OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今どれを買うべきか

2020/02/08 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

こんばんは。
はじめまして。
こちらにて初めて質問をさせていただきます。
初心者なので説明もつたなく至らぬ点もあるかとは思いますが、教えていただけましたら幸いです。

OPPOのA5 2020とReno Aだとどちらがおすすめでしょうか?
今使用しているスマホがZenFone3MAXです。
他の方の書き込みも拝見させていただきましたが、
Reno Aだとやはりバッテリー持ちはあまり良くはないのでしょうか…?
防水、防塵、楽天モバイルだと128GBと魅力的ではあるのですが…
写真をアプリで撮ったり普通に普段使う分にはA5 2020の64GBでも充分でしょうか?
また、5Gが導入されるとの話題もございますが、
今こちらを購入しても皆さんでしたら後悔しませんか?
ZenFone3MAXではauのSDカード64GBのものが使用出来なかったのですが、
規格の違いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します!

書込番号:23217616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/02/08 17:33(1年以上前)

とりあえずColorOSはダメって人もいますからね

oppo機を店頭で触らずに買うのはお勧めしませんが

書込番号:23217675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/08 18:50(1年以上前)

>*COCO channel*さん
>Reno Aだとやはりバッテリー持ちはあまり良くはないのでしょうか…?

容量に差はありますが、異常消費するSIMを利用しないかぎりは、気にする必要はないと思いますよ。
連続待受時間が約300時間なので、12.5日程度のようです。


>防水、防塵、楽天モバイルだと128GBと魅力的ではあるのですが…
>写真をアプリで撮ったり普通に普段使う分にはA5 2020の64GBでも充分でしょうか?

どれだけの容量が必要かで考えるだけでよいかと。
最初の空き容量が約46GBですが、
画像が4:3で3.5MB
一日100枚撮って、1年間貯めると、3.5*100*365=約127GBと128GB(最初の空きはもうすこし少ない)でも足りません。
御自身がいくらの容量が必要なのかを考えるとよいかと。
データはため込む予定なら、SDカードやバックアップ(PCやNAS)にコピーするだけでよいので、
写真の容量などは気にする必要性がないとは思いますが・・・・・


>また、5Gが導入されるとの話題もございますが、
>今こちらを購入しても皆さんでしたら後悔しませんか?

少なくともあと4年程度は、5Gがどこでも使えるという状況にはなりそうもありません(2024年頃にdocomoの5G基盤展開率が全国で97.0%程度の予定)し、
4Gの停波は、いつになるかもわからないくらい未来の話ですので、5Gについて今考える必要性がないと思いますが・・・・


>ZenFone3MAXではauのSDカード64GBのものが使用出来なかったのですが、
>規格の違いでしょうか?

auのSDカードがどのようなものか不明ですが、
対応していないものを使うことは出来ないとは思いますが・・・・・
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC520TL/Tech-Specs/
>ZenFone 3 Max (ZC520TL)の製品仕様の詳細はこちら(PDF)をご確認ください。
>使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大32GBまでになります。


自分で使うものなので、自分で良いと思った端末が一番よいかと。

OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?


自分で考えるのが難しい場合は、キャリア端末などにしておいた方がよいとは思います。

書込番号:23217858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2020/02/08 19:38(1年以上前)

>こるでりあさん

お返事ありがとうございます!
実際に触ってみないとわかりませんよね。
慣れれば良いのですが、
皆さんのレビューを拝見していると少し不安ですね…(^-^;)
ありがとうございました!

書込番号:23217970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2020/02/08 19:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます!
一つ一つご返答くださり感謝致します。
また、
質問が別と重複してしまい申し訳ございませんでした。

バッテリー持ちの件、
そんなに気にしなくてもいいのですね!
減りが早いとの記載を拝見したもので、
気になっておりました。

4Gがまだまだ使えるのであれば、
5Gの件も問題なさそうですね。
5Gスマホが出てくるかもしれないなか、
買いかえのタイミングが今でも良いのかと思っていたので少し安心致しました。

64GBという表記でも最初から何GBか使用されているのですね!?
加工アプリなどを使って写真を楽しみたかったので
SDカードが必要ですかね…

SDカードはauがどうこうというのではなく、
もしかすると私の確認ミスによるHC、XCの規格の問題かもしれません。
ややこしくて申し訳ございません。

色々と教えてくださりありがとうございました!

書込番号:23217977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/08 20:08(1年以上前)

>*COCO channel*さん
>もしかすると私の確認ミスによるHC、XCの規格の問題かもしれません。
#23217858で記載した通り、ZenFone 3 Max (ZC520TL)の公式サイトに32GBまでと明確に記載されています。
SDHC 4G〜32GB,FAT32
SDXC 64GB〜2TB,exFAT

SDHCまでの対応なので、ZenFone 3 Maxでは、SDXCでは利用出来ません。
対応していないものは使えないので、利用出来ないのが正常になります。

書込番号:23218053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2020/02/08 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます!
やはり私のミスでしたね。
申し訳ございませんでした。
教えてくださりありがとうございました!

