端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年6月14日 09:16 |
![]() |
39 | 7 | 2020年5月26日 16:49 |
![]() |
7 | 1 | 2020年5月3日 13:37 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年4月17日 10:45 |
![]() |
19 | 1 | 2020年3月27日 00:32 |
![]() |
146 | 15 | 2020年5月29日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
先日、楽天モバイルからOppo A 2020を買いました。それはこの機種が
モバイルバッテリーとしても使えるという動画を見たからです。
しかし、実際商品が届いてからもそれをどのようにして
モバイルバッテリーとして使用できるのかわかりません。
iPhoneやiPadに充電したいので、
一応、一端がUSB-C, 他端がLightningになっている
ケーブルを買って接続してみたんですが、なにも起こりません。
いったいどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>Q.リバースチャージに対応している機種から充電することが出来ません。
>
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>リバースチャージに対応している機種(A5 2020等)の場合は、OTG接続をオンにして、「対応機種-OTGケーブル-USBケーブル-充電したい機器」の接続で対応機種から充電出来ます。
書込番号:23467635
0点

どうもありがとうございます。
OTGケーブルを買う必要があるという
ことですね。
買ってみてまだうまくいかなかったら
また質問させていただきます。
書込番号:23467657
0点

>OTGケーブルを買う必要があるという
>ことですね。
今利用されているケーブルで、
設定→その他の設定→OTG接続→オン
にした状態で、利用できないとすると、そういうことになると思います。
頻繁に利用されない場合は、添付画像の100均のものでも可能です(可能でした)
頻繁に利用される場合は、取り回しがしやすいように、コネクタではなく、ケーブルを1本は持っておいて方がよいとは思います。
例えば以下のようなケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ
書込番号:23467678
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
楽天版を購入しましたが、コンパスが全然使えません。西を向いたり、殆ど南の方角を指します。
地図、ナビ等コンパス関連が全然だめ、oppo,楽天にメールでクレームを入れていますが、現在連絡が有りません。
3点

>富士のトンビさん
最近よく話題になってます。
逆の方位を示すようになってしまってるらしいです。
楽天モデルのみなので修正ファームウェアで直るかもしれません。
当面、南北逆で読むしかないです。
書込番号:23409659
8点

こちらの記事が参考になります
2020-05-15
OPPOスマホの計2機種で問題が発覚「Reno A」など
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-smartphone-2kishu-monndai-haxtukaku-a52020-reno1
書込番号:23409662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽天版のみハードが違うとは考えにくいので(コストとかの問題で)
Taro1969さんの書き込み通り楽天版のファームウエアのみバグが発生してると考えた方が妥当だと思います
書込番号:23409844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富士のトンビさん
楽天なので早期のアプデは期待できませんね。
とフラグ立ててみました。
早く修正されるとよいですね。
書込番号:23410475
6点

25日のアップデートで正常に成りました、アドバイス有難うございました。
しかし、楽天も、oppoも何度クレームのメールを入れても返信が有りませんでした、両者とも最低な企業です、2度と取引したく無いです。
書込番号:23428172
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
Huawei Nova lite2を使用していましたが、楽天回線に対応していないため、楽天UN=LIMITと同時申し込みで購入しました。
6.5インチ大画面、5000mAhの大容量バッテリーに惹かれて初めてOppo端末を使いました。
1600×720の解像度の低さは特に気になりませんが、システムのフォントが酷すぎます。Y!MAP、ぷよクエなどのアプリで太字フォントがつぶれて文字が読めません。
またChromeでブラウズ中にスクロールしようとすると、タップ時間が長すぎるのか、文字の範囲選択になってフリーズ、しばらくしてChromeが落ちるという現象が何回もありました。
また、「録音ラジオサーバー」というアプリを常駐させてラジオ番組の録音をしていますが、楽天Linkで着信を受けた後や、電話をかけて切った後に必ずラジオ録音した音声が再生されてしまいます。楽天linkアプリの問題かもしれませんが。
ストレージの設定に関しても、外部microSDを挿入していますが使用量の項目すらありません。内部ストレージ化できないにしても通常の保存先をどこにするのかくらいは設定してほしい。
今までスマホ、タブレットはHuaweiばかりでしたが
、Huaweiと比較してもOSの完成度は低いと感じました。アップデートも期待できないし。ハード的にはミドルCPU、大容量バッテリーと魅力的なだけに残念です。
楽天のサポートが繋がらないので、返品の相談もできませんが、早めに処分してP30liteかNova lite3にしようと思います。
書込番号:23376896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

外部microSDについては認証しておらず、挿し直ししたら項目が表示されるようになりましたが、スクリーンショットや画面録画をSDカードに保存する設定だけで、アプリデータをSDに保存する設定はありませんでした。
書込番号:23377224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天で購入したのですが、正規のsimフリーと思って、購入したのですが、なんと楽天のOEMで、他のキャリヤで
使おうと、すると楽天の設定が消せず、楽天モバイルで使う以外は、ちょっと辛いかと、
4点

