| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero2 SH-01M docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
画面操作中、突然反応しなくなる
電源ボタンoff/onで復活する場合多数
下手すりゃ再起動までしないと復活しない
ゲーミングスマホとしては致命的
書込番号:23488539 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
画面の滲みについて以前スレを立てましたが、輝度が低い状態で暗い色や、暗い場所だと滲みがあります。(うっすら縦線のようなものが見えます)
輝度を上げればある程度は気にならなくなりますが、暗い部屋だとやはり滲みが気になります。
31日に購入しましたが、もう初期不良としては交換は無理ですよね?
オンラインショップで購入しましたが、やはり画面の滲みがどうも気になるので出来れば交換してもらいたいですが、有償修理になる可能性が高いですか?
一応ケータイ補償には加入しているので3000円以上かからないとは思いますが、有償修理しかないなら我慢して使おうか迷います。
仮にショップに持ち込んでも店内は明るいので、症状が再現されなければ時間の無駄になってしまいますし。
ハズレを引いてなければ滲みは全くなく画面はキレイですかね?
今まで有機ELでなく、シャープの液晶のスマホを3台使っていましたが、滲みは有りませんでした。
書込番号:23225209 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>逆転昼夜さん
そもそも、初期不良か否かの判定は、
ドコモショップに行って確認して下さい。
仕様の可能性もあるので。
書込番号:23225795 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんにちは。
前スレ↓と同じ話題なら「返信」で続けましょうよ。
前スレでアドバイスくれた皆さんが「返信がついたら通知する」設定で、主さんの事後報告レスの投稿を待っている筈ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031577/SortID=23209000/
ご自身でもよく見なきゃ判らない程度の事象だと、ショップの店員に「判りませんね」「こんなもんですよ」と返される可能性は当然あります。
所詮は人どうしのやりとり、関わらないで済む面倒ごとからは逃れたいものですから(笑)。
あとはご自身の意志次第、「異常は異常、とにかくメーカーに送って診てもらいたい、有料であれ無料であれ構わない」とでも言って押せば、ショップ側はどうにでもしますよ。
客の言い分を聞いて従うのが客商売、ですから(笑)。
有償か無償か、については最終的にはメーカー判断ながら、
現状で如何にも激しく落下しましたって感じの打痕・傷・曲がりが画面ないし外装表面にあるのでもなければ、買って1年以内の自然故障ってことで、点検のみであれ修理であれ無償扱いになる筈ですよ。
仮にメーカーからは異常無しって判断が出て、「黙って客の言うとおりに画面を交換しろっ」とでも客の側から押せば、「客の依頼による(本来は不要な)部品交換」って扱いになり、相応の部品代+技術料の請求はされるでしょうけど。
どっちにしろ、早々に近所のショップで相談した方がいいですよ。こんな掲示板になんて頼ってないで(笑)。
オンラインショップで買ったものでも、不調なら近所のドコモショップに持ち込んでOKですから。それに、相談したから直ぐカネをとられるだの、修理の話をしたからってその場で本体を預けてこなきゃいけないだのって強引なシステムでもないです。家に帰って考えたいと思ったら現状のまま、話だけ聞いて持ち帰ればいいだけです。
初期不良で交換を希望するにしても、時間が経てば経つほどご自身に不利な状況になるのだけは確かです。
今ならまだ間に合うかも?ですよ。
書込番号:23225806 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>みーくん5963さん
ショップに行きました。
結果から言うと仕様で片付けられました。
確かにどの状態でも滲むわけではなく、輝度が低い状態で回りが暗いとかなり気になりますが、どの画面でも滲むわけではないですが気になりはします。
ご意見は伺いましたという定型文以上の回答のみで、諦めるしかないかなという感じです。
ごねれば対応が変わるかもしれませんが、いかんせん店内は明るく、滲みが確認できないので外が暗くなってからでないと症状も確認できないので。
書込番号:23226379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>逆転昼夜さん
その症状発生は、機械で起きている可能性は、
低いと思いますよ。
画面の光と、外部光源の同調または、非同調の
どちらかで、目が追いつかずに脳内で
ぼやかす処理をしている可能性があります。
書込番号:23226538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>EP82_スターレットさん
目が原因ですか?
