端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2020年3月27日 21:55 |
![]() |
5 | 2 | 2020年3月26日 12:14 |
![]() |
11 | 2 | 2020年3月26日 02:31 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月23日 23:35 |
![]() |
7 | 2 | 2020年3月23日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2020年3月23日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
純正アプリ(プリインアプリ)を起動させようとすると、「アクセスが拒否されました」と数秒出て起動できないのですが、対処方法ありますか?
昨日は、フォンマネージャー
今日は、音楽
全てが、純正アプリなので何かあるかと思い書き込みました
書込番号:23305722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウイルス対策等の怪しいアプリをインストールしてしまったとか、端末をセットアップ時に移行ツールを使ってしまったとかはありませんか?
出来る事としては、怪しいアプリをアンインストール後、端末再起動。
まずはシステム設定をリセット
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定をリセット(データやアプリは消えない)
それでもダメな場合は完全な初期化(その際、データの移行などは一切行わない)
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その際は、移行ツールなどを利用しないで、必ず新規にセットアップ。アプリを追加で1本も入れない状態で検証。
これで正常になると思います。
書込番号:23305762
1点

システムリセットは、行いましたが改善しませゆでした。
完全初期化は、やめときます。(他のアプリがあるので)
ただ、フォンマネージャーは今日は起動していたり、
音楽は、Bluetoothイヤフオンのボタンを押すと再生が始まる状態でした。
不思議ですね
書込番号:23306269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホームアプリがNovaランチャーだと、起動しないようです。
標準のHomeアプリに戻すと起動します。
Powerampがあるので、「音楽」は諦めます。
書込番号:23308241
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
2台のスマホ1台にまとめたいと考えてこの機種を購入しました。ところでau iPhone用SIMを入れたらデータ通信の方ができたが、電話は掛けられないです。本体auSIM側のアンテナマークは4Gが表示されている。これは本体の詳細設定に問題か?SIM自身の問題か?詳しい方が教授してください。
書込番号:23305956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを交換すれば利用できるようになります。
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
初心者の方のみに不具合がある端末が届く可能性は限りなくゼロと思って頂くとよいかと。
書込番号:23306035
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
今、Xiaomiのmi note10持っています
写真の画素数の凄さで購入したものの、かなり癖が強い機種で手放すか悩んでいます
前にoppoを使っていたのと、契約がUQなのでoppo A52020を買うか悩んでいます
カメラとか綺麗でしょうか?
またなにかこんなこととか使いにくいなとかありましたら教えてくださるとありがたいです
よろしくお願いします
書込番号:23302741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>梅ママさん
>カメラとか綺麗でしょうか?
これは感じた方になりますので、
Yahoo等で「"A5 2020" カメラ 作例」で検索して御自身の目で確認されるとよいです。
>またなにかこんなこととか使いにくいなとかありましたら教えてくださるとありがたいです
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
書込番号:23303135
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
電話をとるときやアプリを開いたときに
この表示がでてきます
禁止の横の数字が自動でカウントしたあと、普通に使えるようになるのですがこの表示をなくしたいです位置情報も確認してきます
書込番号:23301177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まなかなりさん
はじめまして
Android標準でない電話アプリですので出ます。
Androidにはどんなアプリか分かりません。
楽天が入れて来てるアプリであっても、たまたま入れたアプリが
勝手に電話しようとしても出ます。
信頼出来るのであれば電話掛ける権限を与えてあげて許可しない限り
ずっと出続けます。
フリーのアプリに電話掛けられても位置情報を勝手に取得されても困りますよね。
これは使う人が判断して許可不許可とする以外ありません。
電話と関係なアプリが電話掛けようとしたらそれは不適当ですので
禁止だけでなく削除をした方がよいと言うことになります。
書込番号:23301282
3点

その 2つの画像の中のメッセージ、
日本語的におかしな言い回しだ、
と個人的には思いますが…。
あくまでも、個人的な雑感です。
書込番号:23302030
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
>ハコ37さん
こんにちは。
インカメラのみの機能なのかもしれません。
自身が使ったことない機種ですけど、下記の説明を見る限り、そういう事っぽいのかなと。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/camera-setting
インカメラで試すと設定できるようになりますかね?
書込番号:23301364
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
電話をとるときやアプリを開いたときに
この表示がでてきます
禁止の横の数字が自動でカウントしたあと、普通に使えるようになるのですがこの表示なくせませんか?
位置情報の確認もしてきます
書込番号:23301175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)