端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2020年2月28日 20:07 |
![]() ![]() |
156 | 8 | 2019年11月27日 22:58 |
![]() |
9 | 0 | 2019年11月18日 13:13 |
![]() |
91 | 5 | 2019年11月9日 12:30 |
![]() |
70 | 2 | 2019年11月2日 18:17 |
![]() |
1 | 1 | 2019年10月27日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
Star Music Tag Editorというアプリを使ってみてはいかがでしょうか。一文字一文字入力するのが大変であれば、ファイルマネージャーからタイトルをコピーしてTag Editorにペーストすれば直るはずです。自分はもう一台のスマホ(Xperia Zシリーズの機種)にファイル丸ごとコピーしてそれを見ながらTag Editorで入力するやり方をしています。
書込番号:23257114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

間違えて新規にスレッドを立てられてしまってますが、おそらく以下のスレッドに返信をしたかったものと推測しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23182116/#23182116
>特定の文字(例えば「|」を2文字以上使った場合)固有の問題なのかどうか。
この問題は、Reno Aでは修正が行われたようですが、本機では、まだ修正されたファームは配信されていないようです。
書込番号:23257187
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
海外旅行のついでに購入。
クアラルンプール、バンコクで販売してて、
バンコクmbkのNANAで4420タイバーツ(16000円位)が最安でした。
私は、4500タイバーツで白を購入。
書込番号:23073302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海外旅行のついでに購入。
設定→端末情報→規制
ここに、日本の技適が表示されていないのではないでしょうか?
海外旅行とのことで、日本在住の方かと思います。
表示がない場合は、日本に戻られる前に、端末を売却して戻られるとよいかと。
書込番号:23073326
22点

対応Bandを見る限り、現地専用モデルなので技適マークは無いでしょう。
https://www.oppo.com/th/smartphone-a5-2020/specs/
書込番号:23073339
22点

タイで販売されているモデルですと日本で使う場合、
Softbank以外の回線では対応バンドが少なく、実用的では無いですね。
書込番号:23073351
21点

ASUSの場合、一部の端末を2種類販売していてBバージョンを買えば日本のBandにも対応します。
https://www.asus.com/th/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/specifications/
但し、技適マークに間しては不明です。
書込番号:23073378
21点

折角安価で購入できたのでしょうけど
バンド云々の前に、技適マークが無い限り
基本、日本で使うと違法ですってことです。
(実験目的なら期間限定で使えるって話はありますが。)
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2689
書込番号:23073684
23点

技適技適と騒がれてますが。。。。
以下の場合は「技術基準適合マーク」が付されていない場合でも、使用することができます。
@日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者による国際ローミングサービスにより使用する場合。
A国際ローミング可能な端末において、海外から持ち込んだ者が日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者のSIMカードにより使用する場合。
国内のSIMカードで使うなら問題ない気はします。
最後は自己判断ですね。
書込番号:23073738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kenG!さん
>@日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者による国際ローミングサービスにより使用する場合。
>A国際ローミング可能な端末において、海外から持ち込んだ者が日本国内の携帯電話事業者又はBWA事業者のSIMカードにより使用する場合。
そちらの記載は、
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/
にあるものですが、記載されている通り、
>訪日観光客等が日本国内に持ち込む携帯電話端末・BWA端末、Wi-Fi端末等について
という大前提があります・・・・
海外在住の方のみ、特例が認められているだけとなります。
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
例えWiFi/Bluetoothなどを使わない状態でも、日本在住の方は、違法なので気を付ける必要はあります。
電波を使うか使わないかは関係ないため。
https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
>
>A. Wi-Fi・Bluetooth等、電波を送出するものは電波法において「無線局」となります。
> 電波法第4条において「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」(発射する電波が著しく微弱な無線局で総務省令で定めるものを除く)と定められております。
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。
> 本件対応としては技適対応マークの無い無線設備に関しては電波を送出する回路の撤去等、電波が出せないよう根本的対策を講じていただかないと無線局が開設されていることになり電波法第4条に抵触し、電波法違反となりますのでご注意ください。
書込番号:23073792
23点

Bluetooth、WiFi搭載機器に関しては日本に入国してから90日経過後からは端末を利用してはならないという条件がつくだけです。海外出張頻度が多い人以外はこれがネックになります。
また、期間限定の利用に関しては、電波のない山中に出向かなくても技適のためのデーター取得を違法性がなく行えるようにするためというのが大きな目的です。実験目的によっては却下される可能性もあります。
書込番号:23073843
22点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
ですって!!
https://oppo-channel.com/messages/thread/24219?fid=mpetpmsg
>【プレゼント内容】OPPO A5 2020 3名様
【キャンペーン応募期間】2019年11月18日(月)13時00分 〜 11月29日(金)23時59分まで
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
本機は両方のスロットともに4G/3G/2Gに出来るDSDV機ですが、
他のOPPOのDSDV機同様に、FOMA契約のSIMの利用が可能でした。
設定は、他のOPPOのDSDV機と同様となります。
全て引用すると長い為、重要な個所のみ引用しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
>FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。
>念のためにFOMA契約のSIM側は、優先ネットワークのタイプを「3G/2G(自動)」にして下さい。
利用可能なのは、3Gが停波する2026年3月末までとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23015960/#23015960
29点

