OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

いつもお世話になります。

現在ソフトバンクのモバイルwifiを家回線として使っていますが、

楽天モバイルのエリア内に住んでいることから、ソフトバンクを解約して、楽天モバイルで、この機種をモバイルwifiルーター替わりに利用することを検討しています。

【質問】
■その場合、充電しっぱなしの状態でも、充電池の劣化という観点で、大丈夫なものなのでしょうか?

■上記が否の場合、充電池の劣化を防ぎつつ、手間をかけずに充電レベルを一定以上に維持する良い方法はありますでしょうか?

■その他、楽天モバイルでこの機種を家回線として使う場合に注意しなければいけないこと等があれば、ご教示ください。(自分の回線として楽天モバイルを利用中ですので電波状況には問題ありません)

宜しくお願い致します。

書込番号:23951780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/02/07 13:05(1年以上前)

充電しっぱなしだと電池の劣化は早まると思いますが、テザリングでずっと使ってるとかなり電池を消耗するので、劣化は諦めるしかないかもですね。

書込番号:23951809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/07 13:05(1年以上前)

■その場合、充電しっぱなしの状態でも、充電池の劣化という観点で、大丈夫なものなのでしょうか?

劣化すると思います

■上記が否の場合、充電池の劣化を防ぎつつ、手間をかけずに充電レベルを一定以上に維持する良い方法はありますでしょうか?

ないです

■その他、楽天モバイルでこの機種を家回線として使う場合に注意しなければいけないこと等があれば、ご教示ください。(自分の回線として楽天モバイルを利用中ですので電波状況には問題ありません)

ないです

劣化がいやなら電源抜いたまま使ってください
スマホとして使用しないこと余計なアプリを全く入れなければ
気が付いたときに充電する程度でおそらくまあまあ持つと思います
自分はrakutenhandを外出時テザリング専用端末として使ってますが普通に1日持ちます

書込番号:23951811

ナイスクチコミ!12


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/07 13:34(1年以上前)

充電ケーブルを繋ぎっぱなしで充電し続けて使うのは絶対NGです。バッテリーを急速に劣化させますよ。恥を承知で自分の経験を申し上げますが、最初に買ったスマホは家で同じように充電しっぱなしで使っていましたが、2年も経たずにバッテリー駆動時間が体感半分ぐらいになりました。

家の固定回線代わりに使うなら、モバイルWiFiルーターの方が自身で電池交換も可能なので適していると思いますよ。まだRakuten WiFi Pocketのセットキャンペーンが実施されているのなら、とりあえずそれで試す手はあるでしょう。

また、本当に家でしか使わないのなら、バッテリーを持たない据え置き型のモバイルWiFiルーターという物もあります。これならバッテリーの劣化をそもそも気にする必要がありません。
https://kakaku.com/item/K0001230356/#tab
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-cs300fr/index.htm
ただ、この機種のレビューには、楽天エリアにも関わらずBAND3を掴まずパートナーエリアのBAND18しか掴まないというレビューもありますので注意してください。口コミを見ると、場所を変えたりBAND3固定化したり、色々皆さん試行錯誤されているようですので、一応紹介という形にさせていただきます。ご興味がおありならレビューや口コミをお読みください。

書込番号:23951865

ナイスクチコミ!13


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 14:19(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
早速のご回答ありがとうございます。
繋ぎっぱなしだと劣化は諦めるしかないですね。覚悟できました。

>KS1998さん
ありがとうございます。
充電の管理が可能か、家族と相談してみます。(ただ家族全員の性格からしてまめな管理は無理そうです(笑))

>SaintLazareさん
ありがとうございます。
持ち歩きを想定しているのですが、確かにRakuten WiFi Pocketは選択肢のひとつとなりますね。ただ充電池は別売りしていないとQ&Aに出てたので、電池劣化の解決策は現状無いと思われる点、残念です。
貧乏性なもので、端末代実質無料なのがA5もRakuten WiFi Pocketも魅力的なのですが、

皆様、早々にアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:23951934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 14:30(1年以上前)

スレ主ですが上記の御礼コメントの宛先を
>KS1998さん と >SaintLazareさん とで
いりくって間違えておりました。大変失礼しました。

コメント削除の仕方がわからなかったもので、本件にて訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:23951952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/07 14:54(1年以上前)

>充電池の劣化を防ぎつつ、手間をかけずに充電レベルを一定以上に維持する良い方法はありますでしょうか?

