OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3474件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデート来ました。

2020/08/15 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:2570件 スマフォー貧乏のブログ 
機種不明

ColorOS7.1にアップデート開始。

書込番号:23600884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2570件 スマフォー貧乏のブログ 

2020/08/15 08:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

さっそくアップデート。

私的にはフォンマネージャーの
ウイルススキャンがなくなったのが残念。
(どこまで機能していたかは不明ですが)

書込番号:23600975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/15 15:05(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

楽天で購入した端末を使ってますが、まだアップデートの通知は来ず、設定でソフトウェアアップデートを開いてもまだでした。
今月にはアップデートがあるという情報があったので、身近にWi-Fi環境が無いため楽天アンリミットの高速通信容量5GBをいっさい使わずにアップデートに備えているのですが、Color OS7.1のアップデートはファイルサイズどれぐらいでしょうか?
まさか5GB以上あるなんてことはないですよね。

書込番号:23601654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/15 15:10(1年以上前)

>jazzzさん
>Color OS7.1のアップデートはファイルサイズどれぐらいでしょうか?

https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/a52020-osupgrade/
>ファイルサイズ
>約3.98 GB

書込番号:23601664

ナイスクチコミ!2


jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/15 15:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
結構ありますね。

書込番号:23601701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件 スマフォー貧乏のブログ 

2020/08/15 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

私の場合は
ストレージのシステムが11ギガを超えてます。
(64ギガの容量があって良かった)

細かい改善点も
(意外と不具合あったんですね)

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。







書込番号:23601728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/16 18:22(1年以上前)

なかなか降ってきませんね。
なにか早く入手する方法ってないのでしょうか?

書込番号:23604031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/17 14:45(1年以上前)

私もまだアップデートきません。
初めてのAndroid端末でメジャーアップデートも初体験なのですが、不可分散のために配信時期がずらされているのでしょうかね??
IMEIの若いほうから順番とか??
ちなみにOCNで購入したSIMフリー版でIMEIは863236044543xxxです。

書込番号:23605409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/08/17 18:11(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>初めてのAndroid端末でメジャーアップデートも初体験なのですが、不可分散のために配信時期がずらされているのでしょうかね??

そうですね。他のメーカーなども、負荷分散のために、順次ですね。
公式サイトに明確に「順次」という言葉が使われています。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/a52020-osupgrade/
>ソフトウェア更新は8月14日(金)午前中より順次に開始いたします。


>IMEIの若いほうから順番とか??

それは、他のメーカー同様に、そのようなことはしていないと思います。
それだと毎回、同じ順番になって不公平感が出るので、ランダムとかになっていると思います。
他のメーカーでも、時には早く来ることもあれば、遅く来ることもあるのと同様だと思います。

書込番号:23605649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/19 13:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。5日遅れでようやくアップデートできるようになりました。
他の人の投稿をみるとトラブルが発生する事例もあるようなので、少し不安ですが、これから試してみます。

書込番号:23608774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/22 10:01(1年以上前)

OPPOジャパン公式のツイートによると販路によってアップデート開始日が異なるみたいですね。私のOCNモバイル版は元々8/19開始予定だったようです。
ちなみにOSアップデートしましたが、何も問題なく使えてます。

書込番号:23614553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

なんでかなあ?SDエラー・非通知発信

2020/07/20 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:513件

コンパスの質問ではお世話になりました。
早速、注文して昨日届きました。楽天関係の設定も終わり、使えるようになって喜んでいたら二つのトラブルに遭遇してしまいました。

1番目はマイクロSDです。余っていた8ギガを挿入して、「設定」「その他の設定」「ストレージ」「SDカード」「SDカードをフォーマット」と進んでエラーメッセージは出なかったので写真の設定で「SDカードへの保存を優先」に設定。そこまでは良かったのですが、「通知センター」に「SDにエラーあり」のメッセージが出現。スロットからSDを外してMacでFAT32にフォーマットして再挿入したらなんのエラーも出ず。正常に写真が保存できていることをファイルマネージャーで確認できました。スマホ本体でフォーマットできなくてMacの方がOKって何か変ですね。結局、深く考えずにそのまま使っています。

