端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 9 | 2020年6月25日 22:19 |
![]() |
1 | 2 | 2020年5月15日 20:50 |
![]() |
79 | 7 | 2020年10月18日 14:47 |
![]() |
26 | 5 | 2020年5月25日 21:21 |
![]() ![]() |
246 | 18 | 2020年5月25日 13:47 |
![]() |
5 | 2 | 2020年5月11日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
給付金の申請のためにマイナポータルをインストールしようとしていますが、「お使いのデバイスには対応していません」というメッセージが出ます。
この端末はマイナポータルの対応機種に入っているので、できるはずだと思うのですが…
設定の問題なのかと思うのですが、何かご存知の方教えていただければ幸いです。
書込番号:23407342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TMKTTさん
NFC搭載かつ対応機種限定です。おサイフケータイ機能みたいなのない機種は無理ですよ。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=11&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:23407393
1点

>TMKTTさん 様
この機種でマイナポータルをインストールし、申請することができました。
一つ確認なのですがNFCはONになっていますか?
(途中でマイナンバーカードのICチップを読み取るので)
書込番号:23407394
9点

>TMKTTさん
失礼しました。
OPPO A5 2020はありますが、対応機種に (楽天モバイル)表記がないとGooglePlayに現れないのだと思います。
書込番号:23407493
7点

>TMKTTさん
モバイルJPKI を先にインストールしなくて、大丈夫でしたっけ?
別の機種ですが、アプリのインストール順ではねられたような記憶が・・・。
書込番号:23407497
7点

皆様書き込みありがとうございます。
>Taro1969さん
本当ですね、一覧に機種名があっても(楽天モバイル)まで記載がないですね。情報ありがとうございました。
>aki32ttcさん
ありがとうございます。NFCを確認してみてONにしているのですが、やはり状況変わらずです… 。
ちなみに楽天モバイルを使われていますか?
>引きこもり2号さん
モバイルJKPIをインストールしてみましたが、やはり変わりません。なかなか難しいものですね…。
書込番号:23407738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>引きこもり2号さん
>Taro1969さん
>aki32ttcさん
結局、マイナポータルを無理矢理akpでインストールして、申請できました。Google Playストアからスムーズにできたらよかったのですが...。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23407863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TMKTTさん
早とちりして申し訳なかったです。
今月だけでもHUAWEIなど1機種もなかったのにすごく増えています。
楽天モデルも国レベルで検証急いでもしかしたら近日中にでもOKになったかもしれません。
時間的に早い方がいいので、手早く出来てなによりでよかったです。
私は先週に最後に4桁と6桁以上が連続して出てくる状態でパスワード間違いとエラーでずに
リトライしちゃったのでロック掛けられてしまいました。
昨日、手続きしたら順序や内容がすでに変わってました。
使いにくい、エラー出る、のに素早く対応してるっぽいです。
書込番号:23407952
6点

>TMKTTさん
>この端末はマイナポータルの対応機種に入っているので、できるはずだと思うのですが…
すでにapkファイルからインストールされたので、TMKTTさんには不要になりましたが、
本日確認したところ、本機でインストール可能になっていました。(楽天版ではなく通常版)
一時Google Playでダウンロードできなくなっていたのは、設定ミスかなにかだったのかもしれませんね。
今日(6/25)確認時点では、公式サイトは、2020/06/23になっていました。
最近、追加された機種に合わせて、本機も復活したのかもしれません。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=11&site_domain=default
書込番号:23492913
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
bluetoothイヤホンをペアリングして接続すると、プリインストールの音楽アプリが起動し本体内の着信音などの音楽ファイルが流れてしまいます。
bluetoothイヤホンが接続されたらアプリが起動されないようにする方法はあるのでしょうか?
書込番号:23405072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートドライビングの
「Bluetooth カーキットに接続すると自動でオンにする」
がONになってませんか?
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5959/~/coloros-6.0-%E3%81%AE%E9%A9%9A%E7%95%B0%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E5%8C%96
書込番号:23405404
0点

「Bluetooth カーキットに接続すると自動でオンにする」は、オフになっていました。
とりあえず、再生されている曲「free to fly.ogg」を削除したら立ち上がらなくなりましたが、他の曲が入ってるわけでは無いのでこれで絶対に立ち上がらないのかは不明です。
書込番号:23405521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
中古で購入して、Rakuten UN-LIMITでの利用を検討しています。
この機種ですが、キャリア別にハードの違い(例:対応バンド、AU VOLTE対応)は有りますか。
違いがある場合はビルド番号を確認すれば、わかりますか。
9点

今から買うならSIMフリー版がいいと思いますよ
当方UQ版使ってますが
プリセットAPN設定がUQしかないから手打ち結構大変です
ハードは共通ですが
書込番号:23403334
13点

