| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero2 SH-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 4 | 2020年3月4日 11:01 | |
| 43 | 5 | 2020年3月1日 11:51 | |
| 17 | 2 | 2020年2月24日 20:55 | |
| 14 | 11 | 2020年4月9日 10:59 | |
| 113 | 8 | 2020年2月10日 22:22 | |
| 5 | 4 | 2020年2月7日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
付属のアダプタでイヤホンは使えますが、充電中は使えないので、充電しながら出来るタイプを探しています。
ヤマダ電機に行きましたが、ラスタバナナとエレコムそれぞれ適合しません。
楽天でも少し探してみましたが、Xperia等には対応してても適合するものが中々見当たりません。
充電しながらイヤホンを使うには、有線でなくワイヤレスイヤホンを購入するしかありませんか?
ワイヤレスイヤホンは有線に比べ高いですし、充電も必要になるのであまり購入しようとは思わないので、zero2に対応する充電しながらイヤホンが使えるアダプタがあれば教えて下さい。
書込番号:23258937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AQUOS zero2はDAC搭載タイプの変換アダプタしか使えない為
それを謳っている物を利用しないと駄目です。
Amazonで売られているBeyeahやARKTEKというメーカーの物が
DAC搭載で且つUSB PDによる高速充電に対応しているようです。
後者に関してはzero2で利用出来たとの書き込みも有りますが自分は試していませんし
一般的な家電量販店では在庫していない物なので自己責任となってしまいますが・・・
書込番号:23259086
17点
>Akito-Tさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、ならばエレコム等から違うものが発売されれば良いですが、発売されないなら仕方ないですね。
自分はノイズさえ入らなければ細かい音質は気にしないので2000円もしないパナの有線イヤホンを使ってますが、ワイヤレスだと海外製品を除くと3000円はしますし。
ワイヤレスなら一応充電しながら使えますよね?
書込番号:23259147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ワイヤレスならば充電しながら使えますね
勿論イヤホン側は別に充電しないといけないですし
イヤホン自体も充電しながらだと使えない物もありますが
書込番号:23262894
13点
>逆転昼夜さん
こういうのがありますが、zero2で使えるのかは、問い合わせ下さいませ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yanoshop/b07v11b42t.html
書込番号:23265429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
こんにちは、機種変更予定しており、zero2とR2compactで迷っております。
xperia z5compactからの買い替えです。
メインスマホpixel3との2台持ち前提。(pixel3も2年経ちますので秋冬には機変予定してますが)
z5compactは5年使用、pixel3購入した2年前からはサブ機運用となり、さほど酷使しておりませんで、電池持ち含め使えなくはないです。
ただレスポンス遅くなってきたため、買い替え検討しています。
【使いたい環境や用途】
通退勤片道1時間ほどがメイン。
他1日2時間くらい触りますので計4時間程度の利用。
動画ゲーム電子書籍ネサフ利用。
カメラSNS通話は使用予定ありません。
【重視するポイント】
混雑具合によっては立ったまま片手で操作することから、軽くて小さい機種希望。
【予算】
10万以下
安いに越したことはありませんが、条件優先します
【比較している製品型番やサービス】
aquos zero2
aquos R2 compact
xperia ace
【質問内容、その他コメント】
R2compactとzero2で迷っているところです。
スペックにさほど差を感じませんが、どちらも利用経験ある方いらっしゃれば使用感お伺いしたいです。
xperiaのcompact系の後継機?としてよくすすめられているaceは本体が重すぎ、snapdragonも600番台と魅力を感じません。
画面は液晶でも有機ELでも構いませんし画質もこだわりません。VR利用もなし。
RAMは4G以上が望ましいですが、ROMは64Gあれば十分と考えています。
よくわからないので、候補に上げていませんが、韓国系や中華でももっといいものがあれば検討したいところです。
書込番号:23258560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yueinineさん
zero2は軽いですが、片手だと少し使いにくいと思います。
軽さ最優先ならzero2が良いと思います。
ですが、少し重くなりますが価格を考えるとXperiaがいいかもしれません。
ゲームをしないならram8GBも要らないと思いますし、zero2は有機ELで自分がスレをあげてますが画面の滲みが出てます。
修理でかなり改善されてますが、やはり液晶に比べると気になります。
そう考えるとXperiaがおすすめですね。
個人的にはSONYはあまり好きではないですが、Xperiaaceは液晶ですし、普通に綺麗だと思いますしギリギリ片手でも使えそうですし、r2compactはdocomoはなく、simフリーしかないと思います。
書込番号:23259004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>逆転昼夜さん
ご回答ありがとうございます。
片手だと厳しいですか…。少し大きいですもんね。
一応ゲームでの使用も考えております。
仰る通り8GBはオーバースペックですが、148gのpixel3を重たく感じているところで、141gのzero2は大変魅力的です。
135gのr2compactも同じ理由で候補に。軽さ小ささを考えるとsimフリーでも特に問題はないと思っており、この2機種の使用感の差が気になるところです。
スレ拝見しました!
