OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3474件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更

2020/09/27 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

この機種を購入したいと考えてます
今、楽天モバイルと楽天市場だと
どちらが購入お得でしょうか?
よろしくお願いします(´&#8226;ω&#8226;`)

書込番号:23690447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/27 11:51(1年以上前)

>まっちゃ41さん
楽天モバイルの特典のポイントバック受けるなら楽天モバイルから
楽天モバイルに加入しないなら、通常のシムフリーモデルがよいと思います。
楽天モバイルのポイントバックもらわないなら楽天市場でなくても
安いところから買えばいいと思います。

書込番号:23690472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/27 12:06(1年以上前)

楽天市場のSPUは人によって違うので、スレ主さんのポイント還元率を考慮して安いほうにされればと思います。

個人的には楽天モバイルのポイント還元は条件があるのと付与されるのが少し先で、楽天モバイルのゴタゴタで確実に還元されるか不安です。

書込番号:23690512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2020/09/27 14:23(1年以上前)

OPPOはColorOSバージョンアップで電子コンパス真逆になる不具合が再現してます

購入する場合は、それを注意する必要有ります

書込番号:23690804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 15:38(1年以上前)

>まっちゃ41さん
スレ主さん

おそらく楽天アンリミットの契約と同時に楽天版の端末を購入されるご意向と思います。
が、既に投稿されている一部の回答者(強烈なアンチ楽天信者と思われる)は、端末のみの購入を検討なさっていると読み取り、それであれば楽天版でなくシムフリー版を購入なさることを推奨しているようです。スレのタイトル「機種変更」とご質問の内容が曖昧であり、一部の回答者がスレ主さんのご意向を見誤ったとしても仕方ないと思います。

以下、楽天アンリミットの契約と同時に楽天版の端末を購入されるご意向との前提で書きますね。
つい私は先日楽天アンリミットの契約と同時に楽天版の端末を注文し明日受領予定ですので、この端末の楽天版をもっておらず楽天アンリミット回線を使用したこともない一部の回答者よりはスレ主さんの参考になると思い回答します。

スレ主さんの疑問は、購入申込の際、楽天モバイルのwebサイトを入り口とするか楽天モバイル楽天市場を入り口とするかで、もらえるポイントに差があるか否かということではないでしょうか。そうだとすると、私の理解では楽天モバイル楽天市場の方が得だと思います。
楽天モバイルのwebサイトを入り口とすると、楽天モバイルのキャンペーンポイントは付与されるが買い物に伴う楽天ポイントは付与されない。
一方で、楽天モバイル楽天市場を入り口とすると、楽天モバイルのキャンペーンポイントも(楽天モバイルのwebサイトを入り口とした場合と同等に)付与され、かつ楽天市場の買い物(端末台+事務手数料)としてのポイントも付与されるものと思います。
私もこの点迷いましたが、楽天モバイル楽天市場を入り口としても楽天モバイルのキャンペーンポイントも(楽天モバイルのwebサイトを入り口とした場合と同等に)付与される旨表示がありますので楽天市場経由で注文しました。
楽天アンリミットおよび楽天版端末に対してネガティブなクチコミにより気がそがれることもあるかと思います。私も購入を迷いましたが、この掲示板のポジティブなコメントに意を強くして先日注文したばかりです。スレ主さんのご参考になれば幸いです。

書込番号:23690951

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/27 16:07(1年以上前)

>まっちゃ41さん
>今、楽天モバイルと楽天市場だと
>どちらが購入お得でしょうか?

楽天モバイル楽天市場店がお得です。
根拠は、楽天モバイルのキャンペーン+楽天で買い物したポイントの両方がもらえるためです。

間違えて、キャンペーンが適用されない、楽天市場の、Rakuten Mobile スマホ専門店で購入しないことだけ注意すればよいです。

詳細は既出スレッドを参照下さい。

楽天アンリミット A5 2020お得に買うにはどこで?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23563043/#23563043


次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:23691013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/09/27 16:39(1年以上前)

>AccuBatteryさん
返信ありがとうございます
説明不足ですみせん…
確かに、楽天モバイルと楽天市場で買うとポイントがどれくらいかなと思いまして
後、機種変だけなんで、今使ってるsimカードを差し替える事です
すみません

書込番号:23691079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/27 16:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

>まっちゃ41さん
>確かに、楽天モバイルと楽天市場で買うとポイントがどれくらいかなと思いまして

実際に買い物かごに入れるだけでわかると思いますが・・・・・
目の前にある端末から試されるとよいです。

OPPO A5 2020+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)【20000円相当のポイント還元】
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/20200303_a5_bundle/

買い物かごに入れる前に表示される倍率と、買い物かごに入れた後のポイント数は違うので注意は必要です。
添付画像の1枚目の記載通りとなります。


私の場合だと、今日の時点なら、楽天市場から購入すれば、506ポイント余分にもらえるようでした。
明確に「20000円相当のポイント還元」の記載もあります。

書込番号:23691094

Goodアンサーナイスクチコミ!5


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 17:12(1年以上前)

スレ主さんとこのスレに書き込んでいらっしゃる各位(†うっきー†さん除く)

皆さんにお詫びします。私の勘違いです。
楽天版+アンリミット回線のセット購入と思い込んでおりました。
楽天版+アンリミット回線のセット購入でない=端末を無料でもらうことを意図しないのであれば皆さんが書いていらっしゃるとおりわざわざ制約がある楽天版を選ぶのか再考を促すクチコミは有益であり、勘違いして皆さんを揶揄した私のクチコミはお恥ずかしい限りです。皆さんごめんなさい。

なお、スレ主さんは既にこのスレを解決済みになさっており、勘違いした†うっきー†さんと私にGoodをつけて下さいましたが、老婆心ながら回線契約せず端末のみ購入では20,000ポイント付与されないことはご理解されてますよね。

で、私の勘違いがわかったところで関連して質問します。
楽天市場で端末のみ購入する場合に端末代金分のポイントがもらえることは存じているんですが、楽天モバイルで回線契約なしで端末購入する際って、なんらかのポイントがもらえることってあるんでしょうか。

書込番号:23691147

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/27 18:21(1年以上前)

>まっちゃ41さん
>後、機種変だけなんで、今使ってるsimカードを差し替える事です

公式サイト記載通り、ポイント取得の条件を満たすしておけば(「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用)よいだけなので、
今のSIMを追加で刺して利用しても、なんら問題はありません。

さすがに、最初に「楽天モバイル」と記載されているので、20000ポイントの条件は知っているとは思いますが。

書込番号:23691274

ナイスクチコミ!3


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 19:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>後、機種変だけなんで、今使ってるsimカードを差し替える事です

†うっきー†さんも既にご指摘なさっているとおり、スレ主さんのスレッドタイトルや質問が曖昧で、†うっきー†さんや私がスレ主さんの意図を想像しても解決しないのですが、

