端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 7 | 2021年8月5日 21:21 |
![]() |
25 | 10 | 2021年8月5日 18:56 |
![]() |
37 | 8 | 2021年8月3日 19:54 |
![]() |
9 | 2 | 2021年8月3日 09:09 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年8月1日 07:53 |
![]() ![]() |
79 | 10 | 2021年7月29日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
新しい電話番号のSIMが届き、
旧SIMを返却しなければなりません。
SIM内にはどのようなデータが記録されているか分かりませんが、
可能な限り、消せる内容の物があれば消去してから返却したいです。
アドバイスお願い致します。
0点

>ハゲのおじさんさん
>SIM内にはどのようなデータが記録されているか分かりませんが、
>可能な限り、消せる内容の物があれば消去してから返却したいです。
今回の質問がでるということは、SIMに連絡先を登録していないはずです。
気になるなら、何もないことを確認するだけでよいかと。
連絡先アプリ起動→右上の2点→設定→SIMカードの連絡先
万が一、あれば削除しておけばよいです。
それ以外は、保存できるようなものはないと思いますよ。
書込番号:24271315
8点

>ハゲのおじさんさん
Sim返す人 = 店頭(ショップ)へ行く人と思います。
Webで完結する人は返していません。
約款には「返却する事」って記載があると思いますけど。 そんなもんです。
私は、アクティベート用に数枚保管していて、余分はニッパで破断して廃棄してます。
書込番号:24271319
10点

SIMカードに保存できるのは電話帳とSMSです。
SMSは下記の手順で確認可能です。
メッセージアプリ起動→右上の2点→設定→その他メッセージ設定→SIMカードSMSメッセージ
書込番号:24271329
8点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
連絡先アプリ起動→右上の2点→設定→SIMカードの連絡先
登録がない事を確認しました。
書込番号:24271593
1点

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
返却しないで済むなら、送料削減になりますので、そうしたいです。
書込番号:24271596
2点

>はるのすけはるたろうさん
ご回答ありがとうございます。
メッセージアプリ起動→右上の2点→設定→その他メッセージ設定→SIMカードSMSメッセージ
登録がない事を確認しました。
書込番号:24271598
1点

法律上、SIMカードは借用物になっているので建前上は返却が必要ですが、返却しても破棄されるだけだと思うので、催促されることはないと思いますよ。
もし催促されても紛失したと言えばOKだと思います。
書込番号:24274386
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
質問させてください。
・昨日こちらの機種でMNPにて開通した
・着信転送サービスを利用したい(無応答時転送と、圏外時転送を利用したい)
・昨日、添付のとおり設定するも、うまくいかなかったので、今日楽天モバイルの店舗に行き、店舗スタッフの方も「ちゃんとできてますね」という認識
・固定電話から掛けた場合は、任意の時間を経過するときちんと転送される
・電源を切っている状態だと、こちらもきちんと転送される
・しかし、こちらの機種の電波が届いていて電源が入っている状態だと転送されない
・・・という症状に悩まされています。
いろいろと検索しましたが、「楽天モバイルのコールセンターの対応がひどい」以外にヒットせず、大変困っております。
店舗スタッフの方からは「電源が切れていると転送されるということは、OPPOの問題である可能性が高いと思う」と意見をもらっています。
同じような症状の方や、「こういう順番で設定したら問題ない」という経験をされた方、
あるいは過去の知見で「こうすればうまくいく可能性がある」レベルでもかまいません、是非アドバイスください。
よろしくお願いいたします。
0点

>doala2さん
>・しかし、こちらの機種の電波が届いていて電源が入っている状態だと転送されない
>・・・という症状に悩まされています。
ここが、もう少し正確な情報が必要かと思います。
発信元は、固定電話でしょうか?スマホでしょうか?
以下のような仕様がありますので、転送も同様にスマホからの発信なら意図しない状態になる可能性はありますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
固定電話からの発信でも正常に機能しないとなると、ちょっと原因がわかりませんが。
書込番号:23658821
3点

