OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セコハン市場で

2020/09/16 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

【質問内容、その他コメント】

最近、セコハン市場、フリーマーケット、IT関係実店舗などで、
楽天版のOPPOのこの機種やファーウェイ機種の新古品や、未開封品と称する品物が大量に出回っているようですけど、
これってどうしてなのでしょうか?

こういう品物を購入して、格安SIMなどさして使っても問題なく使え、Androidのバージョンアップなどもやってもらえるものなのでしょうか?
難しい事はよく分からないので、優しく教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:23666188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 12:42(1年以上前)

>最近、セコハン市場、フリーマーケット、IT関係実店舗などで、
>楽天版のOPPOのこの機種やファーウェイ機種の新古品や、未開封品と称する品物が大量に出回っているようですけど、
>これってどうしてなのでしょうか?

公式サイトを見るだけで分かると思いますが・・・・・
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天と契約するときに、実質無料に近いものをもらって、そのまま未開封で売却すると高額で売却できるためです。
私も1台は、届いた当日に未開封で売却しました。


>こういう品物を購入して、格安SIMなどさして使っても問題なく使え、Androidのバージョンアップなどもやってもらえるものなのでしょうか?

壊れていなければ問題ありません。

ただ、楽天モバイル版は、ファーム配信が遅かったり、楽天モバイル版固有の不具合があったりするので、
楽天モバイル版の購入はお勧めはしませんが。

書込番号:23666201

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 12:45(1年以上前)

そのため、売却する人が多く、以下のように買取で1位にランキングもされました。

SIMフリー買い取りで「OPPO A5 2020」が1位に ゲオの中古スマホ7月ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09fa60c93f6cf70723739bf033e78f8409be1a5

売る人が多いため、豊富な在庫になっています。

書込番号:23666204

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:490件

2020/09/16 13:12(1年以上前)

うっきーさん

迅速な回答有難うございました。

なるほど、これまではエリアに難があるという事で楽天さんとのスマホ契約に二の足を踏む人が多かったけど、
これなら楽天さんの売上げやシェアは伸びるし、OPPOさんも売上シェア爆上げするし、購入した人はセールの恩恵を受けた上で本体だけ売却すれば儲かるし、セコハン市場は活性化するし、
自己責任で未開封品購入する人も安く本体を購入出来る訳で、大岡越前さんも真っ青の五方大得の素晴らしい施策という事ですね(笑)
大昔にソフトバンクさんがスーパーボーナス一括払いで激安価格でガラケーを売りまくった施策を思い出しました。

私は普通にメーカー直売の機種購入して、SIMフリーにてバージョンアップの上、機能を使い倒しておりますけど、
こういう施策は多くの人に恩恵をもたらすので良いですね。これからもどしどしやって頂いてほしいですね(笑)

書込番号:23666248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2020/09/16 13:39(1年以上前)

>こういう施策は多くの人に恩恵をもたらすので良いですね。これからもどしどしやって頂いてほしいですね(笑)

MNPでうまく立ち回れば今以上にうまくまわる仕組みだったのが、総務省の規制でこんな縮小したのですけどね。

書込番号:23666294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/09/16 16:03(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
総務省の規制やガイドラインなんてものともしない(と思わしき)会社です、楽天。
いろんな意味で業界の既成概念をぶち壊していってほしいものです。

書込番号:23666490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2020/09/16 16:29(1年以上前)

1年半で6度の行政指導ですからね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08730/

とてもまともな会社とは思えませんし、メイン回線をMNPする気にはなれません。
無料期間が終わったら一気に契約数も減少するでしょうし、この会社自体がぶち壊れてしまう?

書込番号:23666516

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:490件

2020/09/16 23:47(1年以上前)

楽天のトップの三木谷さんは資産が推定69億米ドルとされています。
これはアメリカのトップクラスの大富豪には及ばずとも、日本においては超弩級の富豪の1人である事は間違いないと思います。
そんじょそこらの雇われ社長とは違うという事です。

2300年も前の司馬遷の「史記」のラストに「貨殖列伝」という現代の資本主義すらも貫く法則を見通した傑作がありますが、
国家で指折りの大富豪(素封家)になった者は無位無冠でも刑場に牽かれる事は無いという記述があります。

