端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2020年9月26日 15:07 |
![]() |
6 | 4 | 2020年9月24日 23:14 |
![]() |
22 | 15 | 2020年9月24日 08:47 |
![]() |
20 | 8 | 2020年9月23日 23:08 |
![]() |
20 | 3 | 2020年9月23日 20:23 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2020年9月23日 02:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
お世話になります。
カテゴリーがSIMフリー版と楽天モバイル版に分かれてますがとりあえず楽天モバイル版
にしときます。UQ版とかOCNモバイルONE版とかもあるでしょうに…
OPPOサポートさんに確認すべき内容ですが情報お持ちの方いらっしゃったらご教示ください。
質問1
下記のOPPO Japan サイトにあるソフトウェアはSIMフリー版OPPO A5 2020のColorOS 6
でしょうか?ColorOS 7でしょうか?更新日からするとColorOS 6だと思いますが…
https://oppo-jp.custhelp.com/app/software_update_detail/p_name/A5+2020
・最新のソフトバージョン A5 2020
バージョンNO: CPH1943EX_11_A.51
サイズ: 2971MB
更新日: 06/19/2020
ダウンロード回数: 1949
質問2
質問1のページからダウンロードするとファイル名が
・CPH1941PUEX_11_OTA_0510_all_iny8r7XC33uJ.ozip
となってます。A5 2020の型番はCPH1943のはずで、バージョンNO: CPH1943EX_11_A.51と
記載もありますが、ファイル名の一部が"CPH1941PUEX_11_OTA_0510"となってます。
一致していなくともOKなんでしょうけれどこのあたりの名称ルールは?
質問3
質問1がColorOS 6だとしたらいまだ公式サイトでColorOS 7を配布していないのでしょう?
SIMフリー版をColorOS 7にアップデート後、何らかの理由でColorOS 6に戻したい人向けにワザ
と古い物を配布しているのでしょうか?
手動でインストール(ファイルマネージャーによるローカルアップデート方法)により無理やり
バージョンダウンできればの話ですが…
さすがにバージョンダウンだとインストーラがエラーではじきますか?
質問4
このソフトウェアをダウンロードして楽天モバイル版に手動でインストール
(ファイルマネージャーによるローカルアップデート方法)は可能なんでしょうか?
それともロックがかかっておりSIMフリー版をインストールしようとしてもちゃんとエラーで
はじかれますか?インストールしたいという訳ではなくまともにフューエルセーフされている
のか…という素朴な疑問です。
以上
0点

>赤フォレ6連星さん
質問1
OPPOのサイトがちょうど今閲覧出来なくなったので
Rakutenサイトの記載からColorOS6のセキュリティパッチだと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/a5-2020/
質問2
型番を調べるとA9 2020と言う海外モデルの型番のようですが、
同じファームなら同じ海外の配信サイトに置くでしょうからA9の方を優先しただけだと思います。
質問3
質問1のファイルはセキュリティパッチなのでOSのバージョンが上がり下がり出来るものでないです。
今、アクセス出来ないのはメンテでサイト更新してるのだと思います。
基本的に端末への自動配信となりますので、通常ファイルダウンロードしてのアップデートは
特別なアップデートのやり方になると思います。
ファームウェアは入るものしか入りません。
違う機種のファームウェアを間違って入れると言うことはありません。
ファイル名に関係なくファイルチェックをしてから入れるのでメーカーが準備してるもので入れ間違いは起こりません。
質問4
楽天サイトにも同じファイル名が記載されてたので
適用可能かもしれませんが、該当ファイルより後のアップデートを終えていた場合
すでに適用されてますのでインストールされません。
フェールセーフ機能はもちろんあります。
他の機種や入らないファームはチェックして弾きます。
ここを間違うと完全に動かなくなるので間違いがないように厳重にチェックされます。
書込番号:23687701
4点