>doala2さん
推測ですが、着信転送の無応答転送を10秒、県外時転送をオンにした状態で、
スマホから本機に電源をかけると、本機側のRakuten Linkに着信があり、10秒以上たっても、着信音がなったまま転送されないのではないでしょうか?
本当なら10秒経過で、転送されて欲しいのに。
ためしに、45秒かけ続けてみて下さい。45秒経過で留守電の英語のアナウンスが流れませんか?
もし上記の現象でしたら、固定電話からの発信時には正常になります。
理由は、固定電話からの発信はプリインストールの電話アプリへの着信で、Rakuten Linkへの着信ではないためです。
もし、上記の現象でしたら、Rakuten Linkアプリ側の問題で端末の問題ではありません。
他の機種でも同様な結果となります。なりました。
回避したい場合は、固定電話からの着信と同じになるように、Rakuten Linkからログアウトしておけばよいです。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
アプリからの無料通話を使いたい時だけ、ログインして利用することで、回避は可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
オペレーターの方は、自社のRakuten Linkアプリの不具合を知らない人がほとんどなので、サポートは利用されないほうがよいかと・・・・・
上記現象とは違う場合は、もう少し詳細を記載しておけばよいです。
多分、上記現象であっているとは思いますが。
書込番号:23658916
8点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
@楽天モバイルの店舗の固定電話(普通に市外局番のある電話)からだと転送可能でした
A45秒掛け続けたら、留守電になりました
→英語ではなく日本語でした
→ちなみに楽天Linkを使用した場合でも、楽天モバイルの端末ではない携帯電話から掛けた場合でも、どちらも留守電になりました
B†うっきー†さんのアドバイスどおり、楽天Linkからログアウトしたら、無事着信転送されました
Cよって、「現時点での最適解」は、着信転送をさせたい場合は
「アプリからの無料通話を使いたい時だけ、楽天Linkにログインして利用することで、回避する」のようです。
楽天モバイル側の対応も含めて、釈然としないのが本音ですが、
それでも本当に助かりました。ありがとうございます。
※何らかの設定により「ログアウトしなくても転送できる方法」があることを信じて、
「解決済み」ではなく一定期間このまま質問を続けさせてください。
書込番号:23658961
4点

>doala2さん
>@楽天モバイルの店舗の固定電話(普通に市外局番のある電話)からだと転送可能でした
はい。こちらの場合は、Rakuten Linkアプリへの着信はありませんので、問題ないですね。
>A45秒掛け続けたら、留守電になりました
> →英語ではなく日本語でした
> →ちなみに楽天Linkを使用した場合でも、楽天モバイルの端末ではない携帯電話から掛けた場合でも、どちらも留守電になりました
これは設定に日本語と英語があるためですね。
私は動作確認のために以前英語にしていたことがあるので、英語でした。
日本語だと、端末側のガイダンスかどうかが判断出来ないため、意図的に英語にしていました。
実運用では、今のまま、日本語にしておいた方がよさそうですね。
固定電話とIP電話が、Rakuten Linkアプリを使わないプリインストールの通話回線での通話になります。
携帯からはスマホ同様なので、正常に動作しないため、今回の45秒問題があります。
>B†うっきー†さんのアドバイスどおり、楽天Linkからログアウトしたら、無事着信転送されました
はい。やはりスマホから確認されていたからのようですね。
>楽天モバイル側の対応も含めて、釈然としないのが本音ですが、
FAQ16にも記載がありますが、楽天側でも認識はある人もいるのですが、
楽天内では情報の共有などは、ほとんどできていないので、サポートの方は知らない人の方が多いかもしれません。
そのため、サポートに聞いても、不具合内容を知らないで、端末側の問題では?と言われる方がいると思います。
現時点では設定が出来ないので、ログアウトしか解決方法はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
サポートは、時間の無駄(つながるのも遅いですし、知らないことが多い)なので、利用されないのがよいとは思います。
少なくとも店舗の方の「OPPOの問題である可能性が高いと思う」は勘違いとなります。
知らないだけだったので、端末のせいにされただけのようです。
書込番号:23659037
5点

FAQ16に以下の内容を追記しておきました。
>Q.携帯からの着信が、無音応答時転送で指定した時間で転送されません。45秒で留守電になってしまいます。
>
>留守電と転送時間の設定を有効にさせるためには、現時点(2020/09/13)では、ログアウトして固定電話からの着信同様の挙動にさせる必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>無料通話の発信を利用したい場合のみ、ワンタップでログイン可能にしておくことでログインの簡略化は可能です。詳細はFAQ27を参照。
書込番号:23661095
3点

>†うっきー†さん
短時間での的確なご回答、ありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:23661268
1点

出来ないのが普通です
楽天モバイルに電話で確認したらoppoなど楽天で買ったスマホは着信転送が出来ないと言われた
設定やスマホの問題ではなく初めから着信転送は嘘で出来ないと言ってた
書込番号:24273659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuu114200さん
>楽天モバイルに電話で確認したらoppoなど楽天で買ったスマホは着信転送が出来ないと言われた
転送設定はサーバーに対して行いますので、利用する端末はまったく関係ありません。
関係ありませんので、SIMを刺している端末の電源がオフであっても、転送先の電話番号に正常に転送されます。
楽天のサポートの方は、あまり詳しくないので、信用しないようにしておけば問題ありません。
書込番号:24273707
0点