三木谷さんのマネーパワーは総務省の事務次官はおろか、総務大臣でも別にどうといった事は無いので、目の黒いうちは楽天の屋台骨が揺らぐ事は無いと思います。
それはソフトバンクの孫さんについても同様ですね(笑)

書込番号:23667576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:490件

2020/09/23 02:16(1年以上前)

想像以上に丁寧な回答を多数頂き有難うございます。
少しウェブ上の情報を検索すると楽天版アンリミット契約の話があちこちで盛り上がっているのですが、
まだストレス無く使えるエリアは相当狭いのと、アップデートは意図的にやっていないようで、色々と使い難そうな感じがします。
実用性としてはどうなのでしょうか?趣味実験的に遊ぼうというのなら話は別ですけど、出張が多い人や温泉地巡りが好きな人(今はコロナ自粛中でしょうけど)かメイン機種として使おうとすると、行き先であれれ?という事になるのかもしれません。

1年後にどのようなお祭りが起こるのでしょうか?
昔のスーパーボーナス一括払いの大バーゲンの時以上に阿修羅な状況になりそうな気もしますので、私はアンリミット契約もそれから白ロム品にも近づかずに、手持ちの純正のSIMフリー機種を使い倒す事に致します。

書込番号:23681499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2020/09/15 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 shigatsu04さん
クチコミ投稿数:29件

BIGLOBEモバイルで本機を契約と同時購入しました。ですので楽天モバイル版ではありません。
テザリングの際に「パーソナルホットスポット」と「WiFiブリッジモード」の2種類があるようです。
ONにすると「WiFiブリッジモード」のデバイス名は、テザリングするデバイスに名前が表示されますが、「パーソナルホットスポット」をONにしても、テザリングするデバイスに、本機のデバイス名は表示されません。

「WiFiブリッジモード」だけ、本機のデバイス名を変えています。

本機の設定の「パーソナルホットスポット」の下部説明を読むと、「パーソナルホットスポット」をON→テザリングするデバイスに、本機のデバイス名が表示されるので、パスワードを入力する、とあります。

そもそも「パーソナルホットスポット」と、「WiFiブリッジモード」とは、何が違うのでしょうか?

書込番号:23664184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 shigatsu04さん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/15 13:21(1年以上前)

すみません。本機のテザリング設定にて、「パーソナルホットスポット」の方は、他のデバイスに表示するが、OFFになっていました。

でも「WiFiブリッジモード」と「パーソナルホットスポット」と、同じような機能が2つある理由はわからないです。

書込番号:23664252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/15 13:23(1年以上前)

>shigatsu04さん

パーソナルホットスポットが一般に言うテザリングです。
Wi-FiブリッジはA5 2020がWi-Fiから受信して、そこからまた橋渡しでテザリングする
A5 2020もWi-Fiからデータ受け渡すだけのモードです。
Wi-Fiの中継器みたいな使い方です。
飛距離を伸ばすためにも使えるし、私は来客があってWi-Fi繋がせてと言うとき
パスワードなしでブリッジモードに繋げるようにします。多人数でも楽。
簡単に繋げるけど、Wi-Fiのパスワードなどは入れてないので、その人の端末に
SSIDやパスワードが残ることもなく簡単で楽です。
使い方は様々だと思います。

書込番号:23664257

ナイスクチコミ!7


スレ主 shigatsu04さん
クチコミ投稿数:29件

2020/09/15 13:31(1年以上前)

Taro1969さん。
ご回答ありがとうございます。
先日「WiFiブリッジモード」で、タブレットを接続した時に、パスワード入力が要求されなかったのが不思議だったのですが、これで理解できました。

本機のWiFiを切ったら、他のワイヤレス接続にて「WiFiブリッジモード」は、表示が薄くなっていました。その理由もよくわかりました。

書込番号:23664276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/15 18:56(1年以上前)

>shigatsu04さん
解決済にはなりましたが、情報を追記させてもらいます。

OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

以下の内容を追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq27
>Q.Wi-Fiのテザリングには、パーソナルホットスポットとWi-Fiブリッジモードがありますが、違いは何でしょうか?
>
>どちらもWi-Fiテザリング(ルーターとする機能)ですが、WAN側(親機の上流側の回線)の回線が、モバイル通信かWi-Fi通信かの違いとなります。
>パーソナルホットスポットはWAN側がモバイル通信で、Wi-FiブリッジモードはWAN側がWi-Fi通信となります。
>ブリッジは橋渡しという意味で、Wi-Fiを橋渡しする(中継する)という意味です。
>一般的なWi-Fiテザリング(WAN側がモバイル通信)は、パーソナルホットスポットの方になります。
>それぞれで「SSID」と「パスワード」を異なるものを設定可能です。同じものを設定することも可能です。
>同じものを設定した場合は、子機側からの接続は、どちらか片方で接続設定をすれば、もう一方の方は、何も設定しないでも接続することが出来ます。