2番目はこのスマホで発信すると相手先のスマホでは「非通知」になるエラーです。朝に試したときは発信番号が表示されていたのに夕方には非通知?
楽天Linkの発信も電話アイコンの発信も同じく「非通知」です。これでは使えません。ネットで検索したらWifiを切るとかいろんな情報がありましたのでそのようにやってみたのですが駄目でした。
近くに楽天ショップがあるので相談にいくしかないかとも考えました。とりあえず電源を落として再起動。ダメです。思いついたのがSIMの抜き差しです。「SDのときにSIMも抜いた」事を思い出しました。
結果は発信番号は表示されて使えるようになりました。
結果オーライですが、すっきりしません。モヤモヤのままです。


書込番号:23546965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2020/07/20 21:08(1年以上前)

SDカードに関してはカードが破損している可能性があります。

SDカードには協会が推奨するフォーマットアプリがあります。とりあえず、これの上書きフォーマットを利用してみるといいでしょう。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/

書込番号:23546984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/07/20 21:22(1年以上前)

>ずるずる坊主さん
確かにそのような状態になると、モヤモヤイライラしますね。

話を聞く限り、SIMとmicroSDカードトレイの加工精度が低くて、電極の位置が微妙にずれているかな?くらいしか思いつきません。

しばらく使って再発するようなら、端末を修理とか交換とかしてもらう方向で考えてはいかがでしょうか。

初期不良で交換の場合は何日以内とかの規定があったと思いますから、タイミングを逃さないようにご注意下さい。

書込番号:23547018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2020/07/20 21:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
>野次馬おやじさん
ご教授に感謝します。このまま、しばらく使ってみます。エラーが再発するようなら、メーカーに修理依頼いたします。

書込番号:23547098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ使ってみて感想

2020/04/14 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:21件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4

Huawei Mate 10liteのバッテリーが
膨らんでしまって乗り換え組です。

本機のカメラは少しでも天気が悪いと
全体的に暗くなりがちと思いました。
曇天でなく薄曇りでも暗いなぁ…と。

今は撮影後に調整で明るさを上げたり
アプリで加工してますが思い通りに
近づけることが難しく。
設定とかで明るめに撮影する方法を
探してます。
先輩ユーザーさんはどのように対処
されてますか?

書込番号:23338228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/14 09:15(1年以上前)

>元・旅人さん

16ページに説明があります。

明るさやピントを合わせたいところをタップして下さい。

https://support.mineo.jp/contract/pdf/oppo_a52020_01.pdf

撮影時に明るさを自分で調整出来るカメラアプリを使うのも手だと思います。

OpenCameraがお勧めです。

書込番号:23338262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4

2020/04/14 10:27(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
タッチシャッターになっているようなのでもう少し
研究します。

書込番号:23338381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/04/14 18:42(1年以上前)

>元・旅人さん

間違って標準のカメラ以外を使われているだけではありませんか?
標準のカメラで露出を調整して自分好みの明るさにすればよいだけだと思いますが・・・・・

標準のカメラを起動して、フォーカス位置をタップ。右側に表示される「+/-」を上下にスワイプすればよいだけとなります。
設定を変更してしまって、タッチで撮影になっていて使いにくい場合は、カメラの設定→タッチして写真を撮影する→オフ
にしておけば、誤操作防止にはなると思います。

もっといじりたい場合は、左側の3本線→エキスポート
にすればよいかと。

とりあえず標準のカメラアプリを使えば解決する問題かと。

書込番号:23339137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4

2020/04/14 19:48(1年以上前)

出来ました!!ありがとうございます。
今までタッチシャッターだったので露出補正が
できず、長押ししたらAEロックが掛かるという
カラクリでした。
スッキリしました。
ありがとうございます。

書込番号:23339259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティアップデートきました。

2020/03/19 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:515件 ゆずアイスのブログ 
機種不明

