端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年2月7日発売
- 5.6インチ
- 約1300万画素
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2024年5月14日 15:23 |
![]() |
8 | 3 | 2022年9月5日 08:39 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年9月7日 19:28 |
![]() |
5 | 0 | 2020年7月12日 11:23 |
![]() |
84 | 3 | 2020年4月28日 20:16 |
![]() |
21 | 1 | 2020年2月16日 19:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 SIMフリー

OSアップデートしたらエラい目に遭いました。
▲▼が常時点滅しています…
書込番号:25734838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
77才になる母親が使ってます
今年5月に購入
7月頃から
通話に関して相手から聞き取りにくいとか
なんかおかしいと言われてました
なんかこもったように聞こえたりするそう
なのでauショップに症状を伝えたら一度SIMカード交換で様子見になりました
そうこうしてるうちに8月下旬くらいに今度は通話中に熱くなるという症状が発生するように
またauショップに連絡したらで同じ機種に交換となりました
交換機種が来たのでショップで中身移行してくれたそうです
交換後も通話中に熱くなるという症状が出たようです
交換機種は新品ではなく同じ機種の中古品(修理品?)らしい
YouTubeをよく見てるのですがそう言うときは熱くならないそう
なのでまた明日ショップに行くそうです
連絡後今日の日中に通話中Cメール来たら通話が切れたそうです
あとは今回交換した機種で設定出来ないのが有ります
写真の2点
メインホーム画面にGoogleの検索バーと時計/天気が出て来ません
こんなハズレ機種を引くとは流石に嫌になってるようです(>_<)
書込番号:24906772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android10での現象ならAndroid11にバージョンアップした方が良いかも知れません
書込番号:24907907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
買ってすぐ辺りにAndroid11に変更しておりました
なのでその辺が絡んでるかは分からないです
書込番号:24908199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BASIO4はMediaTek SoCで京セラも上手く制御出来ていない可能性は有ります
どうしても改善しない場合は(メーカー保証期間内なら)修理に出す事も考えてみてどうでしょうか?
書込番号:24909086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
本日70代の母親がスマホデビューとなりました。ガラケー時代の流れで充電スタンドと手帳型ケースを購入。しかしこの充電スタンド、ケースを外さないと充電出来ない代物でした。ガッカリする母親。今どきケースは標準装備装備だと思われますがどうお考えなのでしょうか。理解出来ない代物でした。スマホは使えると良いのですが。たぶんレビュー書きます。この件は評価外にします。
書込番号:23648005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムック隊長さん
両方純正品ですか?
SHARPのロボクルと言う載せたスマホが自分の方向く純正充電台は薄手のケースでも使えませんよ。
放熱や安全性考えたらケースなしでの充電の方がいいかもしれません。
書込番号:23648063
1点

アダプタ外せばケース付きでもスタンド充電可能らしいですが、手帳タイプは分厚いから非対応のものが多いようですね。
クレードルは一応カバーのこと気にしての設計となっているので、これで携帯メーカー攻めるのはちょっとかわいそうな気がしますが。
手帳型でスタンド使いたいのであれば汎用品かったほういいですよ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-STN031
ケースの厚みによりますがこれならいけそうな気がします
書込番号:23648105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
父が視覚に障がいがあり、最近はガラケーの数字も見えず、障がい者仲間からGoogleアシスタントで電話をかける方法を聞き、スマホに関心を持っています。
ただ、スマホを使っている家族としては、見えぬ者が充電のためUSBコネクタを挿すのは困難だということで、充電スタンドが付属するものが必須と考えていました。
ところが新しいBASIO4では、スタンド充電は不可な上、最近は耳も遠くなったので聴覚に有利なスマートソニックレシーバーと考えていたらそれまで省かれています。
本来はガラケーに声で電話をかける仕様があればいいのですが、ボタンのないスマホを視覚障がい者が扱えるのか不安です。
(画面を遷移する誤操作するとアシスタントが使えない)
京セラは簡単携帯の古い歴史がありますが、障がい者の需要も一定数あるはずで、そういうことを考えたスマホを開発して欲しかったと思います。
BASIO4は買えません。3の中古品を探そうと思います。
書込番号:23528791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
MyAUでSIMフリー化したのち、他のSIMフリー機で使ってるドコモ・ソフバン回線のフリーSIMを刺しAPN設定をしようとしたところ「このユーザーはアクセスポイント名を設定できません」と表示され、当然設定も出来ず使えない状態。AUに聞いたことろ「間違いなくSIMロック解除はされているので、あとは知りません」との事。京セラに聞いたところ「対応していないSIMではないか?動作確認機種であるかどうか調べてはいかがか?」との事。どなたかSIMフリー化したBASIO4(AU)で格安SIMの動作確認取られた方はいらっしゃいませんか?このユーザーは・・・・の表示はSIMフリー化されていないのではないかとも思えるのですが・・・
23点

https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
2 au VoLTE対応SIMカードの設定
以降の手順(SIMカードの状態を更新)を踏んでますか
書込番号:23365838
21点

ありがとうございます。ドコモ・ソフバン両方とも接続できました。速度も問題ありません。
今まで、最初からのフリー機しか知らずキャリアモデルのロック解除は初めてだったので、このような落とし穴があるとは知りませんでした。
それにしてもAUのサイトにも説明はなく、なんだかなぁ・・・
書込番号:23365986
9点

明確に「Androidでの利用設定について」の3項目目に書かれていますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:23366614
31点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
前機種BASIO3に比べると画面があらいです。
スペックで確認すると、ディスプレイ(画面)解像度 1,480×720(HD+)と、かなり劣っています。
充電池の消耗を抑えてるのか、慣れれば問題なさそうですが。
書込番号:23234541 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私はガラケーの時は気になりませんでしたが
スマホにするとFHD以下だと文字のジャギなどが気になり
目が疲れますね。
画面の画素数が違うだけでも結構バッテリーの持ちが変わってきますね。
書込番号:23235448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)