OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

colorOS7.1にアップデート後

2020/10/12 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

colorOS7.1にアップデートしたら、colorOS7.0の時はスリープしなかったアプリ(spotify)が、再生時にスリープしてしまいます。
何か設定がかわってしまったのでしょうか?

書込番号:23721380

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/10/12 14:08(1年以上前)

>senseyeさん
既に同じ内容で質問投げてるので、こちらは削除依頼した方が良いと思います

書込番号:23721407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/12 15:31(1年以上前)

どこで削除したらいいのでしょうか?

書込番号:23721543

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/12 15:45(1年以上前)

>senseyeさん

こちらから依頼できます。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:23721563

ナイスクチコミ!2


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/12 15:50(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23721574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/12 22:28(1年以上前)

アプリがスリープするとは具体的にはどのような症状のことでしょうか?音楽が止まってしまうのでしょうか?画面が消えるだけ?
私はcolorOS7.1にアップデート後に本機種でSpotifyを使い始めたので以前の動作は把握していないのですが、スマホ本体の自動画面オフ設定に従って無操作状態だと一定時間で画面はオフになりますが、音楽の再生が止まることはありません。

書込番号:23722347

ナイスクチコミ!0


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/13 05:42(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。音楽の再生は止まらないんですが、画面が消えてしまいます。ドライブ中に画面が消えてしまうので不便だなぁと。。。

書込番号:23722726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/10/13 07:20(1年以上前)

>senseyeさん
>ドライブ中に画面が消えてしまうので不便だなぁと。。。

スリープに移行したくない場合は、スリープへの移行時間を長くするかスリープへ移行しないようにすればよいのではないでしょうか。

■スリープ移行時間設定
設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフ→30分

広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep

書込番号:23722785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/13 07:22(1年以上前)

それはどうしようもないと思いますね。
私は車内ではBluetoothでカーナビと繋いでるのでカーナビから曲名等は確認することができますが。

書込番号:23722788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/13 14:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
やっぱりそれしかないですよね。また、元に戻る事を祈って我慢してみます。ありがとうございました。

書込番号:23723419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 senseyeさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/13 14:28(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
やっぱりそうですよね。曲が止まらないだけ良しとします。ありがとうございました。

書込番号:23723421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

着信不能

2020/10/12 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 yuji0421さん
クチコミ投稿数:32件

8月初旬アンリミ契約と同時購入です。
昨日、いつからかハッキリ判らないですが電話着信できない状態であることが判明しました(少なくとも一週間くらい前には既にその状態だったと思われます)。
身内のスマホや固定電話からテストしたところ、発信側はコール音はしますがこの端末は着信してないんですね。

今回は再起動で復旧しましたが原因不明なだけに再発の不安を抱えるのが煩わしいです。

同じようなトラブルを経験されて解決したよという方がおられましたら方策をご教授くださいませ。

書込番号:23721154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/12 12:04(1年以上前)

>yuji0421さん
>身内のスマホや固定電話からテストしたところ、発信側はコール音はしますがこの端末は着信してないんですね。

固定電話の方はわかりませんでしたが、Rakuten LinkアプリでのSIM未挿入でも利用出来る通信回線の方でしたら、頻繁に質問がある内容は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23721178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/12 12:12(1年以上前)

他にはメジャーアップデート後に、端末初期化を忘れていたり、初期化後に移行ツールや復元ツールを使ってしまったりすることで、通信関係はおかしくなることがあります。

万が一、初期化後に新規セットアップをしていない場合は以下の内容となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23721197

ナイスクチコミ!6


スレ主 yuji0421さん
クチコミ投稿数:32件

2020/10/12 13:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
楽天版はこの前メジャーアップデートがありましたが思えばその後に発症していたのかもしれません。

メジャーアップデート後には端末の初期化(からの再セットアップ)が必要だったのでしょうか?
過去にそのような経験がなく(メインはずっとiphoneでして)、また調べても必要有無が判断できるものにヒットしませんでした。ご教授いただけると助かります。

書込番号:23721318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 13:17(1年以上前)