機種変だけなんで=アンリミット契約せず端末のみを購入したい
今使ってるsimカードを差し替える事です=アンリミット契約せず、今使ってるsimカード(アンリミットでない)を今回購入する端末で使う

ってことじゃないですかね?
だとすると、†うっきー†さんがせっかくアドバイスなさった「公式サイト記載通り、ポイント取得の条件を満たすしておけば・・・」は、スレ主さんには全く意味ないことになりますね。
普通の人が素直に読み取れば、†うっきー†さんが書いて下さったとおり、さすがに、最初に「楽天モバイル」と記載されているので、20000ポイントをもらう意図あり=端末とアンリミットのセット契約を検討中と読めそうなのですが、スレ主さんの意図はどちらなんでしょう?
いずれにしろ、スレ主さん以外にスレ主さんの真意はわかりませんね。

書込番号:23691337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2020/09/28 23:48(1年以上前)

balihiさん
スレ主さん

引用部分:「つい私は先日楽天アンリミットの契約と同時に楽天版の端末を注文し明日受領予定ですので、この端末の楽天版をもっておらず楽天アンリミット回線を使用したこともない一部の回答者よりはスレ主さんの参考になると思い回答します」

私はかなり長いこと、価格.コムさんでは楽しいコミュニケーションをさせて頂いておりますけど、
他のスレであった不愉快なやり取りと感情を、別のスレで第三者への回答として意趣返しするというのは正直関心しません。
この引用部分以外でも意趣返しみたいな表現はけっこうあるようですし。
それに、引用部分にあるように、balihiさんは、現実にまだ端末を受領しておらず、回線も使っていないのに、堂々と自信満々質問に回答出来るというのが不思議です。


閑話休題
それで改めて楽天エリアについてGoogle等で確認してみましたけど、本当の楽天通信エリアというのは、かつてのVodafoneやソフトバンク初期の頃と比べても非常に狭く、
大都市中心部以外ですとほとんど当てに出来ないのが分かります。auさんとのローミングエリアでは月上限5GBの制限ありますし、auさんのエリア全部てローミング出来る訳ではなく、
端的に言って、Vodafone時代のかなり厳しい時代よりも更に狭いエリアです。
地方の温泉地、海、観光スポットで圏外が続出する事になりそうです。
ウェブ閲覧のみならず、通話品質やエリアについても検証されておらず、これは極めて限定されたエリアの用途でないと実用性がありません。
まあ楽天カードや楽天ポイント加入数の販促用の投資なのかなとも感じます。

通信エリアと通話品質はスマートフォンの肝とも言える大切な要素です。しかもこれはローマは1日にして成らずで、ソフトバンクさんがそれなりの通信エリアと通話品質を確保する為にかかった年月を考えると、実現は3年後、5年後という事なのでしょう。
この問題はどうしても看過できません。

以上、ご参考までに。

書込番号:23693668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2020/09/29 00:11(1年以上前)

追伸:
それと大変気になるのは、楽天エリアがそれなりのレベルに達した所で、auとのローミングエリア提携は解消されるという情報です。
これは楽天エリアがかつての3大キャリア並のエリアを確保する前にauとのローミングエリアを解消して、ユーザーがハシゴを外される可能性が否定出来ないという事です。
そしてウェブ上では、アンリミット契約者の多くがアテにしているポイント還元のタイミングが妙に遅かったり、理解と違って付与されるポイントが少なくて憤慨したりしたエピソードが少なくないようです。

かつてのソフトバンク立ち上げ時に話題になったスーパーボーナス一括のバーゲンの時は、合理的なタイミングでちゃんとキャッシュバックがありましたし、
端末の方も、当時は音楽やカメラに定評のあったシャープの端末やNokiaなどのグローバル端末などが対象になっていたりと、端末そのものが魅力的でした。

私もあえてこのアンリミット契約で制限の多そうな端末を試してみたり、エリアの現実を検証してみたり、還元ポイントでお買い物を楽しんでみようかとも思ったのですけど、
何だか却ってストレスが溜まりそうなので、その点についてはまたしばらく経ってから状況を確認しようと思い直した次第です。

でもこのOPPOさんの端末はシムフリー端末を実費で購入してもそれほど高額ではありませんので、好みのシムを入れて、それで尖った機能を試してみると面白い機種だと自信を持っておすすめ出来ます。

書込番号:23693702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/29 20:34(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
>現実にまだ端末を受領しておらず、回線も使っていないのに、堂々と自信満々質問に回答出来るというのが不思議&#160;

自身の体験に基づかない知見を根拠に自信満々に回答する投稿に疑義を呈するスタンス、私も野良犬さんに全く同意します。「この端末の楽天版をもっておらず楽天アンリミット回線を使用したこともない一部の回答者」との非難は意趣返しでなくこのスタンスの発露です。同様のスタンスを野良犬さんがお持ちだとしたら、私の自信満々な回答を不思議に思われるのと同様に「この端末の楽天版をもっておらず楽天アンリミット回線を使用したこともない一部の回答者」のことをも野良犬さんは不思議に思われて然るべきと思います。
で、以下一旦スレ主さんがこの端末とアンリミット回線をセット購入されたい意図をお持ちとの前提を置いて私の自信満々の根拠を示します。
(が、このセット購入との前提は誤っていそうであり前のめりに勘違いした私の不徳と致すところと反省しておりますことは既に投稿している通りです。スレ主さんの意図を正確に読み取られた方を誹謗したことを重ねてお詫びします。)

スレ主さんは端末の購入注文プロセスにおける知見を求めていらっしゃり、受領(を含む)以降のプロセス、端末及び回線の使用の知見を求めるものではないと理解しております。野良犬さんのご指摘通り私はこの端末及び楽天アンリミット回線の使用の知見を有しておりませんが、スレ主さんが求めていると思われる購入注文プロセスは直近で体験し知見を得ておりますので私の知見がお役に立てると思い、堂々と自信満々に回答出来ました。不思議でしょうか?

