端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年2月7日発売
- 5.6インチ
- 約1300万画素
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年12月22日 21:27 |
![]() |
6 | 4 | 2022年12月4日 08:51 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年9月23日 10:02 |
![]() |
8 | 3 | 2022年9月5日 08:39 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2022年9月4日 01:43 |
![]() |
5 | 3 | 2022年10月22日 06:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
両親のbasio4にはダウンロードできるアプリと出来ないアプリがあると思って、マイナポイントの申請なども私のスマホでやってきました。
今日、たまたまレシ活アプリを入れるのに、もしやと思って設定で〈提供元不明のアプリのダウンロード〉を見つけ
何項目か全て〈許可〉にしてダウンロードできました。
ところで、この許可は全てオフに戻しておいた方が良いのでしょうか?
オフにすると、ダウンロードしたアプリが使えなくなったり、アップデートが出来なかったりしますか?
宜しくお願いします。
書込番号:25063481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JIJIKさん、こんにちは。
>今日、たまたまレシ活アプリを入れるのに、もしやと思って設定で〈提供元不明のアプリのダウンロード〉を見つけ
>何項目か全て〈許可〉にしてダウンロードできました。
提供元不明のアプリのダウンロードであれば、それだけ許可すればダウンロードはできると思いますが何を許可されましたか?
基本Googleが認めていないアプリを提供元不明のアプリと言う事はご理解されてます?
書込番号:25063681
2点

>七色スープレックスさん
回答ありがとうございます。
>Googleが認めていないアプリを提供元不明のアプリ
年寄りにはあやふやな物は極力排除するのが良いとは考えていますが、父が自分でインストールしたゴルフ関連のアプリ(内容は不明です)はオフでもインストールできたんです。
何をもってgoogleが認めてるのでしょう、マイナポイントアプリも提供元不明でインストールできなかったのですね。
今回入れたアプリは、市内で買い物したレシートを送信すると額の云%を自治体予算から還元するというアプリで、元々以前からあるレシ活アプリを利用します。
で、3、4項目かあった物を全て許可にしてしまったのです。1つ許可してインストールしてみる、ダメナラもう1項目ずつとやれば良かったのですが、、、
google chromeと提供元不明という2つがあったような気がするのですが、全て元に戻してみた方が良さそうですね。
書込番号:25063805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIJIKさん
う〜ん?Google Playからインストールされてますか?
通常Google Playからインストールすれば提供元不明のアプリ云々の選択はでてきません。
Google Playからインストールしない場合認めていないと言う認識でよいです。
私の環境で話しますがあるアプリがあり、それはGoogle Play上にも存在しますがフルスペックではありません。
理由はフルスペックにするとグーグルの許可がおりない為のようです、フルだと都合の悪い機能が働きます。
私はフルで使いたいのでGoogle Playからではなくブラウザ経由で提供会社HPからダウンロードしてインストールしています。
その場合に提供元不明のアプリ云々と出てきて許可しないとインストールできません。
これを許可したままだと何処の誰が作ったかわからないアプリをインストールしてしまう可能性がでてきて安全とは言えないかと。
ご自身で信頼できるとわかっているなら何も問題はありません、私は結構Google Play以外からインストールしています。
よくわからないのであればGoogle Playからのダウンロードが無難です。
>ところで、この許可は全てオフに戻しておいた方が良いのでしょうか?
>オフにすると、ダウンロードしたアプリが使えなくなったり、アップデートが出来なかったりしますか?
ふまえて通常は許可しないにしておくのが無難です。
許可をしないに戻してもアプリは使えますがアップデートの時はまた許可しないとダウンロードできません。
書込番号:25063859
3点