有機ELはpixel3で経験しておりますが、あまり酷いようなら考え物ですね。確かにシャープに有機ELの印象はありません。
ただ、aceはz5compactから買い換えるほどのスペック差が無いように見受けられ、悩みどころです。
貴重な体験談ありがとうございました!
書込番号:23259522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yueinineさん
シャープ自製の有機ELなんですが、zeroで有機ELは初採用されました。
輝度はそこまで上げないので焼き付きは大丈夫ですが、やはりシャープなら液晶が無難だと思いますね。
改善されていると見込んで購入しましたがシャープはまだまだ有機ELは不安定そうです。
seance3も重たいですしね。
ただseance3はドコモオンラインショップだと1万切ってますし、価格で考えるなら有りかと
軽さを最優先ならzero2が良いと思います、でも滲みもあまりにひどければ対応してもらえるはずです、その場合ドコモショップだと店員の対応が良くない(仕様とごまかされる)のでオンラインで修理依頼するか、当たり外れがあると思うのでハズレだったなら無償修理ですが、修理が面倒ならXperia、価格最優先ならseance3ですかね。
書込番号:23259559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>yueinineさん
simフリーに抵抗がないならr2compactでも良いかもしれません。
ただzero2ならsimフリーではなく、docomoで購入する方が良いと思います。
キャリアではdocomoが一番安く、simフリー版も出るそうですが10万しますし、なによりハズレだったときにdocomo未満の対応となるとおすすめ出来ません。
yueinineさんがdocomoユーザーか他社かわかりませんが、simフリーまたはソフトバンクで軽さ最優先ならばr2compact、ゲームも軽いゲームか重いゲームかわからないですが、そこそこやるならzero2が良いと思います。
ただ修理中、前使っていたAQUOS Rを使ってますが、170gあるといえ意外と重たさは気にならないので、重さは意外となれるはずですよ。
(個人差があるかもしれません、zero2が戻ってきたときはより軽く感じますが、軽さもしばらくしたらなれてしまうはずです)
書込番号:23259560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>逆転昼夜さん
au版AQUOS zero2ですが、発売から1ヶ月経たない2月28日に97,200円→82,100円に価格改定で約1.5万円値下げされました。
3キャリアではdocomo版が87,912円と一番安かったですが、現時点ではauが一番安くなってます。
SoftBank版は95,040円、2月28日に発表されたSIMフリー版(デュアルSIM)は115,170円と価格差ありすぎです。
書込番号:23260074 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
設定画面を開くと添付画像の通り、
「指紋追加」や「メール追加」
が毎回標準されます。
・「指紋追加」はガラスフィルムが反応しないので使用するつもりなし。
・「メール追加」は普通にGメールのアカウントはいれてあるし、その他のメールはヤフーメールならヤフーメールのアプリを使用しているのでGメールアプリに追加して使用するつもりなし。
この表示の消し方をわかる方いませんか?
書込番号:23250190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
既に出ている質問を確認せずに、あげてしまいました(汗)
書込番号:23250214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HUAWEIやLGにもそれは出ます(Galaxyは出たことがない)が×印があるため消せました。しかし、AQUOS zero2は×印が無いようでそれが出来ないようですね。仕様なんでしょうか。
書込番号:23250301 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
こちらの機種もTWS Plusに対応していますがTWS Plusに対応しているワイヤレスイヤホンで接続した場合のゲーム音の遅延などがどれぐらいになるのか知りたいのです…
TWS Plusに対応しているワイヤレスイヤホンをこの機種で使用している方はいらっしゃいますかね?ゲーム音の遅延はどうでしょうか?
