端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年2月7日発売
- 5.6インチ
- 約1300万画素
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2020年9月18日 13:55 |
![]() |
53 | 3 | 2020年9月3日 14:54 |
![]() ![]() |
89 | 8 | 2020年9月3日 18:33 |
![]() |
30 | 3 | 2020年8月20日 22:47 |
![]() ![]() |
35 | 3 | 2020年8月17日 10:29 |
![]() |
7 | 2 | 2020年8月12日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
家族がスマホデビューでこの機種を持ったのですが、Mine Runnerと言うゲーム(所謂あのロードランナー)を入れて遊んでみた所、
自キャラ、敵キャラ共に動きがとてモッサリとスローでおかしいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zirotek.minerunner&hl=ja
試しに私のPixel4aでも遊んでみましたが問題なく動きました。まぁこちらの方がスペック高いので比べられる物ではありませんが。
他には、どうぶつの森ポケットキャンプやアルカノイドなんかも遊んでみたのですが、これらは何ら問題無く動作しました。
いくらシニア向けの機種とは言えロードランナー位でスペック不足になりますかね? しかもポケ森は問題ない。
個人的にはポケ森の方が要求スペック高そうに感じます。
何か考えられる原因や試してみるべき事など、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。
よろしくお願いいたします。
6点

>粒より小餅さん
BASIO4でゲームが出来ることが驚きなくらいです。
2年3年前のSHARPや富士通のローエンドより更に処理性能が低いので
(富士通は3年くらい変わらずに継続で同じスペックです)
場合によっては、こんなものも動かないのかと言うことがあります。
どうぶつの森はRPGで動画観られればプレイ出来ると思います。
写真のスライドと同程度の負荷だと思います。
ロードランナーは一応アクションゲームなので、それと作りが良い悪いで
簡単なゲームでも重くも軽くもなります。
遅くてもプレイ出来てればまだいいと思うくらいでよいと思います。
ゲームはしない前提でバッテリー長持ちな処理性能に抑えられてる機種だと思います。
初期に入ってるゲームが限界だと思います。
最近のパズルゲームだと全くまともに遊べません。
ツムツムなどはAndroid10と言うだけでハイスペック機でも動作が重かった時期も
未だに重い人もいます。
機種に合っていれば軽かったり、合わなければ重かったりと言うのもあります。
使えるように使うしかないと思います。
ロードランナーはユーザーレビューでも重いと書かれてる人いるので動作が重いのだと思います。
作成者にメディアテックのA22でも快適に遊べるようにして欲しいと要望出すくらいしかありません。
書込番号:23667792
10点

>Taro1969さん
返信有難うございます。
なるほど。この端末は想像以上に低スペックなんですね。
まぁ、スマホデビューの目的が何もゲームがやりたいからと言う訳ではありませんし、他にもアプリはいくらでもありますから、そのうちにちゃんと動いて、かつ気にいるアプリがきっと見つかるでしょう。
ツムツムと言えばこれも入れてみましたがすこぶる軽快に動きましたね。
スペックも大事ですがアプリとの愛妾に依る所が大きいのでしょうね。
書込番号:23668714
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
色々検索してみても自己解決しなかったのでこちらに投稿します。
私ではなく、母の初スマホとしてBASIO4に機種変更をして初期設定を終えたのですが、
wifi接続のみ表題のように、「接続済み インターネット接続なし」と表示されwifiでのインターネット利用ができません。
バッファロー製のルーターを使用しており、すでに私のパソコン、iPhone、switchでwifi利用はできています。
SSIDの選択や暗号化キーも手元にあるセットアップカード通り入力をし、スマホ上で保存もできています。
wifi自体には繋がるものの、なぜかインターネット接続なしになるので困っています。
電波強度も中、送信速度も表示されるので、ほかに何か原因があるのか分かりません。
機内モードに切り替えたり、スマホ自体の再起動、アップデートもしましたが解決しません。
どうすればよいでしょうか?
27点

>ヨルノトビラさん
既にやっていたらごめんなさい。
ネットワーク設定を削除して再設定はもうやりましたか?
書込番号:23638424
8点

>ヨルノトビラさん
ファームウェアアップデートの内容に Wi-Fi接続が出来ない場合がある
と言うのの修正版が出ていますが少し古い話です。
ファームウェアが最新になっているか確認して下さい。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200427-01/
. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
Wi-Fi接続ができない場合がある。
書込番号:23638444
12点

