| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero2 SH-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 15 | 2021年3月31日 09:44 | |
| 18 | 4 | 2021年2月3日 21:24 | |
| 54 | 9 | 2021年1月29日 17:53 | |
| 2 | 1 | 2021年1月1日 14:21 | |
| 32 | 3 | 2020年11月14日 10:47 | |
| 101 | 11 | 2020年11月15日 16:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
使い始めて約1年、添付画像の右側の標準カメラの表面がキズ?汚れ?がついてしまい、どうあってもとれません。
(光を当てないとキズがわかりずらいですが、当てすぎると見えにくくなるため、キズがわかりにくいかもしれません)
標準カメラで撮影すると、白くぼ〜っとしたような写真になり、耐えられません。(ちなみにキズがついていない隣の広角カメラでは普通にシャープな写真が取れています。)
今まで約20年間、カメラ付きガラケー数台からスマホは4台目で、1台平均2年から3年使っていますが、同じような使い方で、カメラ表面がキズついたことがないため、カメラの表面は特別に硬い素材で作られているのだろうと思い、カメラ表面に保護フィルム等は張っていません。
しかし、同じような使い方で急に(1年程で)これだけキズか汚れが付くことは考えられません。
ドコモショップに持ち込んでみましたが、2週間ほど本体を預けて調べてみないと何もわからない、とのこと。
今、預けるための準備をしていますが、傷つける様な使い方はしていないのですが、どのような理由が考えられるでしょうか?
また、預けなくても解決できる方法があれば、教えて頂けるとありがたいです。
4点
>うおやんさん
爪や指先でなぞって引っ掛かるような傷でしょうか?
以前他のAQUOS機種でコーティング剥がれのようなものもありました。
歯磨き粉つけて磨いてみると言う話まで進んで、その後どうなったか不明です。
スレの中でも自分もなってると言う人の画像があります。そっくりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027434/SortID=23349073/
物理的な凹凸がほとんどないならコーティング剥がれも疑っていいと思います。
この時はコーティング剥がれか上に汚れがあるのかも不明でした。
自分で磨いてみるか、部品の交換などでの対処となるか
補償に入られてたら触らずに点検修理に出すのがいいと思います。
コーディングは有った方がいいので長く使われるなら直しておかれる方がいいと思います。
書込番号:24022504
![]()
10点
>うおやんさん
キズなのか汚れなのか判断できませんね。触った感じで盛り上がっているか凹んでいるかの判断も難しそうですね。
パッと見た素人の第一印象としては、汚れやキズというよりは、レンズの素材が溶けるか何かで変質してるような気もします。
カメラ側を下向きにして机に置いた時などに運悪く変な液体が付着したのかもしれません。
何か心当たりはありませんでしょうか?
書込番号:24022514
![]()
10点
>Taro1969さん
>以前他のAQUOS機種でコーティング剥がれのようなものもありました。
上記クチコミのご紹介、ありがとうございます。
AQUOS R2 でも同じような汚れになった人が少なくとも2人いたということがわかりました。この2枚の写真を見る限り、今回の私のzero2と全く同じだと思いましたが、結果まで書かれていなくてどう対処したのか結果を知りたいですね(^_^;
2人の内の1人の(*゚ー゚) さんが「これリコールもんだと思います」と書いていますが私も同感です。
自分で何かするのはあきらめて、点検修理に出そうと思います。
>ひろやまむさしさん
>キズなのか汚れなのか判断できませんね。
ありがとうございます。そうなんですよ、あまりにも細かいキズなので触っても良く解りません。
>カメラ側を下向きにして机に置いた時などに運悪く変な液体が付着したのかもしれません。何か心当たりはありませんでしょうか?