絶対あり得ないとは言いませんが、前に使っていたAQUOS Rと比べても液晶のAQUOS Rは普通に綺麗で、滲みは有りませんが、zero2は明らかに滲みがあります。
回りが暗ければ輝度を上げてやっと目立たなくなる、といった感じです。
書込番号:23227271 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
目が原因なら、他に滲みを訴えている人も同じだと言うことになりますよ。zero2の焼付き滲みはTwitterなどで書かれているため確実に起きています。
書込番号:23227435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>逆転昼夜さん
目が原因とは言っていません。
目にストレスを掛けて、脳内で知らない間に
補正を掛けて、ぼやかす可能性が有ると
言っているだけ。
特定条件で、物が見辛くなるのは、
物のせいでは無くて、
人間の回避能力の可能性があるって事です。
書込番号:23227453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>逆転昼夜さん
もしかして、残像感が残る感じなら
別にシャープじゃなくても起きます。
現に、自身のv30+で起きてます。
書込番号:23227475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>EP82_スターレットさん
zero2を持っていないならそんな必死に書かない方が良いと思いますが。スレ主さん以外にも症状を感じている人がいるのは間違いないのですから。
書込番号:23227480 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>逆転昼夜さん
ショップ店員に説明しても通じない?突っ返される?って人系の手間がイヤなら、いっそオンラインで修理依頼しちゃいましょうよ。
●ドコモ「オンライン修理受付サービス」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/
ご自身の感じる見たまんまの症状を書いてオンラインで申請する→代替機が手元に届く→機種移行して現物を初期化→現物を発送→10日か2週間か待つ→症状に対するメーカー見解と共に現物が修理済みか現状のままかで返ってくる→機種移行して代替機を初期化→代替機を送り返す、の手順です。
代替機として同一型番な機体が届くかどうかは不詳ですが。。。
もしそれで直ってくれば文句無しですし、
仮に異常無しで返ってきたらそういうものなんだ、で納得するしかなし、です。
診断の結果異常無しで現状のまま返ってきたにしても、費用は無償のはずですよ。
今のモヤっとしたままで我慢?してるより、よっぽどマシでしょう。
あとは代替機の受け取り時と返却時とに、新品機体への移行作業同等のことを計2度することをご自身が厭わないか、次第です。
ご検討を。
書込番号:23227911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
代替器は要らないです。
と言うのも前使っていたAQUOS Rが手元に有り、オンラインショップで注文したものをショップ受け取りで、開通だけやってもらいましたがsimを入れ換えていただけなので、simをAQUOS Rに入れればWi-Fiでない、4Gのドコモ回線がそのまま使えますよね?
ラインとゲームは引き継がないといけませんが、Google系のアプリはそのまま使えますし。
ちなみに修理されずに返送されるなら無料ですよね?
修理も自然故障となれば無料、自然故障でなければケータイ補償によって上限3000円でしょうか?
書込番号:23228238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みーくん5963さん
すみません、修理なしならおそらく無料と書いてありましたね。
メーカーの見解ということはドコモでなく製造元のシャープですよね?
修理すれば初期化されている状態になっていると思いますが、修理なしでもデータは初期化されるんですかね?
書込番号:23228250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません、結局初期化は避けられないんですね。
データはGoogleアカウントとdアカウント入れれば戻りますが時間がかかりますし、アプリは取り直さないといけませんし。
書込番号:23228256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>逆転昼夜さん
>結局初期化は避けられないんですね。
そうです。
既に操作不能・起動不能な状態でもない限りは、
「故障品は初期化して送れ」
「修理済み品は初期化状態で送り返す」
が前提なサービスです。
修理したとして費用的には¥0か¥3000税別か、ドコモ/メーカーの判断次第。
諸々の面倒を押してもなんとかしたいのか否か、あとはご自身次第ですね。
書込番号:23228292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
とりあえずオンラインで修理を依頼します。
ドコモ故障受付に確認したところ、自然故障ならば無償修理、破損があればケータイ補償で上限3000円だそうです。
メーカー判断で仕様となり修理なしでも無償みたいです。
また進展があれば書き込みますね。
書込番号:23228453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
軽い焼き付けやムラの問題がそこそこの頻度で起こっているようで
シャープ側が認識しているのかソフトウエアで改善するのか
