以上前)

R3を購入予定でしたがどこにも売ってないのでR5の購入を考えています。
5G対応端末と言うことで初期の不具合やそう言うことが起こる可能性が高いのかどうかを非常に気にしています…
特に問題なければこれにしたいなぁと思っています

書込番号:23272327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/08 09:58(1年以上前)

あとリアカメラはトリプルカメラではなく、クアッドカメラです。
カメラ含めトータルスペックがAQUOS R3比で一気にあがったと思いますが、背面がなんとなくXperia 1風に見えたりはあります(^^;

AQUOS R4名称はあえてスキップした感じでしょう。R5と5GをくっつけてR5Gなのかもしれませんし、同時に5G初代機としてリセットもあるんでしょうかね。
今後のハイエンドラインは全て5G対応、AQUOS senseのようなミドルラインも来年度には全て5G対応になるそうです。

書込番号:23272328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/08 10:08(1年以上前)

あと価格面が気になる部分ですが、SoftBank版が約13万なので、docomoも10万超えしてくる可能性が高いでしょうね。
海外メーカーに負けないフルスペックに5G対応、日本仕様も全て対応なので、そのくらいになるのは仕方ないのかなとは思いますが。

ただ5G初代機ということもあり不具合などもある可能性ありますし、夏あたりまで様子見とかもいいかもしれません。
逆にGalaxyやLGは海外では1年前から5G端末複数出してますし、docomoの5Gプレサービスにも端末が採用されてますから、そこら辺の心配はあまりなさそうです。

書込番号:23272354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

2020/03/08 10:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なるほど〜。確かに発売されてすぐの5G初期型は不具合が無いとも言い切れないので安定するまで待って購入はありですね。価格も5Gになると10万越えですか?ん〜って感じですね。

書込番号:23272370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/03/09 09:57(1年以上前)

夏ごろにはSnapdragon 765を搭載した5Gのミドルレンジモデルも出るでしょうから。
こっちは今の4Gハイエンドと同じか安めの価格になりそうですが。

書込番号:23274265

ナイスクチコミ!8


スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

2020/03/18 18:01(1年以上前)

ついについにdocomoからも3月25日発売されますね。事前予約も受付開始だしめっちゃほしくなりました。価格についてはいくらになるか?興味あります。欠点だったカメラも進化してるようですし。事前予約して買うかな?まっ、田舎では5Gエリア対象外だろうけど?ん〜悩みますね。

書込番号:23291695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/18 18:10(1年以上前)

各端末の価格については、以下スレでまとめてるので参考になれば。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282207/

書込番号:23291708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

2020/03/18 18:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。検討したいと思います。

書込番号:23291747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/23 20:16(1年以上前)

明後日発売ですが、購入すると料金プランを5Gプランに変える必要があるとの記載がありました。サービス開始地域でなくても変えないと通信できないのでしょうか?
シェアパックに入っていると抜けないといけないとも…
何か購入を躊躇う内容ですね。

書込番号:23301516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 両成敗さん
クチコミ投稿数:833件

2020/03/23 20:35(1年以上前)

>Tozziさん
5Gエリアが広がり整う迄は4Gと併用になるかと思います。私もこの機種ほしいけど今がシェアパック組んだ料金のため機種変更するとシェアパックは適応外になり新しいプランになるのでそこがネックになりますね。
なので、今は機種変更せずに少し様子みて値段がこなれてきた頃に買い換え?を検討してます。

書込番号:23301549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2020/03/23 20:42(1年以上前)

5G端末購入時に5Gプランを契約する必要がありますが、4Gと料金的にさほど変わらないし、今現在nanoSIMならSIMに変更もないそうです。
サービスエリア外では4G/3Gでの接続ですが、5G端末を使う以上5Gプランにしないとダメだそうです。

またキャンペーンでデータ通信量無制限(終了時期未定)なので、まあ悪い部分ばかりではなさそうかなとは思います。特に今現在「ギガホ」のユーザーとか。

どちらにしても2020春以降のハイエンド機種は全て5G対応になりますし、ミドルレンジも今後順次5G対応になっていく以上、機種変更するどこかのタイミングで契約変更する必要が出てきます(^^;