>yuji0421さん

再起動で改善したというのはシムまでは着信してると思います。

Rakuten Linkをログオフして、標準の電話アプリに着信するかなど

Rakuten Linkアプリの問題か、システムで着信通知が来ないのか

問題起きた時に切り分けてみられるのがいいと思います。

ファームウェアアップデートで初期化する必要は普通ありませんが

今回みたいなことが起こってアプリ起因でなくシステムが疑わしい場合は

新規の再セットアップが望ましいです。

Android機の多くは後から入れたアプリの要因を排除出来るセーフモードと言う

起動が出来るのですがOPPOは使えないようです。

不具合が多ければ再セットアップが安心だと思います。

楽天の場合、楽天側の回線の繋がりに問題ある可能性もあり得ます。
びっくりするくらい基本的なシステムに問題がある場合も多いです。
しばらく使って問題でなければ楽天側のシステムの問題の可能性もあります。

書込番号:23721341

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuji0421さん
クチコミ投稿数:32件

2020/10/12 18:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
いろいろテストしてみたところ楽天linkログオン状態でも着信は楽天linkではなく標準の電話アプリで受けているようです。

いくつかテストした内容と起こった現象を切り分けて考えますと、着信しない状態というのが楽天linkとの関連性は低いような気はします。

発信側ではコール音がして架電してるような感じですが、この端末はシーンとしてて信号は受けてるのに標準の電話アプリが反応しない(立ち上がらない)状態といいましょうか、症状としてはそんな感じに見えました。

書込番号:23721857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/12 19:18(1年以上前)

>yuji0421さん
>いろいろテストしてみたところ楽天linkログオン状態でも着信は楽天linkではなく標準の電話アプリで受けているようです。

確認を固定電話からの発信で確認していませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

Rakuten Linkアプリへ着信させたい場合は、携帯やスマホで050以外から、発信して確認する必要があります。
すでに記載済の、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をした上で。

書込番号:23721893

ナイスクチコミ!6


スレ主 yuji0421さん
クチコミ投稿数:32件

2020/10/13 00:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

確かにそうですね、昨日(復旧前)のテストは家族が近くにいたためスマホからかけてもらったりしましたが今日は家の固定電話からしましたね。違いがあるとは知りませんでした。

とりあえず現状は復旧済ですので再発するようなら楽天もしくはメーカーのサポートへ相談します。

書込番号:23722531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cokeonコークオン使えますか?

2020/10/08 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 CS0119さん
クチコミ投稿数:4件

友人にcokeonに接続出来ないと聞きました。よく使っているので、使える方が良いのですが。使える方いますか?

書込番号:23713107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/08 15:49(1年以上前)

別機種

出来ますよ。

NFC やBluetooth の設定は
オンになってますか?

書込番号:23713188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CS0119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 17:31(1年以上前)

>at_freedさん
確認ありがとうございます。
その画面は出せるそうですが、自販機には反応せず接続出来ないようで。ちなみに一緒にいた私のiPhoneは同じ自販機で繋がりました。
NFCとBluetoothのアイコンは点いているそうです。
何かの設定が違うんでしょうか...

書込番号:23713323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 CS0119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 17:57(1年以上前)

解決しました!
oppo shareが有効になっていなかったのが原因みたいです。お騒がせしました。
>at_freedさん
できると教えていただいたので、いろいろと試せました。ありがとうございました。

書込番号:23713360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/09 09:45(1年以上前)

>CS0119さん

OS7.1にアップデートしてからはまだ試してませんが、OS6の時はOPPO Shareがオフのままでもコークオン使ってましたよ。
今までいちどもOPPO Shareをオンにしたことはありません。
ちなみに電子マネーが使えない、たんなるコークオン対応自販機しか使ったことがないので、コークオンPay対応自販機だとOPPO Shareをオンにしないとだめなのかもしれませんね。

書込番号:23714467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CS0119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/09 20:58(1年以上前)

>jazzzさん
ご連絡ありがとうございます。
確かに2回目からはopposhareオフでも使えています! おそらくですが、初めてopposhareのアイコンをクリックしたときに、位置サービスを有効にするか確認のポップアップが出たため、それがきっかけになったのではないかと。定かではないのですが...