違います
GalaxyA7は固定電話からの電話は着信転送出来ると言い、他の機種は出来ないとの返事です
楽天が新しいスマホに対応してないのです
書込番号:24274072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fuu114200さん
>GalaxyA7は固定電話からの電話は着信転送出来ると言い、他の機種は出来ないとの返事です
それは、サポートの方が間違っているだけとなります。
転送設定は、SIM未挿入のパソコンからでも出来ますし。
サーバーに対して行う作業なので、端末は関係ないものとなっています。
そのためパソコンで転送設定しておけば、端末の電源オフやSIM未挿入でも転送設定が可能となっています。
サポートの方は、あまり詳しくないので、信用しない方がよいですよ。
実際にパソコンから設定すればわかるかと・・・・・・
書込番号:24274156
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
Rakuten Linkで表示される電話帳を削除しようとすると、
Rakuten Linkと端末のアドレス帳から削除されます。とメッセージが出ます。
端末のアドレス帳(電話帳)が削除されるのは困るので、
Rakuten Linkで表示される電話帳のみを削除したいです。
電話番号を変更したいので、一度解約して、再契約の予定で、
端末は同じ端末を使用します。
SIM変更に伴い、電話番号が変わりますので、
解約前の電話番号のRakuten Link内を真っ新にしたいと考えてます。
3点

まず、linkの電話帳を削除すると必ず端末本体の電話帳も削除されます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001917/?l-id=search_top
なので、端末本体の電話帳のバックアップを取ってから、LINKの電話帳を全削除し、そのあと端末の電話帳をバックアップから復元させる必要があります。
方法はこちらを参照下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=24052762/
書込番号:24262742 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ハゲのおじさんさん
Rakuten Linkのアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→連絡先→許可しない
これで、試しにメッセージを無視して1件(テスト用のものなど)削除してみて下さい。
端末内のものは消えないのではないでしょうか。
書込番号:24262765
10点

>ハゲのおじさんさん
ちなみに、連絡先の同期は、今後は以下にしておくと、非常に楽ではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:24262798
8点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
Rakuten Linkのアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→連絡先→許可しない
これを試してみましたが、端末内のも消えてしまいました。
書込番号:24264340
0点

>はるのすけはるたろうさん
ご回答ありがとうございます。
Micro SDカードにバックアップをとり、Rakuten Link内の電話帳を全て削除しました。
(端末本体の電話帳も同時に削除されました。)
あとは、契約してSIMが来てから、バックアップから本体にインストールしてみます。
その他、何かやっておいた方が良い事などがあれば、アドバイス願います。
書込番号:24264346
0点

>ハゲのおじさんさん
以下の頻繁にある質問などを事前に見ておくとよいと思います。
OPPOに関しては以下を
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
Rakuten UN-LIMITに関しては以下を
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
書込番号:24264583
6点

>はるのすけはるたろうさん
新しい電話番号のSIMが届き、
無事に電話帳のインストールが出来ました。
書込番号:24271289
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
gmailの受信が出来なくなりました。
Wi-Fi用にouktelを使ってますがそちらにはメールが入ってきます。
oppoの方は上から下にスワイプしないとメールが入ってきません。
設定確認しても着信音が違うだけで同じです。
わかる方教えてください。
書込番号:24269290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラーを利用されるとよいかと。
その際は、以下のことに注意する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:24269853
6点

購入当初、G-Mailの自動受信&通知ができず、この時はG-Mailのアンインストール→再インストールで自動受信&通知が出るようになりました。
この度のアップデートでまた自動受信&通知ができなくなりましたが、ゴミ箱から削除メールを削除してゴミ箱を空にしたら復活しました。
G-Mailでタイトル表示→"メールを検索"欄の左の"三"をタップ→ゴミ箱をタップで削除、です。
書込番号:24270588
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
【困っているポイント】ゲームスペースの削除を迷う
【使用期間】2021.5.9〜
【利用環境や状況】普通に一般家庭で
【質問内容、その他コメント】ゲームはやらないのでゲームスペーと云うアプリを削除しようと思ったのですが、削除すると何か問題が出たりするでしょうか?
0点

>きじんまるさん
>【質問内容、その他コメント】ゲームはやらないのでゲームスペーと云うアプリを削除しようと思ったのですが、削除すると何か問題が出たりするでしょうか?
ゲームスペースが利用出来なくなるだけなので、それが問題ないなら、何も問題ありません。
不安なら、ゲームスペースのapkファイルのバックアップをとっておいて、必要になったら再度インストールすればよいです。
不要なら、アンインストールしたままでよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq37
>Q.プリインストールのアプリをアンインストールしてしまいました。元に戻すにはどうすればよいでしょうか?
>
>プリインストールの「ゲームスペース」「Soloop」などは、アインストールするとGoogle Playからインストールすることが出来ません。
>端末初期化でも、元に戻りません。
>自己責任で、他の端末やネット上からapkファイルを入手して、インストールする必要があります。
>アンインストール前に、自分の端末で、apkファイルのバックアップはとっておいた方がよいです。
>
>ColorOS V11以降の端末の場合は、
>設定→アプリ管理→アンインストールされたシステムアプリの回復。
>から戻すことが可能なように改善されました。
書込番号:24267559
8点