コンセントタイマーで毎日一定時間の充電を行うという手があります。
数日おきとかで30〜70%など希望する残量の範囲を下にはみ出したら、メインのスマホにお知らせメールを送信させればいい。
はみ出さないようにするのは不可能と思うので完全放置とはいきませんが、充電時間を調整してはみ出す頻度を極力少なくすればまあ使い物になるかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23654944/#23655887

書込番号:23952019

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/02/07 15:31(1年以上前)

Rakuten WiFi Pocketは1円なので私も買いました。
確かに電池パック単体での販売はしてないみたいですが、同梱されていた説明書には「電池パックの交換については楽天モバイルへご相談ください」と書いてあるので、劣化して電池が持たなくなると交換してもらえるのかもしれません。
ただ、USBがいまどきmicro Bタイプなのが、私にとっては残念でした。

書込番号:23952103

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 17:14(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます。全く思いもつかなかった方法で勉強になります。リンク先のスレも、ご展開ありがとうございます。同じような悩みの方のご意見はとても参考になります。

書込番号:23952303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 17:25(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
なるほど、楽天モバイルに相談すれば、なんとかなりそうな感じですね。どこかサードパーティーが代用電池を売り出してくれたら尚良いですね。

確かに充電口は少し残念ですが、今現在、併用して使っているので実用には問題なさそうです。

Rakuten WiFi Pocketにするか、A5でコンセントタイマーで充電管理するか、もう少し悩んでみます。

書込番号:23952332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/02/07 17:27(1年以上前)

>tokyo.mさん
>その他、楽天モバイルでこの機種を家回線として使う場合に注意しなければいけないこと

今も1日10GBの上限があると思いますが、PS5などのゲームのダウンロードが困難です。
大容量のデータをやり取りすることがないのなら大丈夫です。
また、WiFi 2.4Ghzのみの接続となりますので、bluetoothや電子レンジなどの電波干渉の影響は多少あるかもしれません。

>楽天モバイルのエリア内
公式サイトの地図は嘘なので注意は必要です。
無料なので問題ないかもしれませんが。

書込番号:23952337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 17:41(1年以上前)

>SaintLazareさん
ありがとうございます。
WiFi 2.4Ghzのところが初心者でよくわかっていないのですが、今現在ソフトバンクのポケットwifiを使っていますが、それと使い勝手が変わる可能性あり、ということでありましょうか。重ねての質問で恐縮です。

書込番号:23952363

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/02/07 17:48(1年以上前)

>tokyo.mさん
型番が分かれば良いですが、恐らくソフトバンクのポケットWiFiは5Ghzではないでしょうか。

2.4Ghzの場合、bluetoothがオンだと回線速度が極端に遅くなるスマホがあります。
bluetoothも2.4Ghzなのでどうしても干渉があります。

最近のスマホであれば影響は少ないとは思いますが、念の為。

書込番号:23952381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 18:40(1年以上前)

>sandbagさん
型番は601HWのHUAWEI製です。
確かに自分のスマホでテザリングした際に、回線が途切れ途切れになったことがあったように思います。Bluetoothイヤホンもよく使っていますし。

Rakuten WiFi Pocketは大丈夫でしょうか?hpで調べてみましたがわかりませんでした。

書込番号:23952520

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2021/02/07 20:06(1年以上前)

>tokyo.mさん
Rakuten WiFi Pocketは5Ghz対応していないようですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/08/news149.html