全く心当たりがないんです。最初はカメラから微妙に外れた場所から汚れ(キズ?)がついてきて、「えっ何だ?」と思っているうちにカメラ部分まで徐々に(1カ月位か?)汚れた部分が広がってきて、写真が白くぼやけるようになってしまいました。
少〜しづつ広がってくる感じで、もうあと1か月くらいしたら広角カメラの方もやられてしまう感じです。
まったく解りません、、、
もう少し良く見える画像を添付しました。細かいキズが無数にあるように見えますが、こんなに同じ所を何度も擦るわけないので納得いきません。
ドコモの点検修理に出して結果を見てみます。
書込番号:24022853
2点
こんな傷が付くわけがない。
自分のはまだなってませんが過去に使ってたアクオス2台は似たような感じになってます。
それらは幸い中央から外れた場所なのでカメラにさほど影響なかったですが。
なんとなく、層になっててその間が分離してるような感じですね。
表面の問題であればルーターでも使って思い切り磨いてみますね、私なら。
保証期間内ならクレーム付けたいですね。
書込番号:24028550
![]()
11点
>XJSさん
>こんな傷が付くわけがない。
私も本当にそう思います。
>保証期間内ならクレーム付けたいですね。
今、メーカー修理に出していて、無償対応になるかどうか、結果待ちです。
どうなるでしょうね、、、
書込番号:24029662
2点
どう考えてもただの劣化ですよね〜
保証期間内なら当然無償修理であるべき。
落下による衝撃で......とか言われそうでもあるけど。
書込番号:24030119
6点
落下での衝撃ではこうはならないと思います。
調べてみた所、過去にもこういった現象の報告がありますが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18307519/#18307519
書込番号:24030287
8点
スレ主さんのはどうみても結露じゃないよ、私の過去のスマホもなってたからわかる。
多分、何らかの表面処理がされていてそれが劣化しているんだと思われます。
書込番号:24031068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ちなみに落下と書いたのは、メーカーサイドの言い逃れでありそうなパターンかと思っただけです。
書込番号:24031075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>XJSさん
>arrows manさん
ありがとうございます。
結露でもなさそうだし、落下でもなさそうですね。
点検修理の結果がわかったら、ご報告します。
書込番号:24039559
1点
>Taro1969さん
>ひろやまむさしさん
>arrows manさん
>XJSさん
お待たせしました。
点検の結果ですが、少々粘ったのですが、残念ながらメーカー側はとても事務的に「使用上のキズ」ということで、無償修理にはなりませんでした。
あんしん保障に入っているので、あきらめて税込 3,300円の有償修理に切り替えました。1年間使った内臓バッテリーも含めてほぼ新品同様に直してもらえるので、しょうがないかなぁ〜、、、
代替え機として貸し出されたXperia XZ3が、zero2と寸法・形状がほぼ一緒で、保護ケースがそのまま使えたのには笑ってしまいました。
カメラの位置もなんとピッタリ!ドコモのお姉さんもビックリしてました。
指紋認証だけ使えないけど、、、
あと、XZ3は重すぎますね。zero2に慣れていたので、持った時、鉛が入っているのかと思った(^_^;)
書込番号:24049577
5点
どうやったらこんな傷が付くんだよ、って思いますね。ふざけてる。
私も多分スレ主さんのと同じカバー使ってますけど平らなとこに置く限りは直接当たらないですからねえ。
書込番号:24049908
6点
>うおやんさん
どう見てもキズには見えませんが、あまり抵抗しても時間と労力の無駄かもしれませんから、バッテリー交換含めたリフレッシュ費用と考えてご納得されておられるようですし、良いご判断かと思います。
XZ3とケースが共用できるのはビックリですね。カメラ部分なんてまるでXZ3用?と思うくらいぴったりで驚きです!
zero2の軽さはそれだけでバッテリー持ちの悪さを許せる(?)くらいの美点ですね。
書込番号:24049996
7点
XZ3もzero2もバッテリー持ちは変わらない印象ですけどね。
どっちも当時としては電池持たないし。
重量がえらい違いますが。
書込番号:24050014
5点
>XJSさん
>ひろやまむさしさん
>arrows manさん
ありがとうございます。
月300円位の補償サービスに入ってたから、この程度の修理金額ですが、もしこれが無かったらもっと粘ってトコトン原因追及しないと気が済まない状況です。
こんな対応をされたので、今後、シャープのスマホを買うことはないでしょう。ですが、この機種の ”軽さ” だけは、本当にすごいと思うので、他メーカーも追随してほしいです。
電池持ちに関しては、私はゲームをしないので十分な電池容量だと思います。
書込番号:24052650
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
先日Android11にアップデートしたのですが、これまで色んなファイルマネージャーで見ることができた Android/data 以下のフォルダ、ファイルを見ることができなりました。
いつも使っているファイルマネージャーやFiles by Googleなど、複数のファイルマネージャーで試しましたが、いずれもアクセス拒否されました。
Sharpお手製(?)の備え付けのファイルマネージャーでは閲覧可能でした。
アップデート前後でルート化はしていません。
普通のファイルマネージャーでも Android/data 以下を見れるようにするには、どうすればいいですか?
それともそういうように変更されたのでしょうか?