書込番号:23218132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ymobile

2020/02/02 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:100件

購入を検討中なのですが、こちらはYmobileのSIMカードは使用可能でしょうか?

書込番号:23206547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/03 00:04(1年以上前)

>むひょたいさん

>こちらはYmobileのSIMカードは使用可能でしょうか?

使えない事由ってあるのですか?

https://telektlist.com/smartphone_info/oppo-a5-2020/

>ソフトバンク, Yモバイル プラチナバンド 完全対応
ソフトバンク, ワイモバイル
LTEは全国区をカバーするバンド1、サブバンドの3、プラチナバンドの8の全てに対応。 また、高速通信方式であるTD-LTEのバンド41にも対応しています。

3Gはメインバンドの1 、プラチナバンドの8に対応しており、3G回線の必須バンドに全て対応しているので安心して利用できます。


って記載ありますけどね。

書込番号:23206568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/03 15:51(1年以上前)

>むひょたいさん
楽天サイトでソフトバンク(=ワイモバイル)対応に触れていないのは楽天モバイル(MVNO)で取り扱いがないだけが理由でしょうし(公式サイトではありませんが)下記参考サイトからも、ヨッシーセブンだ!?さんの言われるとおり大丈夫だと思います。

参考:OPPO A5 2020のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況(サイト中段の辺り)
https://garumax.com/oppo-a5-2020-spec-review-191018#OPPO_A5_2020-5

書込番号:23207510

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/03 21:34(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>楽天サイトでソフトバンク(=ワイモバイル)対応に触れていないのは楽天モバイル(MVNO)で取り扱いがないだけが理由でしょうし

既出スレッドにある通り、触れていますし、実際にVoLTEには非対応なので通話は3Gしか利用出来なかったそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23159865/#23159865
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a5-2020/
>>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>>対応 / 対応 / 対応 / 非対応

将来のファームでY!mobileもVoLTEが利用できるようになるかもしれませんが。

3Gが停波するまでは、3G通話は可能なので、それでもよければ何の問題もないかと。

書込番号:23208119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/03 22:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かにVOLTE非対応となっていますね。
私の確認不足でした。

>むひょたいさん
誤った情報を提供してしまい申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます。m(_ _)m

書込番号:23208272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/02/06 10:01(1年以上前)

便乗で一つ質問させて下さい。自分も楽天で当機種の購入を検討しておりまして将来的にはYMのシム運用も考えております。

YMのvolte非対応と言う事はネットも4gを掴まない解釈で良いのでしょうか?それとも通話が3gネットは4gを掴むと言うことでしょうか?

大変初歩的な質問ですが回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23212765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/06 12:14(1年以上前)

>ひろせ1010さん
>YMのvolte非対応と言う事はネットも4gを掴まない解釈で良いのでしょうか?それとも通話が3gネットは4gを掴むと言うことでしょうか?

後者ですね。VoLTEは通話なので、通信には関係ありませんので。

書込番号:23212932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2020/02/07 23:40(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただいて検討したいと思います。

書込番号:23216191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/02/08 14:58(1年以上前)

ありがとうございます!大変助かりました。&勉強になりました!

書込番号:23217380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

au・oppoどちらのカスタマーに問い合わせても、相対に確認しろと前に進まないので教えてください。

auのsimで利用したいのですが、アクセスポイント名に「mineo(auプラン)」等はありますが、au自体が表示されません。

この場合は下記のau公式サイトにあるAPN設定を自ら行うことで問題無いのでしょうか。
※「LTE NET」の契約があることは電話確認済みです。

https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/

また、IOT完了製品の対象に当該機種が入っていますが、オペレータからはIOT完了製品に記載していても、
すべての機能が利用できる訳では無いと念押しで注意されました。

書込番号:23178845

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/01/19 20:17(1年以上前)

問題ないです
自分で設定してください

書込番号:23178981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/19 20:34(1年以上前)

>おべりすさん
>この場合は下記のau公式サイトにあるAPN設定を自ら行うことで問題無いのでしょうか。

公式に対応しているので、IMEI制限のない契約でVoLTE SIMであれば、なんら問題ありません。

対応していないSIMとIMEI制限のある契約の場合は、
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■auのキャリアメール
auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。

CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
※HuaweiのEMUI9以上ではアプリを終了しない設定が出来なくなっています。
※OPPOでは、「バッテリー最適化を無視」の設定はありません。
※Huawei,OPPOでは、Outlook等でIMAPの使用が良いと思います。


>すべての機能が利用できる訳では無いと念押しで注意されました。

auに、別会社のことを聞かれても、困るので、普通は聞きませんが・・・・・・
auに限らず、どこの会社でも、他の会社のことは責任は持てない、当たり前のことが記載されているだけとなります。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>当社は、他社が販売する携帯電話機などをau ICカードでご利用になることに起因する事象について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