>七色スープレックスさん 再びありがとうございます。
両親のこの機種私にはかなり特殊で、教えるのも悪戦苦闘してます。
google playからマイナポイントやマイナポータルさえも入手出来ませんでした。普通インストール終了したら「開く」が出てくるはずですが何も起こらないんですよ。
簡単スマホだから?と諦めていました。今回のレシ活アプリも同様で、設定をいじってみたらようやくインストールできた次第です。
暇つぶしの無料のゲームやLINEはgoogle playからインストールできたんですけどね。
七色スープレックスさんの回答を読んでいて、80過ぎの父がgoogle playからアプリを入手することなど覚えている筈がないと気づきましたので、ゴルフ関連、お天気アプリなどいつの間にか増えてるアプリはネット上から入手したのでしょうね。
危ないモノや、身に覚えのないメルマガが届く事もよーく説明しておいて、レシ活終了と共に許可をオフにします。
どうもありがとうございました!
書込番号:25064609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIJIKさん
なるほど、そう言う事ですか納得です、何か設定があるのかもしれませんね。
我が家も似たようなもので特に私の話は聞いてくれません(笑
最近はなりすましも増えてますのでお互いに注意しましょう。
書込番号:25064857
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
質問失礼いたします。
母がこちらのスマホを使っているのですが、アプリを起動させてからホーム画面ボタンを押すと、再度アプリを起動させた時に頭からやり直しの画面になってしまいます。
起動中の画面にそのまま戻る方法はあるんでしょうか?
具体的には、2段階認証サイトでメアドとパスワードでログインした後、電話番号宛に認証コードが送信されるのですが、いったんメール画面を開いて認証コードを確認してから再度ネット画面を開いてもまたメアドとパスワードの入力画面に戻ってしまい。
上の通知画面だけで確認すれば事足りるのですが、母からするとややこしいらしく、いつもメール画面を開いてしまいます。
このような時どのように操作するのが一番わかりやすいでしょうか?
書込番号:25036421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>やり直しに戻る
タスクキルされてるんだと思われます
>>維持したい
該当2段階認証アプリをバッテリー最適化から外す事になりますが、設定から検索してバッテリー最適化が存在するか確認して下さい
書込番号:25036508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ありがとうございます。
バッテリー最適化、初めて聞きました!
が、試してみたのですがやはり最初の画面からになってしまいました。。
もう少し調べてみます!
書込番号:25036936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurororonさん
バッテリー最適化から外しても改善しないなら、現時点でのこの機種の仕様と言わざるを得ません。 同時に起動するアプリを最小限にするとか、Chromeのタブをこまめに閉じて開きすぎないようにするとかすれば、あるいは良くなるかも知れませんが…。
元々この機種はエントリークラスなのでスペックは低め、メモリも3GBと最低限しかありません。ある程度動作上の制限が出ることもやむ無しでしょう。
二段階認証が必要なサイトの利用が必須であれば認証コードは通知から確認して貰う、それが出来ないのならより動作スペックの高いミドルクラス以上の機種に買い替えないといけないと思います。そうなると物理ボタンはありませんので、より本格的なスマホの利用に慣れなくてはなりません。
いっそスマホを諦めて4Gガラケーにするという手もありますがそうなるとLINEは非対応になりますので、もしLINEで家族間無料通話を実現するために機種変したという目論見があるならそれは脆くも崩れ去ります。
要するに何かを割り切るか諦めるかしないと先には進めないということになるかと思われます。
書込番号:25037778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kurororonさん
ホームアプリを他のアプリ(Google Play上の)に持ち変えてみて下さい
改善するかも知れません
書込番号:25037873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
親がauからキャリアを変更したため、メールのデフォルトアプリをauメールからGmailに変更しようとしています。
「設定」→「その他」→「アプリと通知」→「デフォルトのアプリ」までは行けるのですが、そこにはメールアプリの選択肢がありません。
どこから設定すれば良いでしょうか。
アプリ一覧からも出来そうだと思っているのですが、遠隔で指示しているので、そこにたどり着くまでのメニューもよく分からず困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24925268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さば21さん
そういった設定はありません。つまり「デフォルトのメールアプリ」という設定自体が存在しないのです。
実際には、あるアプリのアイコンやリンクからどのメールアプリを起動するかについては
・初回の起動時にどのアプリを起動するかの選択画面が出て「毎回」を選んでから選択すれば以降はそのアプリが起動する
・アプリによっては最初から特定のアプリが起動するようになっている。
察するに、この機種のメールボタンからGmailを起動するよう設定したいのでしょうが、この手のスマホのメールボタンにはキャリアメールのアプリが紐付いていて変更出来ないことがほとんどで、この機種についてもおそらくそうだと考えられます。
この手のスマホの「かゆいところに手が届」かない一例と考えることが出来ます。ファームウェアのレベルで設定されているので、ユーザーが対処する方法はありません。
書込番号:24925320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます!
そうだったのですね。
具体的にはアドレス帳に登録されているメールアドレスをタップした時に、Gmailのメール作成画面が開くようにしたかったのですが、それは難しそうですね。
良かれと思って選んだ簡単スマホですが、案外色々と簡単ではなくて、格闘しています。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:24925338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さば21さん
取り敢えずやってみてもらいたいことがあります。一応auメール、Gmail 以外のメールアプリをもう一つ入れてみて、アドレス帳からの起動がauメールのままかどうかを確認してみてください。選択の余地があればメールアプリ選択の画面が出るかも知れません。
確認用なのでメールアプリは何でも良いですが、選びかねたら日本では結構メジャーなこれでも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
そのままauメールが立ち上がるようなら、プリインストールされたアドレス帳からはauメールしか立ち上がらないことが確定します。ですが、アドレス帳自体を他のものに変えればGmail を選択出来るようにはなると思います。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
書込番号:24925989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
返信遅くなり申し訳ございません。
いただいたアドバイスで上手く行きました!
新しいメールアプリをインストール → アドレス帳で宛先メールアドレスをタップ → メールアプリ選択画面
遠方かつデジタル苦手な高齢者相手だったので、どうしようかと頭が痛かったのですが、簡単に出来たので大変助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:24935774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
77才になる母親が使ってます
今年5月に購入
7月頃から
通話に関して相手から聞き取りにくいとか
なんかおかしいと言われてました
なんかこもったように聞こえたりするそう
なのでauショップに症状を伝えたら一度SIMカード交換で様子見になりました
そうこうしてるうちに8月下旬くらいに今度は通話中に熱くなるという症状が発生するように
またauショップに連絡したらで同じ機種に交換となりました
交換機種が来たのでショップで中身移行してくれたそうです
交換後も通話中に熱くなるという症状が出たようです
交換機種は新品ではなく同じ機種の中古品(修理品?)らしい
YouTubeをよく見てるのですがそう言うときは熱くならないそう
なのでまた明日ショップに行くそうです
連絡後今日の日中に通話中Cメール来たら通話が切れたそうです
あとは今回交換した機種で設定出来ないのが有ります
写真の2点
メインホーム画面にGoogleの検索バーと時計/天気が出て来ません
こんなハズレ機種を引くとは流石に嫌になってるようです(>_<)
書込番号:24906772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android10での現象ならAndroid11にバージョンアップした方が良いかも知れません
書込番号:24907907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
買ってすぐ辺りにAndroid11に変更しておりました
なのでその辺が絡んでるかは分からないです
書込番号:24908199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BASIO4はMediaTek SoCで京セラも上手く制御出来ていない可能性は有ります
どうしても改善しない場合は(メーカー保証期間内なら)修理に出す事も考えてみてどうでしょうか?
書込番号:24909086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
一年前に購入したkyv47、最近updateして以降赤い点滅が止まりません。因みに、充電は正常にできますし、その他の機能も正常に動作しています。現在のビルド番号は 3.190HA です。同時期に購入した家人のkyv47も同じ症状が出ています。
対応策を教えていただくと助かります。
4点

