端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年4月15日 05:29 |
![]() |
3 | 4 | 2020年4月14日 22:41 |
![]() |
28 | 3 | 2020年4月14日 17:36 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2020年4月13日 18:32 |
![]() |
15 | 2 | 2020年4月13日 01:23 |
![]() |
2 | 2 | 2020年4月10日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

重ねてではなく、画面分割のことだと推測しました。
設定→アプリ画面分割→アプリ画面分割モード→オン
設定→アプリ画面分割→3本指で上にスワイプして画面分割→オン
詳細はYahoo等で「OPPO 画面分割」で検索すると図解入りで記載されています。
3本指で上にスワイプして画面を利用すると、マルチタップのアプリが正常に動作しなくなる場合もあるので、オフにして、
マルチタスクボタン→アプリの右上の3本線→画面分割を利用した方がよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq20
>Q.マルチタッチ(複数個所を同時にタップ)が正常に機能しません。
書込番号:23306923
10点

>分割ではなくバックグラウンド再生です
アプリを終了しない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:23306974
7点

>まなかなりさん
以前使っていたHuaweiではアプリの設定で、特別な権限に「他のアプリの上に重ねて表示」の項目がありましたが、こちらの端末には項目がありません。
Huaweiでは表示されていたツイキャスビューワーのアプリでもメニューに「他のアプリの上に重ねて表示」が表示されません。
調べたところ開発者オプションを有効にして、「アクティビティをサイズ変更可能にする」を有効にすることで、ツイキャスビューワーで「他のアプリの上に重ねて表示」できるようになりました。
ご質問の音楽アプリで可能かわかりませんがご参考まで。
書込番号:23339904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天アンリミットで契約しております。
この機種にしてからkindleの本をダウンロードしようとしても写真のような表示が出てダウンロードできません。
モバイルデータ通信でも、wifiで家のネット(他の機種ではダウンロード出来ます)に繋いでも同じ状況です。
同じような状況の方いるでしょうか?
書込番号:23339499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiで、「無料」で検索して最初に出てきたものをタップしてみました。
ダウンロードの中に、該当のものが1件格納されて、正常なようです。
少なくとも本機側には何も問題はないようでした。
書込番号:23339602
0点

>あっきーあきさん
こんばんは。
詳細な記憶は残っていないですが、別メーカーの機種で同じような状況になった事があります。
Kindleアプリの「キャッシュ消去&データ消去」か、アカウントサービスの「コンテンツと端末の管理」から該当スマホの関連付け解除を行ってから再登録、のいずれかで解決した気がします。
参考になりそうなのは下記サイトとかですかね。
https://appli-world.jp/posts/8422
いよいよ解決しなかったら、メッセージに従ってカスタマーサービスに連絡してみてください。
Kindleの件では連絡したことはないですけど、割とAmazonはサポートのレスポンスが早い気はします。
書込番号:23339625
1点

お返事ありがとうございます。
他の方はちゃんとkindle使えるんですね。
書込番号:23339631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> †うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
他の方はちゃんとkindle使えるんですね。
>でそでそさん
対応方法までありがとうございます。
やってみます!
書込番号:23339638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天UN-LIMITに契約して、セットで購入しました。SIMを入れて、アクティベーションをして、楽天LINKのショートメール認証も終え、ショートメール送信も通話も可能となっています。
しかしながら、4日経ってもmy楽天モバイルの状態は「ご契約がありません」の表示で、申込番号も配達完了にはなったものの「準備中」のままです。
申込履歴を開くと、アクティベーション完了の表示はあるもののこちらも「準備中」のままです。
まだなにかやる必要があるのでしょうか?
問合せ先へ電話して1時間待ってもお待ちくださいのアナウンスで、チャットで質問しても無回答で、きちんと設定できたのか不安です。どなたかご教示ください。
8点

>うら若き犬さん
私の場合は、SMSメールが送れるようになるのに2日、認証済になるのにさらに2日かかりました。
その間は、時々チェックしただけです。
気長に待つしか無いと思います。
書込番号:23338855
6点

>うら若き犬さん
「ご安心ください。」ってのもおかしな話ですが。
私は4/8に開通手続きを済ませ、通信・通話、LINKアプリでの同動作を確認しましたが、My楽天モバイルのステータスは同じく「契約がありません」で、しっかり反映されたのはようやく今日(4/14)です。
おそらくマンパワー不足/サーバー過負荷等により、急増している利用者登録およびステータス反映が間に合っていないんだと思います。
2〜3日待てば正常に表示されると思いますよ。
書込番号:23338870
10点

>きぃさんぽさん
>あさとちんさん
やはり、契約が集中していて処理が追い付かないようですね。
安心しました。じっくり待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23339013
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
このスマホは着信ランプはついてますか?いくら調べてたり、操作してますが?見当たらないので、つまらない質問ですみません
ご存知の方よろしくお願いいたします
書込番号:23320067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メロン大好き☆☆さん
こんばんは。
私は所有者ではありませんが。
過去スレによると、LEDランプは無さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23089158/
上記スレによると、バッテリー消費量度外視でアプリで対応する方法はあるようですが、オススメしにくい手段のようですね。
書込番号:23320079
1点