楽天のルールや制度は楽天の恣意により唐突に変更されますしルールの運用や適応の信頼性に懸念が大きいことは野良犬さんに異論ありませんので、私が体験に基づく知見を投稿した次の瞬間に全く役立たなくなる可能性もあります。それでも体験していない投稿者との相対では直近の私の知見の方がより役立つと堂々と自信満々に回答したことは(投稿した時点では)不思議と貶められるような落ち度はなかったとの自負は野良犬さんのご指摘を拝読し振り返り内省した今現在も一点の揺らぎもありません。
ただし、スレ主さんの意図を誤って解したと思われ役立たない知見をさも有用と驕った結果となり、さらには正しく解釈なさったであろう他の投稿者を誹謗するに至ったことは非難されて然るべき、猛省しております。その意味においては恥入り、満々だった自信は完膚なきまでに崩壊しておりますことを申し添えます。
スレ主さんがGoodアンサーを下さったことだけが唯一の救いです。

最後に付け足しますが、先ほど宅配便により端末を受領しました。これから開封設定に取り掛かります。今後のスレではスレ主の意図を読み誤らないように留意しつつ、これから実体験して得られる端末や回線利用に関する知見に基づき自信満々で回答できるようにしていきたいと思います。

書込番号:23695279

ナイスクチコミ!2


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/29 21:04(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
>私もあえてこのアンリミット契約で制限の多そうな端末を試してみたり、エリアの現実を検証してみたり、とも思ったのですけど、
>何だか却ってストレスが溜まりそうなので、

野良犬さんが書いていらっしゃる"ストレスが溜まりそう"は、結局
"容易には期待通りのポイントがもらえそうにない
=容易には端末をタダでもらえると思えない"
に尽きると理解して良いのでしょうか?

"エリアの現実を検証してみたり(を楽しむと続きますよね)"との記載から、スマホ趣味の一環として検証する程度ならアンリミットの現状の品質の悪さはストレスではないでしょうし、ローミングエリア提携の解消懸念もスマホ趣味の一環として1年間無料を享受しその後解約と割り切るならストレスにはならないですよね。
結局、ダダで端末をもらえそうにないから楽天版+アンリミットをスマホ趣味では取り上げないが、容易にタダでもらえるならスマホ趣味として面白そうと、少なくとも過去に一度は思ったことがあるということでしょうか。


>"あえてこのアンリミット契約で制限の多そうな端末を試してみたり、エリアの現実を検証してみたり"

シムフリー版は手元に無くても概ねの情報は得られるでしょうから、制約の多そうな楽天版を試してみたりが面白そうって(シムフリー版現物を手元に並べないだけで)結局同じ端末のシムフリー版と楽天版との比較は趣味として面白そうってことと同意ですよね。
アンリミット回線エリアの現実を検証するって、3大キャリアやMVOの品質は概ね既知なのだからそれらと比較することは趣味として面白そうってことと同意ですよね。
私、初めからそうじゃないかと思ってました。
同じ端末のシムフリー版と楽天版の比較はスマホ趣味として面白そう、アンリミット回線エリアの現実を検証することは趣味として面白そうと考える方がいても全く不思議でない。まして楽天版端末とアンリミット回線がタダで手に入るとしたらなおさら手をつけやすいですし、趣味として楽しんだ後にいずれかあるいは両方の端末を処分換価する方法は今はいくらでもあるのですから、スマホ趣味へのハマリ具合が深い方ならスマホ趣味としてますます在り得そうに思えます。
スマホ趣味をお持ちの野良犬さんなら(ご自身が取り上げるか否かは別として)趣味としては成立すると、きっと同意して下さると思っておりましたが、(笑)と一笑に付され言下に否定されたので、議論がかみ合わない違和感を感じただけに留まらず、自分の常識や想像力が欠如しているのかと軽く落ち込んでおりました。が、実は野良犬さんもストレスさえなければスマホ趣味として取り入れようと検討なさっていたと知り、わが意を得た思いです。

と、ここまで書いて、私がこのように返信することをあらかじめ野良犬さんが想定していて、 他スレの意趣返しするというのは正直関心しないと指摘するための罠を仕掛けられたのかとさえ思えてきました。価格.コムで楽しいコミュニケーションをかなり長いこと続けられていらっしゃる野良犬さんは、私の何枚も上手な議論巧者なのでしょうね。

最後になりましたが、長文連投、スレ主さんのスレ立て趣旨と乖離した投稿でスレを汚すことになることを躊躇しつつ、野良犬さんからのご指名に応じて前の投稿と合わせて投稿したものです。スレ汚しを主さんにお詫びします。

書込番号:23695346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2020/09/30 00:35(1年以上前)

balihiさん

丁寧な返信有難うございます。

たまたまこの数日お休みで少し時間が取れたので、色々な事を調べる事が出来ました。

私もスマホ好きで、それなりに欲もある人間ですから、ネット上にてこれだけ話題になっているこの機種と楽天さんのプランについては気になりますよ(笑)

あまりあれこれ話しても冗長になるので、結論だけを申し上げますと、楽天さんの話題のプランの旨みを活かすには、
自宅と職場、そして主な活動範囲が楽天エリア内であった方が良いみたいです。
そして東京23区の楽天エリア内でも、高層ビル内や店舗の奥の方で圏外になるケースが少なくないようです。
更にauさんとのローミングエリア(パートナー回線エリア)の切り替えもスムーズでなかったり、auさんとのローミングエリアの電波Bandがどうも屋内の電波の掴みが弱いようです。

ポイントキャッシュバックが遅い(ソフトバンクの時は郵便小為替によるキャッシュバックでしたので実質的なキャッシュでした)とか、
楽天ポイントが使える店が意外と多くないとか、そういうストレスよりも、
肝心な時に圏外が多くて、ネット検索が出来ない、通話が出来ない方のストレスの方が大きいですから。

結局、趣味的にサブ回線としてあれこれ楽しむとかなら良いけど、スマートフォン本来の実用性を考えてみると、まだベータ版のテスター大量募集というか、そんなレベルに近いという印象を強く持ちました。
そういう訳で、私自身は今回は見送り、1年後ぐらいにまた様子見という事になりそうです。

balihiさんのレビューの方、期待して待っております。

書込番号:23695791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2020/09/30 01:02(1年以上前)

追伸
それとこれは個人的なポリシーになりますが、
趣味として3大キャリアの有名な機種を試したり、MVNOをやってみたり、iPhoneとAndroidを比較したり、ビジネスモデルとしてのキャリアやモバイルコンピューティングを考察するのは好きなのです。
もちろん中国のファーウェイやOPPOと言った最先端の端末を購入したり使ってみたりする事で勉強になる事はたくさんあります。
私はかつて中国留学、駐在もして、かの国の急激な変化を体感していますので、ある意味興味は尽きないのです。

でも、やたら契約を解約したり、端末を売却したり、中古ショップで白ロム購入するというのは好きではありません。やたらMNPをするのも好きではありません。
思わぬ形で個人情報や住所録、決済履歴が抜かれたりされかねないですし。
ですからメインとして仕事でも使うドコモの十何年も継続している主回線は動かしていません。私も意外と保守的な人間なのかもしれません(笑)

そう言えばドコモのNTT完全子会社化がニュースになりました。これから3大キャリアの料金プランに大きな変化が起こりそうです。
個人的にはドコモの長期主回線で大きな施策を打ってくれる事を期待しています。

書込番号:23695817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/30 20:41(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん

>丁寧な返信有難うございます。

丁寧な=オマエ、長ゲーよってことですよね。
確かに長いわ。これじゃ、1行も読む気が起きませんよね。
だから私の質問に答えて戴かなかったのだと思いますのでもう一度書きます。


>現実にまだ端末を受領しておらず、回線も使っていないのに、堂々と自信満々質問に回答出来るというのが不思議

スレ主さんは端末の購入注文プロセスにおける知見を求めていらっしゃり、受領(を含む)以降のプロセス、端末及び回線の使用の知見を求めるものではないと理解しております。野良犬さんのご指摘通り私はこの端末及び楽天アンリミット回線の使用の知見を有しておりませんが、スレ主さんが求めていると思われる購入注文プロセスは直近で体験し知見を得ておりますので私の知見がお役に立てると思い、堂々と自信満々に回答出来ました。
不思議でしょうか?