書込番号:23664727

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

定期的なバックアップについて

2020/09/15 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

先日『A5 2020 楽天モバイル仕様』が届きました。

"旧スマホからのコピー"ではなく、"設定やデータを定期的にPCに保存する方法"を思案しています。
クラウドも利用価値が高いですが、HDDにも保存しておきたいと思います。
過去にはMacbookにiPhone(iTune)とHuawei(HiSuite)の保存をしてました。
A5 2020はUSB経由では写真のみ可能なようです(もしかしたらWinマシンでスムーズに出来るかも知れません)
またはアプリ経由で保存しようかとも思っています。

みなさんはどのような方法でバックアップを取っていますか?

書込番号:23664106

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/15 12:14(1年以上前)

>みなさんはどのような方法でバックアップを取っていますか?

写真などのデータは、自宅のNASへコピー。

移行ツールや復元ツールなどは利用しないこと。
これで、無用なトラブルは防げるかと。

アプリなどは、Google Playからダウンロード。ログインし直すだけで、継続利用可能なものがほとんど。

画像等のデータだけコピーで十分かと。

初心者の方は、移行ツールや復元ツールなどを利用して、復元してしまい、トラブルが起きているケースが非常に多いようです。

書込番号:23664133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/09/15 19:49(1年以上前)

私も、†うっきー†さんと同じような感じですね。
写真、動画、音楽、テキストなどのファイルは全てSDカードに保存し、定期的にSDカードをPCの外付けHDDにコピーしています。
LINE以外は、ログインし直せばそのまま使えるアプリがほとんどですから、初期化や機種変更で面倒だと思ったこともありません。

書込番号:23664835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】 着信転送設定がうまくいきません

2020/09/12 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 doala2さん
クチコミ投稿数:60件
機種不明

きちんと設定している認識ですが、いかがでしょうか。

質問させてください。

・昨日こちらの機種でMNPにて開通した
・着信転送サービスを利用したい(無応答時転送と、圏外時転送を利用したい)
・昨日、添付のとおり設定するも、うまくいかなかったので、今日楽天モバイルの店舗に行き、店舗スタッフの方も「ちゃんとできてますね」という認識
・固定電話から掛けた場合は、任意の時間を経過するときちんと転送される
・電源を切っている状態だと、こちらもきちんと転送される
・しかし、こちらの機種の電波が届いていて電源が入っている状態だと転送されない
・・・という症状に悩まされています。

いろいろと検索しましたが、「楽天モバイルのコールセンターの対応がひどい」以外にヒットせず、大変困っております。

店舗スタッフの方からは「電源が切れていると転送されるということは、OPPOの問題である可能性が高いと思う」と意見をもらっています。

同じような症状の方や、「こういう順番で設定したら問題ない」という経験をされた方、
あるいは過去の知見で「こうすればうまくいく可能性がある」レベルでもかまいません、是非アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23658785

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 22:31(1年以上前)

>doala2さん
>・しかし、こちらの機種の電波が届いていて電源が入っている状態だと転送されない
>・・・という症状に悩まされています。

ここが、もう少し正確な情報が必要かと思います。
発信元は、固定電話でしょうか?スマホでしょうか?

以下のような仕様がありますので、転送も同様にスマホからの発信なら意図しない状態になる可能性はありますが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。

固定電話からの発信でも正常に機能しないとなると、ちょっと原因がわかりませんが。

書込番号:23658821

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 23:16(1年以上前)

>doala2さん

推測ですが、着信転送の無応答転送を10秒、県外時転送をオンにした状態で、
スマホから本機に電源をかけると、本機側のRakuten Linkに着信があり、10秒以上たっても、着信音がなったまま転送されないのではないでしょうか?
本当なら10秒経過で、転送されて欲しいのに。

ためしに、45秒かけ続けてみて下さい。45秒経過で留守電の英語のアナウンスが流れませんか?

