| 発売日 | 2019年11月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2024年3月9日 01:32 | |
| 2 | 8 | 2024年3月3日 13:52 | |
| 6 | 4 | 2024年1月24日 14:22 | |
| 16 | 10 | 2025年2月5日 12:10 | |
| 4 | 3 | 2023年8月29日 08:18 | |
| 4 | 2 | 2023年4月21日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
使ってはいないのですが、
アプリのアップデートの度にmusicアプリが「更新できませんでした」
と表示されます。またアンインストールはできません。
せめて表示しない様にはできないのでしょうか?
2点
>価格男さん
私は該当の現象にならないので、
「アプリのアップデートの度」というのが、価格男さんがどういう操作をしようとしたのか不明ですが、
Google Playでアプリを自動更新にする設定にして、時々、メッセージが表示されるのでしょうか?
すべての自動更新を無効にするか、該当のアプリのみを自動更新を止めるか。
https://appli-world.jp/posts/3184
使わないアプリなら、adbコマンドでアンインストールするか。
書込番号:25651931
2点
>価格男さん
>毎回手動でplayストアで更新しています
御自身で、手動で更新されているからだと思います・・・・・
Musicアプリの横の「更新」ボタンを押したからだと思います。
押さなければ「更新できませんでした」とは表示されません。
アプリのサポートが終了して、Google Playからなくなったために、手動で更新しようとすると「更新できませんでした」と表示されるのだと思います。
書込番号:25652436
1点
ちなみにアンインストールは
adb shell pm uninstall --user 0 com.oppo.music
です。
不要ならアンインストールして、添付画像のように一覧に表示されないようにしてもよいです。
書込番号:25652484
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
な利用はLINEとネット検索くらいです。家はWi-Fiあり。ラインモで利用してます。
【重視するポイント】
【予算】
3万程度
【比較している製品型番やサービス】
現在OPPO利用してるためおんなじがいいかと。
【質問内容、その他コメント】
3年ほど使い、最近少しだけ自分も触ったときにスライドするとカクカク、入力レスポンスが異常に悪くてイライラしました。寿命と考えたほうが良いでしょうか。とすれば、次はOPPOA79 5Gと考えております。
何かまだ買わずに試したほうがいいかと、買い替えについてご意見欲しいです。最新のほうが長く使えるかと思い機種はこちらにしました。主な利用はLINEとネット検索くらいです。家はWi-Fiあり。ラインモで利用してます。
書込番号:25645363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno10_pro5g.html
3万程度でoppoならこれだと思いますが
書込番号:25645394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
候補になかったので、一案に追加してみたいと思います。
書込番号:25645397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FeliCaが必要無いなら
LINEMOのA55sでも問題無いかも知れません
書込番号:25645404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在ラインモ使ってるのでだめみたいですが、学びがありました。ありがとうございます😆
書込番号:25645434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
自分には理解不可能なんですが
LINEMOのa55sを今LINEMOの人がどうやって買うのです?
もう一回線契約しろと?
全然よくないと思いますが?
書込番号:25645441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、機種変更も行けると思ってました
OPPO目的ならmvnoへMNPで一括購入探すしか無いかも知れませんね
書込番号:25645471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シルプさんさん
うまく在庫を拾えたらIIJのReno9aとかがいいかもです
Reno7aでもダメじゃないかとは思います
書込番号:25645473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
体組成計とフィットネスアプリを連携させたいです。
設定→フィットネスアプリのアプリの権限を開いてもBluetoothの表記がありません。
どうしたらアプリのBluetooth連携を許可できるのでしょうか?
(Bluetoothを利用するのは初めてです。言い回しなど間違っていたらすいません)
書込番号:25595285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付近のデバイス というのはありませんか?
書込番号:25595294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
付近のデバイスというのはあるのですが、1つしか表示されておらず、タップしてみてもよくわからないのでそれもなんか違う気がします。
書込番号:25595303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はちょこザップで連携していますが、アプリをインストールして位置情報を許可するだけでした。
スマホのBluetoothをオンにするだけで、アプリの説明に従うだけで連携できています。
設定→アプリリスト→アプリで選んだ部分にはBluetoothの権限はないと思います。
一度アプリをインストールし直して、求められる権限を全て許可してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25595310 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ありがとうございます!位置情報は拒否にしていました( ^_^ ;)ONにするといけました!!