>ya.yuさん
HUAWEIと同じパターンでハードは共通
ファームウエアは別々、と言う感じ
HUAWEIと同じで通常版買う方が良いと思います
書込番号:23403425 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

通常版と楽天版ではファームでは判断できないようです。ファームの名称は同じです。
違いは起動時に楽天ロゴが表示されるので、起動すればわかります。
また、楽天版のみ、コンパスが真逆を向くという不具合があるようです。
ハードがまったく同じかどうかは不明です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23402234/#23402234
UQ版や楽天版を無料でもらえる等、特別な理由がないかぎりは、通常版かOCN版にしておいた方がよいかと。
箱で判断するとすればJANコードが違います。
私はgooSimsellerでOCNのSIMとセットで購入したブルーなので、「4580038876731」でした。
UQ版のJANはわかりませんが、通常版,楽天,OCNで違うようです。
OCNと通常版はソフト的な差はないとは思いますが。
http://mobileone.co.jp/08otherphone.php
>OPPO A5 2020 量販版
>グリーンJAN:4580038876410
>BlueJAN:4580038876434
>
>OPPO A5 2020 UQ版/楽天版
>楽天版GreenJAN:4580038876618
>OCN Blue JAN:4580038876731
>OCN Green JAN:4580038876717
書込番号:23403427
12点

>舞来餡銘さん
>ファームウエアは別々、と言う感じ
既出スレッドにもある通り、同じで区別がつかないと思いますが・・・・・
UQ版は43と少し古いようですが。
Huaweiは確かにファームを見れば違いがあるのでわかりますが、本機はOPPOなので、わからないと思います。
通常版
CPH1943EX_11_A.47
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/a5-2020/
CPH1943EX_11_A.47
https://www.uqwimax.jp/information/202003181.html
CPH1943EX_11_A.43
書込番号:23403469
11点

コンパス逆向きになる楽天版のみハードが違うとは考えにくいでしょう
コストかかり過ぎます
ファームウエアがバグってるとしか思えない
書込番号:23404835 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

OPPOのコンパス真逆になるバグはファームウエアがバグってる事がほぼ確定した様です
(A5にカザフスタンのアップデート適用で治る様です)
書込番号:23729685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPOはファームウエアは同じ番号で国別に仕様変えたりしてるので†うっきー†さんの言う様に見た目同じに見えますが、実際中身は異なります
書込番号:23733958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
4月末に楽天モバイルで契約したoppo a5 2020ですが、コンパスが正常に動作しません。
南北が逆になってしまって、地図や他にコンパスを使うアプリが全く使い物になりません。
同様の症状の方いらっしゃいませんか?
また、こうやったら改善したなどの情報あれば教えてください。
3点


楽天版ファームウェア「CPH1943EX_11_A.47」だけの問題のようなので、ファームウェアの修正待ちということですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/a5-2020/
書込番号:23402325
3点

この件でOPPOのサービスにメールで2度連絡してもずっと放置です。
電話をかけてみるとつながらず。(受付開始の10:00にすぐ電話)
大量の苦情があるのか、サービス自体放置状態なのかもしれません。
不具合品はある程度仕方がないが、ホームページにその旨アナウンスするべきです。
まだまだ発展途上のメーカーです。
書込番号:23402627
6点

私も同じ症状で本日5/14pm5:00ごろサポートに電話したら30分ほどでつながりました。(スピーカーにて鳴らしっぱなし)頼りない感じのお姉さんでした。次回アップデートでたぶん修正するとのことでした。たぶんが心配ですね!
書込番号:23403428
7点

5月25日のアップデートで修正されました
書込番号:23426756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
通信事業者はちゃんとrakuten4Gで選択されているのに、何故かパートナー回線エリアになってしまいます。
マップでも楽天モバイルエリア内なのですが。。
仕方ないのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23401354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くー398398さん
はじめまして
楽天のマップはかなり盛ってあると思っていいです。
濃いピンクに入って数キロくらいは不安定もしくは繋がらない
ど真ん中の屋外なら繋がる、地下は繋がらない、屋内は繋がりにくくなる。
と言った感じだと思っておいていいと思います。
元々楽天が割り当ててもらったひとつだけのバンド、バンド3と言うのは
直進性が高く高速通信向けで長距離や遮蔽物障害物に弱い周波数帯です。
一方ローミングのauのバンドはプラチナバンドと呼ばれる
通信は少し遅くなるけど長距離飛んで遮蔽物に強く建物なども回り込んで電波が届く周波数です。
エリア内であっても屋内や地下、電波の弱い地域ならばauローミングで繋がります。
楽天のアンテナ網が充実するまで待つしかありません。
書込番号:23401375
20点