閑話休題

相方が昨日秋田県乳頭温泉から帰ってきました。
相方のUQ回線はかろうじて電波を捉える程度だったそうです。
宿の人曰く、ドコモはそこそこつながる、auはなんとかつながる、ソフトバンクは全くつながらないとのことだそうです。
3年5年どころか、15年経ってもこの状況ですが、この乳頭温泉のようなよほど山奥でもない限りソフトバンクは電波が弱いなんて声は今では聞かなくなりましたから、限界的な過疎地にこれ以上エリアを広げる投資することは経営的に意味無いとソフトバンクは判断しているのでしょうね。
電電公社から引き継ぐDNAによりユニバーサルサービスの実現に囚われるドコモをほめるべきなのか、要らない末端は切り捨てるソフトバンクの経済合理性をほめるべきなのか。

書込番号:23697298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2020/09/30 23:41(1年以上前)

>balihiさん
話がお互いにどこか噛み合っていないような気がしても、お互いに理屈っぽくて、長文をよく書く傾向があるというのは、どこかしら似ている部分があるかもしれませんね。

それはさておき、以前、私も実地で3大キャリアのエリアの検証を、実機を持ちながら色々やってみた事がありました。
ガラケー時代にまで遡るとauが割と優秀でした。それはかつての電波方式の2Gと3Gとの互換性が良くて、auが基地局増設がスムーズで、ドコモがmovaからFOMAへの移行に手間取り、結果としてそうなったケースが多かったようです。
私の行動範囲は多摩、埼玉西部、神奈川北部がメインなので、balihiさんと少し違うと思うのですが、
例えば高尾山薬王院、飯能、秩父、山梨県各地温泉地、相模原西部などで試してみるとauよりもドコモの方が圏外が意外と多かった時代がありました。
もちろんVodafoneやソフトバンクは論外でした。
例えば身延下部温泉や湯河原温泉など、奥地へ入れば入るほど実力差がはっきり出ていました。

ところがスマートフォン時代に入ると、田舎の温泉地含めてドコモエリアが他のキャリアを圧倒するようになってきました。
それでもソフトバンクは後からなりふり構わず様々な形で、それこそ温泉街に基地局建ててでもエリア拡げて来たのですよね。

書込番号:23697715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今日のデータ使用量

2020/09/30 05:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

コンパス問題はあるにせよ、Yahooナビの案内には影響無いとのことでしたので、親戚宅のWi-Fiを借りてOS7.1にアップデートしてみました。
コンパスは180度逆転ではありませんが、親戚のiPhone Xと比べて90度に近いズレはありました。

さて本題ですが、OS6の時は画面上部から指で下ろすと、その日に使用したデータ使用量と、月トータルのデータ使用量が表示されていましたが、今は月トータルしか出ていません。
以前のように両方表示させることはできないのでしょうか?

書込番号:23695896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/30 07:50(1年以上前)

>jazzzさん

データ使用量に制限をかけた場合のみ、残り利用可能量が表示されるようです。
残り利用可能量を表示する程度しか出来ないと思います。
制限をかけていない場合は、利用量はそれほど重要ではないという考えかもしれませんね。

ほとんどのケースでは、残り利用可能量が分かれば困らないと思います。

■日単位で制限をかけた場合
今日のデータ使用量、今日の残りデータ量

■月単位で制限をかけた場合
今日のデータ使用量、今月の残りデータ量

■データ制限なしに設定した場合
今月の利用量の表示のみ

■制限設定方法
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→モバイルデータの制限
毎日のモバイルデータ量の制限、毎月のデータ使用量を制限

書込番号:23695985

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/30 08:13(1年以上前)

>コンパスは180度逆転ではありませんが、親戚のiPhone Xと比べて90度に近いズレはありました。

今まで90度のずれという報告はなかったと思います。
Googleマップを起動して、右下のアイコンを押して現在地を表示。
画面中央の自分の位置の青の点をタップして、コンパスを補正。(立体的に8の字を描く)

これで、正常か、完全逆向きにならないでしょうか?

書込番号:23696007

ナイスクチコミ!3


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/09/30 08:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

何度か8の字は行いましたが、北に合わせるとやはりiPhone xのコンパスとの比較では右方向に90度よりやや内側に北が位置します。
とりあえず他の人のスマホも見せてもらって確認してみます。

書込番号:23696046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/30 09:29(1年以上前)

OPPOが磁北でiPhoneが真北になっているでのではないでしょうか

磁北とは
https://www.pasco.co.jp/recommend/word/word046/

iPhone のコンパス表示に「真北」と「磁北」の2つのモード
https://blog.goo.ne.jp/vallie/e/0225ce4c30af18a2a2730a929a08de93

磁北と真北の関係に関する取扱いについて
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/tetsuduki/kisoku/jihoku.html

書込番号:23696119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/30 12:55(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>OPPOが磁北でiPhoneが真北になっているでのではないでしょうか

日本での磁北と真北の差の10度未満の話ではなく、「90度に近いズレ」というあきらかにおかしい差があるとのことです。


>jazzzさん
9度の書き間違いではないと思いますので、iPhoneと本機それぞれでコンパスを表示し、横に並べた状態で、別のスマホやカメラで撮影した画像を添付しておくとよいと思います。

書込番号:23696478

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2020/09/30 13:12(1年以上前)

>jazzzさん

本題のデータ使用量の件はわかりませんが、コンパスの件は同じような感じ(90度ずれる)に遭遇した事有ります。
嫁の端末だったのですが、手帳型のケースを付けたのですがケースの開きを止めるホックが磁石式でした。
ひょっとして?この磁石が悪さをしてるのか?と、ケースを外したらコンパスが正常になった事が有ります。

書込番号:23696517

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/09/30 14:08(1年以上前)

>redswiftさん

自分はケース無しで使ってますが、家族が使っているAQUOS sence2は手帳型ケースの磁石が原因でコンパスがウロウロ動いて使い物になりませんでした。
いちど本物のコンパスと比べてみようと思います。