書込番号:23301568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/24 19:05(1年以上前)

今日シェアパックを解約してギガホとギガホライトに変えてきました。月額料金も今より安くなりそうです。
これで5Gに移行する環境は整いましたが、あいにくサービスエリアではないのでしばらく様子見ですけど…

書込番号:23303226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通話中のカメラ撮影について

2020/03/11 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。

今はGalaxyS8+を使用しています。
Galaxyだと通話中にカメラ撮影できるのですが、
この機種ではできますか?

以前使用していたことがあるAQUOSでは、
通話中にカメラ撮影(静止画)ができませんでした。

元からプリインストールされているカメラアプリで使用できるか、という質問です。

書込番号:23279330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度5 がらくた置き場 

2020/03/13 01:17(1年以上前)

今試して見たところ、

「通話中のためカメラを終了します」

…というメッセージが出てきてカメラを強制終了させられますね。
ちなみにAQUOS R3も同じくでした。理不尽ですなぁ。

書込番号:23281180

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2020/03/13 04:11(1年以上前)

試して頂いてありがとうございます。

以前使っていたAQUOSZETAと同じようですね…。
R3も同じとのことでR5Gでもおそらくそのままですかね…。

書込番号:23281254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:61件

どちらに書き込みしていいのかわからず、こちらの機種関係なく書き込みさせていただきました。

現在ソフトバンクのアクオスを使用しており、ショートメッセージは+メッセージを使っています。
この度UQに乗り換えようと思うのですが、その際UQのショートメッセージ「コスモシア」に+メッセージ
でやり取りした文は引き継げるのでしょうか?

検索しましたがいまいちわかりません。

仕事のやり取りでショートメッセージを使用していましたので
できましたらそのまま文も移行したいです。

何か方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23268993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/06 17:00(1年以上前)

>がねちゃんさん

androidアプリの「SMS Backup & Restore」を使ってみてはどうでしょうか。
機種変更前後の機種にそれぞれインストールして、旧機種側でSDカードやgoogleドライブにバックアップをとり、新機種側で復元するといった方法になります。
アプリは日本語化されていないので使い辛いですが、検索すれば日本語のアプリ解説がいくつかヒットするので、参考にされて下さい。

書込番号:23269236

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2020/03/07 10:40(1年以上前)

JijyTadano様へ

質問場所が違うにもかかわらず
大変ご丁寧にわかりやすくご説明ただいて
ありがとうございます。

SMS Backup & Restore、使ってやってみます。

価格.comさんから注意を受けましたので
これで締めせていただきます。

ありがとうござました。

書込番号:23270395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 12:01(1年以上前)

>がねちゃんさん

問題なく出来ると思いますが、一つ注意点があります。
SMS Backup & Restoreで復元した後、SMSアプリを元の標準アプリに戻しても復元した結果が反映されない場合があります。
この時は標準アプリのストレージを一旦クリアすれば、結果が反映されます。
SMS Backup & Restoreのホームに書かれていますが、英語なので解りにくいです。

期待通りの結果になる事を願ってます。
ては。

書込番号:23270519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 14:08(1年以上前)

>JijyTadano様

重ね重ね大変ありがとうございます。

JijyTadanoさんに教えていただいた日本語に
翻訳されたサイトも見てみました。

なんせうといものですから実際にアプリを
インストールして日本語に翻訳されたサイト見ながら
やってみるしかないかなと思っていました。
注意点、ありがとうございます。

ちなみにソフトバンクからUQに変わっても
携帯はそのまま使い続けるのですが
SMS Backup & Restoreのアプリで
大丈夫なんですよね?(^^;)
何度もすいません。

書込番号:23272757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/08 14:59(1年以上前)

>がねちゃんさん

SMS Backup & Restoreは機種変更の時に使うだけでなく、設定すれば定期的に自動でバックアップを取ることができます。
バックアップを取るだけなら、標準のSMSアプリと置き換える必要はなく、今まで通りに使えます。

復元(Restore)する時だけ一時的にSMS Backup & RestoreをSMSアプリに設定する必要があります。
SMSのメモリ領域に書き込む権限を与えるために必要な手続きなんだと思います。

誰でも初めては避けられませんので、頑張ってトライしてみて下さい。

書込番号:23272852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 15:08(1年以上前)

>JijyTadano様

了解しました!!
やってみます!!!