>>赤い点滅
LEDが、と言う事ですか?
状況が断片的なので何とも言えませんが、、
Android11へのバージョンアップ以降の現象なら、一度初期化した方が良いかも知れません
書込番号:24900234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状が伝わりにくいので
一度auショップで見てもらうのが
いいと思いますが
書込番号:24900284
3点

>舞来餡銘さん
早速、ありがとうございます。
症状としては意味もなくLEDの赤色ランプが点滅しているだけで、他は正常に機能しています。>mjouさん
書込番号:24900457
3点

>mjouさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
赤色LEDが点滅し続けているだけで、他に症状はありません。しばらく様子を見て、ご助言いただいたようにauショップで診てもらおうと思います。
書込番号:24900461
1点

これは未読のメールや着信がある場合に発生してるように思われます
全部チェックすれば消えるようですね
うちの母親のもAndroid11ですがなりますね
Android10の時そうだったかはすぐにAndroid11にしたので分かりかねますが
書込番号:24906787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熊ちゃん@自宅さん
お返事、ありがとうございます。私の場合、未読のメールはすべて既読にしても点滅しています。
チョット気付いたのですが、バッテリーセーバーを75%からにしていますが、(電池を長持ちさせるため)、電池残量が75%を割ると点滅し始めるような気がします。もう少々検証が必要ですが・・・。何れにせよ、今のところ基本機能に支障はありませんので、もう少々様子を見たいと思います。
書込番号:24907186
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > BASIO4 au
私の祖母が、2020年9月頃からこの端末をUQ mobileで使っています。
この度、祖母のステップアップで、機種変更しようと思います。
そこで教えていただきたいのですが、UQで機種変更したり、ワイモバイルにMNPしてもいいので、何かお得に買える端末はないでしょうか?(実店舗で購入したいです。)
大画面でミドルレンジのスマホがいいかなと思っています。(OPPO Renoシリーズなど)
書込番号:24897224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPだと20000円(22000円)までの割引オッケーだし、お店に行けばなんなりと売ってるんじゃない?(MNPなのでUQじゃなくワイモバイル)
あと、ステップアップって書いてるのでその辺りは了承済みなのかもだけどこの手のかんたんスマホから普通のスマホに変えると下のボタンが無くなって全部タッチパネル操作になる、ホームアプリである程度近づけたりは出来るんだろうけど画面も普通のやつになるのでかんたんスマホで慣れてると操作が難しいみたいなのはあるかもしれないね
書込番号:24897258
3点

Y!mobileのかんたんスマホにMNP、、
京セラなので入り易いかも知れませんが、、
Reno7が安く買えるとしたらこちらの方が良いかも知れません
書込番号:24897430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJなら、今月末までですがMNP乗り換え割で、スマホの端末本体が、1980円〜2980円の特別価格で購入できるキャンペーンやってます。
オンラインでの申し込みになりますけどね。
家電量販店には、IIJのカウンターとかスタッフが居るところもありますので、画面見ながら、対応してくれるかもしれません。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:24975259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)