書込番号:23715642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証のみでロックを解除できますか

2020/10/07 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 ボボ03さん
クチコミ投稿数:19件

楽天アンリミットを契約し、こちらのスマホを購入しようと考えています。
このスマホは指紋認証のみでロックを解除できますか?どこかで顔認証と合わせてでないとロック解除ができないと見たので、
質問しました。

ご存知の方教えていただけないでしょうか。

書込番号:23711453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/07 17:27(1年以上前)

>ボボ03さん
指紋認証なら指紋認証だけで大丈夫です。
2つ2回も認証不要です。
他のスマホと同じ認証の仕様です。

書込番号:23711471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ボボ03さん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/07 18:29(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
安心して購入できます。

書込番号:23711582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


balihiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/07 18:37(1年以上前)

>ボボ03さん
1週間ほど前に楽天モバイル楽天市場でこの機種の楽天版とアンリミット回線をセット購入して使い始めたばかりですので、実体験に基づいてお答えします。
指紋のみ登録して顔を登録しなければ指紋認証のみでロック解除出来ます。(当たり前ですね)
また、指紋と顔の両方を登録した状態で顔認証せず指紋認証のみでロック解除出来ます。例えばマスクしたままで顔が認識認証されなくても、裏面の指紋認証に指をあてればロック解除出来ますよ。

なお、良い事なのか悪い事なのか、私は鼻を出していればマスクしたまま顔認証されます。鼻が隠れるまでマスクをしっかり装着すると認証されません。

私はまだ使い始めたばかりですが、この端末の楽天版に満足してますし、私の生活圏(住まいも勤務先も東京23区内)では楽天アンリミットが快適に使えています。アンチ楽天派のクチコミに気を削がれることがあるかもしれませんが、いずれにしろ端末も回線使用料もタダなんだから、気軽に試してみたらいいですよね。

書込番号:23711599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ボボ03さん
クチコミ投稿数:19件

2020/10/08 11:04(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます。
安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:23712803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/29 23:57(1年以上前)

画面をスワイプせずに指紋、または顔認証でロック解除できるのですか?
どのような設定にすれば良いですか?

書込番号:23756087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/30 07:43(1年以上前)

>びんどろさん
>画面をスワイプせずに指紋、または顔認証でロック解除できるのですか?

設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→本体をもちあげたら画面オン→オン
設定→ロック解除方法→顔→画面ロック解除→自動ロック解除

これで、端末をテーブルからもちあげるだけで解除されてホーム画面が表示されます。

指紋は
設定→ロック解除方法→指紋→指紋の用途→ロック解除→オン
です。

書込番号:23756332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/30 17:00(1年以上前)

ありがとうございます。さっそくやってみます。

書込番号:23757142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スタートアップマネージャーのLinkアプリ

2020/10/06 09:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

color OS7.1になってから、設定のアプリ管理にあるデフォルトのアプリから楽天のLinkアプリが消えていますが、特に問題なく着信やサイト内の電話番号をタップしての発信もLinkで行われており、兼ねてから気になっていた任意の着信音も鳴ってますので気にしなくてもいいのでしょうが、アプリ管理のスタートアップマネージャーにあるLinkはオフになったままで構わないのでしょうか?
今はLINEだけオンのままです。

問題なく使えてるならオフのままで良いのでしょうが、ブロックの記録を見るとOS6から7.1へアップデートする直前に1度ブロックされており、今後、知らない間にアプリが停止してたなんてことも起きたりするのかなと思ったりするのですが、皆さんはスタートアップマネージャーのLinkはオフですか?
また、OS7.1になってからブロック記録が残ってる方はありますか?

書込番号:23708654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/06 12:12(1年以上前)

>jazzzさん
>アプリ管理のスタートアップマネージャーにあるLinkはオフになったままで構わないのでしょうか?

私はトラブル防止のためにも、オンがよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


>また、OS7.1になってからブロック記録が残ってる方はありますか?