>浜星狸さん
削除して再設定は行っております。
>Taro1969さん
そんな不具合があったのですね・・・、書き込みを見る前にアップデートは行いました。
アップデート後から、完全に繋がらない状態から”たまに”繋がる状態になりました。
スリープから復帰すると「インターネット接続なし」になっており、
電波強度中から強になる位置にスマホを持っていくとインターネット接続ができるようになりました。
完全に解決したわけではないのでモヤモヤしますが、ひとまず解決したのでこれで閉じたいと思います。
書き込みありがとうございました。
書込番号:23639378
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
【困っているポイント】【使用期間】
アラームアイコンが複数あるので1個にしたいのですが・・削除できません。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
アラームのアイコンが2画面目にアラームという名前でアイコンが1個またツールという名前のアイコンの中にアラームアイコンが2個、結局同じ名前のアラームアイコンが3個も存在しているので、1個にしたいのですが、ロングタップしても、アラームの時間設定しか出来ません。上にずらしても削除は出てきません。
はじめてのスマホデビューでこちらの機種にしましたが、困っています。どなたか判る方、教えて下さい。
18点

>ロンとおさんぽさん
BASIO3の説明ですが、変更ないと思います。
https://youtu.be/7tzW6Th3L8g
かんたん設定→ホーム画面→下の方にあるショートカット削除→消したい内容を選択
取扱説明書にも移動方法しか載ってなくて削除についてはほとんど情報がありませんでした。
書込番号:23637354
15点

>ロンとおさんぽさん
ファームウェアの不具合で他のアイコンがアラームになってるようです。
最新のファームウェアにアップデートして下さい。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200804-02/
書込番号:23638441
6点

>Taro1969さん
スレ主さんのアップされてる画像にUQポータルやUQライフなどのアプリがあるので、au版ではなくUQ mobile版の可能性が高いです。
UQ版はau版から遅れて2日後からソフトウェア更新が提供されてますが、アイコン表示不具合については掲載がないので修正内容がau版と同じかどうかですね。
https://www.uqwimax.jp/information/202008061.html
書込番号:23638457 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ご指摘ありがとうございます。
UQの文字見えてました。
一つ上、最新の投稿でWi-Fiに繋がらないで検索してたら
>まれに「ストップウォッチ」「世界時計」「タイマー」のアイコンが、「アラーム」アイコンになる場合がある。
あっ、これだ!!と思って、機種がauなので勢いで書いてしまいました。
機種の確認取れてからがよかったですね。
auからMNPとか返事もらっても私がなんだったか忘れてる可能性大きいです(笑)
確認不足は申し訳ないです。ありがとうございました。
書込番号:23638468
6点

ご助言頂き、ありがとうございます。本機は新規加入で8/20極最近入手でUQです。アップデートは最新と表示され、Ver.は10です。
前に、電話帳に一つのアイコンに複数含まれた表示になった時に、検索したら、削除出来たので、あっさり解決したのですが、アラームについては未解決です。気にしなければ・・支障は無いのですが・・やっぱり出来ることなら1つにしたい感じです。
書込番号:23638858
7点

>ロンとおさんぽさん
>かんたん設定→ホーム画面→下の方にあるショートカット削除→消したい内容を選択
これは出来ませんでしたか?
書込番号:23638891
9点

BASIO4にはかんたん設定のアイコンは無くて、設定アイコンはありますが、他で出来たことは、アイコンを重ねて表示しないON くらいで、それらしい削除的なものが見当たりませんでした。
書込番号:23638918
11点

まっちゃん2009さん&Taro1969さん、ありがとうございました。
結局、あれから、UQのサポートサイトで問い合わせたところ、やはり同じような回答でした。遠隔でも解決しなかったのですが、次回のアップデートを待って改善されるのを期待する感じでひとまず、終わりました。
ちょっと残念な結末に何とも・・・ですが、たちまち使用に障害が無いので、いつ行われるか??な状態に待つことにしました。
実際、改善例もあるらしいです。
書込番号:23639703
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 SIMフリー
充電をして100%になってるのに、充電中と表記されたままです。
コンセント、ケーブルは正規品を買わずに家電量販店で店員に勧められた物を買いました。
充電完了と表示されないこういう物なのでしょうか?
それとも充電コンセント、ケーブルの相性が悪くこういう事になってるのでしょうか?
14点