スクリーンショット

本日更新データの反映終わりました。

書込番号:23293248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

外部メモリカードについて

2020/03/09 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

直接、OPPO JAPANにTELで問い合わせた所、「256GBまで使うように」との回答がありました。microSDXCで1TBとか512GBを使っている方は止めた方が良いでしょう。どういう経緯で公式以上のメモリカードを使っているかは知りませんが。保証対象外になりますので(simも入っていれば尚更保証対象外)。公式通りの容量まで使いましょう。

書込番号:23274848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/03/09 17:10(1年以上前)

誰かに対しての返信なのでしょうか?

書込番号:23274876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Task Mostさん
クチコミ投稿数:19件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度1

2020/03/09 17:17(1年以上前)

ここでは特定の方を指している訳ではありません。クチコミで1TBを使えたという怪しいクチコミがあったので、注意しただけです。他のクチコミを見てから回答して下さい。

書込番号:23274885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/09 17:54(1年以上前)

>Task Mostさん
はじめまして

口コミをみて言われてるなら、その方の口コミにコメントするのがいいと思いませんか?
仕様の範囲で使った方がいいでしょうが、仕様内だからメディアやデータを保証してもらえたりしないと思います。
仕様外の利用は個人の責任でいいと思います。
メーカーも検証してないだけでSDXCの規格仕様は2TBです。
個人で挑戦してみるのは自由かと思います。
仕様上限知らずにメディア買って来て認識しない不具合がある等はそもそもに論外かと思います。

書込番号:23274936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/09 18:20(1年以上前)

>Task Mostさん
個人の私物にどうのこうの言うのはどうかと思いますよ

そもそも、取説に注意書きある以外は保証外でしょ

自己責任で判断できるならこれ以上は・・・・・

書込番号:23274979

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

amazon music HD

2020/03/08 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

最近、始まったハイレゾストリーミング サブスクの
amazon music HD やmora クオリタスですが
現在のところ、スマホや最新のウォークマンでも!
androidの仕様で24bit/192kHzの曲を再生しても16bit/48kHzにダウンコンバートされてしまいます。
(一部の中華DAPでは対応している)

このA5 2020のオーディオ仕様ですが24bit/192kHzとなっています。

当機でハイレゾストリーミングを聴けば24bit/192kHzで聴けるのでしょうか?

それとも外部DACを介すれば24bit/192kHzになるということでしょうか?

書込番号:23272546

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/03/08 13:36(1年以上前)

今は多くのAndroidスマートフォンで192kHz、384kHzと言ったサンプリングレートでのハイレゾ再生に対応しています。
しかしほとんどの場合それはプリインストールされている音楽再生アプリを利用している時かアプリ側にAndroidの強制ダウンサンプリングを回避する仕組みが導入されている場合のみです。

海外のAndroid DAPにはこれらを回避する仕組みが導入されている物もありますが現在発売済みのAndroidスマホでこれが出来る物は見たことがありません。
ハイレゾスマホとしては最有力であるONKYOのGranbeatでも出来ません。

Amazon Music HDに限って言うと特殊で上記の仕組みが導入されているDAPですらもダウンサンプリング
されてしまう為Amazon Music HDのハイレゾ再生その物に対応出来るよう個別の対応が施されたファームウェアが入っている必要があります。

現在スマホでAmazon Music HDをハイレゾ音質で聴きたければiPhone+USB DACの組み合わせしかありません。
発表済みのXperia1IIではAmazon Music HDでのリサンプリング回避が出来る設計をしたという事を謳っています
恐らくAndroidスマホではこれが初です。

一部のサイトではUSB DACへの出力サンプリングレートだけを見てダウンサンプリングを回避出来ていると
勘違いした書き込みをしているブログなども見かけますがこれは一度ダウンサンプリングした物を
再度アップサンプリングしているだけなのでネイティブではありません。
Amazon Musicアプリでのシステム表示でハイレゾの表記になっていないと駄目です。

書込番号:23272701

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)