■補足
発信での通話,着信での通話,SMSの送信と受信、すべて問題ありませんでした。
書込番号:23031188
28点

>†うっきー†さん
口コミ投稿から脱線しますけど、Huaweiでのキリン980や970でのFOMAシム不可ってのは
何かしら技術的な制約あるのでしょうかね。?
Huaweiジャパンにてメイト30プロを扱いありませんですと年明けの香港渡航の際に彼の地にて購入を意図してます。
書込番号:23032085
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
>何かしら技術的な制約あるのでしょうかね。?
HuaweiのDSDV機では、現時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種しかFOMA契約のSIMが利用出来ませんが、
先日、nova lite 3で特定の条件下でFOMA契約のSIMが利用出来なくなるファームが配信され、
約2週間程度で摘要推奨とした新しいファームが配信されて、再度特定条件下でもFOMA契約のSIMが利用できるようになった経緯などもあるので、
私は、ハード側の制限ではなく、ファーム側で意図的に制限をかけたり外したりは出来るとは思っています。
以下、私の妄想ですが。
P30などの上位機種は高額なので、そういうのを使う人は、節約などしないので、使えなくても困らないよね。
liteを買う人は節約したいと思うので、FOMA契約のSIMを使えるように、おまけ機能をつけておいたよー
ZenFoneやOPPOのDSDV機に対抗する意思もあるよー。
などと勝手に妄想しています。真実はわかりませんが。
確かに気になる内容ですね。
書込番号:23032288
30点

>†うっきー†さん
公式サイトでの料金プラン見積もりでも現状でのFOMA回線の維持がお得ってな
お墨付きですし。まだFOMA回線でのシムって需要あるかと思量するのですけどねぇ。
MVNO各社でのdocomo回線では、ヴォルテ通話の規格ですけど。
書込番号:23032645
1点

>†うっきー†さん
>Qualcomm Snapdragon 665は、4GB RAMと連動し、
が、クアルコムの730/730Gでメモリも6GBないし8GBですとベストバイでしたのにねぇ。
書込番号:23036246
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
タイトル通りです。
ホームページからシミュレーションしたら本体価格が19,800円
価格.com経由の方が5000円キャッシュバックがあるからこちらから申し込もうとシミュレーションしたら31,680円
これではキャッシュバックの意味ありませんよね。
UQに電話したら19,800円に値下げしました。期間は特に決まっていませんとの事
価格.comから入っても同じホームページに飛ぶのかと思っていたけど違うんですね。
29点

自分も本日、ヨドバシカメラのUQの所でUQモバイルのネット上では19800円だったんで店頭行ったら、店頭表記は31680円となっており。
あれ?ネットで進めると安いのですが、記載の金額でしょうかと店員に聞いたら、この記載の値段ですと言われ、でもネット上の金額は安いのでしょうかとなり、店員が調べてきます→結局ネットと同じ金額でできますと言われ、SIM発行手数料は取られましたが、、、
あとポイントは1%しかつきませんでした。
でもオンラインショップと店頭の連携が取れてないんだなぁとつくづく思いました。
書込番号:23023495 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ちなみに、既出スレッドにある通り、11800円で購入した方がお得かもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23004847/#23004847
急ぎではない場合は、11/11まで待ってもよいとは思います。
書込番号:23023525
14点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
こちらのキャンペーンを使えばかなりお得に購入できると思います。キャンペーンの条件等は必ず確認の上、購入してください。https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201910_ocnsim1n/?sid=ascii_20191025_05
書込番号:23012431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/201910_ocnsim1n/#qalink01
>通話とデータ通信ができる音声対応SIMのご契約とOCN電話かけ放題オプション+マイセキュア(セキュリティ対策アプリ)のご契約が必要になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ご契約当月の解約は対象外となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・10,000円キャッシュバック
>・ぷららポイント最大10,000PT進呈
>※ポイントの有効期限は2カ月です(付与月を除く)
はじめて利用の場合は1000ポイントのもらい忘れもないように。
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/2019nd_shokai/
添付画像は、
オプション代の2か月目の850+250=1100を記載
キャッシュバックはポイント付与の294と合わせて20294で記載。
トータル24,707円のようです。
ぷららポイントの使い道だけ気をつければお得になるようです。
以下のキャンペーンもあり、悩むところですね。
PayPay、11月11日は“最大30%相当還元”。Yahoo!ショッピングで「いい買物の日」キャンペーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191025-00101599-phileweb-sci
書込番号:23012547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)