>はるはんさん
%の表記はいい加減です。
バッテリーの容量を100等分して現してる訳ではないです。
おおよその目安です。
100%になってからも数分から十数分は充電してると思います。
100%から使い始めて99%までが長くバッテリー持ったりと言う経験ないでしょうか?
100%は充電でも放電でも長時間の場合多いです。
100%になって30分経っても終了にならなければスマホの異常かもしれません。
最後にゆっくりゆっくりと充電して一杯になるまでゆっくり充電します。
一回満充電と認識すると充電を止めてしまいます。
完全に満充電したいならしばらく待ってみて下さい。
特にこだわりなければいつやめても大丈夫です。
スマホ側にも安全機能や保護回路があります。
万が一にも粗悪な充電されてもスマホで止めます。
純正品が一番ですが、店頭で店員さんに勧められたなら大丈夫だと思います。
書込番号:23611303
4点

>はるはんさん
100%と満充電(充電停止)は異なっている機種が多く、満充電=101〜102%の感じです。
100%→満充電に1時間ほど掛かる機種もあります。
満充電到達で本機の「充電中」の表示が変化するか知りませんが、HUAWEIみたいに表示の変化が何もないメーカーもあり、その場合は端末を見ているだけでは満充電到達で充電停止したことを知ることは出来ません。
書込番号:23611511
4点

少なくともこの機種には、充電完了表示があります。
https://www.au.com/online-manual/kyv47/kyv47_01/m_02_00_03.html
純正のType C共通ACアダプタを使用している場合は、充電時間は180分が目安になります。3時間以上経過しても充電が完了しない場合は、どこかしら異常があるのかもしれません。
書込番号:23611879
8点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
auで、BASIO4かBASIO3に機種変更を検討しています。
将来的にIIJに乗り換えたいので動作確認をしたところ、IIJでは動作確認対象外とのことで利用できるかわかりませんでした。
実際にauから当機器で乗り換えられた方はいらっしゃいますか?
利用可能でしょうか・・・?
現在60歳以上の母が3Gケータイを利用しておりスマホデビューを考えております。
3Gから機種変更のため、端末が5000円以下で入手できるので
1年目はスマートバリュー適応のため月額980円+保障(380円or630円)
2年目は+1000円なので、どこかのタイミングで私の利用しているIIJに乗り換えし
シェアプランでSIM追加したいと考えていました。
https://help.iijmio.jp/s/article/000001971 を確認する限りでは利用できるのかな、と思ったのですが・・・
au系列のマイネオとUQ、ビッグローブは動作確認済でしたが
楽天モバイルはBASIO4は利用できず、BASIO3は通話ができないという致命的なものでした。
てっきりauで利用していた端末は、au網であればどこの格安SIMでも利用できると思っていたので
1件でも利用できない業者があると決心がつかず悩んでおり、どなたかご存じでしたらお知恵お貸しください・・・
2点

>あやりあさん
BASIO3、4ともにau回線は当然に使えますから
au回線タイプなら問題ないです。
BASIO3はauシムだとバンド3が入らない意地悪な仕様ですが
auのバンドはバンド1と18/26(26に18が含まれる)なので
バンド3が使えないことで影響はないです。
楽天ですが、これはバンド適合だけでは利用出来ません。
楽天の適合機種でなければなりませんが理由、仕様について
公開がありません。楽天用のファームウェア適用や
動作確認して動いていれば順次動作確認機種に載ります。
載る内容も割といい加減です。
ただ、後発のキャリアなので3Gが存在せず4Gのみ
Rakuten Linkと言うアプリを使った場合だけ無料通話と言う
かなり特殊な形態です。
これは公式で使えないスマホがほとんどです。
動作確認で全部使えるものがほとんどか全くありません。
エリアメールやエリアの自動切換えなどで大抵の機種が
利用出来ません。
公式対応謳ってる機種で全機能使えるはずの機種でも
自動切り替えなどに問題が出ている状態です。
エリアメールも来ていない話も目にします。
まだまだ、テスト期間で1年無料でないと使う人が少ないと思います。
メインの環境移行でMNPなどするキャリアだと思いません。
楽天で使えないことは特別でなくて楽天で使えることが
特別と思っていいと思います。
書込番号:23604741
13点