情報ありがとうございます > Taro1969さん
初めてのスマホ(楽天モバイル版)で、たまに妻のスマホ(docomoのLG製 V30+ L-01K)を無頓着
な妻に代わってあれこれ設定代行する程度の知識しかありません。
グローバルモデル?日本語SIMフリー版?楽天モバイル版?とかの未知な世界で戸惑って
ますが怖いもの見たさもありAQUOS Sense3 liteではなく敢えて本機種にしました。
教示いただいた内容を理解できるよう今後調べてみます。
以下の違いをもしご存知でしたら、他の方も含め教えてください。
・Amazon等で入手可能なモデル
グローバルモデルをベースにした日本市場向けチューニング(バンド対応等)を施した
日本語SIMフリー版
・UQ mobile版のOPPO A5 2020(UQ mobile版に限った話ではありませんが…)
上記のAmazon等で入手可能な日本語SIMフリーモデルがベース
このモデルにUQ mobileで使う上で便利なアプリをプリインストールしただけのモデル
※起動時のロゴもUQ mobileとかになっていない?
・楽天モバイル版のOPPO A5 2020
上記のAmazon等で入手可能な日本語SIMフリーモデルをベースとしたなんちゃってキャリア
専用モデル?
今回回答いただいた様に私のような知識不足により誤ってOPPOサイトで配布している日本語
SIMフリー版ソフトを良かれと思ってダウンロードして手動インストールしようとしても
フェールセーフが働き誤インストールは防止できる。
以下は単なる愚痴レベルです…
本製品の品質とは無関係ですが楽天モバイルのサポートレベル(知識)が低すぎます。
自社製品として販売しているなら使用手引書ぐらい楽天モバイルサイトから閲覧&ダウンロード
できるようにしてもらいたいものです。
※ColorOS 7のリリースもあったばかりなのでColorOS 6だけでなくColorOS 7用も
使用手引書に関してMVNOのUQ mobile版製品の方がちゃんとUQ mobileサイトに掲載されている
というのに残念です。
書込番号:23688525
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
楽天モバイル版の端末を利用していますが、楽天モバイルHPのソフトウェアのアップデートのお知らせを確認してもこの機種の情報がありません。
楽天モバイル版の端末でアップデートされた方いますか?
2点

>つよ741さん
楽天モデルでない普通のシムフリーモデルが8月予定だそうです。
楽天モデルは遅れるかあるかないかも不明でしょう。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-a52020-android10-coloros7-osupdate-yotei-hannmei
書込番号:23603361
2点

返信ありがとうございます。
ここの掲示板で既にアップデートしているとの情報を掲載してるのを見ていつなのかなと気になりまして投稿しました。
実は同機種をもう一台所有しておりそちらは既にアップデートしまして、使い勝手が良かったもので(笑)
書込番号:23603383
0点

返信ありがとうございます。
こちらの掲示板でアップデートしたとの掲載を確認したのでまだなのかなと。
実は、楽天モバイルではない同機種を一台持っており、そちらは既にアップデートをして使い勝手が良かったので気になりまして(笑)
。
書込番号:23603397
1点

本日アップデートの通知が来て無事にAndroid 10をインストールする事が出来ました。
書込番号:23685261
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
yahooカーナビのバックグランド実行がうまくいきません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
のfq1、1-2あたりは試しているのですが、電源ボタンを押してスタンバイにした時、又は別のアプリを実行して裏に回った時に現在位置が移動していないようです。音声案内を続けます、と言ったきり案内されません。
再度カーナビを表に持ってきたときに現在位置にカーソルが移動する、といった状況です。
もしかするとGPS機能がバックグラウンドでは働いていない可能性があるのかも、とも思います。
ちなみにgpsは高精度です。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
9点

ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしてもスリープ中やバックグラウンドで正常に動作しないものもあります。
例えば以下のものは正常に動作します。
Geo Tracker
以下のものは正常に動作しません。
Run Keeper
GPS Locker
そこで、裏技としてバッテリー消費は度外視になるかもしれませんが、
Geo Trackerを動作させたまま、Run Keeperを使えば、(両方ともColorOS固有のアプリを終了しない設定はする)
単独では利用出来ない、Run Keeperも利用出来ます。
なので、yahooカーナビも、同様に利用出来る可能性はあります。
私は利用したことがないので、試して頂かないと分かりませんが。
詳細については、Yahooで「"OPPO A5 2020" "Geo Tracker"」で検索をして頂いて、
広告を除いて、1件目に表示されたものが該当の記事になります。
個人ブログなどで、広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。
Googleマップの利用で良いと思いますが・・・・・
本機でGoogleマップで検証したことはありませんが、おそらくスリープ時でも動くのではないかと。
書込番号:23249025
3点

↑詳細な内容は、記事本文内ではなく、記事より後のコメント内となります。
書込番号:23249052
2点

うっきー様
ご返信ありがとうございます。
設定しても使えないアプリがあるのですね。。
裏技、代替アプリ、少し検討してみます!
書込番号:23249817
0点

>meganiwaさん
こんにちは。
解決策のコメントではなくてスミマセンが…。
他のOPPO機も同様かはわかりませんが、もしもYahoo!カーナビがバックグラウンド実行(画面OFFで音声案内のみ実行)が出来ないとなると辛いですね。
無料のカーナビアプリは、GoogleとYahooしか使ったことがありませんが、Yahooの方が総合的には優れている面が多いと思っていますので…。
Googleマップのナビがスレ主さんの肌に合えば良いですが、目的地検索(施設検索)の優秀さを除いては、Yahooに慣れた人はイマイチじゃないかと思います。
手間かもしれませんが、ダメ元で開発元に連絡しておいたらどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.navi&hl=ja
有名どころのアプリですし、有償でナビ用リモコンを提供するぐらいのやる気はあるアプリですので、対策してもらえる可能性はあるかも。
低評価っぽく書きましたが、Google Mapのナビも試す価値はあると思います。
事前にGoogle Mapのタイムラインの記録を確認してみて、スリープ時のロケーション履歴が残っている様なら、バックグラウンドでのGPS連動は行われる可能性が高そうな気もしますかね。
書込番号:23249863
2点

でそでそ様
ありがとうございます。
おっしゃる通り、今までyahooカーナビの方が使い勝手が良く感じ、googleの方は使っておりませんでした。
ただgoogleでナビを使用したのは数年前ですので、今一度試してみようとも思います。
その上でYahooのサポートに連絡も検討したいと思います!
書込番号:23249926
0点

本日、Googleマップをスリープにした状態で1時間ほど、カーナビを利用しました。
比較用に別のスマホも同じ目的値をセットして検証。
他の端末同様に、正常に音声案内してくれました。
意図的に案内を無視しても、リルート検索してその後も正常に利用出来ました。
Googleマップであれば、何の問題もなく、スリープ中でも利用可能でした。
Googleマップに関しては、ColorOS固有のアプリを終了しない設定はありません。
デフォルトで設定済で、項目を非表示にしているようでした。
書込番号:23258524
1点

A5 2020を検討しています。
いま現在はHuaweiのP10liteを使用中ですが、Android7時代は正常に作動していたGPS系のアプリがAndroidを8に上げてからランキーパーやGoogleのタイムラインが使用中に勝手に落ちて?いるのか、ログが所々直線的に引かれて全く使い物にならなくなってしまいました。
P30liteも価格コムのレビューで私のP10liteと、同じ症状を言われている方がいらっしゃいますが、A5 2020もやはりGPS系のランキーパーやGoogleタイムラインは軌跡はズレてしまうのでしょうか。
ご教授お願い致します。
書込番号:23287852
0点