歩留まりラインをどこで設定しているのか
シャープが新しく有機を作っているだけに初期の段階では
不具合が出やすい状況だと思います。
https://sumahoinfo.com/?p=37796
10年も作っているサムスンやLGでも色々な問題を抱え
百万枚単位で廃棄処分とかあるのでシャープがいきなり
2K画面、120Hz(240Hz書き換え)など少し無理しすぎている感じがします。
HDやFHDで煮詰めて技術を高めていくという観点から
シャープの有機参入は遅かったでしょう。
(参入はもっと早期の予定だが資金的に不可で、鴻海資本になって可能になった)
でも結局iPhone目当てだった鴻海も次期採用はBOEの噂もあり
今後も苦戦しそうです。
それにキャリア販売はメンテナンスが疎かになるのでどこまで
メーカーに報告が行くのかも不明です。
キャリアは売ってしまえば面倒なので「仕様です」の一言で終わってしまうことも多い。
結局、交換のみと言う対応で原因究明が疎かになりかねない。
サポートはメーカーが直接行わないとダメですね・・・
売ったきりでは商品が良くなるわけありません。
書込番号:23228532
6点
>逆転昼夜さん
案ずるより産むが易し、ですね(笑)。
続報お待ちします。
書込番号:23228547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>dokonmoさん
こんなことならR3にすればよかったです。
R3の方はフィルムも豊富ですし。
液晶ですから画面も問題ないはずです。
RAMの大きさと、本体の軽さ、そして顔認証は良いんですが。
書込番号:23228942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>逆転昼夜さん
どうしても気になるなら売ってR3にするのも手だと思いますよ。まだそこそこの値段で売れそうですし。
確かにみえますが、私は無視できる程度ですねー
>香川竜馬さん
焼き付きはの話とこれは違う話ですよー
滲みっていうか、輝度を最低クラスに落としたときに見える模様ですね。画面の一部とかではなく、全面ですし、たぶん個体差無く皆でてるかと。
焼き付きはけっこう個体差あるみたいで私とか全然でないです。まぁ、Twitterみてても、だいたいちょっとたつと消えてるみたいなので、強く長く発光させたときに出る焼けと違いすぎてどんなメカニズムの焼き付きなのかわかりません…
書込番号:23229305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>長年のAQUOSユーザーさん
焼き付きはないですね。
やはり仕様で返される可能性も高そうですが、とりあえず申し込んだのでどうなるかはまだ先の話になりますね。
書込番号:23229429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>長年のAQUOSユーザーさん
焼き付きは輝度の上げすぎが原因ではないんですかね?
警告が90%にしようとすると出ますが、その手前まで上げてるのか、上げなくても画面自体に当たり外れがあるのかいまいちよくわかんないですね。
仮に仕様で返されたなら、少なくとも自分は輝度は30%くらい、上げても50から60%くらいなので焼き付きは問題ないですが、画面交換してもらったとして焼き付いたら本末転倒ですよね…
書込番号:23229442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>逆転昼夜さん
シャープにはFHDでRGBで出してもらいたかったですね。
スマホ用でRGBはまだでておらずペンタイル配列なので・・・
有機の焼き付きが起こるのは液晶と違って
素子自体が自ら光り有機物で出来ているからです。
つまり沢山のローソクを並べた状態で
徐々に物理的に減っていくのです。
その為、特定の部分の表示が固定すると一部が劣化して
焼き付いたようにみえる現象です。
有機に関しては2K、4Kが必ずしも良いとは言えず
FHDに比べ2K4Kは一つのローソクが小さくなってしまうため
劣化速度が速くなってしまうのです。
細いローソクと太いローソクではどちらが早く無くなるかと考えればわかりやすいと思います。
その為、明るくすると劣化速度が速まるのであまり照度を上げられず
高解像度=綺麗とは一概に言えなくなります。
その為、デモ機など最大照度にしてあるとすぐに焼き付きが起こります。
又、有機だから省電力ではなく最大照度では有機の方が電池を食います。
黒は発色しないのでダーク系で画面照度を抑えた場合には
液晶より遙かに省電力です。
今は縦長画面なので6インチと言っても従来の5.2インチ、6.5インチでも従来の
5.5インチなのでFHDも2Kも識別は難しく2Kとかの恩恵はそれほど無いんですね。
焼き付きのために明るく出来ないならFHDの方が明るく出来るので一長一短です。
ペンタイルは赤緑で1ピクセル、青緑で1ピクセルという配列なので実際の
サブピクセルは液晶の2/3しかありません。
新規参入のシャープには2KよりRGB配列に期待してました。
同じく新参のBOEは特殊な疑似RGB配列になっていて一つ一つの素子が
非常に大きく焼き付き等の心配がありません。
ただ低照度時のムラの発生はソフトウェアで改善される可能性は高いと思います。
ノーマル時60Hzと120Hzのしかも途中を休止する(黒を入れると表現)制御の
バランスがうまく取れていないのではと推測します。
こういう難しい制御は何度も試行錯誤が必要だろうし
最初から一発で不具合なしはあまりないので今後の修整に期待しましょう。
書込番号:23229490
12点
>dokonmoさん
仮に仕様で返却されても今後のソフトウェアアップデートで改善される可能性も有りますか?