>でそでそさん
>mjouさん
お二方素早い回答ありがとうございます。やはりないのですね。無いと不便ですね…
ちなみに、マナーモードサイレントにしてるのですが、メールやLINEの時にバイブになってしまいます、こういう場合は、音量を全部消す状態でサイレントになるんでしょうか?質問多くなりすみません。暇な時間に返答ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23321737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナーモードサイレントにしてるのですが、メールやLINEの時にバイブになってしまいます、
「マナーモードサイレント」というのが、どのような状態にしていることか、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
推測で記載します。
クイックアクセス内の「サイレント」アイコンをタップして、ステータスバーの右上に、ベルに斜め線と振動の波がついた状態になっている。
その状態でLINEに着信があった場合にバイブをオフにしたいということかと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→サウンドとバイブ→サイレントスイッチ選択時に振動→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これが希望する挙動ではないかと推測されます。
>こういう場合は、音量を全部消す状態でサイレントになるんでしょうか?
音量を全部消すというのが、どのような状態か不明でしたが、サイレントの意味は、音を出さないということです。
音が鳴らない状態=サイレントと思えばよいかと。
質問の意味がわかりませんでした。
次回からは、スクリーンショットで、どういう状態の時のことなどかがわかるように、画像を添付されるとよいです。
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
こちらの掲示板は、A5 2020ですので、タイトルに機種名ではなく、質問内容を記載して頂くとよいです。
他の人の書き込みなどを参考にされるとよいかと。
書込番号:23322069
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。質問が足りなくてすみませんでした、+うっきー+さんの通り設定から、やってみたらバイブ無くなりました。ありがとうございます。スクショとかやり方わからなくて〜すみません。解決出来ました。助かりました。
書込番号:23323756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スクショとかやり方わからなくて
Android標準の機能でよいと思いますよ。電源ボタン+ボリューム下の同時押し。
もしくは、設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→3本の指でスクリーンショット→オン
書込番号:23323938
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
スクショ私にはわかりにくいです(笑)
OPPOまだまだ学習不足です。又分からないこと出てきましたら、よろしくです。あちらこちら分からないこと多すぎ(笑)LINEの音量も、なりっぱなしになるし〜やっぱりAndroidとはちょっと違いますね。少しずつやっていくしかないですね(笑)て小津ってますけどそれも楽しみながら地道にやっていくしかないですね。又質問する時は〜きちんと記入しますね。ありがとうございました。
書込番号:23325390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロン大好き☆☆さん
>LINEの音量も、なりっぱなしになるし
LINEの何の音か記載がないため分かりませんが、無料電話なら、相手が発信を止めるか、発信側のLINEが自動で止めるまで鳴るのは、LINEアプリの仕様です。
本機はAndroid端末なので、LINEアプリの仕様は他のAndroid端末と同じです。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
LINEの着信音の設定についても記載があります。
書込番号:23325485
0点

着信ランプはありませんが、通知や着信で画面点灯という機能があるようです。
スクショはスマートサイドバー(画面のはしっこに薄ーく白いバーが見えるかと思います)に設定するといちいち電源ボタンを押さなくてすむので便利です。
書込番号:23337087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>或人?さん
なるほど…電源ボタン側に薄く開くようになってますね!そこでスクショなど使いたいアプリとか貼れますね!これは便利です。ありがとうございます!
書込番号:23337228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
OPPO A5 2020をUSBケーブルでPCに繋げて、PCとデータのやり取りをしたいのですが、USBケーブルでつなげるとPC、スマホ、共に接続した効果音が鳴るのですが、PC側で見るとスマホがスピーカーとして認識されていてアクセスできません。そしてスマホの充電も始まりません。
PCのOSはWindows10、USBケーブルはUSB 3.1 Gen2規格とPD規格に対応し5A流せるケーブルです。同じケーブルでモバイルルーターに接続すると充電が始まりますしPCで通信もできます。
ネットで調べて以下の手順で接続できそうなのですが…
1.スマートフォンのロックを解除します。
2.USB ケーブルを使って、スマートフォンをパソコンに接続します。
3.スマートフォンで [このデバイスを USB で充電中] の通知をタップします。
4. [USB の使用] の下で [ファイル転送] を選択します。
5.パソコン側で、ファイル転送のウィンドウが開いたら、ファイルをドラッグします。
6.転送を終えたら、Windows とスマートフォンの接続を解除します。
7.USB ケーブルを取り外します。
手順3の通知が出てこないので詰んでる状態です。Color OSだからできないのでしょうか?
5点

>爺ENDさん
はじめまして
本機を購入予定で所持していません。
Color OSは周りの人のをさわる程度で細かなところは知りません。
開発者向けオプション(要作成)からUSBの接続方法を任意で設定してみては?
今、MIDIとかで接続されてそうな気がします。
書込番号:23336146
6点

開発者モードを出してUSBを充電からMTPに設定したらできました。
ありがとうございました。
書込番号:23336254
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
ホーム画面にあるアイコンやガジェットを固定出来ますか?ASUSの時はホーム画面をロックと言う項目で出来たのですが、今回A2020に買い替えてみたものの、アイコンがたまにズレるのが残念で、もし解消出来るならご教授願います。
書込番号:23328954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくないと思いますが、長押しして、自分の意志で動かさないかぎりは動かないので、特には問題ないかと。
書込番号:23328959
2点

Nova Launcherというアプリ入れてみてはいかがですか?
私もアンドロイド端末で使ってますが、アプリアイコンの固定できますよ。結構便利です。
書込番号:23331673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)