また、Android11でも見れるという方は教えていただきたいです。
2点
これはGoogle PixelなどPureAndroidでAndroid11にした人の意見が必要ですね。ただでさえPureAndroidは使いにくいのでアップデートによりさらに悪化した可能性もあります。
書込番号:23943510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>香川竜馬さん
ご意見ありがとうございます。
投稿した後、調べていると私と同じ悩みに直面した人を見つけました。
https://qiita.com/taashi/items/660234e849a52c95ea07
どうやら、Android11ではファイルアクセスに新たに制限がつけられたみたいです。
備え付けのファイルマネージャーのみアクセス可能らしいです。
特に何も考えず、アップグレードしてみましたがこれが標準なら、個人的には辛いですね(笑)。
書込番号:23944122
4点
>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。
X-plore File Manager を入れてみたところ、Android/data 以下を見ることができました!
ということは、ファイルマネージャーのほうが対応できていないっぽいですね。
ちなみにUSB接続でも、今まで通りアクセスできました。
これまで通りファイルをいじくるには、しばらく待つ必要がありそうです(笑)。
書込番号:23944778
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
本日Android 11バージョンアップが提供開始されました。
ドコモの2019-2020冬春モデルとしては一番乗りになります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/docomo/osv11/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh01m/
8点
2020春モデルのGalaxy S20 5Gは昨年末12月16日から提供済みですよ。
ドコモ向けシャープ製としては1番目ですが、au版やSIMフリー版は1月13日から提供されてるので、ドコモ版は5日遅れでの提供開始ですね。
書込番号:23913921 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
2019年“秋冬”と言った方が正しかったですかね。
発売が年跨ぎではあるものの、Galaxy S20シリーズは2020年春夏モデルの5Gで、AQUOS zero2は一昨年の4Gモデルなので。
その中では1番という意味です。
書込番号:23913965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AQUOS zero2発表は2019年10月で、実際の発売は年明け2020年1月30日(auとSoftbankはドコモの翌日、SIMフリーは3月13日)なので、少なくとも2019秋冬モデルではないですし、ドコモがまとめて2019-20冬春モデルという表現してるので2019-20冬春モデルまたは2020春モデルどちらかでいいんじゃないでしょうか。
あと発表時期や発売時期なんでしょうが、2020年3月発表・発売のGalaxy S20 5Gは2020春夏モデルではなく2020春モデル扱いのようです。
書込番号:23913979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
意外に早かったですね。一応12までのアップデートは公約されていたみたいですが、それまで使うかなぁ…
書込番号:23914430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android11に更新した後の変更点に関する資料を読んでいたら、S-Shoinのダウンロード辞書が使えなくなると記載されていました。
確かにダウンロードしても追加できなくなっています。
便利だったのになぜこの機能をなくしたのか疑問です。
書込番号:23916357
4点
2019年に出た他のAQUOSは初期Android 9で11まで、当機のみAndroid 10なので12までバージョンアップされますね。
後継機zero5Gはドコモのみ取り扱いませんでしたが、今年はどうなるか。
書込番号:23916630
5点
au版で11にアップデートして使っています。
良くなったと思うのは、
・全体的に動きが軽くなったように思う。(アップデート前を計測していないため、感覚でしかないですが。)
・動画キャプチャー時の音声(マイク・アプリ音のみ・両方)が選択できるようになった。
・スクリーンショットの反応(音量下+電源押してから実際の撮影まで)が短くなった。
以前よりはマシかなと思うのは、
・スクリーンショット時に、トーストでのメッセージが出なくなりショット画像をどうするかが左下に出るようになった。
(iPhoneやiPadのスクリーンショット時と同じ感じ。)
今のところの不具合は、
・エモパーが頻繁に停止している旨のメッセージが出る。(とりあえず動作はしてるけど)
書込番号:23919072
4点
下の3か所の画面キーを押した際のバイブの感触が変わりましたね。
あとは設定に出てくる「Gmailアカウントの追加」が消せるようになった。
youtubeの全画面再生時に左側が切れるのは前からだったかな??
書込番号:23934412
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
顔認証を登録してますが、認証後の動作について「画面表示を見てから」に設定していると反応しないことが多いです。「見るだけですぐ」に設定しているとちゃんと反応します。
皆さんはいかがですか?
書込番号:23876258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試したところロック画面でスワイプするとすぐ解除しました。画面見ていても解除できませんでした。
書込番号:23882878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
これまで3年近く使ってきたAQUOS Rの故障により、
この度保証サービスを使って、AQUOS ZERO2に機種変更しました。
同じAQUOSスマホなので、使い勝手はそんなに変わらないだろうと思っていたのですが
今まで慣れ親しんだSHアルバムアプリが対応不可とのこと。
おすすめの写真閲覧アプリは何かありますか?