1点
>50ぴぃisさん
TWS Plus対応というワイヤレスイヤホン買ってみましたが、遅延は酷かったです…音ゲーとか酷いことになりました。
安物だから、という可能性はありますが…
書込番号:23232167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
貴重な情報をありがとうございます。
ダメでしたか…
使用されたワイヤレスイヤホンの機種名を教えていただくことはできますか?
書込番号:23232209
0点
>50ぴぃisさん
Amazonでこれ買いました。TWSPlusっていってもピンキリだとすると値段なりなんですかね…
https://www.amazon.co.jp/dp/B0814NZFPY?ref_=pe_2107282_304302272_302_E_DDE_dt_1#
書込番号:23232461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>長年のAQUOSユーザーさん
教えていただきありがとうございます。
お手数をおかけしますがもう一つ確認していただきたいことがあるのですが...
教えていただいたイヤホンとAQUOS zero2を接続したときにAQUOS zero2の接続済みデバイス一覧ではイヤホンがL側とR側それぞれ別個で、2台接続されている表示になっていますか?それとも1台のイヤホンとして接続されている表示になっているでしょうか?
書込番号:23232706
0点
>長年のAQUOSユーザーさん
確認していただきありがとうございます。
残念ですがTWS Plus対応のイヤホンではないですね…TWS Plus対応をうたっているわりにはどのチップを搭載しているのか、対応するコーデックはなにかも明示されていなかったのでかなり怪しさがあったので確認をお願いさせて頂きました。
おそらクアルコムのチップすら搭載していないコーデックもSBC、AACのみ対応のイヤホンなんだと思われます。
長年のAQUOSユーザーさんにとっては残念なことになってしまいましたが、長年のAQUOSユーザーさんのお陰でこのイヤホンの正体とAQUOS zero2でTWS Plus対応イヤホンを接続した場合の遅延についてはまだわからないということがわかりましたから有意義な情報だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23233876
0点
>50ぴぃisさん
これでリベンジしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083J8Z7M2/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_zSFsEb66EP8KB
今度はちゃんと二つ認識されてます。
この状態で試しましたが、タイミングがシビアでないゲームなら問題なく(違和感なく)できますね。音ゲーは他のatpxのと同じく少し遅延が感じられます。
書込番号:23236699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
リベンジが早い!!(笑)
サウンドピーツ社の製品を私は購入したことが無いのですが価格の割には良い性能と、逆の意味で性能と価格が合っていないという評判を聞くことが多いですね。
で、肝心の遅延なのですが長年のAQUOSユーザーさんが試されたタイミングがシビアでないゲームのタイトルを教えていただけますでしょうか?
書込番号:23237826
0点
>50ぴぃisさん
悔しかったんで、ソッコー返品して新しいの買いました(笑)
価格の割に音も頑張ってますね。
私がやったのはロマサガRSとFGOぐらいです。音ゲーはスクスタですね。
なにか試してほしいゲームあれば、チュートリアルぐらいまでなら試しますよ!
書込番号:23237880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長年のAQUOSユーザーさん
ありがとうございます。
人の感覚によって遅延の大小の感じ方が変わることもあるものだと思うので、だいたいのことが掴めればと思っていたのでお試しまでは大丈夫です。
色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:23238347
0点
もう必要ないかもしれませんが、未解決のようなので一応書いておきます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/
SH-01Mではありませんが、SO-01Mと接続した時の遅延の実測値をまとめています。
TWS PlusはQCC世代のTWSモードに比べて体感できるくらい差があり、AirPods Proと同程度の低遅延です。
遅延については誤解されている方も多いようなので、時間があるときにこちらのスレッドも読んでみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22780622/
書込番号:23328650
![]()
1点
>aborneさん
ご自分で調べられた貴重な情報を教えて下さりありがとうございます。
興味深いですしとても助かります。
QCYのT5が気になり価格的にもお安いのでポチってしまいました(笑)
書込番号:23329117
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
画面の焼付き?残像?の様な症状が出ました。
画面の明るさ80%ほどで、1時間30分ほどゲームをしていたところ
黒地に白で表示されていたステータス画面が残り続ける症状です。
その後1時間ほど別のゲームをしていたところ、少しづつ薄くなってきました。
有機ELは焼付きやすいと聞いていましたが、このぐらいが普通の使用感なのでしょうか?
