OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3474件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天のOPPO A5 2020でFOMAのsim使えますか?

2020/04/20 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

fomaでのdsdv運用を計画しています。

楽天UN-LIMITで販売中の
OPPO A5 2020について教えていただきたいです。

OPPO A5 2020はdsdvなので通話はfoma・通信は楽天 UN-LIMITのsimで使い分けたいと思っています。

すでにsimフリー版ではfomaが使えると報告がありましたが、こちらの楽天 UN-LIMITから発売している OPPO A5 2020は普通のsimフリーバージョンとは少し仕様が違うらしいのですが、こちらの楽天バージョンのOPPO A5 2020でfomaでの通話はできるのでしょうか?

また実際に使用した方が居ましたら教えて頂きたいです!

ご教授頂けましたら幸いですm(_ _)m

書込番号:23349323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/20 10:21(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23074005/

楽天から売ってても中身は基本的に同じです

書込番号:23349351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 16:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そうだったんですね!物によっては楽天バージョンで仕様が異なると聞いてたので安心しました。
ありがとうございます♪

書込番号:23349867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jolyさん
クチコミ投稿数:34件

2020/04/26 09:27(1年以上前)

お尋ねします。この機種を買い,楽天アンリミットを契約。それに,docomo fomaの通話専用SIMを入れたのですが,アンテナが立ちません。スロット1と2を入れ替えたところ,通話可能となり,安心していたのですが,再び通信不能になりました。通話できていた時の設定は以下の通りです。
VoLTE ON
有線ネットワークのタイプ 3G/2G(自動)
アクセスポイント名 楽天モバイル(rmobile.jp)
通信事業者 No service

色々調べると,APNの設定に解決するというものがありました。それで以下のように設定したのですが,やはりつながりませんでした。
APN mopera.net
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP

APNの設定の問題なのでしょうか。sp契約にしないと通話できないのでしょうか。
どなたか,ヒントをいただければ幸いです。

書込番号:23361028

ナイスクチコミ!0


jolyさん
クチコミ投稿数:34件

2020/04/27 21:03(1年以上前)

開通しました。いろいろいじってしまい,何が良かったのか分かりません。simを入れ直したところ,アンテナが立ち,通信可能となりました。
でも,参考になった記事は,
http://ukki.hateblo.jp/entry/A5_2020_4
です。ありがとうございまいた。
お騒がせしました。

書込番号:23364525

ナイスクチコミ!2


jolyさん
クチコミ投稿数:34件

2020/10/28 17:20(1年以上前)

横から失礼します。私もFOMAとUNLimitの両方で使用しています。初めてSIMを入れた時,FOMAを認識せずに困りましたが,あれこれいじっているうちに開通しました。その後,Color OSがバージョンアップした時に再び認識しなくなり,やはりあれこれいじっているうちに開通しました。そして,今日のColor OSのバージョンアップで再び同じ症状となったのですが,今回はすぐに開通しました。設定>SIMカードおよびモバイルデータ>SIM情報と設定(FOMAのSIMが入っている方)>有効にするを無効にする>再び有効にする で難なく開通しました。さんざん苦しんだので,参考になれば幸いです。

書込番号:23753581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:74件

連絡先に登録がある番号は着信音が鳴るし、着信記録も残ります。しかし、登録がないものは着信音もならないし、着信記録も残りません。どこかの設定が悪いのでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:23747263

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/25 12:54(1年以上前)

電話アプリ右上にある:から設定→ルールを設定→着信をブロック
でしょうか

書込番号:23747281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2020/10/25 14:15(1年以上前)

機種不明

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
添付のようにブロックしてはいないようです。

書込番号:23747417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/10/25 14:51(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
自宅の固定電話を電話を帳に登録した後で固定電話からかけてみて下さい。
その後、電話帳から削除して、再度固定電話からかけてみて下さい。

両方とも鳴りませんか?