書込番号:23696595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2020/09/30 17:28(1年以上前)

>jazzzさん

>>自分はケース無しで使ってますが、

ケースを付けておられないなら、磁石付きの手帳型ケースの話等余計な書き込みをしてしまいました。
スミマセン。m(_ _)m

書込番号:23696893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/09/30 18:38(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23693869/

データ使用量については、私が紹介しているデータモニターを使ってみてください。

書込番号:23697022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/30 19:28(1年以上前)

90ずれということで失礼しました

8の字校正は5回ぐらいでダメでしたら3軸校正があります

南北反転は直った経験があります
90ずれは金属のデスクの上やスマホのボディがアルミなどでずれることがあるようです

GPS Status & Toolbox - Google Play
https://www.teradas.net/archives/26850/

書込番号:23697123

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/09/30 19:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

いま、本物のコンパスを買ってきて確認したところ、コンパスが正常な状態であることが分かりました。
つまり、iPhone Xの方がおかしいということになり、親戚は慌ててますが、まあ本人がなんとかするでしょうね(笑)

書込番号:23697141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/09/30 19:40(1年以上前)

>香川竜馬さん

ありがとうございます。
使ってみます。

>カナヲ’17さん

コンパス正常でした。

書込番号:23697145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)でSim2枚を契約し、OPPO A5 2020で2枚挿して使おうとしているのですが、Rakuten LINKアプリを使用する際、発信も着信もSim1しか認識せず、Sim2ではRakuten LINKから発信できず着信もデフォルトの電話アプリに着信されてしまいます。

デュアルSim設定のダイヤル設定は全て試しましたが、ダメでした。
デフォルトのアプリ設定のダイヤルの項目もRakuten LINKに設定しております。

OPPOの前はZenfone5をSim2枚挿しで使用していたのですが、同じようにRakuten電話アプリを使用すると発着信ともにSim1とSim2に対応していて、発信する際も発信ボタンを押してからSim1かSim2を選択できるようになっておりました。
OPPOでも同じようにできればと思っております。

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23691922

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/28 00:17(1年以上前)

>pianomanimaniさん
RakutenLinkアプリが2番号に対応していません。
認証出来るのは1番号のみなので一般的なデュアルシムのような運用は無理です。
掛けたい番号、受けたい番号で認証しておく必要があります。
番号に拘らずにもう一枚のデータ通信を利用しての通話は可能です。
RakutenLinkで2番号同時待ち受けや選択してダイヤルなどは出来ません。
それが出来る場合は標準の電話アプリで有料で掛けてることになると思います。

書込番号:23691985

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/28 07:30(1年以上前)

>pianomanimaniさん
>Rakuten LINKアプリを使用する際、発信も着信もSim1しか認識せず、Sim2ではRakuten LINKから発信できず着信もデフォルトの電話アプリに着信されてしまいます。

SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
Rakuten Linkアプリにログイン(SMS認証)した側で利用可能です。
ログインした時に指定したのがSIM1側だったため、Rakuten Linkアプリでは、SIM1側の電話番号を利用することになります。

SIM2側の電話番号を利用したい場合は、SIM2側の電話番号でログイン(SMS認証)をやり直す必要があります。

Rakuten Linkアプリに2つのアカウントを利用する機能がないためとなりますので、機種はまったく関係ありません。

書込番号:23692194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/09/28 20:55(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん

Rakuten LINKはSim1枚しか対応しないこと承知いたしました。
端末を変えようとも検討していたのですが、関係ないのですね。。。

アップデートで改善してくれることを願っています^^;

回答どうもありがとうございました。

書込番号:23693295

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/29 21:18(1年以上前)

機種不明

>pianomanimaniさん

Rakuten Linkアプリが2つのアカウントに対応することは、今後もないとは思いますが、
Xiaomi機であれば、添付画像通り、デュアルアプリという機能で、Rakuten Linkアプリを複製して別のアプリとして認識させることができますので、2つのアカウントを利用することが可能でした。
2つのアカウント、それぞれに着信可能でした。

Huawei機やOPPO機にも、同等のツインアプリやアプリクローン機能がありますが、Rakuten Linkアプリには対応していません。
LINEアプリなどには対応。

Xiaomi機であれば、デュアルアプリに出来るアプリ数が非常に多いため、Xiaomi機であれば希望されることは可能でした。

書込番号:23695384

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ333

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

楽天アンリミット通信料1年無料に申込みこの端末を実質無料でもらおうと検討しています。UQモバイルの既存回線は保持したままサブ回線として楽天アンリミットを1年間試してみるつもりです。こちらのクチコミを拝読しているとAmazon等で買っている方も多いようですが、なぜ楽天アンリミットでもらわないのでしょうか?今のところメイン回線では使えない通信品質であることと、この端末はソフトバンク回線で使えないというデメリットは理解しておりますが、無料でもらえる端末をわざわざお金を出して買う理由ってあるんでしょうか?実質無料って何かワナがあるんですかね?

書込番号:23682822

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/25 20:28(1年以上前)

>balihiさん

>不良品はタダでも要りません。

と書いただけで、勝手な想像で人の気持ちや考えを絶対のものとして書かれるのはやめて下さい。
正確に文書引用して下さい。全くない文章を作り上げないで下さい。

自分の意に沿わないものはバッシングするレビューアーと同じですね。

そんなに不良品が欲しいのですか?私は不良品は要りません。引き取り料頂きます。

ご自身がどのように受け取られてか知りません。私の代理で勝手に語るのもやめて頂きたいです。

書込番号:23687045

ナイスクチコミ!21


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/25 21:34(1年以上前)

>Taro1969さん

私はTaroさんの文章をTaroさんの意図通りには理解していないようですね。
Taroさんは、楽天製品やサービスは現状、大欠陥と思っておりますと書いていらっしゃるだけで、確かに、どんな端末にしろ楽天版端末を使った経験の有無にも、楽天版でない端末で楽天回線を使った経験の有無にも言及されてないですね。いずれかをお使いになった経験から楽天モバイルに憤っていらっしゃると思い込んでましたが間違っていたのかも知れませんね。
Taroさんの意図を正確に理解したいのでシンプルに伺います。
どんな端末にしろ楽天版端末を使った経験がありますか?
楽天版か否かにかかわらずいずれかの端末で楽天アンリミット回線を使った経験がありますか?
A5 2020 楽天版はタダでも要らない不良品とお考えですか?