というのも、AQUOSスマホカメラの機能であるインテリジェントフレーミングによって
「HORIZON」などとついたファイル名の写真が
AQUOS Rでは別フォルダに保存されていたのが
ZERO2では写真と同じく「100SHARP」フォルダに保存されてしまうため、
微妙にアングルは違う同じ写真が2枚ずつ並んでしまいます。
インテリジェントフレーミング機能をオンの状態でも
SHアルバムアプリのようにサムネイルは1枚しか表示されない写真閲覧アプリはないでしょうか?
また、自動的にインテリジェントフレーミングで保存された写真を、別フォルダに保存する術はないでしょうか?
どうしようもなければインテリジェントフレーミングはオフにするしかないかなぁと思っています。
書込番号:23785101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふきっこさん
写真の表示については代替の標準アプリGoogleフォトでもクラウド機能のないGalleryなど
Googleのアプリで1枚の写真表示の下部に補正ありなしが並びタップで選べたり比較出来ます。
ファイルの振り分けはカメラアプリ側の問題で対応していないので手動でやるか
マクロアプリで自動化なども可能だと思います。
ファイル操作にもGoogleのfileと言うアプリがいいと思います。
並べ替えで名前順にすると頭にHorizonが付いたファイルが並ぶので
まとめて選択してフォルダ移動でもいいと思います。
私はそもそもに好き勝手にいい加減な補正されるし場所も取るし
無用と思い一切使っていません。
トリミングで傾き補正してるだけなので必要に応じて自分でやる方がいいと思います。
私はそもそも滅多なことがないとトリミングも傾き補正などもしないので不要です。
知らずにONのまま溜まってたファイルみたら斜めの手すりに水平合わせて
逆に写真が斜め向いてたり全く使える機能でないと判断しました。
Gallery Go by Google フォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja&gl=US
Files by Google: スマートフォンの容量を確保
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja&gl=US
GalleryとFileはインターフェース使い勝手が似ていて軽量なので併せ利用がお勧めです。
GoogleフォトはCloudの写真も見えるので混乱する時もあります。
Galleryは端末内しか表示しないので分かり易いので使い分けると便利です。
書込番号:23785138
![]()
14点
DVギャラリーやシンプルギャラリーはどうでしょうか?フォルダ表示はもちろん、画像表示サイズも変えられるなど、ある程度ながら使いやすいはずです。
書込番号:23785150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。
長らくインテリジェントフレーミングがあるのが当たり前になっていたのですが
確かに言われてみればなくてもいいような気がしてきました…。
仰るとおり自分でトリミングすれば事足りますね!
ご紹介していただいた写真閲覧アプリとファイル操作アプリも使ってみて、しばらく使用感試してみます。
ありがとうございました!
>香川竜馬さん
ありがとうございます!
シンプルギャラリーは評判いいと聞きますね。
どちらも試してみて、何が自分に馴染むのか
しばらく試してみようと思います。
助かりました!
書込番号:23786840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
ソフトバンク版もdocomo確か使えますよ。ソフトバンク版の白ロムを買った方が安上がりかもしれません。
書込番号:23696112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
返信ありがとうございます
ソフトバンク在庫無し?
docomoが安売りして欲しいです
5Gの恩恵はまだ無いと思いますので
携帯料金引き下げ早く発表無いですかね
書込番号:23696118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモは法改正以降、値下げや割引には消極的なので望み薄だと思います。
現にXperia 5が昨年末にオンラインショップ限定で、19,800円引きで販売した事がありますが、それ以外には上限額ギリギリで割引セールをしていません。
また値下げもHuawei P20 Pro、P30 Pro、Xperia XZ3位です。
以前は売れ残ったXperiaのXZ2 CompactとかarrowsのNX F-01Kとかを、当時24回払いの27円で法改正直前まで投げ売りしてましたけどね。(それでもarrowsの方は今年初めころまで売れ残ってた)
菅総理の携帯料金値下げ発言について、KDDIは『これ以上は設備投資の面から無理』というようなコメントをしてました。
恐らくドコモもそこは同じなんじゃないかと思います。推測ですけど。
書込番号:23696153
11点
P30 Pro、XZ3はいずれも未だオンラインショップで一部カラー除いて販売が継続されていますが、恐らく在庫は相当残ってるんでしょうね。
P30 Proは既に販売終了しているものの、まだブラックのみ在庫ありの状態。
XZ3に至ってはグリーンを除いた3色が在庫ありで、かれこれ4月に値下げされる前から変わっていません。(時々オンラインショップのチェックしてます)
書込番号:23696168