>P30liteも価格コムのレビューで私のP10liteと、同じ症状を言われている方がいらっしゃいますが、A5 2020もやはりGPS系のランキーパーやGoogleタイムラインは軌跡はズレてしまうのでしょうか。
以下のアプリと推測しました。
RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fitnesskeeper.runkeeper.pro&hl=ja
#23249025で記載した通りとなります。
ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしてもスリープ中は動作しませんでしたので、動作する別のアプリを一緒に動かすことで動作はしました。
Googleタイムラインは、Googleロケーション履歴のことと推測しました。
こちらについては、私は全ての端末でオフにしているので分かりませんでしたので、別の方の回答をお待ちください。
書込番号:23287872
1点

>Lara 7さん
>いま現在はHuaweiのP10liteを使用中ですが、Android7時代は正常に作動していたGPS系のアプリがAndroidを8に上げてからランキーパーやGoogleのタイムラインが使用中に勝手に落ちて?いるのか、ログが所々直線的に引かれて全く使い物にならなくなってしまいました。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
Huawei機のロケーション履歴で、基地局の不正確な値ではなく、GPSを使って半径5m以内の位置を取得したい場合は、
Huawei機では、スリープ中も上記設定で、GPS Lockerが使えるので、位置情報は取得出来るとは思いますが。
GPSを常に動かすとバッテリーの消費が激しいので、普通は利用しないとは思います。
時々、位置情報を確認して、ある程度の位置を結ぶというのが一般的な使い方になるとは思います。
書込番号:23287884
1点

>†うっきー†さん
アドバイス有難うございました!
前に一度設定を触ってみたのですが上手く改善されなかったのですが、改めて一つ々確認をして見ますね!
書込番号:23288309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lara 7さん
>前に一度設定を触ってみたのですが上手く改善されなかったのですが、改めて一つ々確認をして見ますね!
ちなみにOPPOの本機はレビューにありますが、1枚目の添付画像通り、GPSを1秒単位で動かせば、
スリープ中でも、カーブも綺麗に追従します。
Huawei機のEMUI9でも、GPS Lockerは利用出来ますので、以下のスレッド通り、正常に動作します。
※EMUI固有のアプリを終了しない設定は必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22830375/#22830375
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909050/#21913316
2枚目の添付画像(Huawei機)通り、GPSを常に動かすと、バッテリー消費は激しくはなりますが。
以下のどちらかでの運用になります。
・GPSは1秒単位など常時利用してバッテリー消費度外視で正確な場所を取得。
・位置情報は時々確認でバッテリー消費は抑えて、大まかな場所を取得して、飛び飛びで取得。
書込番号:23288328
0点

まだ手元に端末が届いていませんので、すいませんが事前に確認させてください。
Yahooカーナビがバックグラウンド実行されずに使えないというのは、あくまでもスリープさせたりカーナビの実行後に他のアプリを起動させていたりする場合で、常にカーナビ画面を表示しっぱなしなら正常にナビゲートしてくれると理解して良いのでしょうか?
画面が大きく愛用しているYahooカーナビにもってこいだと思って端末セットで契約したので、ちょっと動揺してます。
書込番号:23343509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jazzzさん
>>あくまでもスリープさせたりカーナビの実行後に他のアプリを起動させていたりする場合で、常にカーナビ画面を表示しっぱなしなら正常にナビゲートしてくれる
当方の現象では、上記ご認識のとおりでした。
ちなみに少し前に開発元に問合せを行いましたところ、対応が困難な状況ですとご返答をいただきました。
今後の対応については述べられておりません。
いつかバックグラウンドでも使えるようになると良いのですが。。
書込番号:23351498
0点