601HWはband3を掴み18/26を掴まないので、auの5GB縛りはある意味気にしなくても良いかもしれませんね。
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-router#601HW

書込番号:23952698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2021/02/07 20:23(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。リンク先の記事もよく読んで理解を深めたいと思います。

尚ご説明不足だったのですが、今使っている601HWはレンタル(縛り無しwifi)なので回線変更の際は返却する必要があります。楽天モバイルの維持費の安さにひかれ、回線変更を検討している次第です。

いくつかの検討の観点を教えていただき、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:23952738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/10 07:53(1年以上前)

劣化上等で、繋ぎっぱなしで良いじゃないですか。
どうせタダで貰える端末なんだし。
ご家族がいらっしゃるならご家族全員で契約して、電池が死んだら次々交換して使えば良いだけのことですよね

書込番号:23956973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2021/02/11 19:59(1年以上前)

便乗質問します。

A5 2020 と Rakuten WiFi Pocket を持っています。

Rakuten WiFi Pocketの書き込みはどこにするのが適切なのでしょうか

Rakuten WiFi Pocketを充電ケーブルを繋ぎっぱなしだと、時々電源がOFFになったり、振動を与えると電源が切れたりします。

なので再度電源ボタンを操作するなどしてしのいでいます。
初期不良なのかな? 妻のyoutube回線がこのPocketを利用するため
交換に時間は取りたくはないです。

最終的には先に紹介のあったIOデータにするかも
https://kakaku.com/item/K0001230356/



A5 2020は安定して気に入っています。

書込番号:23960243

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/15 21:11(1年以上前)

>yes_butさん
価格.comにRakuten WiFi Pocketのページはありません。よって口コミを書く場所もありません。
私も口コミで尋ねたかったことがありましたが、無いのでやむを得ず別のところを借りて伺ってしまいました。
運営側にはページの追加を要請しましたが、作っていただけるかはわかりません。

書込番号:23968922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ103

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルSIMカードは使えますか?

2021/01/30 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

楽天版ではない通常版の本機を楽天モバイル経由ではなく購入しました。
楽天モバイルのSIMだけ契約しようか検討しているのですが、同じように通常版のa5 2020に楽天SIM刺して使われている方はいらっしゃるでしょうか?
楽天回線エリアにいるときに楽天回線掴んで利用できるのか気になっております。

書込番号:23935860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 13:12(1年以上前)

>お買い物05さん
>楽天モバイルのSIMだけ契約しようか検討しているのですが、同じように通常版のa5 2020に楽天SIM刺して使われている方はいらっしゃるでしょうか?

今から契約ということなので、Rakuten UN-LIMITのことだと思います。
過去何度も話題になっているように使えますよ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>非対応のOPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。


念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。

私は、実際に使える場所なら使えています。
単に地図は色を塗っているだけなので、実際に使える場所は自分の足で探しました。


楽天回線が使えないのは、本機には関係ありませんので、楽天回線が使えないのは正常と思ってもらえばよいです。

以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html


2023年以降なら、本機に限らず使えるようになる可能性はあります。
2023年以降なので、2023年かもしれませんし、2050年とかなり先かもしれません。未来のことなのではっきりとはしませんが。

■衛星を使って100%エリアカバー
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042225/
>2023年以降には米AST社との提携により、低軌道衛星で直接端末と通信する「スペースモバイル計画」で地理的な100%エリアカバーを実現するという。

書込番号:23935878

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2021/01/30 13:13(1年以上前)

楽天回線エリアにいるときに楽天回線掴んで利用できるのか気になっております。

これに関しては楽天回線・パートナー回線どちらに接続するか
試してみないとわかりません
当方はUQ版ですが楽天アンリミット使えてますよ

書込番号:23935879

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 13:24(1年以上前)