画面の品質管理が甘いのか、液晶と違ってまだ製造し始めたばかりだから安定していないのかわからないですが。
でも同様の問題は有機ELでないR3はありませんよね?
書込番号:23233776 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>逆転昼夜さん
あくまで可能性があるとしか言えませんね。
日本のシステムの悪いのはサポートをキャリアが行うシステムにあります。
つまり正確な情報がメーカーに伝わりづらく
相当数の症状の訴えがないとメーカーに行かないことに問題があります。
キャリアは面倒なので「仕様」の一言で解決しようとするのです。
なので本来サポートはメーカーが直に行わないとならないんですね。
今回の症状としては暗い場所で使わない限り目立たないので
不具合に気がつかない人も多いかもしれません。
事例が少ないとキャリアもメーカーも動かないこともあります。
新しく作るのにいきなり高いハードルを上げすぎかと思います。
中国機でも120Hzどころか90Hzも数機種しかなく
今度発売されるS20でサムスンが初の120HzでiPhoneはもとより
Huaweiにもまだありません。
大手3社でも時期相応で更に120Hzですが240Hzの切り替えを行うという
少々無理がある部分があります。
日本のメーカー全体に言えることですが優秀な人材不足で
優秀な人材は中国や韓国に行ってしまっていると思います。
日本では年俸1,000万円にも満たない人が中国行けば3,000万円はもらえるので
流れてしまうのも仕方が無いと思います。
また日本では実力より年功序列で上からの制約が多いけれど
中国へ行けば与えられる権限は強く自分の好きなように研究できる魅力もあります。
液晶はバックライトで透過しているだけなのでバックライトに不具合がなければ
理論上有機とは構造が違いこのような現象にはなりません。
書込番号:23236212
5点
>dokonmoさん
仮に今回は仕様で返されたとして、同じような不具合でみんなが修理に出せば対応が変わるんですね?
だとしたらタイミングを開けて修理に出せばいいんですか?
書込番号:23236985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>逆転昼夜さん
不具合報告が多ければ多いほどキャリアもメーカーも動かざるを得ません。
それがどこからどこまで伝わるのかはなんとも言えませんね。
取りあえず不具合報告をする事が重要かと思います。
シャープのアクオスR5Gが発表されましたね。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-5g-aquos-r5g-8k-igzo.html
夏モデル5-6月かと思いますがキャリアの5Gスタートに合わされるかと思います。
スペックとしては日本勢では大幅なステップアップ
SD865+X55 RAM 12GB ROM256GB 6.5インチ液晶2K 120Hz
国産初の4カメラ センサー詳細は不明 ToFカメラの装備。
8Kビデオ(デュアル撮影可)
サイズ・電池詳細は不明
シャープは有機に切り替わるかと思いましたが次期R5Gでも液晶ですね。
やっぱクリアしなければならない障害が多くあるのでしょう。(特に歩留まりとか)
書込番号:23237023
5点
>dokonmoさん
シャープ、5G対応で8K撮影に対応した6.5型スマホ「AQUOS R5G」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=92008/?lid=k_prdnews
を見ると
主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 865 5G mobile platform」、メモリーが12GB、内蔵ストレージが256GB。
外部メモリーはmicroSDHCカード(最大1TB)に対応。OSは「Android 10」をプリインストールする。
このほか、IPX5/IPX8相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を装備。おサイフケータイ、NFC、顔認証、指紋認証に対応した。
本体サイズは75(幅)×162(高さ)×8.9(奥行)mm、重量は約189g。
ボディカラーは、アースブルー、ブラックレイ、オーロラホワイトを用意した。
シャープ、8Kカメラの5Gスマホ「AQUOS R5G」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1235428.html
を見ると
主な仕様
チップセットは、クアルコム製の「Snapdragon 865」(2.8GHz+1.8GHz駆動、オクタコア)、メモリは12GB(DDR5)、ストレージは256GB(UHF3.0)。
OSはAndroid 10で、今後2回のバージョンアップが保証される。大きさは約162×75×8.9mm、重さは約189g。
GPSはデュアルバンド対応で、Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)もサポートする。
バッテリー容量は3730mAh、防水・防塵(IPX5・IPX8/IP6X)性能を備える。
おサイフケータイ(NFC対応)も利用できる。生体認証は顔認証、指紋認証が利用できる。
と書かれていました。
書込番号:23237096
5点
>dokonmoさん
RAM容量が大幅に強化されたのでzero2よりゲームもさらに快適でしょうね。
液晶のIGZOなら画面は普通に綺麗ですし、バッテリーも大きくなるなら電池持ちもよくなりますし。
ですが本体の重さは190g近いので、そう考えるとzero2は軽さが売りなので差別化出来てますが。
顔認証に対応してなさそうなのは良くないと思いますし、zero3がいつ発売されるかわかりませんが、zero3は5GのRシリーズが出ても軽さを売りにするんですかね?