6点
>arrows manさん
P30 ProはBreathing Crystalは生産終了に伴いオンラインも販売終了しましたが、Blackは現時点でも生産終了になっていない現行機種扱いのため在庫ありです。
ちなみに4月1日の値下げ以降、Blackも在庫なしになったことはありますが、5月以降ずっと在庫ありが続いてます。Breathing Crystalと違い不人気なのか、相当数調達してるのか。
ちなみにオンラインショップは、ほぼ毎日チェックしてます(笑)
ドコモのXperia XZ3にしてもForest Green以外は未だに生産終了してないため、なんだこれ?的な存在です。4月1日にP30 Pro/P20 Proとともに値下げしましたが、その段階で4万くらいまで下げるべきだったと思います。
auは昨年の大幅値下げ規制前に価格改定で発売当初の半額以下の4.3万まで値下げしてさらに割引適用、さっさと掃かせてましたがあれが正解でしたね。
ドコモのAQUOS zero2はかなり前(確か夏前)には生産終了アナウンス出ていて、すでに現行機種ではありませんし、オンラインも先日から在庫なし続いてるので、価格改定されずに終わるかもしれません。
書込番号:23696194 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ドラゴン789さん
arrows manさん宛てにも書き込みしましたが、ドコモ版AQUOS zero2は夏前には生産終了アナウンス出てます(1月末の発売から半年せずに生産終了)。
ドコモとしてはすでに現行機種ではなく、オンラインショップも先日から在庫なしが続いてるので、このまま価格改定されずに終わる可能性もあります。
仮に価格改定による値下げがあったとしても、SoftBank版ほど安くはならないでしょう。
逆にSoftBankは投げ売りするほど在庫があったんでしょうね。Xperia 1の投げ売りもすごかったですが、AQUOS zero2はそれ以上のインパクトでした(^^;
3キャリア版AQUOS zero2共通でSIMロック解除すれば、3キャリアのプラチナバンド含め対応してます。
SoftBank版のSIMロック解除済白ロムが3万円台くらいから出回ってるので、それを入手するのもアリかもしれません。
書込番号:23696207 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
皆様色々と情報ありがとうございます
皆さん詳しいですね、
やはり毎日値段のチェックは必要ですね
ZERO2生産終了してたのですね、知りませんでした
スマホの値段が10万円超えるのが当たり前になって来ました
ハイエンドモデルは中々手が出せ無くなりますので
型落ち?割引を狙って購入したいと思いまして
皆様に色々な御意見、情報頂きました
ありがとうございます
書込番号:23696472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
思い出しましたが、ドコモ版AQUOS zero2の生産終了アナウンスが出たのは確か7月1日でした(1月30日発売なので期間は約5ヶ月ほどですね)。
オンラインショップは生産終了後に在庫復活して、先日まで在庫ありでしたが、ずっと復活しないのでこのまま販売終了しそうな気がします。
同じく2019-20冬モデルのGalaxy Note10+だと、昨年10月18日発売、3月1日にオンラインショップは販売終了、5月頃には生産終了アナウンス出てました。
2019-20冬春のハイエンドモデルは3機種あり、Xperia 5のみ生産終了アナウンス出てませんが(Blueのみ生産終了)、店舗はもちろんオンラインも在庫なしが続いてるため、近いうちにアナウンス出るでしょうね。
ドコモは例年一部機種を除きハイエンド機種は、早めに生産終了にしてる傾向です。
2020-21冬夏モデルが出れば、2020春夏モデルとか多少価格が下がる可能性もあると思うので、ドコモがいいならそれを待ってみるとかでしょうね。SoftBankのような投げ売り価格は期待できないでしょうが。
あと2020-21冬春モデルではハイエンドに近い性能のミドルレンジがいくつか出てくると思うので、それの価格設定がいくらくらいになるかですかね。
書込番号:23696776 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
オンラインショップ、本日2色ともに在庫ありで復活しましたね。
ただ今後価格改定や割引施策があっても、破格は期待できないのは変わりないですが(^^;
書込番号:23698716 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
先月22日にふらりと行ったエディオンのソフトバンクで購入しました。
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えだったのでお金はかからず
本体価格48円!で購入できました。
何でこんなに安いんだろう?機種が古いのか?大丈夫なのかなぁ?
と思いましたがここの書き込みを見ると破格のお値段なんですね。
前のスマホより画面が大きいしきれいだし、本体も軽くなって
変えて良かったです。
色は選べず、これしかないですと黒?濃紺?です。
まぁカバーを付ければ分からないし新しくなって大満足!
書込番号:23700374
3点
皆さん色々とありがとうございます
書込番号:23789538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