今後同じような環境でゲームするのは画面に良くないですかね?
書込番号:23216040 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
発売日直後でいきなり焼き付くとか
自分の感覚でいえば擁護のしょうがないダメダメ製品だと思います
書込番号:23216122 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
『バッテリー』
『画面のにじみ?』
『YouTubeについて』
『エモパーウィジェットの天気について』
と、
およそハイスペックモデルには無縁と思われる内容の質問スレが、
立て続けに書き込まれるのを見ると、
「おいおい、大丈夫なのか?SHARさん。」
と思ってしまいます。
書込番号:23216333
5点
>画面の焼付き?残像?の様な症状が出ました。
画面の明るさ80%ほどで、1時間30分ほどゲームをしていたところ
黒地に白で表示されていたステータス画面が残り続ける症状です。
たぶんこれが原因だと思います。一部が同じ画面を表示させ続けているので。
有機ELは自己発光のディスプレイなので焼き付きは不可避です。なので30分以上同じ画面を表示させ続けると焼き付きます。焼き付いたあと違う画面を表示させると薄くなるのは画面全体が焼けているからですね。
それが普通だと思いますけど。
>今後同じような環境でゲームするのは画面に良くないですかね?
なんとも言えないですが長い時間プレイしない限りは大丈夫かと思います。
私はGalaxy Note 9のユーザーですが1年近く使ってますが焼き付きに遭遇したことはありません。
書込番号:23216359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
有機ELパネルは製造メーカーが限られていると思いますが
他スマホメーカーで症状は出ているのですか?
書込番号:23216380
4点
たいていの有機ELの機種はそれなりの焼付き対策(Galaxyだとボタンで焼付かないようボタンが微妙に動くなど)をしてあるはずだと思うのですがね。
私自身Galaxyから有機ELを使い続けていますが、焼付いたのは最初に使っていたSU(ISW11SC)だけ、しかも使用1、2年でですね。
書込番号:23216749 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
AQUOS zeroで初のシャープ自社製有機ELパネル採用、AQUOS zero2はその2世代目になりますが、パネル品質が海外勢よりも劣ってるとかだったり...。
書込番号:23216925 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
有機EL
中華BOEはエアバスと一緒に耐久試験中
iPhoneに採用予定
ASCIIの記事
https://ascii.jp/elem/000/002/005/2005545/
19年世界液晶パネル番付、boeが初めて首位に
書込番号:23216944
3点
ホットモックでの確認ですが、有機ELを採用しているXperiaやGalaxyと違って、此方は明るさを最大にしようとすると注意メッセージが毎回表示されるんですよね。
書込番号:23222737
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
YouTubeアプリだけなぜかやたらと重いですが、皆さんは重たく有りませんか?
端末の処理能力は充分なはずなのに、特に登録チャンネルの反応と、横画面で見るために押す四角の反応が悪いです。
ホームボタンでホーム画面に行くのも反応が悪く、タスクボタンで終了してからでないとホーム画面に戻れません。
検索の文字入力も反応が悪く、アプリを更新してもあまり変わりません。
書込番号:23210485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
少なくとも私の環境ではキビキビ動きますね…
書込番号:23210539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逆転昼夜さん
メモリー、キャッシュなどをリセットしたらいいのでは、ありませんか?
書込番号:23210621
1点
>cbr600f2としさん
キャッシュを消したら改善されました。
普通に検索に文字も入り、タスクボタンだけでなく、ホームボタンも普通に反応しますね。
書込番号:23210715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逆転昼夜さん
RAM8Gなのに、バックグラウンドでアプリが
複数動いているのかもしれないですね
書込番号:23215470
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