もし上記の現象でしたら、固定電話からの発信時には正常になります。
理由は、固定電話からの発信はプリインストールの電話アプリへの着信で、Rakuten Linkへの着信ではないためです。


もし、上記の現象でしたら、Rakuten Linkアプリ側の問題で端末の問題ではありません。
他の機種でも同様な結果となります。なりました。

回避したい場合は、固定電話からの着信と同じになるように、Rakuten Linkからログアウトしておけばよいです。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト

アプリからの無料通話を使いたい時だけ、ログインして利用することで、回避は可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。



オペレーターの方は、自社のRakuten Linkアプリの不具合を知らない人がほとんどなので、サポートは利用されないほうがよいかと・・・・・

上記現象とは違う場合は、もう少し詳細を記載しておけばよいです。
多分、上記現象であっているとは思いますが。

書込番号:23658916

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 doala2さん
クチコミ投稿数:60件

2020/09/12 23:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。

@楽天モバイルの店舗の固定電話(普通に市外局番のある電話)からだと転送可能でした
A45秒掛け続けたら、留守電になりました
 →英語ではなく日本語でした
  →ちなみに楽天Linkを使用した場合でも、楽天モバイルの端末ではない携帯電話から掛けた場合でも、どちらも留守電になりました
B†うっきー†さんのアドバイスどおり、楽天Linkからログアウトしたら、無事着信転送されました
Cよって、「現時点での最適解」は、着信転送をさせたい場合は
 「アプリからの無料通話を使いたい時だけ、楽天Linkにログインして利用することで、回避する」のようです。

楽天モバイル側の対応も含めて、釈然としないのが本音ですが、
それでも本当に助かりました。ありがとうございます。

※何らかの設定により「ログアウトしなくても転送できる方法」があることを信じて、
 「解決済み」ではなく一定期間このまま質問を続けさせてください。

書込番号:23658961

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 00:20(1年以上前)

>doala2さん
>@楽天モバイルの店舗の固定電話(普通に市外局番のある電話)からだと転送可能でした

はい。こちらの場合は、Rakuten Linkアプリへの着信はありませんので、問題ないですね。


>A45秒掛け続けたら、留守電になりました
> →英語ではなく日本語でした
>  →ちなみに楽天Linkを使用した場合でも、楽天モバイルの端末ではない携帯電話から掛けた場合でも、どちらも留守電になりました

これは設定に日本語と英語があるためですね。
私は動作確認のために以前英語にしていたことがあるので、英語でした。
日本語だと、端末側のガイダンスかどうかが判断出来ないため、意図的に英語にしていました。
実運用では、今のまま、日本語にしておいた方がよさそうですね。

固定電話とIP電話が、Rakuten Linkアプリを使わないプリインストールの通話回線での通話になります。
携帯からはスマホ同様なので、正常に動作しないため、今回の45秒問題があります。


>B†うっきー†さんのアドバイスどおり、楽天Linkからログアウトしたら、無事着信転送されました

はい。やはりスマホから確認されていたからのようですね。


>楽天モバイル側の対応も含めて、釈然としないのが本音ですが、

FAQ16にも記載がありますが、楽天側でも認識はある人もいるのですが、
楽天内では情報の共有などは、ほとんどできていないので、サポートの方は知らない人の方が多いかもしれません。

そのため、サポートに聞いても、不具合内容を知らないで、端末側の問題では?と言われる方がいると思います。


現時点では設定が出来ないので、ログアウトしか解決方法はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

サポートは、時間の無駄(つながるのも遅いですし、知らないことが多い)なので、利用されないのがよいとは思います。
少なくとも店舗の方の「OPPOの問題である可能性が高いと思う」は勘違いとなります。
知らないだけだったので、端末のせいにされただけのようです。

書込番号:23659037

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 20:44(1年以上前)

FAQ16に以下の内容を追記しておきました。
>Q.携帯からの着信が、無音応答時転送で指定した時間で転送されません。45秒で留守電になってしまいます。
>
>留守電と転送時間の設定を有効にさせるためには、現時点(2020/09/13)では、ログアウトして固定電話からの着信同様の挙動にさせる必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>無料通話の発信を利用したい場合のみ、ワンタップでログイン可能にしておくことでログインの簡略化は可能です。詳細はFAQ27を参照。