>meganiwaさん
先日、本機が届いたのでいじりまくってます。
なかなか設定できる項目やそこへのアプローチ方法が多々あって面白いけどめんどくさいという感じですねぇ。
書込番号:23351648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告追記:
colorOS V7.1(android10)になり、アプリごとのGPS権限設定ができるようになったためか、無事バックグラウンドでも位置情報を掴み、正常に動くようになりました。
書込番号:23683762
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
この機種への買いかえを検討しており、口コミを拝見しながら勉強中です。
みなさんの書き込みから、疑問が2点あります。
•「アプリを終了させないための設定」が必要とのなとですが、これは、「ずっとデータ容量を消費している状態」になるのでしょうか?
データ容量の少ない格安simでの契約を考えているので、気になりました。(自宅はWi-Fiあり)
•「今使っているスマホ(android)から、新スマホ(colorOS)にデータ移行できるアプリがある」ということを知りました。
しかし、逆に、数年後にOPPOからOPPO以外(android)に機種変したいとき、スムーズにデータ移行はできるのでしょうか?
「ラインのトーク履歴をバックアップ&復元」の機能は利用できません、との書き込みがありました。
数年後、OPPOから機種変したときは、トーク履歴は消える、という意味であっていますか?
書込番号:23682101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りくららさん
>「アプリを終了させないための設定」が必要とのなとですが、これは、「ずっとデータ容量を消費している状態」になるのでしょうか?
>データ容量の少ない格安simでの契約を考えているので、気になりました。(自宅はWi-Fiあり)
通信をバックグラウンドで延々行うものは消費しますし、行わないものは消費しません。
通信をするものが通信をする。しないものがしないと考えるとよいかと。
LINEであればプッシュ通知なので問題ありません。
>「今使っているスマホ(android)から、新スマホ(colorOS)にデータ移行できるアプリがある」ということを知りました。
>しかし、逆に、数年後にOPPOからOPPO以外(android)に機種変したいとき、スムーズにデータ移行はできるのでしょうか?
移行ツールや復元ツールを利用すると、トラブルが起きやすいので、新規にセットアップすれば問題ありません。
新しい端末ではGoogle Playからアプリをダウンロードして、アプリにログインし直すだけで継続利用出来るものが多いです。
LINEはLINEの標準機能でバックアップと復元を行えばよいです。
移行ツールや復元ツールを使用して、何かおかしいですという方が多いようです。
>「ラインのトーク履歴をバックアップ&復元」の機能は利用できません、との書き込みがありました。
>数年後、OPPOから機種変したときは、トーク履歴は消える、という意味であっていますか?
以下の通りです。
クローンアプリでLINEのアカウントを2つ使って、2つ目の方のクローンのLINEの方が復元機能が使えません。
メインの方は、普通に使えます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>【ColorOS V7でも改善されていない点】
>・クローンアプリのLINE側に制限があります。
>「トーク履歴をバックアップ&復元」の機能が利用出来ません。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:23682133
2点

>りくららさん
アプリを終了させない設定と言うのは通知が来なくなるのを防ぐためです。
普通は設定なくても来るものを来なくしてるColorOSで来る設定にするだけなので
通常に通知が来るOSと同じ状態に近づけるだけです。
通知受信のためのデータや電力消費は普通にあります。
設定で特に増えるようなものではありません。
>「ラインのトーク履歴をバックアップ&復元」の機能は利用できません
これは誤記載ですね。そのようなことはありません。
特殊なカスタマイズOSですから環境移行アプリや機能など使われないことをお勧めします。
特殊でなくてもお勧めはしません。新規セットアップをお勧めします。
書込番号:23682149
2点

>りくららさん
以前も以下の部分を勘違いされている方がいました。
>【ColorOS V7でも改善されていない点】
>・クローンアプリのLINE側に制限があります。
>「トーク履歴をバックアップ&復元」の機能が利用出来ません。
クローンアプリの意味がわからなかった?のかなと思います。
以下の一文を追記しておきました。
>制限があるのは、クローン側だけなので、メインの方は利用可能です。
ちなみにLINEを終了しない設定にしていた時の通信量は約1カ月で
Wi-Fiは約24.11MB(約23日間)
モバイル通信は約1.06MB(約31日間)
でした。
両方で約26MB(約0.026GB)でした。
検証用のLINEアカウントなので、メインでは利用していないもの(検証で若干使用)にはなりますが。
1カ月の通信可能量が0.1G(100MB)以上の契約(LINEの通信分のみ)であれば、まったく問題ないかと。
書込番号:23682735
3点