ちなみにわたしもチョコザップです。おかげさまでスタート出来ました!ありがとうございます☆
書込番号:25595775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
>価格男さん
>VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済は使えるのでしょうか?
スマホの機能・スペックの話じゃないのですけど、街中でのタッチ決済にて””VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”って
可能なのですか??
ここ大阪市中央区・北区界隈のお店ではホワイティ梅田のショップでも”VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”じゃなくてタッチ決済ではIDやクイックペイになってます。
書込番号:25553669
0点
>価格男さん
スマホに登録可能なクレカなら可能です。
NFCはONにしてください。
>ヨッシーセブンだ!・さん
>街中でのタッチ決済にて””VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”って
可能なのですか??
対応しているショップ等ではID、QUICPayとは別に決済可能です。
対応しているならポスの横に対応マークが書いてあるか、スタッフに聞けば分かります。
ID、QUICPayとは別規格になるのて…
書込番号:25553713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨッシーセブンだ!・さん
公式サイトを見るだけでわかります。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html#
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
書込番号:25553722
3点
>価格男さん
>VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済は使えるのでしょうか?
可能です。
例えば楽天のVisa,Mastercardなどは、公式対応です。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
書込番号:25553773
4点
下記リンクの10%還元目的でVISAを登録し、イオンのセルフレジで決済しようとしましたが、反応するもののエラーとなります。
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/spt/visaxmobile/20240109/
グーグルウォレットはインストールしていますが、カード類は登録していません。
他にNFCを利用した残高確認のアプリが入っています。
物理カードでVISAタッチ決済はできました。
他のアプリを削除して、トライしようと思いますが、このレアな?組み合わせでVISAタッチ決済出来ている方はいますか?
書込番号:25641215
0点
>アベニール10さん
>グーグルウォレットはインストールしていますが、カード類は登録していません。
>このレアな?組み合わせでVISAタッチ決済出来ている方はいますか?
ということは、楽天ペイの「楽天カードタッチ決済」だと思いますが、
楽天ペイに登録しているなら、公式対応ですので、問題ないかと。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
>「楽天カードタッチ決済」動作確認済み機種一覧
>A5 2020
>ご利用いただけます
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/
>楽天ペイアプリの楽天カードタッチ決済設定画面から設定を変更いただくことで、画面ロックを解除しなくても決済が可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定を変更していない場合は、ロック解除をしてホーム画面を表示しておけばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25641231
4点
>†うっきー†さん
ご指摘の通りスマホの「楽天カードタッチ決済」です。
ユニクロの支払いで試しましたが、「現在タッチ決済がご利用できません」の通知。確認項目は一通りチェック済なのですが。結局家族のRakuten Handで同じ支払い方法を試したところ無事決済できました。Felica対応端末だと何かが違う?
後で確認したところ、ユニクロではVISAタッチ決済が使えないと書いている情報も多いのですが、仕様が変わったのでしょうか。
なかなか奥が深いですね。
書込番号:25644832
0点
>アベニール10さん
>後で確認したところ、ユニクロではVISAタッチ決済が使えないと書いている情報も多いのですが、仕様が変わったのでしょうか。
https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100001893/
>ご利用可能な電子マネー
>楽天ペイ
Rakuten Handで使えたのは、「楽天カードタッチ決済」ではなく、楽天ペイだったのでは?