3つの質問、質問するも自由。そして言うまでもなく、回答を寄せるも自由、回答しないのも自由です。

書込番号:23687178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


honmani21さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/26 01:04(1年以上前)

>balihiさん
私もスレ主さんと同じように思い、7月21日にネットで申込んで次の日に届きました。
スマホはおもても中も粗削りですが、無料ですから文句は言えません。
もうじき翌々月の月末になるので、ポイントが振り込まれるのを楽しみに待ってます。

書込番号:23687582

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 08:01(1年以上前)

>honmani21さん
ありがとうございます。
同じ考えの方がいらっしゃると知らせて下さり意を強くします。私も昨夜申込しました。
が、私の疑問は未だ解消していません。
そこそこ使えそうな端末が無料で貰えて通信料無料。メイン機とするのをためらうならサブ機として使って見れば良い。いい話に思えます。楽天が限度とする300万人にすぐにでも到達しそうに思えますが、実際には楽天は苦戦していてウザイほどテレビCMに金を費やしてます。なぜでしょうか?
携帯電話契約ってわかりにくいからとりあえず現状維持、契約が面倒、タダな訳ない、あまりにも品質が悪すぎる状態でサービス開始した、楽天ミニ騒動等など?
実際使っていないのに思い込みで「どうせタダでも要らない不良品だろ」と決めつける人が世の中には多いのかな?
300万人、日本の人口の40分の1、タダであっても日本人の40人に1人に配るのって難しいことなのかな。

書込番号:23687807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/26 09:36(1年以上前)

>balihiさん

>私の疑問は未だ解消していません。

私は契約してませんし、今のところはするつもりもありません。

もしbalihiさんの疑問が「なぜ実質無料なのに契約して貰わないのか?」と言うことであれば、
私個人の意見としては「必要としていないから」からです。
サブ機もあるので不要ですし、必要としていない事に対して、契約や開通の手間や時間を掛ける意味を感じないからです。

契約すればすぐに現金が貰えると言うのであれは、金額次第で考えますが。

書込番号:23687937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2020/09/26 10:48(1年以上前)

>balihiさん

>私も昨夜申込しました。
決断されましたか、私は8月13日申し込み、8月14日到着。8月16日開通、申し込んだ回線でRakuten Linkを使って通話・ショートメールを利用しました。8月末には「ご契約内容のご案内」が郵送されました。

その後、OPPO A 2020のインストールなど諸々の設定、アプリのインストール等端末をいじり倒し、なんとか覚えようと必死・・・・

端末のポイント条件と、Rakute UN-LIMIT 2.0・事務手数料などのポイント条件が微妙に違うので「Rakuten Linkアプリ」「my楽天モバイルアプリ」だけ先にインストールと通信だけ済ませておきました(笑)。

>私の疑問は未だ解消していません。
どんな疑問でしょうか?
端末を要求するタイミングと、端末を使いこなせるレベルの問題もあると思います。

実は、知人のスマホ買換えで相談を受けたとき、私自身が、OPPOに興味があったので、設定など請け負うからと強く勧めた経緯があり、OPPOの現物に触れたことがキッカケです(-_-;)。

書込番号:23688071

ナイスクチコミ!5


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 13:35(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
お考えごもっともです。確かに、今サブ端末が不要だという方には、この端末がタダでもらえるとしても面倒なだけですね。

書込番号:23688365

ナイスクチコミ!3


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 13:39(1年以上前)

>train77さん
クチコミありがとうございます。
Trainさんに見習い私もポイントもらい逃しがないように注意したいと思います。

書込番号:23688374

ナイスクチコミ!1


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 13:54(1年以上前)

この端末をタダでもらって試すという私と同様にお考えの方からクチコミを頂戴したこと、†うっきー†さんが書いて下さった中古スマホ市場の出品状況からもこの端末をタダでもらった方が多いと推察されること、ワナはなさそうとのクチコミを頂戴したことから、購入を決断し既に注文しましたので解決済みとします。
本当にポイントがもらえるまで若干モヤモヤしますが、この端末の楽天版をお持ちでない方からの不安を煽るようなクチコミにめげずこの端末を使っていこうと思います。
クチコミを書いて下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:23688408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/26 14:27(1年以上前)

横レス失礼します。

私も口コミで楽天モバイルの話題を質問させて頂いた者ですので、スレ主さんの気持ちは理解出来ます。
だけど、「なぜ楽天モバイルでこの端末をもらわないのでしょうか?」という表題のつけ方は読み手によっては少々挑発的に感じるかもしれませんよ。

私は、エリアに難があってもとにかくこれからシェアを伸ばして行かなければならない企業の大きな施策、キャンペーンだと理解していますので、
この機会を利用して楽天モバイルさんと契約するも良し、私のようにシムフリー端末の機能を隅々まで試して使い倒したいからメーカーのシムフリー端末を購入した上で好きなシムカードを入れるというのもありだと思います。
当然ながら、楽天モバイルさんの場合はエリアが狭い、OSのアップデートが少ない、機能に制限がかけられている、1年後にどういう改悪が待っているか分からない、などといったデメリットは甘受しなければならないでしょうけど。

でも、アンリミテッド契約をしてから端末を売り飛ばし、売却益と楽天ポイントの両方をゲットしようとする転売ヤー的な考え方はなんだかな、そういう発想は後々人生そのものにあまり良い影響をもたらさないだろうな、とは思いますけど。

書込番号:23688457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 16:09(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
私はこの機会を利用して楽天モバイルさんと契約するも良しのクチです。

野良犬さんは様々な端末の機能を隅々まで試して使い倒すことがご趣味のひとつなのでしょうか?
私は野良犬さんには全く及ばないですが、極めてライトながら端末を使ってみることは楽しいと感じます。この機会を利用して楽天モバイルさんと契約する理由のうちのひとつです。

で、横レス下さった機会に乗じて野良犬さんに伺います。
様々な端末を使うのがご趣味なら、シムフリー版だけでなく楽天版も機能を隅々まで試して使い倒すことにご興味は湧かないのですか?お手元で両者を比較したり、楽天アンリミットの通信品質をお手元のsimと比較したりすることもできますよね。それがタダでできるんですよ。無料期間1年が経過したら解約すれば良いのだし。
契約が面倒だからですかね?