推測ですが、電話帳は関係なく、番号非通知を着信拒否にしているだけではないかと推測されます。

どこのSIMを利用しているかの記載がありませんが、docomo系なら
148→通話ボタン→0
で解除となります。


■番号通知お願いサービス

docomo系、無料
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/usage/
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/11.html
>148→通話ボタン→1
>番号通知お願いサービスが「開始」に設定されている場合、他オプションは以下のように動作します。
>発信者番号を通知しない方からの着信の取り扱い
>着信拒否登録している電話番号からの着信の場合、着信拒否ガイダンスが流れます。

au系、無料
https://www.au.com/mobile/service/tsuchi-request/
>1481→通話ボタン

softbank系、有料(月額100円)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10117
>非通知でも登録できます(着信履歴が必要です)。

書込番号:23747477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/10/25 18:07(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
>着信音もならないし、着信記録も残りません。

ちなみに、このような状態で何ももって、着信があったことを確認されていますか?
例えば、発信元が別の番号(よく似た番号)にかけていて、ぼうしょうしゃさんに、そもそも着信していない(別の番号に着信している)のではないでしょうか?

書込番号:23747802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 00:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
固定電話からかけた場合は電話帳の登録有無によらず、着信(鳴動もあり)しました。
最初は登録してあったので、そのままかけて着信しました。
次に登録を消しても着信しました。
ところが、携帯電話(docomo 番号通知あり)からかけたところ電話帳登録の有無によらず着信しませんでした。(鳴動せず)
ただし、そのまま呼び出すと留守番電話につながりました。2台の携帯で試しましたが同じ結果でした。

この事象に気が付いたのは昨日の朝、連絡があるはずだったところから連絡がなかったのでこちらから確認したところ、かけたけど留守電になっていたとのことです。(携帯電話からでした)着信履歴もなくて不審に思ったところメッセージで留守電が残っているという表示があり気が付きました。

書込番号:23748552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/10/26 00:46(1年以上前)

OPPO A5 2020 はColorOS7.1(Android10)です。SIMは楽天モバイルのUNLIMIです。T

書込番号:23748557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/10/26 07:14(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
>固定電話からかけた場合は電話帳の登録有無によらず、着信(鳴動もあり)しました。
>ただし、そのまま呼び出すと留守番電話につながりました。2台の携帯で試しましたが同じ結果でした。
>OPPO A5 2020 はColorOS7.1(Android10)です。SIMは楽天モバイルのUNLIMIです。T

では、留守電の解除をしていないのと、アプリを終了する設定を忘れているだけとなります。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
>最後に画面を下までスクロールさせて「適用する」をタップする必要があります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


固定電話と同じようにしたい場合は、普段はログアウトして、発信が必要な時にワンタップでログインすればよいです。

書込番号:23748728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/10/26 07:21(1年以上前)

>では、留守電の解除をしていないのと、アプリを終了する設定を忘れているだけとなります。

「アプリを終了する設定」ではなく、「アプリを終了させない設定」の間違いですね。


他にも制限や使えないことは多数ありますので、以下も参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

書込番号:23748730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2020/10/27 00:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
LINKアプリを終了することによって携帯からも着信できるようになりました。
また、MacroDroidを使った自動ログインも使えるようになりました。

書込番号:23750474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

usbテザリング

2020/10/26 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:116件

初心者で申し訳ないのですが
本機でwifiテザリングは出来ますが、スピードを上げるためのUSBテザリングは、出来ないのでしょうか?

書込番号:23749044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/26 11:54(1年以上前)

OPPOスマホのテザリング(インターネット共有)の使い方と設定
https://www.oppo-lab.xyz/entry/tezarinngu-setting
上記の記事が参考になるかもしれません。

書込番号:23749123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/10/26 12:18(1年以上前)

>カッタバカリさん
>本機でwifiテザリングは出来ますが、スピードを上げるためのUSBテザリングは、出来ないのでしょうか?

以下の4つのテザリングが可能なので、当然可能です。
パソコンに本機をUSBケーブルで接続すればよいです。

Wi-Fiテザリング(WAN側をモバイル通信)(パーソナルホットスポット)
Wi-Fiテザリング(WAN側をWi-Fi通信)(Wi-Fiブリッジモード)
USBテザリング
Bluetoothテザリング

書込番号:23749160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2020/10/26 20:38(1年以上前)

>BLUELANDさん
>†うっきー†さん

当機の設定で、『USBテザリング』部分が、白くなっていて反応がないので、もしかしたら出来ないのではと思ってしまいました。パソコンのUSBにつないでみたら、設定部分の色が変わり、出来ることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:23749962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルのおすすめ機種

2020/10/25 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

何度も書き込みされている質問かもしれませんが最新の情報を知りたいのでお願いします。楽天モバイルでポイント還元率の高いのがOPPO A5 2020、arrows RX、AQUOS sense3 lite、Galaxy A7なのでその中でおすすめはありますか?