>mjouさん
>楽天回線エリアにいるときに楽天回線掴んで利用できるのか気になっております。

通常版でも、
au回線しか利用出来ない場所から、楽天回線が利用可能な場所に移動すると、
BAND3に自動で切り替わります。自動で切り替わりました。

また、その状態で、自宅等BAND3が利用出来ない場所へ移動すると、BAND18に自動的に切り替わっています。自動で切り替わりました。

そのため、au回線でも支障がない場合は問題ありません。


最初に記載した通り、楽天回線が実際に使える場所は、本機に限らず、エリアマップとは一致しませんので、
自分の足で探す必要があるのは、本機に限らず同様となります。
地図で色が塗られていたら使えると勘違いされる方が多いようで、楽天への問い合わせなどが多く、サポートはパンク状態のようです。

手元に白紙の日本地図を用紙して、自分で、赤ペンで塗りつぶしても、楽天回線が使えるようにはならないのと同様と思って頂くと分かりやすいのですが、分からなくて、色を塗れば使えると勘違いされる方が非常に多いようです。

書込番号:23935898

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/01/30 13:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>手元に白紙の日本地図を用紙して、自分で、赤ペンで塗りつぶしても、楽天回線が使えるようにはならないのと同様と思って頂くと分かりやすいのですが、分からなくて、色を塗れば使えると勘違いされる方が非常に多いようです。

「色を塗れば使えると勘違いされる方が非常に多いようです。」
↑聞いた事がないけど、白地図に色塗ったら使えると思う人が非常に多いとはどこのデータですか?

書込番号:23935953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2021/01/30 14:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

エリア内とサイトにあっても実際は試してみるしかないのですね。

QAのページのFAQ6も確認させていただきました。
楽天SIMが刺さっていなくても、設定から通信事業者を開いて44011の表示があれば楽天エリア内にいるとのことでしたが、a5 2020以外であれば44011が表示されていて、a5 2020は44011の表示がでませんでした。
a5 2020は楽天sim刺さっていないと表示されないものなのでしょうか?
また、ここで表示があったとしても実際はSIM刺してみないと繋がるかの確認はできないのでしょうか?

書込番号:23935999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 14:42(1年以上前)

>sandbagさん
>「色を塗れば使えると勘違いされる方が非常に多いようです。」
>↑聞いた事がないけど、白地図に色塗ったら使えると思う人が非常に多いとはどこのデータですか?

楽天の公式サイトのマップエリアで色が塗られているのは、単に色が塗ってあるだけ(使えるかどうかは関係ない)で、
白紙の地図を用意して、色を塗っても使えないのと同様と同じと思って頂くとわかりやすいかなと思いました。
よけいに、わかりにくかったらすみません。

https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
でも、楽天エリアなのに使えないというのが非常に多く、色が塗られていたら使えると勘違いされている方が非常に多くて、
楽天のサポートの回答はテンプレ化されているのだとは思います。

なぜ、頻繁に質問があるのかは不明です。
公式サイトで色が塗られているから、色だけを信じて、使えると勘違いされる方が多いのかなと思います。


>お買い物05さん
>楽天SIMが刺さっていなくても、設定から通信事業者を開いて44011の表示があれば楽天エリア内にいるとのことでしたが、a5 2020以外であれば44011が表示されていて、a5 2020は44011の表示がでませんでした。
>a5 2020は楽天sim刺さっていないと表示されないものなのでしょうか?
>また、ここで表示があったとしても実際はSIM刺してみないと繋がるかの確認はできないのでしょうか?

Rakuten UN-LIMIT以外のSIMを刺している場合限定の話ですね。
FAQ6に記載がありますが、
>端末で確認する場合は、SIMの通信事業者に「Rakuten」か「440 11」の表示があれば、楽天回線エリアにいることになります。

本機だと「Rakuten 4G」と表示されていませんか?
全てのSIMでの動作確認をしたわけではありませんが。
我が家では、楽天の電波を確認出来ないので、手元での本機での確認はRakuten UN-LIMITを刺した状態で、無条件で表示される「Rakuten 4G」となります。

本機で、Rakuten UN-LIMIT以外のSIMをさして、楽天回線が使える場所で「Rakuten 4G」も「440 11」も表示されなかったのでしたら、ちょっと原因不明です…


>また、ここで表示があったとしても実際はSIM刺してみないと繋がるかの確認はできないのでしょうか?

