| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS zero2 SH-01M docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2020年8月11日 13:32 | |
| 10 | 4 | 2020年8月9日 06:57 | |
| 125 | 7 | 2020年7月30日 19:20 | |
| 36 | 3 | 2020年7月25日 07:53 | |
| 50 | 6 | 2020年6月30日 14:46 | |
| 24 | 0 | 2020年6月24日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
SHARP AQUOS zero2 SH-01Mで使用できる、
「片耳の有線イヤホン」をご存じの方がいましたら教えてください。
付属ケーブルの使用or未使用、マイクの有無、どのタイプでも結構です。
0点
>ペーパーストーンさん
Amazonで「スマホ 片耳イヤホン 有線」で検索するとそこそこの数がヒットします。
4極タイプであればスマホ用ですので付属変換ケーブルで利用出来ます。
例
https://www.amazon.co.jp/dp/B084CZRP5K
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O9G1F2S
書込番号:23592321
3点
>ペーパーストーンさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
銘柄に拘りがないなら、百均でも売ってますよ。
セリア等で扱いのある一例でこの辺↓、
ダイソーほかでも銘柄違いで同様のを置いています。
●アットキュー「ステレオ対応密閉型片耳ハンズフリーイヤホン(AT-EMS01)」
https://atq.amebaownd.com/posts/7671386
スマホ用の有線イヤホンマイク=通話も可能です。標準的な4極プラグ仕様ですから、SH-01Mでも問題なく使えるでしょう。
ダメ元で¥110、お試しあれ。
書込番号:23592847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ペーパーストーンさん
追伸、
上記百均商品は4極プラグ仕様ですので、SH-01M付属ケーブルの使用が必須です。
書込番号:23592866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
今日、バージョンアップしました。バージョンアップしてから
Webをみていても今のところフリーズもしないしタッチパネルもきかなくなりません。
このまま改善しててほしいです。
書込番号:23562241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリー持ちは変化ありましたか?
書込番号:23562538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あんまり今のところ変わったかかわりません。
もう少し様子みます。
書込番号:23563379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーもちは変わりません。相変わらず悪いです。
書込番号:23566608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回のバージョンアップ後、コピペがおかしくなりました。
スマホでコピペできないのはけっこう致命的。。。。
同じような症状や対処方法わかれば教えてほしいです。
テキストエディタのようなソフト上では問題ないようです。
chromeやsleipnir等のブラウザ上で、入力フォームへの貼り付けができません。
クリップボード上にテキストがある状態で、入力欄を長押しして「貼り付け」の吹き出しを
タッチしても何も入力されないです。
また、ブラウザ等でテキスト長押しの「コピー」吹き出しは出るのですが、タッチしても
コピーされません。
#宅配便の運送状況確認したくて、番号のコピペができずイライラ・・・
#タスクを切り替えながら番号を4桁ずつ手打ち入力で対処していることにイライラ・・・
書込番号:23587799
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
質問です。よろしければアドバイスください。
来月でAQUOS Rを使って3年目になります。
数か月前にガメラが故障して写真等が撮れず、またつい最近スマホ本体の横が開いて内部構造が見えている状態を知りました。
そこで機種変更すべきか、それとも携帯補償サービスを使って同じ機種にすべきか悩んでいます。
私の使用状況ですが、会社通勤片道1.5時間ある行き帰り、出張での移動時間、寝る前の数時間等にゲーム(RPG、シュミレーション)、ニュース、SNSをしています。いままで3台ほどスマホ本体が高温となり電池が膨れました。
今後どうすべきか調べた考えは以下となります。
@LGのstyle3はCPUがハイスペックだけどそれ以外は廉価版、また修理対応に難ありと聞く
AギャラクシーS10orS10+はdocomo店頭、オンラインとも販売していないので除外
Bミドルレンジの機種だとゲームをするとスマホ本体が高温になるので故障が心配
C5Gはもう少し様子見が必要だと思う
D「ZERO2」はCPU、RAM、ROMがハイスペックで高温対応、ゲームに強いとカタログに記載あり、しかし価格comでは評価がよくない
E「R」は価格comでも高評価と思ったので、携帯補償で購入、次回購入時5Gとする
ということでDEのどちらかで悩んでいます。
皆様からご意見を参考に、今後どうすべきか検討したいと思います。
よろしくお願いいたします。
7点
>at_freed
貴様いい加減にしろ。真面目に答えないなら書かないで下さいよ。
書込番号:23565888 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
少なくともAQUOS zero2はお薦め出来ませんね。私はau版を買いましたが、レビューの通りバッテリー持ちが悪い、タッチが反応しない、焼付きが出るなどの症状が相次ぎました。カメラにしても、暗いし名前が被る場合があり使いにくく感じました。
書込番号:23565897 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>at_freedさん
「カメラ」が「ガメラ」でした。自分のタイプミスですが手厳しい。以後気をつけなければ!