よく使うアプリは
ネットショッピング、スマホ決済、youtube、abemaTV、ニコニコ動画、将棋アプリ、フリマアプリなどです。高性能のネットゲームはしないです。ヘビーユーザーではないのでどれもどうしてもということはないです。デザインやサイズよりは性能を重視したいです。

あとOPPO A5 2020がAndroid11バージョンアップ対象外にという記事を見たのですがそれは重大な問題なのでしょうか?
超初心者なのでわかりやすく説明していただけると幸いです。

書込番号:23747593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2020/10/25 16:08(1年以上前)

>Tomy2525さん
OSバージョンアップに対応しない、とその内アプリが使えなくなってスマホ自体使えなくなります

OPPO A5 2020が海外版は本来Android11にバージョンアップするのに日本版はアップデートしない、のはサポートを切り捨てられた、と言う事です

そういう意味ではAndroid11までアップデートする予定のAQUOS sense3 liteをお勧めします

書込番号:23747620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 16:58(1年以上前)

私今までとてつもなく古いスマホ使い続けていて(アンドロイド5.0くらい?)それでも大体のアプリは使えていました。1〜2年でサポート終了したり、アンドロイド11以上しか使えないアプリが多数出るということはないですよね?性能とかに違いが出るのでしょうか?

書込番号:23747684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 17:10(1年以上前)

>アンドロイド11以上しか使えないアプリが多数出る

それはないと思います。
手持ちの一番古い機種はGalaxy Note3でandroid5ですが、主要アプリは使えてます。
自分で電池交換可能なので10年近く使えてますが、普通の人は3〜4年で買い替えると思います。その頃はまだまたアプリは対応していると思います。

書込番号:23747708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/25 17:15(1年以上前)

>Tomy2525さん
個人的には、Android10でも11でも大して変わらない気がします。
確か、OPPO機は少し操作性に癖があるようですが、候補の中では唯一のデュアルSIM機なので、これにして、現在の契約のSIMと楽天のSIMで運用するのがいいと思います。

書込番号:23747715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 17:21(1年以上前)

個人的見解ですが、android5に対応するアプリが多いのは、まだ5のユーザーが一定数いるためだと思います。(さすがにもうかなり少ないと思いますが)

今現在android9や10のスマホの多くは4G回線で、基本料金が上がる5Gへの買い替えを躊躇するユーザーが一定数いると思います。9や10のユーザーが一定数いる間は主要企業や開発元はアプリを対応させると思います。

書込番号:23747726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 17:24(1年以上前)

例えばPCでwindows10と7がありますよね。私レベルの使い方だとアップデートしても違いが判らずサポートさえしてくれていればアップデートする必要なかったと感じました。それに近い感覚でしょうか?

書込番号:23747734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 17:41(1年以上前)

>サポートさえしてくれれば

サポートと言うのが何のことを言われているのかわかりませんが、Windows7は今年頭でサポートが終了し、以降更新プログラムは配信されません。

スマホの更新プログラムはGoogleではなくOPPO、楽天ですが、楽天モデルの場合セキュリティアップデートは期待出来ません。あっても1〜2回でしょう。

アプリの対応は各々のアプリ開発元の対応次第です。

書込番号:23747762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/25 17:44(1年以上前)

Androidのバージョンが古いとYahoo!のサービスが使えなくなったりします。

書込番号:23747769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 17:49(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
サポートが切れるからアップデートしたけど自分が使っている機能や性能面では大きな違いは感じなかったということです。

書込番号:23747774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/25 18:03(1年以上前)

>Tomy2525さん

パソコンを買い替えるわけではないので、見た目大きく機能が変わらないかもしれませんが、引き続きセキュリティアップデートとサポートが提供されます。7ではされません。されないリスクの方が大きいです。

書込番号:23747792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/25 18:23(1年以上前)