そうですね。弱くて繋がらないなどのケースもあると思います。
自分の足で使える場所を探すしか方法はないと思います。

書込番号:23936040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/30 15:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

>なぜ、頻繁に質問があるのかは不明です。

Twitterの元のユーザーの内容見れば、
ユーザーからの質問が頻繁にある訳では無い、
と言うことが分かると思いますよ。

書込番号:23936087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 15:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>お買い物05さん
実際に本機で、別のSIM(BIGLOBEのau)で確認してみました。
電波が拾えない(つながらい)場所では、添付画像1枚目のように「Rakuten 4G」の表示がありませんが、
電波が拾える(つながる)場所では、添付画像2枚目のように「Rakuten 4G」が表示されます。

本機の場合は3枚目の画像のように、-110dBm程度であれば、ぎりぎり繋がることもあるようです。
添付画像の状態から、少し移動したら、au回線になりました。

我が家から、数分離れた場所に移動すれば繋がるのですが、我が家では、使えるようになるのは、まだ先になりそうです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Rakuten UN-LIMITのSIMを刺せば、無条件に「Rakuten 4G」の表示がありますので、
それ以外のSIMを刺して確認されるとよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機でも、他の機種同様に楽天回線が利用出来る可能性のある場所なら、正常に「Rakuten 4G」の表示がありました。
すべてのSIMで検証したわけではありませんが。
Rakuten UN-LIMITのSIM以外であれば、なんでもよいと思いますよ。
少なくとも、Rakuten UN-LIMITのSIMでの確認は、何の意味もあります。常に表示されますので・・・・・

書込番号:23936095

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 15:44(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
>ユーザーからの質問が頻繁にある訳では無い、

すみません。
質問ではなく疑問ですね。
なんで、つながらないんだというつぶやきなので。
正確性にかいていたようです。すみません。

価格.comへの楽天エリアであるにも関わらず、使えないという書き込みが質問になりますので、
twitterの方は、ユーザーの疑問によるつぶやきでした。

書込番号:23936136

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/30 15:56(1年以上前)

■誤字訂正
意味が全く逆の誤字がありました。

>少なくとも、Rakuten UN-LIMITのSIMでの確認は、何の意味もあります。常に表示されますので・・・・・

正しくは、
少なくとも、Rakuten UN-LIMITのSIMでの確認は、何の意味もありません。常に表示されますので・・・・・
となります。

書込番号:23936157

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/01/30 23:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>よけいに、わかりにくかったらすみません。

かなり分かりにくいですね。
非常に多いの逆は極わずかという事です。
楽天のエリアが信用出来ない人が極わずかと思っていますか?

他の人を馬鹿にしすぎです。
楽天のマップは信用出来ない、それだけで十分。

書込番号:23937061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2021/01/31 00:27(1年以上前)

>mjouさん
UQ版でも利用できるのですね。
コメントありがとうございます。

>†うっきー†さん
自分の端末では出てきたり出てこなかったりなので、かなり弱い電波をつかんでいるのかもしれません。
キャンペーンがあったので急がなきゃと思ったんですが、繋がらなかったケースも考えてもう少し検討してみます。
ご自身の端末で確認した結果まで載せていただいて大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:23937156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/31 09:47(1年以上前)

>お買い物05さん
>自分の端末では出てきたり出てこなかったりなので、かなり弱い電波をつかんでいるのかもしれません。

本機では、-110dBm付近で、楽天回線からau回線になり、
BIGLOBEのau回線のSIMで確認しても、その付近で「Rakuten 4G」が表示されるかされないかになりました。