とりあえず、公式サイトで使える店舗で試されるとよいかと。
VISAなら
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html
Masterなら
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
VISAなら、ファミマ、セブン、ローソン、いずれかのコンビニで、支払いが可能なことを確認出来るかと。
書込番号:25644852
1点
>†うっきー†さん
ややこしいことに「楽天カードタッチ決済」は楽天ペイの範疇のようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445158.html
レシートには「NECPayment売上票」という記載がありました。
楽天ペイのQRコードは一切読み取りしていないので、NFCでのやり取りとなります。
何回か失敗しているので無人レジでしかチャレンジしたくないのです(笑)
書込番号:25645655
0点
今更ながらその後のご報告
1,楽天ペイアプリ内のタッチ決済のカード登録が長期間使用していないため解除される
2,再度カード登録しても最後にエラーとなり登録できない
3,google ウォレットをアンインストールしても状況変わらず
4,楽天のQ&Aにはアプリの再インストールの指示があったが、データを消去し再起動後にカード登録実行OK
5,イオンのセルフレジで試したところ問題なくVISA(楽天ペイのタッチ>)で決済可能
NFC搭載でマイナポータルも利用できるのでもうしばらくは使えそうです。
書込番号:26062808
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
ネットで調べたら、海外(韓国)で使う設定をすれば、海外用のSiMやポケットWiFiなどを用意せずに、2ギガまでは別途料金なしで使える、と言うようなことがかいてあったのですが、その認識で合っていますか?
WiFiのない街中でもスムーズに繋がるものなのでしょうか?
ホテルなどではそのホテルのWiFiに繋ごうと思っています。
書込番号:25400574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約は楽天モバイルってことだよね?
実際にどうなの?ことになると、OPPO A5は韓国対応可になってるから大丈夫だろうね(念のための自分で確認すること)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/
----------
[知識的なこと]
楽天モバイルだと提携してる国で2GBまで使えるのは間違いなくて、海外で使える仕組みは楽天に限らず海外では楽天が電波を飛ばしてるわけじゃなく海外のキャリア(その国にあるdocomoとかauみたいな会社)と提携して電波を使わせてもらうことで楽天の人が海外でも使えるようになってる
で、楽天を契約してて韓国が提携の国になってるんだったら使えるで合ってるんだけど、次に問題になるのが海外のキャリアの電波を使えるようにしてるので、使ってる本体がそのキャリアの電波に対応してるかってのが重要になってくる
[例]
楽天モバイルで契約していて、楽天の電波に対応してるスマホ(★A)を使ってるので国内では普通に使える
韓国では“Sモバイル”という会社と提携しています(Sモバイルの電波を使わせてもらってる)
・自分の使ってるスマホ(★A)がSモバイルの電波に対応している → 韓国でも問題なく使える
・自分の使ってるスマホ(★A)がSモバイルの電波に対応していない → 韓国では電波が入らない
----------
書込番号:25400623
![]()
1点
今、2つの質問が同じ人ってことに気付いたんだけど、これが使えるか?ってのをチャットで聞きたかったってことなのかな?
書込番号:25400625
1点
ありがとうございます。
そうなんです。この質問をチャットでしたかったんですが出来なくて困っていました。
友達は、SiMをレンタルしないと使えないか、高額になるよ!と言うので心配になりました。(その友達はyモバイル)
書込番号:25400743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
SDカードに撮影した写真を保存してますが、写真が増えていていた為、
一度パソコンに保存しようと思い、パソコンに繋いで、スマホ内部を覗いてみたら、
Cameraというホルダーがあり、その中にCshotというホルダーと、撮影した写真のIMGがあります。
Cshotというホルダーの中に、16***********の13桁の数字のホルダーがいくつもあり、
その16〜のホルダーの中に、IMGがある物もあるけど、空っぽのホルダーもあります。
なぜ、撮影した写真が、Cameraのホルダーの中のIMGで保存されなくて、
Cshotというホルダーの中にIMGが保存されるものもあるのか分かりません。
詳しい方、教えてください。
1点
>ハゲのおじさんさん
シャッターボタンを長押ししてしまって、連写してしまっただけだと思います。
連写すると、該当のフォルダが作成されます。
書込番号:25230916
![]()
3点
>†うっきー†さん
ご回答有難う御座います。
Cshotというホルダーは連写した時に作成されるフォルダーと言う事で分かりました。
Cshotのフォルダーの中に16〜の13桁のフォルダーがありますが、
その16〜のフォルダーが作成されたのは分かりますが、
その中身が空っぽのフォルダーはなぜなのか?
うーんこれ以上考えないようにし、今後連写を意識して撮影してみます。
書込番号:25230969
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