大変ありがとうござました。
心から感謝申しあげます<m(__)m>

書込番号:23272864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/08 15:25(1年以上前)

>がねちゃんさん

今頃になって気づきましたが、aquos ってガラケーですか?
てっきりスマホだと思い込んでいました。

ガラケーでも機種によってアプリがインストール出来るものもありますが、apkファイルでインストールするとか、それなりのハードルがあります。
それも検索すれば出てきます。
判らなければ、また書き込み下さい。

書込番号:23272896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2020/03/08 16:02(1年以上前)

>JijyTadano様

スマホです(^▽^;)

ご心配ありがとうござます!♪m(_ _)m

書込番号:23272985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

充電切れ前の動作

2020/03/04 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

15%以下になると最初の通知が来て、そのまま充電しないと5%になるとまた通知が来ますよね?
15%を切っても動作は重くなりませんが、5%切るとかなり重たくなりますよね?
AQUOSをずっと使ってますが、前のRやZETAもそうでしたが、シャープだけわざとこのようにして少しでもバッテリーを持たせようとするんですか?
充電し始めればまた動作が軽くなりますが、正直あまり意味ないと思いますが、XperiaやGalaxyは充電切れ寸前まで動作が極端に変わることはありますか?

書込番号:23265088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/03/04 01:57(1年以上前)

Xperia については不明ですが、SAMSUNGや HUAWEIの端末は、
バッテリー残量が 5%を切っても、パフォーマンスは落ちません。
因みに、LGの端末は、パフォーマンスは落ちませんが画面が暗くなります。

書込番号:23265096

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 02:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
強制的に暗くなるんですか?
自動で暗くなっても自分で戻せるんですかね?

書込番号:23265098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/03/04 05:47(1年以上前)

長エネスイッチが自動的にONになっているだけでは?
SONYならSTAMINAモード、SAMSUNGやHUAWEIなら省電力モードを切っておけばパフォーマンスは変わりません。

書込番号:23265157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/03/04 06:44(1年以上前)

GalaxyもHUAWEIも、バッテリー残量が少なくなったからといって動作が遅くなるような事はありませんね。バッテリーが減りやすくなったMediaPad M5ですら、29%でも通常動作のままです。

書込番号:23265186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 08:31(1年以上前)

>エメマルさん
5%になると自動で長エネスイッチが入り、充電が始まると切れるんですか?
普段はレスポンス重視なので、長エネは入れません。

書込番号:23265270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/03/04 09:50(1年以上前)

無くなるまで使わずに充電間隔は余裕をもとう。
機種がゼロでもバッテリーがゼロは良くない。
15パー以下迄我慢して充電したこと無いよ。

書込番号:23265350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/04 19:02(1年以上前)

>エメマルさん
>>SONYならSTAMINAモード、SAMSUNGやHUAWEIなら省電力モードを切っておけばパフォーマンスは変わりません。

XZ P以降のSony機種を使っていないので今どうなっているのかが分かりませんが、確認している限りXZ PまでのSonyは5%を切るとSTAMINAモードに関わらずCPUの動作が抑えられるようになっています。
実使用でも体感できますが、GeekBenchなどで計測するといつもの4割くらいのスコアしか出なくなります。

書込番号:23266124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2020/03/04 20:24(1年以上前)