ですが、自分がzero2にしたのは、RAM容量がR3より大きいというのが一番の決め手だったので、また2年後の機種変ではRシリーズにする可能性が高いですが、あとは価格ですね。
書込番号:23237346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yoshinobu現品限りさん
顔認証も対応してるんですね。
自分は指紋認証と相性が悪く、Rを使っていたときはロック解除は暗証番号でしたが、zero2にしてからは顔認証です。
流石に暗闇では無理ですが、夜でも街灯などのそばなら割りと顔認証出来るので顔認証はかなり便利だと思います。
購入前は最近のハイスペックスマホは、どれもノッチがあるのが気に入らない(YouTube等見るときに横にしたとき、黒帯が入るので)ノッチでインカメラつけるくらいならインカメラなくしてほしいと思っていましたが、顔認証は便利なのでやはり必要ですね。
書込番号:23237356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ちなみに15日の土曜日に修理品をポストに入れ、17日の今日ドコモに到着したようなので、来月の2日頃までには画面交換してもらえるか、仕様で逃げられるかがわかります。
書込番号:23237362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>みーくん5963さん
>長年のAQUOSユーザーさん
>yoshinobu現品限りさん
>dokonmoさん
修理から戻ってきました。
10日はかかると聞いていましたが、1週間で戻ってきたので、仕様で済まされるかと思いきや無償で画面交換してもらえました。
暗いところでのにじみはほぼ気にならないレベルになったので良かったです。
ただやはり最初のショップ店員の対応は気に入りません。
おそらく副店長辺りだと思いますが、自信満々に発売されたばかりの機種、しかもそのような不具合は聞いてないといいながら仕様だと言ってきたので。
家から一番近いショップですが、もうあのショップには行くのは辞めようと思います、まともな対応をしてもらえないので。
書込番号:23253014 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>逆転昼夜さん
オンライン修理依頼で事象が解消?改善?されたようで良かったです。
やっぱ、やってみるもんですね(笑)。
まぁキャリア系ショップは所詮、キャリアに看板を借りての個別経営(フランチャイズ)、
売ってるものが一緒・ショップの見た目は同じでも、ショップの中身や店員には当たりハズレはありますね。残念ながら。
ドコモ商品ならオンラインで買おうと何処のショップで買おうと、アフターはオンラインでも何処のショップでも受け付けますから、状況によりうまく使い分けるのが吉かと。
選択権は客の側にあるので。
ではでは。
書込番号:23253105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>逆転昼夜さん
ディスプレイ交換で現象が改善されてよかったです♪
やはり仕様でなく不良だったんですね。
書込番号:23254792
4点
>yoshinobu現品限りさん
暗いと若干それでもにじんでるというか、もやがかかっている感じがよく見ると有るような気がしますが、交換前に比べたらかなりマシです。
アラーム画面での縦の線のにじみは無くなりました。
あとは返信の中でもありましたが、ソフトウェアアップデートで改善されれば良いと思います。
書込番号:23254984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
真剣に予約を考え新宿のヤマダにて実機確認しました。軽さは確かに感動しました。画像の美しさと明るさも昨年購入を検討したexp1、exp5を上回る部分も感じました。でも、当方必要とするカメラ性能は満足出来ませんでした。 やはり、ゲーム向けですかね。
書込番号:23188588 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>makoto urayasuさん
>当方必要とするカメラ性能は満足出来ませんでした。
シャープのスマホ端末にて”カメラ機能”に期待するのは枯れた井戸から水を汲みだすくらい至難ってのは、この口コミ投稿にて