>collector0880さん
楽天の設定が消せず、楽天モバイルで使う以外は、ちょっと辛いというお話しですが、つまりSIMフリー端末のはずが、他のキャリアまたはMVNOのAPNを設定できず通信できないとか、楽天リンクのアプリが邪魔して電話できない、あるいは他の通信会社におけるデータ使用を確認するアプリがインストールできないとか、そういう事でしょうか?
自分はまだ手元に届いていませんが、無料期間を過ぎても居住地がパートナーエリアのままなら他の通信会社に端末を持ったまま移ろうと思っていましたが無理だということになると悲しいですけどね。
書込番号:23343421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ消す必要があるのかがよく判りませんが、
自分は楽天とdocomoのSIM入れて使ってます。
アクセスポイント等は楽天しか登録されていないのでdocomoは手動設定ですね。
確かに初心者にいきなりAPN設定は難しいと思います。
基本SIMフリーなので、使えない事はありません。
書込番号:23343472
2点

>しゅがあさん
自分もスレ主さんの書かれている楽天の設定を消すというのをどう捉えたら良いのか分からずに尋ねてみました。
以前、ASUS端末の知人が某家電量販店SIM(docomo回線)からビッグローブのau回線へMNPをした際にデータ通信はできても中々電話が発信できなくて、色々と調べると他のAPN設定が残っている時は消したほうが良いとする記述を見たことがあり、ひょっとしてこの端末はそのタイプなのかと確認させてもらった次第です。
まあ知人のは単にauVOLTE対応のアップデート後にいったん初期化しなかったのが原因で初期化したら他のAPNがあろうと無かろうと難なく電話発信できした。
APN設定や楽天アプリが残ってても特段関係なく他のSIMフリー端末と同じMVNOの渡り歩きができるならそれで問題なしです。
書込番号:23343598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
ドット欠け3箇所に液晶まわりのブラックがすり傷欠けと背面塗装不良ありで交換商品が今日届き確認、またドット欠けと背面に2箇所傷あり!こんな商品ばかりか?たまたまでしょうか?
書込番号:23306977 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2連続とは、相当に運が悪いとしかいいようがないと思います。
購入後などは、以下のようなアプリで良く確認した方がよさそうですね。
ドット抜けチェッカー:DeadPixelChecker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xxxyukihiroxxx.android&hl=ja
私の端末はドット欠けはありませんでした。
書込番号:23306987
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
UQモバイルで契約して利用しているが、やはりColor6というOSが入っているため、モッサリ感は感じるし一日使っても50%位まで減る結果。ちなみに同じ中国産のファーウェイとは比べ物ならない程持ちが違う。こっちをサブにしてあと1台新規契約で使うつもりです。
書込番号:23297282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OSを2つ入れる意味あるだろうか。
2つは入っていません。1つのみとなります。
AndroidをカスタマイズしたものにColor OSと言う名前をつけているだけとなります。
Huawei機も同じく1つになります。
端末は使ったら使っただけバッテリーを消費します。
そのため、1日どころか3時間以内に使い切ることも可能です。画像は別機種のものですが。
本機は、
SMSなしの0 SIM+Wi-Fi運用
LINEとBattery MixのみColorOS固有のアプリを終了しない設定
11/11 19:16 81%
11/14 15:49 66%
68h33m(4113m) 15%
27420m(19日1h) 100%
100%換算で19日程度
19日程度は持つようで、極端に悪いという訳ではないようでした。
書込番号:23297504
23点

>2つは入っていません。1つのみとなります。
AndroidをカスタマイズしたものにColor OSと言う名前をつけているだけとなります。
Huawei機も同じく1つになります。
この解釈は間違っています。
@ファイルマネージャーで確認した所、AndroidOSとColor OS
の2つのOSが表示されています。カスタマイズというよりAn
droidOSをベースにしたOPPOだけの特殊なOSになります。本
来、AndroidのスマホにしろタブレットにしろOSは一つしか
入れられないはずなのにAndroidOSをベースにしたColor OS
を入れる根拠は何なのかが謎なのです。
AHuawei機も中国製ですが、こちらはAndroidOSだけです。
書込番号:23427410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Task Mostさん
>カスタマイズというよりAn
> droidOSをベースにしたOPPOだけの特殊なOSになります。
カスタマイズも、ベースにしているという表現も同じだと思いますが。
他のメーカーもAndroidをカスタマイズ(ベースにしている)が、独自の名前を付けていないだけとなります。
独自の名前を付けているか、つけていないかの差となります。
書込番号:23427436
16点

ちなみに言葉の意味としては、
ベース(基礎)
カスタマイズ(操作方法やいろいろな設定値を利用者が使いやすいように変えること)
となります。
Androidをベースにしてカスタマイズしたものになります。
そのため、素のAndroidとColorOSの2つは入っていませんので、切り替えるようなことも出来ません。
カスタマイズされた、ColorOSのみとなっています。
書込番号:23427509
16点