楽天エリア(BAND3)-----1.8Ghz帯
auローミングエリア(BAND18/26)----0.8Ghz帯(800Mhz帯)
数値が大きいほど電波は直進するので入りにくくなります
書込番号:23401381 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>通信事業者はちゃんとrakuten4Gで選択されているのに、何故かパートナー回線エリアになってしまいます。
>マップでも楽天モバイルエリア内なのですが。。
先に出てるけど簡単に言うと、楽天エリアでも当然auの電波もバリバリ飛んでる(というかauの電波の方がたくさん飛んでる)
でもって、電波にはいろいろ種類(周波数)があって、周波数で入りがいい入りが悪いってのがあって楽天は入りの悪い周波数の電波しか持ってなくてauは入りのいい周波数の電波も持ってる
ユーザーにしてみれば、楽天の電波だと容量関係ないので楽天の電波を使って欲しい!ってなるだろうけど携帯電話って安定して繋がり続ける方が重要だから楽天エリアでも場所によっては入りやすいauの電波に繋がるってのはまあ普通のことかと…
書込番号:23401410
20点

ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
書込番号:23401447
9点

>くー398398さん こんにちは
皆さんが書かれていますが、auの電波でつながる現在のエリアでも楽天の電波が来てる可能性もあります。
しかし、機械(携帯)に入ってるファームウェアはより強い電波を選ぶようになってるためそうなると思います。
ローミングをしないファームにしたら楽天でつながる可能性もあります。
書込番号:23401465
20点

ローミングOFFでどうなるか試して見る価値は有りますけど
国内では変化無いかも知れません
書込番号:23401475 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

はじめまして。
ご回答ありがとうございました。
楽天エリアど真ん中ではない端っこの方なのでやはりダメなのですかね。。
エリア拡大に期待するしかないですね。
書込番号:23401478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
楽天エリアど真ん中ではないので、やはりauが強いみたいですね。
楽天casaなど注文も考えてみます。
書込番号:23401479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローミングは画像の通りオフにしていると思います。
詳しくはないので、なってなかったらすみません。
書込番号:23401482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
ローミングは恐らくオフになってるのですが。。
やはりauが強いみたいですね。
書込番号:23401485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りのようです。。
書込番号:23401488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローミングオフでそうなるなら楽天の電波は拾えるレベルに達していないと言えます。
書込番号:23401490
18点

>ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
ならないよ。
地下で何機種か試したけどオフにしてもバンド18になるね。
根拠はどこにあるの
?>とおりすがりな人さん
書込番号:23401503 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

APN設定上のローミングは基本的に国際ローミングだったと思います
書込番号:23401511 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

楽天公式ページにも書いてあるし、ローミングって昔からあるスイッチで海外、国際ローミングのことでしょう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/international-roaming/
書込番号:23401520
19点

>ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
設定→デュアルSIM&モバイルネットワーク→SIM1(2)→データローミング→オフ
このことを言われているなら、まったく関係ないかと。
私はau回線しか利用出来ないところに住んでいますが、海外では使わないので、オフのままにしていますが、
Rakuten UN-LIMITのSIMで、au回線のBAND18で利用出来ています。
通常版ではありますが。
海外ローミングの設定なので、auのローミングとは、まったく無関係です。(でした)
書込番号:23402505
19点

私の自宅は三階は楽天ですが、一階、二階はauになります。自宅の一歩外に出ると楽天がしっかりと入ります。やはり、楽天の電波は建物野中とかは弱いみたいです。少し前までSIMフリーのスマホでau回線非対応のものを使っているときは、三階は楽天、二階、一階は圏外でした。
au回線対応のスマホにしたところ、三階もauを拾うようになってしまいました。やはり、強い方の電波をつかむみたいですね。残念です。
書込番号:23402750 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Galaxyだけローミングは国内ローミングも関係する様ですね
書込番号:23425946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

「音楽が再生される」というのは、Play Musicが起動するということでしょうか?
もし上記現状でしたら、私は現象が起きないのでわかりませんが、既出スレッドを参照下さい。
通話後にプレイミュージックが立ち上がる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23378383/#23378383
記載している意味は不明ですが、
>根本的な解決方法ではないですが、play music のアカウントを切り替えたら現象が止まりました。
という書き込みがありました。
Play Musicに設定しているGoogleアカウントを別のものにするとかでしょうか?
特に普段利用しているものを設定していても現象がおきないので、よくわかりませんが。
上記現象とは違う場合は、もう少し具体的にどのようなアプリが起動して音楽が流れるのか等、情報があるといいかと。
書込番号:23397963
2点

既出でした。すみません。
play musicが勝手に起動し音楽が流れ出します
通話終了の度に 音楽流れる。 楽天の問題見たいですね サポート全く機能してません 暫く辛抱です
書込番号:23397981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)