>sky878さん
すみません、5%以下まで使ったことが無かったので省エネモードの類を切っておけば勝手にパフォーマンスを保てるものだと思っていました。

>逆転昼夜さん
>5%になると自動で長エネスイッチが入り、充電が始まると切れるんですか?
充電を始めると長エネスイッチは切れますね。ただ5%以下でパフォーマンスが落ちるのはどのメーカーでも仕様かもしれません。↓の記事だとGalaxy S7 edgeも5%以下でパフォーマンスが落ちているようです。自分の知識不足から不正確な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
http://sumaoji.com/syou-denryoku-mode-dousa-omoi-6405

書込番号:23266260

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2020/03/05 06:09(1年以上前)

>エメマルさん
Xperia XPを使っていたころにしょっちゅう電欠気味になっていたのと5%を切ってから動作がカックカクになりつつも謎の持続力を発揮していたのでたまたま気づきましたが、普通に使っている分には先に充電してしまうのであまり気づけないところですよね(^^;

現在使用しているNote9で確認したところ、5%を切った状態でGeekBenchを測ってみましたがパフォーマンスに変化はありませんでした。(パワーモード→最適化モード、省電力化を最適化off、Android 10)

あとLG機に関してですがL-01Jを使った時の記憶が正しければ、5%を下回った時に画面の明るさを抑える機能は設定からoffが可能だった記憶があります。

まあ、リチウムイオン電池の特性的にバッテリー残量が5〜6%前後くらいまで落ちてしまうとバッテリーの電圧もガタ落ちしてしまうので、通常の電力消費をするような状態だとまともに使えないくらい勢いよくバッテリーが減ると思います。
Note9は5%を切るとかなりの勢いでバッテリーが減りますしね。
なのでAQUOSやXperiaの動作は特別おかしい設定ではないと思います。

書込番号:23266802

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン変換アダプタについて

2020/02/29 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo

クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

付属のアダプタでイヤホンは使えますが、充電中は使えないので、充電しながら出来るタイプを探しています。
ヤマダ電機に行きましたが、ラスタバナナとエレコムそれぞれ適合しません。
楽天でも少し探してみましたが、Xperia等には対応してても適合するものが中々見当たりません。
充電しながらイヤホンを使うには、有線でなくワイヤレスイヤホンを購入するしかありませんか?
ワイヤレスイヤホンは有線に比べ高いですし、充電も必要になるのであまり購入しようとは思わないので、zero2に対応する充電しながらイヤホンが使えるアダプタがあれば教えて下さい。

書込番号:23258937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/02/29 21:03(1年以上前)

AQUOS zero2はDAC搭載タイプの変換アダプタしか使えない為
それを謳っている物を利用しないと駄目です。

Amazonで売られているBeyeahやARKTEKというメーカーの物が
DAC搭載で且つUSB PDによる高速充電に対応しているようです。
後者に関してはzero2で利用出来たとの書き込みも有りますが自分は試していませんし
一般的な家電量販店では在庫していない物なので自己責任となってしまいますが・・・

書込番号:23259086

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:141件 AQUOS zero2 SH-01M docomoのオーナーAQUOS zero2 SH-01M docomoの満足度4

2020/02/29 21:32(1年以上前)

>Akito-Tさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、ならばエレコム等から違うものが発売されれば良いですが、発売されないなら仕方ないですね。
自分はノイズさえ入らなければ細かい音質は気にしないので2000円もしないパナの有線イヤホンを使ってますが、ワイヤレスだと海外製品を除くと3000円はしますし。
ワイヤレスなら一応充電しながら使えますよね?

書込番号:23259147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/03/02 20:29(1年以上前)

ワイヤレスならば充電しながら使えますね
勿論イヤホン側は別に充電しないといけないですし
イヤホン自体も充電しながらだと使えない物もありますが

書込番号:23262894

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2020/03/04 11:01(1年以上前)

>逆転昼夜さん
こういうのがありますが、zero2で使えるのかは、問い合わせ下さいませ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yanoshop/b07v11b42t.html

書込番号:23265429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS zero2」のクチコミ掲示板に
AQUOS zero2を新規書き込みAQUOS zero2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS zero2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)