おそらく同じ端末を利用されているので、-110dBm付近の場所で、電波が非常に弱い場所のようですね。

私の家から100m前後移動した場所で、再現可能でした。

利用されたい場所が、あとちょっと基地局に近づけば利用可能になるとは思いますが、
利用出来る場所にいるかは運次第になってしまいますね。

書込番号:23937660

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/31 15:00(1年以上前)

>お買い物05さん
>自分の端末では出てきたり出てこなかったりなので、かなり弱い電波をつかんでいるのかもしれません。


本日、同じ場所で、表示されたり、されなかったりを再現することが出来たので、faq6に以下の内容を追記しておきました。

>※楽天のSIMを刺している場合は無条件(楽天回線エリアにいない場合でも)に「Rakuten 4G」が選択画面に表示されます。(A5 2020)
>※楽天のSIM以外を刺していても確認出来ます。
>
>そのため、Rakuten UN-LIMIT以外のSIMを刺した状態で確認する必要があります。
>
>端末によるかもしれませんが、A5 2020の場合は、-110dBm付近が利用出来る境界のようです。
>利用可能な付近に近づいて行くと、-110dBm前後ならBAND3に切り替わり、利用出来ない場所の方へ移動する(戻る)とBAND18に切り替わりました。
>利用出来ない場所でも、別のSIMでは「Rakuten 4G」の文字が表示されたままになる場所もありました。
>同じ場所で確認しても、「Rakuten 4G」の文字が表示されたりされなかったりする時がありました。
>そのため、別のSIMで「Rakuten 4G」が表示されても、必ず楽天回線に接続できるとは限らないようです。
>別のSIMで「Rakuten 4G」が表示される場合とされない場合の境目も、-110dBm付近のようです。
>そのような微弱な電波の場所では、「Rakuten 4G」が表示される時もあれば、されない時もあり、接続出来るか出来ないかの境目とほぼ一致するようです。

書込番号:23938340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/02/15 22:50(1年以上前)

私も新スレッドにて質問させていただいたとおり、a5 2020の楽天版でないSIMフリー版で、楽天アンリミットの利用を検討しております。

家族の楽天アンリミットのSIMをa5 2020に差し込んで動作確認したところ、埼玉の地方都市ですがエリア内で、楽天回線をつかめています。
モバイルデータ通信も快適に問題なく利用できます。

ただ、音声通話の発信は可能ですが、着信ができない状態で解決に苦戦しております。
契約前に音声通話の発着信テストもお忘れなく。

着信ができなければ携帯電話として意味がありませんので、データ通信専用機になりさがってしまう可能性も覚悟しておいたほうが・・・

改善しましたら、そのスレッドで報告いたします。

書込番号:23969228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/15 01:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

返事できていなかったのを今更気づきました。大変失礼いたしました。
あれから契約してみて最初はかなり弱い電波で入らないことが多々ありましたが時間の経過と共に基地局が増えたようで昨年頃には問題なくつながるようになりました。
その節はありがとうございました。

書込番号:25772503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:36件

この機種でGooglepayをやってみたいのですが、
この機種のNFCの読み取り部分はどこにあるのでしょうか?

書込番号:23934625

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/01/29 20:13(1年以上前)

>ミッキー安河さん

既出スレッドに画像がありますので、そちらを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23242074/#23242074

御自身で購入した本機の箱にも残っているとは思いますが。
捨てた方もいるかもしれません。

書込番号:23934653

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/01/29 20:28(1年以上前)

別機種

本機の箱を処分していない場合は、クイックガイドが残っていると思いますので、そこにも記載がありました。
本体のほぼ中央で、気持ち中央より上のようですね。

書込番号:23934682

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話が常に通話中

2021/01/29 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 meiji bohさん
クチコミ投稿数:59件

家族が使用しているこちらの機種で
電話が掛けられなくなったと、相談がありました。

機種は楽天モバイルで購入したOPPO2020でSIMはビッグローブの音声SIMです。

症状は電話ができなくなり、かけてもらった場合お話し中になってしまいます。
LINEやLINE電話などの通信はできます。

端末を再起動しても通話ができません。

どなたか解決策を教えてください

書込番号:23933763

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/29 11:08(1年以上前)