>・クローンアプリのLINE側に制限があります。
・クローンアプリ側のLINEに制限があります。
・クローンアプリで複製したLINEに制限があります。
等にしないと永久に誤解招く表現になると思います。
クローンアプリについて説明ないと同じですが
LINE側と書かれると誤解しやすいと思います。
相手の知識量も考えずに自分の文章を読め読めと言った結果です。
クローンアプリを知って使ってる人の方が少ないと言う認識持たないと変わらないでしょう。
書込番号:23682785
3点

>Taro1969さん
>・クローンアプリで複製したLINEに制限があります。
こちらの文言がわかりやすそうだったので、そのように修正しました。
ありがとうございました。
書込番号:23682805
2点

ご丁寧な回答をありがとうございます。
お二人のお話をまとめると、
設定することで、特に通信量が増えるわけではない(今使用しているandroidと変わらない)
「今使用しているandroidからOPPOへ機種変更する場合」
も、
「数年後に、OPPOからandroidへ機種変更する場合」も、移行ツールや復元ツールは使用せず、新規にセットアップするのがよい
という理解で合っていますでしょうか?
それで間違いなければ、不安点は解消されるので、この機種に決めたいなと思います。
書込番号:23683120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りくららさん
>という理解で合っていますでしょうか?
はい。
書込番号:23683125
1点

お返事をありがとうございます。
またお世話になることがありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:23683335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
機種変更を考えているのですが、スクリーン録画で内部音源のみ録音する機能はありますか?自分や周囲の音声はいらないので端末で流れる音源のみを動画に取り入れたいのですが。ご回答お願いいたします。
書込番号:23679317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定→その他の設定→画面録画
マイクサウンドを録音のオンオフで切り替えればよいかと。
もしくは、クイックアクセス内の「画面録画」をタップで録画開始の準備をして、画面上に表示される設定アイコンをタップして
マイクサウンドを録音のオンオフで切り替えてもよいかと。
書込番号:23679414
7点

ご回答ありがとうございます。マイクのオンオフを切り替えることで内部音源のみ取り込んでの録画ができるということですね。
書込番号:23679596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペモパパさん
>†うっきー†さん
横入り失礼します。
うっきー様の回答は、ColorOS7にアップデートされているシムフリーA5 2020の場合のみです。ColorOS7より内部システム音声録音が可能となりました。
本楽天モバイル版は、未だにColorOS6のため、内部音声の録音は不可です。設定項目もありません。
書込番号:23682970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
最近、セコハン市場、フリーマーケット、IT関係実店舗などで、
楽天版のOPPOのこの機種やファーウェイ機種の新古品や、未開封品と称する品物が大量に出回っているようですけど、
これってどうしてなのでしょうか?
こういう品物を購入して、格安SIMなどさして使っても問題なく使え、Androidのバージョンアップなどもやってもらえるものなのでしょうか?
難しい事はよく分からないので、優しく教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:23666188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最近、セコハン市場、フリーマーケット、IT関係実店舗などで、
>楽天版のOPPOのこの機種やファーウェイ機種の新古品や、未開封品と称する品物が大量に出回っているようですけど、
>これってどうしてなのでしょうか?
公式サイトを見るだけで分かると思いますが・・・・・
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天と契約するときに、実質無料に近いものをもらって、そのまま未開封で売却すると高額で売却できるためです。
私も1台は、届いた当日に未開封で売却しました。
>こういう品物を購入して、格安SIMなどさして使っても問題なく使え、Androidのバージョンアップなどもやってもらえるものなのでしょうか?
壊れていなければ問題ありません。
ただ、楽天モバイル版は、ファーム配信が遅かったり、楽天モバイル版固有の不具合があったりするので、
楽天モバイル版の購入はお勧めはしませんが。
書込番号:23666201
8点