書込番号:23661095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 doala2さん
クチコミ投稿数:60件

2020/09/13 21:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

短時間での的確なご回答、ありがとうございました。
本当に助かりました。

書込番号:23661268

ナイスクチコミ!1


fuu114200さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/05 11:35(1年以上前)

出来ないのが普通です
楽天モバイルに電話で確認したらoppoなど楽天で買ったスマホは着信転送が出来ないと言われた
設定やスマホの問題ではなく初めから着信転送は嘘で出来ないと言ってた

書込番号:24273659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2021/08/05 12:17(1年以上前)

>fuu114200さん
>楽天モバイルに電話で確認したらoppoなど楽天で買ったスマホは着信転送が出来ないと言われた

転送設定はサーバーに対して行いますので、利用する端末はまったく関係ありません。
関係ありませんので、SIMを刺している端末の電源がオフであっても、転送先の電話番号に正常に転送されます。

楽天のサポートの方は、あまり詳しくないので、信用しないようにしておけば問題ありません。

書込番号:24273707

ナイスクチコミ!0


fuu114200さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/05 17:38(1年以上前)

違います
GalaxyA7は固定電話からの電話は着信転送出来ると言い、他の機種は出来ないとの返事です
楽天が新しいスマホに対応してないのです

書込番号:24274072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2021/08/05 18:56(1年以上前)

>fuu114200さん
>GalaxyA7は固定電話からの電話は着信転送出来ると言い、他の機種は出来ないとの返事です

それは、サポートの方が間違っているだけとなります。
転送設定は、SIM未挿入のパソコンからでも出来ますし。
サーバーに対して行う作業なので、端末は関係ないものとなっています。

そのためパソコンで転送設定しておけば、端末の電源オフやSIM未挿入でも転送設定が可能となっています。

サポートの方は、あまり詳しくないので、信用しない方がよいですよ。
実際にパソコンから設定すればわかるかと・・・・・・

書込番号:24274156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

楽天SIM で通信、ソフトバンク4GガラホのSIMで通話とSMSをしたいと考えています。
スペックを見ると SoftBank だけ VoLTE 非対応だったり バンドが違っていたりと色々難しくて良く分かりません。
こちらの機種で希望するような使い方は出来るでしょうか?

書込番号:23658174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/12 19:43(1年以上前)

バンド的にはソフトバンクでも使えます。
確かに楽天モバイルのHPにはソフトバンクのVoLTEには非対応って書いてありますね。
私の端末はOCN版ですが、一時期ソフトバンクSIMを挿してて、ちゃんとVoLTEも使えました。
おそらく楽天版もOCN版もバージョンが同じであれば同じ動作のはずなので使えそうな気もしますが、、、

書込番号:23658432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/16 01:01(1年以上前)

OCN 版 は大丈夫で楽天版は 非対応 とかあるんでしょうか?

書込番号:23665542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 08:01(1年以上前)

>感電さんさん
>OCN 版 は大丈夫で楽天版は 非対応 とかあるんでしょうか?

楽天版はファームの配信が遅いや、特定の不具合があるなどはありますので、楽天版以外の
OCN(goo Simseller)での通常版の購入の方が良いとは思います。

最初に「ソフトバンク4GガラホのSIMで通話とSMSをしたいと考えています。」と記載されていますが、
おそらくAndroid端末用のSIMと推測されます。


IMEI制限で通信が出来なければ、後でSIMを交換すればよいです。
これは、APNを設定して使えなかった時に交換すればよいです。

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047

書込番号:23665760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Foma Simの利用について

2020/09/12 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 KEN68さん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルで OPPO A5 2020の機種を購入し、現在使っています。
この機種がDSDVということで、2台持ちしているドコモのFoma Sim(音声契約のみ:主に待ち受けで使用)もこの機種に入れて
使えるのなら、使いたいと考えています。
音声Sim(タイプSS)だけなので、SPMode もない状況なのですが、利用することはかのうでしょうか?
ご存じの方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23658015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 16:35(1年以上前)

頻繁に質問のある以下の設定で可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:23658021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KEN68さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/12 21:25(1年以上前)

自分で探してもなかなか見つけられなかったので、適切なアドバイスありがとうございました!!
早速教えていただいた手順で設定したところ、無事使えるようになりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:23658683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)