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当のSIMを選択→VoLTEコール
がオンになっているかどうか要確認です。

書込番号:23933823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/01/29 12:11(1年以上前)

>meiji bohさん
>機種は楽天モバイルで購入したOPPO2020でSIMはビッグローブの音声SIMです。

利用されている場所によっては、雪による影響などで、一時的に利用出来ないだけの可能性はありそうですが。

Dプラン(docomo)かAプラン(au)かの情報もあった方がよいかと。
docomoの場合
https://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/
auの場合
https://www.au.com/information/notice_mobile/network/


>LINEやLINE電話などの通信はできます。

インターネットが利用できるのは、Wi-Fiをオフでモバイル通信が出来ているということでよろしいでしょうか?
Wi-Fiで確認されていたら何の意味もありませんので・・・・・

書込番号:23933907

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動画面オフの時間がリセットされる。

2021/01/28 16:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 kamin.1015さん
クチコミ投稿数:12件

自動画面オフの時間を1分等に設定しても、いつのまにか15秒にリセットされてしまいます。

どのタイミンクでリセットされているかも分かりません。
何か相性が悪いアプリとかがあるんでしょうか?

いちいち、設定し直さなきゃいけないので地味にイライラします…
何か原因が分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

書込番号:23932471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/01/28 19:06(1年以上前)

>kamin.1015さん

省エネモードなどは利用していないという前提で、思いつく原因としては、以下があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

以下のようなアプリをインストールしている
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

ColorOS V7にした後に、端末初期化をしていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

私は5分で利用していますが、勝手に戻った経験はありません。


実は、設定→バッテリー→省エネモードで、オンにしているという落ちだったという可能性はありそうです。
バッテリーの残量が減った時に、通知にしたがって、オンにしてしまったなどの可能性もありそうです。

書込番号:23932729

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kamin.1015さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/28 19:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございました!

ほんとに初歩的でお恥ずかしいですが、全くご指摘の通りでした!

省エネモードの画面オフを15秒にするにしっかりとチェックが入っておりました。

ずっと悩んでいたのですが、これで快適に使えそうです!
ほんとにありがとうございました!

書込番号:23932762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通信が遅くなった

2021/01/26 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:34件

グーグルアプリのテキスト読み上げや翻訳というアプリのキャッシュ消去をしました。その他にも携帯の容量が軽くなるように、色々キャッシュを消しました。そこからネットの読み込みが遅くなったり、読み込めてもツイッターの写真が少しずつしか表示されなかったりします。どこか消したらいけないところを消したり触ったりしたのかと思っています。わかる方教えてください!

書込番号:23929018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/26 18:30(1年以上前)

>月のルンバさん
キャッシュを消したからです。
キャシュは消してもいいけど、同じものを読み込まなくていいように取り置いてるファイルです。
消したら再取得となりますので同じルーティンなら消さない方が効率的です。
ネットで同じサイトをよく見る、アプリで同じ動作する、翻訳で同じ翻訳繰り返す等
それらのキャッシュは遅くなると感じるなら消さない方が効率いいと思います。
アプリと言う形で存在していないだけで利用するであろうキャッシュ(データ)は消しても
再び作られます。消しても消しても作られるものは消さない方がいいと思います。
しばらく使わないようなアプリのキャッシュなどは消していいと思います。

書込番号:23929030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/26 20:25(1年以上前)

>月のルンバさん

キャッシュの意味を理解すべきだと思います。。

書込番号:23929218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/01/26 23:09(1年以上前)

ルーティーンで同じサイト見てます。そうなんですね!もう今日から消しません!!あざっす\(^o^)/>Taro1969さん

書込番号:23929529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/01/26 23:10(1年以上前)

(笑)

書込番号:23929530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)