<本論上記まで>

追伸
本論と無関係な瑣末な点なので追伸に書きます。
売却益と楽天ポイントの両方をゲットはできないようですよ。この端末の場合、もらえるポイントは楽天モバイルに支払う代金とほぼ同額ですので支払う代金を回収するためにポイントを消費することになりますね。
端末を自分で使わず売却するなら売却益が得られることは同意します。



書込番号:23688631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/26 17:26(1年以上前)

スレ主さん

返信有難うございます。
同じ機種を購入契約して、1つはシムフリー、もう1つは制限の多い楽天版を買って性能やエリアを比較してみるって……私がプロのスマートフォン記事書きライターとか業界人で、それで仕事としてやるならともかく、
趣味として考えたら、それって面白くもなんとも無いと思いませんか?(笑)

同じように手間暇かけるなら、じゃあ例えばモトローラのg8シリーズでも購入して、以前から長く使っているファーウェイとこのOPPOと、そしてモトローラ端末を比較してみる方がよほど楽しくて有意義だと思いませんか(笑)
それと、電話、メール、カメラ、音楽その他を実用性一本槍で考えるのなら、ドコモかauのキャリア契約でiPhoneSE2を選べばほぼ無難だと分かっています。
日本語情報も非常に豊富ですし、スマホケースの選択肢も豊富ですし。
でもそれで完結したら趣味的には全然面白く無いですよね(笑)

中華スマホの安い機種でどこまでいけるのか?新しい発想が盛り込まれているのか?ファーウェイとOPPOのコンセプトの違いって何だろな?とか、そういうところにこの趣味の面白味があるんじゃあないかなって(笑)
それと私の場合は中国語は分かりますので、中国語情報を読んでそれでスマホを弄ってみるのもまた楽しみの1つです(笑)
でも技適や周波数バンドの問題があるので、香港やシンガポールでスマホを購入して日本に持ち帰って使う事は出来ないのです。
中華スマホの日本版は機能が削られていることが多いのは残念です。


それはともかく、ビジネスモデルとしての楽天さんのやり方には少し興味があります。その意味では1年後の趨勢には興味があります。
スマホの趣味としての楽しみ方は人それぞれで良いのではないでしょうか。

書込番号:23688775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 18:17(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん

返信ありがとうございます。

>スマホの趣味としての楽しみ方は人それぞれで良いのではないでしょうか。

正にこの言葉に尽きると思い同意します。
ですから、同じ機種を購入契約して、1つはシムフリー、もう1つは制限の多い楽天版を買って性能やエリアを比較してみるって趣味として考えて、面白いと感じる方がいらしても、全くおかしくないですよね。

楽しみ方は人それぞれで良いと結論付けながら、ご自分の趣向こそこの趣味の王道とばかりに(笑)を付与。(ご自分が主張する)王道を解さないなら笑い者に貶めるとの論調には同意できません。

書込番号:23688859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/26 18:32(1年以上前)

スレ主さん

同じ機種をシムフリー運用と楽天版運用の両方で試してみる趣味という件、前述の通り、私はあまり興味がないのですけど、
もしスレ主さんがそこまでおっしゃられるのでしたら、是非ともご本人がおやりになってみては如何でしょうか?
趣味趣向は人それぞれですので、価値観も人それぞれで良いと思います。

それで、使い勝手の違い、エリアの違いなど、この価格.コムにレポートあげて頂いたら喜ぶ方もいらっしゃるかもしれません。

書込番号:23688884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/26 19:14(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん

>そこまでおっしゃられるのでしたら、

私の書き方が至らないために私が意図する”そこ”と野良犬さんが解された”そこ”に差異がありそうなのでもう一度書きますね。
シムフリー運用と楽天版運用の両方で試してみる趣味を野良犬さんに強いる、あるいは野良犬さんがシムフリー運用と楽天版運用の両方で試してみる趣味を面白いと思わない理由を問うものと解されたのならば、野良犬さんに理解して頂く文章を書くことができなかった私の落ち度であり、その点はお詫びします。
私から野良犬さんへの最初の投げ掛けでは、ご興味あるか否か伺いました。それに対して野良犬さんが、楽しみ方は人それぞれで良いと結論付けながら、ご自分の趣向こそこの趣味の王道とばかりに(笑)を付与。(ご自分が主張する)王道を解さないなら笑い者に貶める矛盾を問い正したものです。

で、
”趣味趣向は人それぞれですので価値観も人それぞれで良い”とお考えの野良犬さんに改めて伺います。
同じ機種を購入契約して、1つはシムフリー、もう1つは制限の多い楽天版を買って性能やエリアを比較してみるって趣味として考えて面白いと感じる方がいらしたとしたら、おかしいですか、おかしくないですか?

書込番号:23688979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/26 21:51(1年以上前)

スレ主さん

どこか話が噛み合わなかったところがあるみたいで、その節については失礼致しました。

でも、私は自分の趣味趣向が王道だなんて一言も言って無いし、そう思った事もありません。そんなの当たり前ではないですか。
出来れば、ユーモアとか含蓄というものをもう少し理解してほしかったな、という気持ちは少し残ります。

書込番号:23689421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/26 22:02(1年以上前)

スレ主さん
さて、それで一旦、前提をクリアにした上で改めて下記引用のご質問について回答させて頂きます。

「趣味趣向は人それぞれですので価値観も人それぞれで良い”とお考えの野良犬さんに改めて伺います。
同じ機種を購入契約して、1つはシムフリー、もう1つは制限の多い楽天版を買って性能やエリアを比較してみるって趣味として考えて面白いと感じる方がいらしたとしたら、おかしいですか、おかしくないですか?」

おかしいとは思いません。そういう視点で実験してみる方がいても別におかしいとは思いません。

でも自分自身は、また買物(契約)をしてまでわざわざ試してみようとは思いません。興味もあまりありませんし、第一面白くありませんから。
その予算と労力を投じるなら、別端末を購入するか、別の事に使いたいと考えます。

書込番号:23689446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/27 09:00(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
回答ありがとうございます。

シムフリー版楽天版比較の件、野良犬さんご自身がご興味お持ちでないことは野良犬さんの以前のクチコミにも重ねて書いて下さっていて既に承知しております。

>趣味として考えたら、それって面白くもなんとも無いと思いませんか?(笑)
≒趣味として否定すると読み取れます。

>スマホの趣味としての楽しみ方は人それぞれで良い
≒人それぞれの趣味は須らく肯定されるべき(当たり前ですね)。上記と矛盾します。

>おかしいとは思いません。そういう視点で実験してみる方がいても別におかしいとは思いません。

ご自身の矛盾に気付かれて回答下さったことご立派です。ありがとうございました。
野良犬さんは論理を積み上げて議論を戦わせるという掲示板ならではの楽しみを良くご理解なさっていらっしゃるとお見受けし敬意を表します。

書込番号:23690171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/09/27 12:51(1年以上前)

スレ主さん

このスレッドのやり取りを拝見していて、論理のお遊びを意識している方もおいでだなとすぐに気が付きました。
人間というのは割と身勝手な動物ですので、真面目に話しているつもりでも論理が自己撞着したり、はじめと最後が矛盾する事がなきにしもあらずです。
文章を書いているプロセスや論争をしているうちに自分の見解の矛盾に気がつく事があるのですけど、
それだからこそ、文章を書いたり、論争をしたりする意味もあろうかと存じます。