こちらは確認したことがないため、不明でした。

書込番号:23708924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/07 00:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

今のところ、電話が鳴らないとか、SMSが来ないとかは無いのと、他にもニュースやメールのアプリもオフのまま通知が来ているのでむしろ何故LINEだけオンなのかなと思ったり。
とりあえず、他の方からの現況も聴きたいところですね。

書込番号:23710431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/07 12:16(1年以上前)

>jazzzさん
私も気になっていました。
アプリ管理のスタートアップマネージャーのLinkについては私は“オン”にしています。
ご指摘のとおり、アップデート後はデフォルト表示が消え、GoogleMapから電話しようとするとデフォルト側に繋がります。ただし、Chromeなどで検索していての電話発信はChromeの設定でLink側に繋がります。当方は着信音については未確認ですが、、。

書込番号:23710995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/07 12:26(1年以上前)

>バネユビさん
>ただし、Chromeなどで検索していての電話発信はChromeの設定でLink側に繋がります。

そうですね。今のところ、ブラウザの対応のみのようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?

書込番号:23711008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/07 13:28(1年以上前)

>jazzzさん

>任意の着信音も鳴ってます
私のスマホでは任意の着信音は鳴っていませんでした。楽天Linkの着信音が鳴るだけでした。

>†うっきー†さん
アップデート前は、7月のLinkアプリ側の更新でデフォルト設定できて、GoogleMapからの発信もLinkに繋がり嬉しかったのですが、また元に戻って残念です。Link側の更新に期待しています。

書込番号:23711123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/07 16:25(1年以上前)

>バネユビさん

OS6の時は、Linkオリジナルと任意指定の着信音が同時に鳴ってましたが、OS7.1 にしてからは任意指定の着信音だけ鳴ってます。
とりあえず自分もスタートアップをオンにしておきます。

書込番号:23711391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/07 18:54(1年以上前)

>バネユビさん
>私のスマホでは任意の着信音は鳴っていませんでした。楽天Linkの着信音が鳴るだけでした。

以下で可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>OPPO端末(ColorOS V7):設定→アプリ管理→アプリリスト→Link→通知を管理→着信通知→着信音→任意の着信音。指定した音のみが鳴ります。
>※Rakuten Linkアプリアイコン長押し→アプリ情報でも遷移可能です

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23711630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/07 20:24(1年以上前)

>jazzzさん
>†うっきー†さん

失礼しました。ありがとうございました。確かにLinkで設定した着信音がなりました。
自分はデフォルト側を個人別の着信設定をしているので、それが可能に?…と勘違いしていました。さっそく設定して使っています(^^)/

書込番号:23711792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/17 13:40(1年以上前)

事後報告です。
スタートアップでLinkをオンにして、なおかつ任意のMP3ファイルを着信音に指定した場合、かかってきた電話に出て会話を始めてもなお着信音が鳴り続け、MP3ファイルが最後まで鳴ると止まります。
ちなみに相手には聴こえていません。

書込番号:23731701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽アプリを立ち上がらないようにしたい

2020/10/04 08:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

ブルートゥーススピーカーと繋いで音楽を聴きたい時に、繋いだ瞬間にプリインストールされている「音楽」というアプリが立ち上がってしまい
インストールした「MusicCenter」を立ち上げなおさなくてはならないので面倒です。

「音楽」アプリを立ち上がらないようにするにはどうしたらよいですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23704240

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 08:25(1年以上前)

>正道〜さん
>繋いだ瞬間

これは、ペアリング済みのスピーカーの電源が入っていて、本機のBluetoothをオンにすることで、
自動的にスピーカーが接続された時という意味でしょうか?
「繋いだ瞬間」が別のことでしたら、もう少し詳細を記載しておくとよいです。

上記のことでしたら、私は該当の現象にならないのでわかりませんが、別のメーカーの機種で同様な話題と解決方法の記載がありました。
音楽アプリで再生させないようにするには
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22409388/#22409388

書込番号:23704268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 08:29(1年以上前)

該当の現象にならないので、検討違いかもしれませんが、
プリインストールの音楽アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→デフォルトで開く
ここが「設定されていません」以外になっていれば、「設定を消去」で解決できるかもしれません。
私は「設定されていません」のままでした。

書込番号:23704273

ナイスクチコミ!3


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2020/10/04 08:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

>これは、ペアリング済みのスピーカーの電源が入っていて、本機のBluetoothをオンにすることで、
自動的にスピーカーが接続された時という意味でしょうか?