ありがとうございます。うっかり消すと機能に問題のあるアプリもあるようで、その判別が自分ではつかなったので助かりました。
書込番号:24267562
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
soloopというアプリを間違ってアンインストールしてしまいました。端末を初期化したら復活するものなのでしょうか?回答よろしくお願い致します。
書込番号:24148509 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>かなち.comさん
oppo純正アプリですので端末を初期化すれば復活すると思います。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/coloros-71-oppo-a52020-tsuika-junsei-apuri-shoukai
ただし、Google Playでは配信されていませんが「soloop ダウンロード」でググれば野良アプリとして
apkファイルをダウンロードできますので、インストール後最新版にバージョンアップできるみたいです。
野良アプリとなりますので自己責任でお願いします。
書込番号:24148569
13点

>かなち.comさん
>端末を初期化したら復活するものなのでしょうか?
プリインストールのもので、初期化で元に戻らないアプリなどもあります。
例えば、ゲームスペース
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23831792/#23831792
soloopがどうなるかは、やったことがないので不明です。
ColorOS V11になれば、復元可能になるのですが、本機はV7なので、復元の機能がありません。
書込番号:24148629
7点

>かなち.comさん
本機のColorOS V7で、soloopをアンインストール後、端末初期化をしてみました。
ゲームスペース同様、端末初期化でも、戻らないようでした。
必要なら、誰かにapkファイルを貰うか、自己責任でネット上にあるものをダウンロードしてインストールするかになります。
書込番号:24148667
8点

お二人とも回答ありがとうございます。
動画編集なんて使わないなぁと思い、気軽にアンインストールしてしまいました。後から再インストールできないと知りちょっと後悔中です(´-`)
>†うっきー†さん
わざわざ検証してくださってお手数かけました、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24148687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かなち.comさん
>わざわざ検証してくださってお手数かけました
いえいえ。私が勝手にやったことなので、気になさらずに。
■補足
ColorOS V11のOPPO Reno3 Aの場合は、
設定→アプリ管理→アンインストールされたシステムアプリの回復。
ここに、soloopが表示されるため、元に戻すことが出来ました。
本機は、ColorOS V11になる可能性は限りなく低いと思いますが。
書込番号:24148707
8点

>かなち.comさん
すでに解決済みとなっておりますが、以前貼り付けたリンクの通りSoloopはAndroid10相当のColorOSで追加された
アプリですので、単に端末を初期化しただけではAndroid9相当のColorOSですのでアプリが復活しないのは当然です。
端末を初期化後、Android10相当のColorOSにアップデートすればアプリが復活すると思います。
これでもしもアプリが復活しないのであれば新規にAndroid9のA5 2020を買った人はアップデートしても誰もSoloop
を利用できないわけですから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23688845/
書込番号:24149211
9点

>ミッキー2021さん
>端末を初期化後、Android10相当のColorOSにアップデートすればアプリが復活すると思います。
ColorOS V7(Android10)で端末初期化をしても、ColorOS V7(Android10)のままです。
古いOSなどは端末にはありませんので、古いものには戻りません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化すると、古いバージョンのOSに戻ると勘違いされているような気がします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ColorOS V7(Android10)にした状態で、アプリをアンインストールすると、
他の端末同様、ColorOS V7(Android10)のままです。
古いOSの情報などは、無駄なスペースになるため、端末側には残っていません。
ゲームスペースやsoloopなどが、戻らないプリインストールアプリとなっています。
ColorOS V11では、この点が改善されて、
設定→アプリ管理→アンインストールされたシステムアプリの回復。
という機能が実装されることにはなりました。
書込番号:24149539
7点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
Androidのヘルプに「Android デバイスを出荷時の設定にリセットする」というのがありましたので
私の勘違いだったみたいですね。
https://support.google.com/android/answer/6088915?hl=ja
書込番号:24149580
8点

>ミッキー2021さん
>Androidのヘルプに「Android デバイスを出荷時の設定にリセットする」というのがありましたので
>私の勘違いだったみたいですね。
出荷時や「ファクトリーリセット」という言葉が使われるので、勘違いされる方がいるようですね。
本機に限らず、出荷時のように綺麗にするという意味となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24149601
6点

今日アップデートをしたらsoloopが復活しておりました!ご報告まで
書込番号:24263797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)