>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます!
基本的には利用できるのですね・・・
逆にできない場合の原因がわかっていればわかりやすいんですけれども、なかなか難しいです。
本日、京セラさんにお電話してみましたが、やはり通信業者のIIJさんで
動作確認をされていなければ利用可能かわからない、との回答でした。。。
IIJさんでは動作確認の結果、下記端末はが利用できない、と記載があったので
同じキャリア網への乗り換えでも通話できない等あるのか?と
どうしても不安で・・・
NTTドコモ HT-03A タイプD/ドコモ網
SAMSUNG SC-01B タイプD/ドコモ網
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/index.html?gclid=Cj0KCQjwsuP5BRCoARIsAPtX_wHoTFPBGNpuNXnVOrk0lQagUVc-3FLorKWDYkDzWwvlwCHSVeEV2oYaArxpEALw_wcB#inoperative
検討してみます。
書込番号:23605015
1点

>あやりあさん
お話と認識がずれてる気がします。
au端末はau回線の格安シムでは利用出来ます。
IIJで動作確認していないだけでマイネオでは動作確認されています。
マイネオで動作するなら他社も動作します。
楽天モバイルはau回線対応とは関係がないです。
まず楽天モバイルに対応してないと使えません。
楽天モバイルはau回線ではありません。
手助けしてるくれるローミング回線がau回線なだけです。
なので楽手モバイル対応であれば楽天モバイル回線は
利用出来ます。楽天回線が入らない地域で
ローミングを使いたい時にau回線が使えるバンドが
必要なだけで必須ではないです。
機種としてBASIOはお勧めしません。
メーカーとして京セラもお勧めしません。
60歳でしたら普通のスマホでBASIOのように
簡単スマホで融通利かないものより
普通のスマホで簡単ホームにも出来るような
タイプのものをお勧めします。
またボタン付き簡単ホームのみは
不具合あっても同じ機種がないと分かりにくいです。
通常のホームがあるなら日頃簡単ホームで
使っても通常ホームに戻してサポートなど
し易くなります。
また京セラは販売数や実績が伴いません。
不具合もたびたび目にしています。
お勧めはSHARPのAQUOSなどがよいと思います。
sense2、3辺りがお勧めです。
画面上にボタン配置があり通常ホームも使えるので
どちらで使うにも困りません。
一般的なAndroidの知識があれば大抵サポート出来ます。
ずっと近くでBASIOの不具合の面倒まで見られるなら
BASIOでも構わないと思います。
私のAQUOSsense3の通常と簡単ホームのスクショ添えておきます。
物理ボタンのあるモデルは困ることが多いです。
書込番号:23605060
19点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
ガラケーからスマホに乗り換えるため、機種を検討しております。知人のスマホのホーム画面には、Yahoo!,
Twitter,Instagram、Y!乗り換え案内、YouTube,LINEのアイコンの表示があります。しかし、当製品のホーム画面
にはこれらの表示がありませんが、機能が備わっていないのでしょうか。この製品はシニア向きとありましたので、購入候補にしています。これらの機能は利用したいので、機能が無いのでしたら、他の機種を検討しようと思います。スマホについて、よくわからないので、基本的な質問で申し訳ありません。よろしくご教示くださるようお願いいたします。
3点

>サカノブマサさん
年齢で機種を勧めるのも失礼かと思いますが
おおよその目安として、あれもこれもしない
スマホを初体験したい70代以上くらいなら
本機でいいと思います。
もう少しかもっとお若いならボタンなし年配者向けの
見やすいホーム画面でないものの方がよいと思います。
Android10の機種なので他のAndroid機と出来ることは
そんなに変わりません。
Yahoo!,Twitter,Instagram、Y!乗り換え案内、YouTube,LINE出来ます。
一つのアイコンが大きいので見渡せないと思います。
人に聞く時にも操作系が違ってきますので尋ねにくい
回答得にくいなど、私も簡単スマホ系のボタンありは
戸惑うときあります。
シニア向けでない機種で普通のスマホのような使い方も出来て
本機のようなアイコンの並びも選べる機種もあります。
色々挑戦されるなら利用者の多い機種をお勧めします。
AQUOSのsense3などお勧めです。
BASIO4だと専用のサポートダイヤルあるのでそちらに頼るつもりなら
BASIO4でもいいと思います。
書込番号:23594117
3点

早速の回答有難うございました。お尋ねしましたYahoo!,Twitter等々は当製品も出来るとのことですが、ご指摘のように、「一つのアイコンが大きいので見渡せないと思います」とのことでありますと、必要とする機能を探すのにちょっと手間がかかるということになるのでしょうね。そうすると、「通常ホーム」のスマホのほうが、ひと通りの機能が表示されていて、すぐ操作することができるので、使い勝手がいいのではと思いました。「簡単ホーム」でなく「通常ホーム」のスマホを探してみよう思います。有難うございました。
書込番号:23596013
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)