フツーかと。カメラ機能に拘るなら、どうして専業での”デジカメ”の購入ってな選択肢無いのか不思議です。
書込番号:23189678
8点
一眼は持ち運び不便
コンパクトデジカメで超広角、F1.6などは高価か見当たらない
書込番号:23189707
18点
シャープのカメラは他機種も駄目でしたか。XZpからの買い換えで期待してましたけど、広角歪曲収差が当初のXZpよりかなりひどく、残念ですが断念しました。ミラーレスは複数所有ですが、仕事中のスナップにはやはりスマホが便利。ご教示有り難うございます。
書込番号:23189719 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>makoto urayasuさん
>仕事中のスナップにはやはりスマホが便利。
価値観の多様性を否定しませんけど、スマホ端末での”カメラ機能”に過剰な期待ってどうなんでしょうかねぇ。
就業先の支給品にてドコモでのHUAWEI P30 Pro HW-02L を持たされてますけどカメラ機能ってついぞ利用した事あったかしらん。
書込番号:23189732
7点
カメラ以外、操作性や動作などいかがでしたか?
指紋認証は確認出来ましたか?
自身は基本カメラはほとんど使用しないので、その他が良ければ問題無いと考えています。
書込番号:23191777
13点
動作感はスムーズでした。立方向のエッジのRがキツイような感じがしました(何れも主観)申し訳ないですがロック解除関係は確認しませんでした。当方業務の都合上特に広角系カメラを多様したいので歪曲収差がキツイと後の加工に手間がかかるので、今回は断念しました。
書込番号:23191832 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
広角のあるTCL PREX最近購入しました。
まあカメラは世界シェア2位のファーウェイかな。
書込番号:23191858
13点
>makoto urayasuさん
ありがとうございました、指紋認証の精度とバッテリーの持ちが良ければ購入したいです。
書込番号:23192413
13点
嗜好品ですから、中韓メーカーは眼中にないもありますね
私は多方面から情報を入手しますので、不具合が少ない中国メーカー品を購入します
書込番号:23192581
13点
>不具合が少ない中国メーカー品を購入します
機能やデザインが良いものも多いですよね、ただAndroidベースのカスタムOSなので選択肢に入りません
以前はOPPOを使用していたのですが、かけ間違い防止アプリなど一部が動かなかったりした為です
中国メーカーも純正Androidバージョンも出してくれれば良いのに、残念です。
書込番号:23192952
15点
選択肢を広げて中国製品を視野に入れて検討開始し始めました。oneplus,xiaomiも良さそうですね。価格も安いので試しにの感覚でも行けそうですね。
書込番号:23192963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
AQUOSのカメラはダメという意見を結構目にしますが、寧ろHUAWEIやGalaxy辺りが優れているだけですよね。
私的にはXperiaもAQUOSも普通より上といったイメージです、arrowsユーザーから見てですが。
Xperiaにも上記2メーカー製同様、今や望遠も付いてますしね。
書込番号:23193070
19点
>arrows manさん
>私的にはXperiaもAQUOSも普通より上といったイメージです、
上記での”普通”って語句の定義に興味あります。普遍的なモノですか?
普通 ってのが口コミ投稿の方々にシェアってか共有されてるのですかね。
書込番号:23193087
3点
バッテリー容量:3130mAh少ない気もします。
急がないか情報収集が楽しい人は、今後日本に投入されるかものシャオミCPU(SoC)スナドラ865機か
ファーウェイ VS アメリカがやはり演技だった!になり、新製品が出たらそちらがいいかもね
書込番号:23193438
5点
>ガブリエル電畑さん
そうですね、ドコモから予約品の確保メールが来ましたが、そのままスルーし1週間で自動キャンセルさせます。
p30pro、iphone11proを使用しながらアメリカの動向を注視し、p30pro後継機を考えてみます。
書込番号:23195964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