>Tomy2525さん こんばんは。

>デザインやサイズよりは性能を重視したいです。

4機種の中で一番処理能力が高く、一番画面サイズが大きく、一番電池持ちが良く、一番カメラの数が多いのがOPPO A5 2020です。

アンドロイド10では使えずアンドロイド11でしか使えないアプリが出る頃には(多分5,6年以上先)普通は買換えに
なるので気にする必要はないと思います。

オサイフケータイがどうしても必要な場合は、AQUOS sense3 liteしか選択肢はありません。

書込番号:23747836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 18:37(1年以上前)

>ZEROBUさん
アドバイスありがとうございます。評判、性能、アドバイス等からarrows RXはないかな、今のところ@OPPO A5 2020AGalaxy A7BAQUOS sense3 liteで迷っている感じです。オサイフケータイは特になくてもいいかな。Galaxy A7の方がディスプレイやカメラの解像度は良いけどバッテリーはOPPO A5 2020は長持ちという感じですか?

書込番号:23747871

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/25 19:23(1年以上前)

>Tomy2525さん

>Galaxy A7の方がディスプレイやカメラの解像度は良いけどバッテリーはOPPO A5 2020は長持ちという感じですか?

そうですね。後、SoC(CPUみたいなもの)の処理能力はOPPO A5 2020が上です。

スマホサイズでディスプレイ解像度の差はあまり気にしなくて良いかとは思います。カメラも画素数で比較してもあまり意味がないと思います。実際の写りがどちらがいいかはわかりません。ごめんなさい。Galaxy A7は有機ELパネルという違いもありますね。それがどこまでの違いになるかはわかりませんが。

私は大画面、電池持ち重視ですのでOPPO A5 2020を選びます。
一番重視したいのは何か決めれば答えが出るのではないでしょうか^^

書込番号:23747980

ナイスクチコミ!2


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/26 01:36(1年以上前)

>Tomy2525さん
私はOPPO A5 2020、Galaxy A7を所有していますが、よく使うアプリがyoutube、abemaTV、ニコニコ動画であれば、画面サイズが6.5インチの大画面、外部スピーカがステレオでハイレゾ対応、FMラジオ搭載のOPPO A5 2020が適しているかと思います。あくまでも個人の感想なので参考までに。

書込番号:23748593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/26 14:37(1年以上前)

>PCASAさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23749402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 tama6000さん
クチコミ投稿数:16件

タイトルの通りこちらの機種を手帳型ケースの開閉で画面のオンオフの連動可能でしょうか。

これまで別の機種では(zenfoneシリーズとか)ケースにマグネットシートを仕込む事でできましたが本機種は可能でしょうか。


もし不可であればカバーの開閉て画面のオンオフを出来るようにする代替案があれば知りたいです。

書込番号:23746515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/10/25 04:27(1年以上前)

>tama6000さん

GravityScreenというアプリで一応可能だと思います。自分でこのアプリをインストールして封筒を手帳型カバーの代わりに使って開閉での画面のONOFFを確認しました、ただしアプリなのでDozeに入ると上手く動作しないかもしれません。

https://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_

あとはこちらの書き込みを元に、標準の機能で疑似的に実現するという事も出来ると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23044614/#23044956

書込番号:23746683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tama6000さん
クチコミ投稿数:16件

2020/10/25 19:27(1年以上前)

凄く助かりました!
アプリで設定したらほぼ希望通りの挙動をしてくれました。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23747988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー%表示でかく

2020/10/23 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、rakuten unlimitedでiphone se2使ってましたが、サポート機種で人気のこの型式を購入しました。
電池の%が前からですが、アイコンの中に表示され、老眼の私では見えません、画面の小さいiphone se2はアイコンの外側に表示され、何なく読めます。
何とか、アイコンの外に表示とか、デカ文字とかいい方法あれば、教えてください。

書込番号:23743185

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/10/23 12:50(1年以上前)

>デジマンさん
>何とか、アイコンの外に表示とか、デカ文字とかいい方法あれば、教えてください。

アプリを利用するしか方法はないと思います。

以下を参照下さい。

バッテリー残量表示を大きくできませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23701228/#23701228

書込番号:23743216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/24 11:19(1年以上前)

設定の中にある「ディスプレイと輝度」で表示サイズを大きくすれば変わりますよ。
ただ、全部大きくなりますが。
現状すでに大きくされているなら、サードパーティのアプリ利用しかないですよね。

書込番号:23744985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)