>†うっきー†さん
こんにちは。
Task Mostさんは「ファイルマネージャーで確認したところ、Android OSとColor OSの2つが表示される」とおっしゃってますね。
これは使ってらっしゃるファイルマネージャーが間違ってるのか2つ表示上出てしまうという事なのでしょうか?
もしそうならそうだと説明するのが親切なのでは思うのですがどうでしょうか。
書込番号:23427568 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>smilepleaseさん
>これは使ってらっしゃるファイルマネージャーが間違ってるのか2つ表示上出てしまうという事なのでしょうか?
スクリーンショットの提示がないのでどのようなものか不明ですが、おそらくベースのAndroidのバージョンが表示されている、通常の端末情報を表示しているだけのものと推測しました。
設定→端末情報でみたものと同じようなものを見ているだけなのではないでしょうか。
2つ入っているわけではないので、OSが使用している容量が、他の同一のAndroidのバージョンの機種と比べても2倍とかになっていないことでも確認可能かと。
書込番号:23427767
13点

ファイルマネージャーで確認したら「Color OS」と「Android OS」のファイル名が二つ表示されています。
書込番号:23432478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Task Mostさん
>ファイルマネージャーで確認したら「Color OS」と「Android OS」のファイル名が二つ表示されています。
ファイル名ではなく、フォルダ名だとは思いますが、他のメーカーでも同様に、フォルダがあるものもあります。
例えばHuaweiなら「Huawei」というフォルダ。
「Color OS」用のフォルダという意味と思ってもらえばよいかと。
「Color OS」というフォルダに「Color OS」が丸ごと入っているというものではありません。
名前に「OS」とついていたので、「OS」が丸ごと入っていると勘違いされたものと思われます。
2つあるわけではありませんので、OSを切り換えるようなことも出来ません。
カスタマイズされた、Color OSのみが利用出来るようになっています。
書込番号:23432583
13点

>Color OS」用のフォルダという意味と思ってもらえばよいかと。
例えばテーマアプリで壁紙をダウンロードすると、
ColorOS\Wallpapersの下にダウンロードされたりなど。
書込番号:23432622
12点

OPPO専用のアプリは使っていません。全てPlay Storeのアプリしか使っておりません。
書込番号:23432873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Task Mostさん
>OPPO専用のアプリは使っていません。全てPlay Storeのアプリしか使っておりません。
では、「Color OS」用のフォルダの中は、ほとんど何もない状態になっているかと。
ピュアAndroid(実際には多少のカスタマイズはしている)のAndroid9のAQUOS sense3 SH-M12では、OSの容量は約15G。
本機のAndroid9をカスタマイズしたColorOS V6.0.1でのOSの容量は約16.7G。
ピュアAndroidに比べて1.7G程度容量が多いようでした。
OSは一つしか入っていませんので、OSで容量が2倍になっているということはありません。ありませんでした。
書込番号:23433289
13点

面白いので話をかき混ぜましょうか。
厳密に言うと、「OSを2つ入れる意味あるだろうか。」
あながち、間違ってもいない。ただ意味あるので、「OSを2つ入れる意味あるだろうか。」は不正解!
Treble Check - Treble Compatibility Checking App
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kevintresuelo.treble&hl=ja)
このアプリ入れて、立上げて私の端末のように「シームレス システム アップデート」対応なら、OS二つ入ってる。わかるかな〜、わかんね〜かな〜(笑)
書込番号:23433332
1点

>このアプリ入れて、立上げて私の端末のように「シームレス システム アップデート」対応なら、OS二つ入ってる。わかるかな〜、わかんね〜かな〜(笑)
アップデート時に、旧のバージョンが残ったまま、新しいものを入れて、すぐに新しものに切り替わる仕組みのものですね。
そのため、端末を利用しながら、アップデートなどが出来るので、アップデートが完了するのを待つ必要がなくなる。
ピュアAndroidとカスタマイズOSを入れるというのものでは、まったくないので今回の質問とは、まったく関係なさそうですね。
古いバージョンと新しいバージョンがあるという意味では、バージョン違いが2つあることにはなりますが。
ただ、本機は、A-onlyシステムパーティションで2つの領域はありませんでの、本機にはまったく関係ない話ではありますが。
書込番号:23433351
14点

>†うっきー†さん
え〜OPPOには無いの?
そりゃ失礼しました。m(_ _)m
書込番号:23433370
1点

>え〜OPPOには無いの?
OPPO端末の全機種の確認ではありませんが、
少なくとも本機はA-onlyシステムパーティションで2つの領域はありませんでした。
カスタマイズされたOSなので、OPPOでは、他の機種を含めて、2つの領域は用意していないとは思います。
書込番号:23433382
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)