それはさておき、
アダム・スミスの「神の見えざる手」ではありませんが、かつてVodafoneを買収したソフトバンクのスーパーボーナス一括の時と言い、今回のアンリミット何とかと言い、
通信事業者は通信エリア貧弱というハンデを克服してシェア獲得する為のバラマキという明確な目的があっての施策なのですが、現実のマーケットではそうした意図を離れて、様々な立場の人間の思惑が蠢動します。
そしてそれがセコハン市場の活況をもたらしたり、OPPOという中国2番手のスマートフォンメーカーが日本市場でシェアを伸ばしたりなどと、風が吹けば桶屋が……的な事象をもたらしたりします。
自分自身が職業として当事者として向かい合うと大変な事で、時にもみくちゃにされてとんでもない目に遭う事すらなきにしもあらずですが、1ユーザーとして楽しむ分には良い勉強になります(苦笑)

この機種は機能的にはいわゆる「尖った機種」で、特徴も目立っているけれど、筐体は大きく重すぎですし、電話、メール、ウェブ閲覧をサクサクこなすのに最適の機種だとも思えません。
でもこの価格帯でステレオスピーカーやイヤフォンでの音質、FMラジオチューナー、その他細かい機能に魅力があるので、楽しみ甲斐があります。
いわゆる遊び心をくすぐるスマートフォンだと思います。
長文失礼致しました。

書込番号:23690595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2020/09/27 14:46(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
論理のお遊びに同好の士を得て嬉しく思います。スレの最後はスレ主である私のコメントで気持ち良く締めたいところを、今回頂戴した返信を拝読すると複数の視点を盛り込み敢えて文章を散らかして私の返信を押さえ込む狡猾さ、なかなかの使い手とお見受けします。

それはさておき、
通信業界は時にお上と二人三脚で、時に野良犬さんが書いて下さったように声高にレッセフェールを叫び、良くも悪くもお上と共に在り、お上に振り回されてもきたわけですもんね。さらには米国の意向(Huawei排除)にも振り回されて。新政権においても規制緩和を掲げながら、通信料引き下げに強権をちらつかせるなど、5G等の技術進歩や新しい生活様式等環境の変化と相俟って激動が続きそう。野良犬さんが書いて下さったとおり当事者であればたまらんですが、傍観者としてはこれからも当分楽しめそうですね。

と、
薄っぺらいもっともらしいことを無理やり書いて返信と致します。野良犬さんと論理のお遊びができる機会がありますよう今後とも楽しみにしております。

追伸
このままだとスレに関連した記載が一切ないので、最後に付け足します。
注文済みのこの端末+楽天アンリミットsimを明日受領する予定です。近いうちにレビューを書いて、情報を下さった皆さんとこれから私のように購入を検討なさる皆さんに少しでも情報還元したいです。

書込番号:23690852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 colorOS7.1のアップデートについて

2020/09/26 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。昨日アップデートをしました。アップデートの後、確認するとSoloop、HeyTap Cloud、Android Auto 以上の3つのアプリがインストールされました。入れた覚えがないアプリなので、アップデートとともにインストールされたものだと思うのですが、安全なアプリなのでしょうか?不要なアプリなのでアンインストールしようと思ってもできずにいます。
というのも、AndroidAutoはアンインストールしようとしても、更新の表示が出るのでアンインストールできないようでした。SoloopとHeyTap Cloudの2つのアプリはPlayストアに存在せずアンインストールすることで入手できなくなってしまうアプリなのではないかと思い、アンインストールすることを躊躇しています。消しても問題ないのであれば、アンインストールしようと思います。
またアイコンの右上に新着を知らせる赤い丸●がつくようになったのですが、色の変更はできるのでしょうか?前まで赤色ではなかった気がして、気になりました。
つたない文章ですが、ご教授頂けましたら助かります。

書込番号:23688845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/26 19:40(1年以上前)

>わくちゃんまんさん
SoloopはOPPOのショートムービー作成アプリです。
OPPO IDがHeyTap IDに変更になりOPPOのCloudもHeyTap Cloudとなりました。
Android AutoはGoogleのナビシステムに近いものです。車の運転しない、対応機持ってないと使えません。
が、Androidとして標準化するのか、OSのバージョンアップすると入りますね。(様々なメーカー機種)
さすがに解説サイト(公式)見てもらう方が早いし分かり易いと思います。
これから増えるタイプのナビを含めたシステムのためのアプリです。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/
削除出来るとしたらSoloopだけだと思います。
OPPOのシステムのCloudは消せないです。
Soloopはアプリ配信は今のところないので使ってみて使えると思われたら置いておいた方がいいと思います。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/coloros-71-oppo-a52020-tsuika-junsei-apuri-shoukai

お知らせを知らせるバッジについてはColorOS7.1は分かりません。
バッジの色を変えられるのは珍しいと思います。付けるか付けないかなら選べると思います。

書込番号:23689053

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/09/27 00:22(1年以上前)

>わくちゃんまんさん
>またアイコンの右上に新着を知らせる赤い丸●がつくようになったのですが、色の変更はできるのでしょうか?前まで赤色ではなかった気がして、気になりました。

色の変更は、設定がないようなので、出来ないと思います。少なくとも標準のホームアプリでは。
なしにする程度でしょうか。

該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→「番号バッジ」か「ドットバッジ」(番号バッジは対応アプリのみ)
不要なものは、「なし」を選択

書込番号:23689758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/09/27 07:13(1年以上前)

>Taro1969さん
丁寧に教えて下さりありがとうございます。Soloopはやはり再インストールはできないんですね。公式を見てアプリ情報を確認しようと思います。
>†うっきー†さん
色を変えることは、できないんですね。教えていただいた方法でドットを『なし』にしました。教えて下さりありがとうございました。

書込番号:23690026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体更新したらfomasimが使えなくなった?

2020/09/26 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

息子が使ってるんですが、本体を更新したらfomasimが使えなくなりました。
simが悪いのかと他のスマホに入れてテストした所、問題ありませんでした。
設定も色々やってみましたがアンテナが×のままです。
何か設定方法ありますか?
9ヶ月も使用して問題無かったのに…
oppo側で3Gsimを使えなく更新したのでしょうか?

書込番号:23689427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/09/26 23:45(1年以上前)

設定を色々やってみて、何度も再起動し、111の着信テストをしてみたら治りました!
他にもこの現象が出た方、居ますか?

書込番号:23689694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/09/27 00:08(1年以上前)

>イズイズイズさん
>他にもこの現象が出た方、居ますか?

頻繁に質問がありますので、以下を確認しておくとよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23689733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/27 00:53(1年以上前)

>イズイズイズさん

一度、下記をお試しください
機内モードOFF ⇒ 機内モードON ⇒ 機内モードOFF

書込番号:23689810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/09/27 06:18(1年以上前)

ありがとうございます。
simは2枚挿して、9ヶ月あいだ、問題無く使用していたのですが、更新したらVOLTEの設定がONになってしまった様です。OFFにし直したんですが、直ぐには治らず、他のスマホに挿して認識させ、元に戻し、再起動を何度もしたら治りました。

書込番号:23689976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)