すでにスピーカーと本機はペアリング済みで、本機のブルートゥースは常にオンにしておりまして、スピーカーの電源を入れると
自動的に接続されて当該の「音楽」アプリが立ち上がって再生さえます。

私は「MusicCenter」が立ち上がって音楽が再生されるようにしたいです。

>プリインストールの音楽アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→デフォルトで開く
ここが「設定されていません」以外になっていれば、「設定を消去」で解決できるかもしれません。
私は「設定されていません」のままでした。

私も設定されていませんになっております。

デフォルトアプリの設定に音楽の欄があったら「MusicCenter」を設定出来るのですが。

毎回毎回繋がった後で「MusicCenter」を立ち上げなおして再生ボタンを押すのが面倒です。

書込番号:23704309

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 09:12(1年以上前)

>正道〜さん
以下のアプリと推測しました。
Sony | Music Center
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal

試しにインストールしてみました。


>すでにスピーカーと本機はペアリング済みで、本機のブルートゥースは常にオンにしておりまして、スピーカーの電源を入れると
>自動的に接続されて当該の「音楽」アプリが立ち上がって再生さえます。

こちらは、手元のイヤホンで同じことをやってみましたが、再現出来ませんでした。
イヤホンと本機はペアリング済、本機のBluetoothはオンのまま。イヤホンの電源を入れて、自動的に接続。
勝手に再生という現象は起きませんでした。


ファイルアプリを起動→適当なMP3をタップ
ここで、デフォルトのアプリの一覧に「音楽」「YouTube Music」などは出ますが、選択に「Music Center」は表示されませんでした。
デフォルト設定に「Music Center」は利用出来ないようです。

書込番号:23704367

ナイスクチコミ!2


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2020/10/04 10:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

私の為にわざわざ当該アプリをインストールして再現するかどうか確認していただけたのですか?
ありがとうございます。m(_ _)m

同じ様に再生はされなかったのですね。

「音楽」アプリを立ち上がらない様に出来たら良いのですが、強制停止させてもその時だけですし、アンインストールも出来ませんし。

おっしゃる通りデフォルトアプリに設定出来れば解決なんですが、一覧に出て来ませんし。

仕事で運転する度に音楽を再生しているのでその度にいちいち面倒なんですが仕方ないみたいですね。

色々とありがとうございました。

書込番号:23704542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/04 10:27(1年以上前)

これは私も経験があります。私の場合はSpotifyアプリを使っていますが。

まずはバックグランドでの自動起動を有効にする設定が必要です。
フォンマネージャー → プライバシー権限 → スタートアップマネージャー → 該当アプリをON

これでBluetooth接続時は最後に使用していたアプリが自動で起動すると思います。
ただし該当アプリが停止してしまうと、デフォルトの音楽アプリが起動してしまうので、該当アプリを停止させないための設定も必要です。

詳しくはこちらをご参照ください。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/notification-setting#Color-OS-60%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AEOPPO%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B

書込番号:23704548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 10:53(1年以上前)

>正道〜さん
原因わかったかもしれません。
正道〜さんが利用されているスピーカーは自動接続後、スピーカーの方から、再生の信号が送られているものと推測されます。

そこで以下の方法で解決できると思います。
Music Centerは、終了させないで、
※※※※※※※※※※※※※※
一時停止のみを利用します。
※※※※※※※※※※※※※※
アプリを終了しない設定は以下になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


間違って手動で停止してしまった場合に、プリインストールのアプリが起動しないように無効化。
自己責任にはなりますが。
まず、プリインストールのアプリを無効化しておきます。
adb shell pm disable-user --user 0 com.oppo.music

将来有効にしたい場合は、その時に
adb shell pm enable com.oppo.music

これで解決すると思います。

書込番号:23704608

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 11:10(1年以上前)

■補足
まちがって手動で終了させないように以下の設定もしておくとよいと思います。
マルチタスクボタン→Music Center→右上の2点→ロック

これなら、マルチタスクボタンで手動で終了もされないので、先ほど記載した、プリインストールアプリの無効化も不要になると思います。

以下については仕様となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。

書込番号:23704649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2020/10/04 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん

書き込みありがとうございます。

>まずはバックグランドでの自動起動を有効にする設定が必要です。
フォンマネージャー → プライバシー権限 → スタートアップマネージャー → 該当アプリをON

この設定はオンになっておりました。


>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の2点→ロック

お二人に提案していただいた設定を行いました。

結果をお伝えしたい所ですが、私のブルートゥーススピーカーは職場に置いてあり、
今日はお休みで試す事が出来ません。

申し訳ありませんが、結果は後日書き込ませていただきます。

ごめんなさい。

正道〜。

書込番号:23704906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/05 13:17(1年以上前)

私はSpotifyで試しているのですが、どうしても30分くらい時間が経つとアプリが勝手に終了してしまいますね。
†うっきー†さんのコメントのリンク先に書いてある内容は全て設定済みで、おまけにスマート電力消費保護をOFF、高パフォーマンスモードをONにしてもダメでした。

Spotifyの場合はホーム画面にウィジェットを設定するとアプリが終了したかどうか分かるのですが、
アプリ起動中→ウィジェットに曲名が表示される→Bluetoothに接続&再生するとSpotifyが起動
アプリ終了後→ウィジェットに曲名が表示されない→Bluetoothに接続&再生すると標準の音楽アプリが起動
となってしまいます。

Color OS7.1です。
面倒ですが、Bluetooth接続前or接続後に使いたいアプリを起動するしかないかもですね。

書込番号:23707025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/05 18:42(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>私はSpotifyで試しているのですが、どうしても30分くらい時間が経つとアプリが勝手に終了してしまいますね。

Spotifyでは検証していませんが、私も、検証してみますね。
とりあえず1時間と、一晩放置(8時間以上)で問題なければ、終了しないと思えばよいかなと思います。

書込番号:23707517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/05 18:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
私の検証の結果では省電力設定が原因ではなく、おそらくメモリ(RAM)不足でバックグラウンドのSpotifyアプリが終了しているようです。
スマホを触らず放置しておけば、ずっと起動したままですが、他のアプリを使っていると15分程度でSpotifyが終了したりします。
フォンマネージャーでメモリ残量を調べたところ4.0GB中空きが1.4GBでした。

書込番号:23707550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/10/05 20:10(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>私の検証の結果では省電力設定が原因ではなく、おそらくメモリ(RAM)不足でバックグラウンドのSpotifyアプリが終了しているようです。

なるほどです。
ちなみに、1時間のスリープでは、問題ないようでした。
ヒットソングで検索して一番上に表示された「2020年〜ヒットソング♪」をシャフル再生し、
Bluetoothイヤホンで一時停止後に、18:50にスリープ。19:50にスリープを解除しても、ステータスバーにアイコンが残ったまま。
イヤホンの再生で一時停止から再開可能で、特に問題はないようですね。

OPPOは他のメーカーと違い、深いDozeへの移行が30分と短めなので、1時間の計測でも十分だとは、思いますし、
はるのすけはるたろうさんも、スリープでは問題ないとのこなので、Spotifyの検証はこれで終了します。
Music Centerは12時間以上のスリープでも問題ありませんでしたので、正道〜さんが利用される分には、おそらく解決すると思います。

書込番号:23707730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/06 09:38(1年以上前)

MusicCenterでも試してみましたが、確かにこちらはバックグラウンドでずっと起動したままになりますね。
Spotifyが勝手に終了してしまうのはアプリ固有の事象のようです。失礼しました。
私もカーナビやBTイヤホン接続時に自動でSpotifyを起動するようにしたかったのですが諦めます。。。

書込番号:23708674

ナイスクチコミ!0


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2020/10/06 22:25(1年以上前)

書き込みが遅くなってしまいごめんなさい。

まず結論を申しますと、出来ました。

マルチタスクボタン(というのでしょうか?漢字の三に似たボタンです。)を押してMusicCenterをオフにならない様に設定した所、スピーカーを何度立ち上げても必ずMusicCenterが立ち上がる様になりました。

一度オフになると次は音楽アプリが立ち上がるようですね。

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん

お二人のおかげで解決いたしました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23710228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)