>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます。
やはりZERO2は買いではないようですね。違う方のクチコミでも同じようなコメントもありますし、生産中止となったともありました。
また自分の質問に答えていただいたことで、さらに現実感が増しました。
価格comのクチコミは生の声なので参考になりますね。
もう少し検討しますが、携帯補償サービスを使ったAQUOS Rの再購入で考えています。
書込番号:23566224
9点
「生産中止」ではなく、正しくは「生産終了」ですよ。
「生産中止」という表現だと、何らかの不具合や問題があったように聞こえちゃいます。
Galaxy S10+はオンラインは昨年早い段階で販売終了(生産終了アナウンスは今年になってから)、S10+ Olympic Games Editionもオンラインは製品ページこそまだありますが、生産終了してるためそのうち販売終了になるでしょう。
無印S10は生産終了になってませんが、後継のS20シリーズがあるため調達数など絞ってるでしょうし、そのうち生産終了アナウンス出そうです。
書込番号:23566282 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>香川竜馬さん
その人はあちこちでスレとは関係ない書き込みしてるし、相手にするだけ無駄でしょう。
書込番号:23566292 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
「中止」ではなく「終了」ですね。
言葉はにていますが、意味が違いますね。
気を付けないと、いろいろな方やところに悪影響を与えますね。
携帯補償サービスを使ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23568620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
ドコモ版、いつの間にか生産終了になってました。製品ラインナップになかったので不思議に思っていたのですが。
人気がなかったのでしょうかね…
書込番号:23518394 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
つい先日生産終了アナウンスが出ました。
同時にGalaxy Note10+ Star Wars Special Edition(通常版は3月生産終了)、Galaxy S10+ Olympic Games Edition、Galaxy S10+、HUAWEI P20 Proも生産終了になりました。
オンラインもずっと在庫なしが続いてますし、そのうち販売終了するかもしれません。ただオンライン限定で5,500円割引(機種変更のみ対象)を13日から実施するため、その頃に在庫ありになるかも。
発売が1月末と遅かったですし、元々たくさんに売るつもりはなかったんじゃないですかね。AQUOS R5G売りたいだろうし。
書込番号:23518442 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
docomoショップでないとできない対応で来店時に対応した店員さんより当該機種は不人気と話していました。
カタログ落ちは理解できました。
書込番号:23523186
2点
性能は最先端の技術を誇っていて良かったのに、電池持ちの悪さと発熱などが足枷になってしまった残念な機種ですね。
電池持ちと排熱処理さえよければ、謳い文句通りのゲーミングスマホとして売れたと思います。
ただ、R5Gも思った程売れてない印象があるのでシャープ的にはハイエンドよりもsenseシリーズといったミドルレンジに力を入れてるんでしょうね。
書込番号:23556424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
音声通話をしているとき、スピーカーに切り替えると相手の声は聞こえますが、こちらの声が相手に伝わらなくなります。
再起動しても直らないのでやはり不具合ですか?
スピーカーに変えなければ問題ないです。
以前画面の滲みで修理に出した時に、基盤も交換されているのにまた別の不具合ですかね?
書込番号:23502251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yyyyyouさん
ハンズフリーですか?
スピーカーなのでハンズフリーは関係ないと思います。
書込番号:23502304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逆転昼夜さん
声が伝わる伝わらないは別にしても
>yyyyyouさんの言われてることは普通です。
スピーカーにする=ハンズフリーです。
スピーカーに切り替えて同じように耳に当てて電話すると言うことは
メーカーは想定してないと思います。
スピーカーに切り替えると言うことは端末を
置いたまま話すと考えるのが普通です。
もし、ハンズフリーの状態で耳に当てて使われてたら
上部マイクは音を拾いにくいと思います。
ご自身で聞こえにくいからスピーカーにしたと
思われていても機械にはハンズフリーに切り替えたとしか
認識されていません。
書込番号:23502430
12点
>Taro1969さん
スピーカーに切り替えるのは通話しながら別のアプリを使うためなので、耳に当てておらず、手に持っている状態で使ってます。
書込番号:23502939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>逆転昼夜さん
その状態を世間ではハンズフリーと言います。
ハンズフリーと言うか言わないかは別として今回の声が聞こえないとあまり関係ないと思います。
スピーカー聞くという事はこちらの声もスピーカー並に大きい必要があると思いますが
全くの無音なのでしょうか?音が小さいのでしょうか?
LINEなどで同じように音声通話した場合はどうでしょうか?
書込番号:23502963
13点
>逆転昼夜さん
この端末にはセルフチェック機能があるようなので利用してみてはどうでしょうか?
利用方法は取扱説明書の画像を参考にして下さい。
書込番号:23503277 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
画面操作中、突然反応しなくなる
電源ボタンoff/onで復活する場合多数
下手すりゃ再起動までしないと復活しない
ゲーミングスマホとしては致命的
書込番号:23488539 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