そのため、売却する人が多く、以下のように買取で1位にランキングもされました。
SIMフリー買い取りで「OPPO A5 2020」が1位に ゲオの中古スマホ7月ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09fa60c93f6cf70723739bf033e78f8409be1a5
売る人が多いため、豊富な在庫になっています。
書込番号:23666204
6点

うっきーさん
迅速な回答有難うございました。
なるほど、これまではエリアに難があるという事で楽天さんとのスマホ契約に二の足を踏む人が多かったけど、
これなら楽天さんの売上げやシェアは伸びるし、OPPOさんも売上シェア爆上げするし、購入した人はセールの恩恵を受けた上で本体だけ売却すれば儲かるし、セコハン市場は活性化するし、
自己責任で未開封品購入する人も安く本体を購入出来る訳で、大岡越前さんも真っ青の五方大得の素晴らしい施策という事ですね(笑)
大昔にソフトバンクさんがスーパーボーナス一括払いで激安価格でガラケーを売りまくった施策を思い出しました。
私は普通にメーカー直売の機種購入して、SIMフリーにてバージョンアップの上、機能を使い倒しておりますけど、
こういう施策は多くの人に恩恵をもたらすので良いですね。これからもどしどしやって頂いてほしいですね(笑)
書込番号:23666248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こういう施策は多くの人に恩恵をもたらすので良いですね。これからもどしどしやって頂いてほしいですね(笑)
MNPでうまく立ち回れば今以上にうまくまわる仕組みだったのが、総務省の規制でこんな縮小したのですけどね。
書込番号:23666294
5点

>フランダースの野良犬さん
総務省の規制やガイドラインなんてものともしない(と思わしき)会社です、楽天。
いろんな意味で業界の既成概念をぶち壊していってほしいものです。
書込番号:23666490
3点

1年半で6度の行政指導ですからね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08730/
とてもまともな会社とは思えませんし、メイン回線をMNPする気にはなれません。
無料期間が終わったら一気に契約数も減少するでしょうし、この会社自体がぶち壊れてしまう?
書込番号:23666516
8点

楽天のトップの三木谷さんは資産が推定69億米ドルとされています。
これはアメリカのトップクラスの大富豪には及ばずとも、日本においては超弩級の富豪の1人である事は間違いないと思います。
そんじょそこらの雇われ社長とは違うという事です。
2300年も前の司馬遷の「史記」のラストに「貨殖列伝」という現代の資本主義すらも貫く法則を見通した傑作がありますが、
国家で指折りの大富豪(素封家)になった者は無位無冠でも刑場に牽かれる事は無いという記述があります。
三木谷さんのマネーパワーは総務省の事務次官はおろか、総務大臣でも別にどうといった事は無いので、目の黒いうちは楽天の屋台骨が揺らぐ事は無いと思います。
それはソフトバンクの孫さんについても同様ですね(笑)
書込番号:23667576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

想像以上に丁寧な回答を多数頂き有難うございます。
少しウェブ上の情報を検索すると楽天版アンリミット契約の話があちこちで盛り上がっているのですが、
まだストレス無く使えるエリアは相当狭いのと、アップデートは意図的にやっていないようで、色々と使い難そうな感じがします。
実用性としてはどうなのでしょうか?趣味実験的に遊ぼうというのなら話は別ですけど、出張が多い人や温泉地巡りが好きな人(今はコロナ自粛中でしょうけど)かメイン機種として使おうとすると、行き先であれれ?という事になるのかもしれません。
1年後にどのようなお祭りが起こるのでしょうか?
昔のスーパーボーナス一括払いの大バーゲンの時以上に阿修羅な状況になりそうな気もしますので、私はアンリミット契約もそれから白ロム品にも近づかずに、手持ちの純正のSIMフリー機種を使い倒す事に致します。
書込番号:23681499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)