書込番号:23179011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/01/20 07:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

APN設定を自分で行い、無事に接続することが出来ました。
simについては、記載しなかったのですが、元々利用していた端末がiphoneSEでしたので、
auショップに行き持ち込みの機種変更手続きを行い、simを変更してきました。

書込番号:23179818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームについて

2020/01/17 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

A5 2020のスナップドラゴン665とreno Aの710だとゲーム性能はかなり違うのでしょうか?
あまり差がないようであればA5にしようかと思ってます。
現在使っているスマホはP10liteなのでA5に変えてもかなりゲーム性能は良くなりますよね?
P10liteだとドラクエウォークは低画質でもモッサリしてPUBGは低画質でも動作が遅くなります。
最高画質じゃなくていいので高画質や標準画質でさくさく快適にゲームができればなーと。

書込番号:23174359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/17 20:35(1年以上前)

>A5 2020のスナップドラゴン665とreno Aの710だとゲーム性能はかなり違うのでしょうか?
>あまり差がないようであればA5にしようかと思ってます。
>現在使っているスマホはP10liteなのでA5に変えてもかなりゲーム性能は良くなりますよね?

以下の通りなので、あとは自分で判断されると良いと思います。

https://garumax.com/antutu-benchmark-score
AnTuTuアプリver8のスコア
Snapdragon 665 168316 33715 OPPO A5 2020
Snapdragon 710 208319 54772 OPPO reno A
Kirin 658 102894 10989 HUAWEI P10 lite

Yahoo等で「snapdragon 665 710 比較」で検索するだけでよいのではないでしょうか。

書込番号:23174448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/17 23:42(1年以上前)

AnTuTuアプリGPU結果で比較

書込番号:23174904

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/01/19 02:24(1年以上前)

s665はs660の後継にあたり、実性能的に見ればs660とほぼ変わらないモデルになっています。
表立った違いはAI機能を強化されており、ニーズに合わせつつコストを抑えたマイナーチェンジモデルになっています。

対してs710はs6xxシリーズで抑えきれないミドルアッパーの部分を強化したモデルになっています。
特にs665はs660のマイナーチェンジに対し、s710はそれらから1世代進化したモデルになっており、大きな違いとしてCPUの強化、GPUの強化となっています。
ゲームのパフォーマンスを追い求めるのなら間違いなくs710の方が向いています。

所詮はベンチマークになってしまいますが、ゲームなどのグラフィックを処理するGPUがs660と比べ1.5倍ほどは性能が上がっています。

またGPUはあまり使わずCPUをメインにゲームを処理するものもありますが、s660と比べs710はCPUも強化されているのし、時にCPUとGPUをフルに使うゲームもあるのでやはりs710の方がゲーム向きになりますね。

一応PUBGの比較動画。
https://youtu.be/U3EauB9Ov3Y?t=473
銃ゲーでfpsの安定度を重視するなら絶対に高性能の方が楽です。

書込番号:23177369

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/19 04:15(1年以上前)

今回関係ないけど
AnTuTuアプリver8のスコア
Snapdragon 675は21万程度でGPU性能はそれほどでもない

https://reameizu.com/antutu-release-qualcomm-snapdragon-675-benchmark-score/

書込番号:23177423

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

場違いですが、購入方法についての質問です。
OPPO R15 Neoを約1年使ってますが、この新機種をポチってみようかと思案中です。

LINEモバイルで14800円+税とのことですね。
以下の条件で購入できるのか事前にご教示頂きたいです。

SIMはスマホ購入手続きの中で契約必須。
そこで、Amazonで購入済みのエントリーパッケージを使って、LINEフリープラン au データSIM(SMS付き)月額500円を選択。
契約事務手数料3000円はかからない。
SIM解約の違約金もなし。

もし他にお得なキャンペーンなどの組み合わせがあれば、それもご教示くださるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23168655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/01/14 22:35(1年以上前)

と思ってるあいだに全て売り切れになってしまいました。

またしばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:23168732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2020/01/14 22:54(1年以上前)

売り切れは残念です
でも何度か在庫が復活することがあるのでときどきチェックすることをおすすめします

私は去年のLINEモバイルのキャンペーンでスレ主さんとほぼ同じ方法でR15 Neo 3GBを購入しています

そのときは、紹介プログラムの紹介URLでソフトバンク回線のデータSIMを事務手数料1,000円で契約して1か月で解約しました
あとでよく考えてみると、月額料金が高くなっても1か月で解約するならSMS付のほうがトータルで安かったので、スレ主さんはお考えどおりSMS付で問題ありません

その他はSIM発行手数料が400円かかりました
解約後SIMは返却していませんが、ソフトバンク回線とau回線はおそらくペナルティはありません

あと、端末保証が初月無料であれば、初期不良のときに無料交換してもらえるので加入をおすすめします

また今回は売り切れということで、もし月末に申し込みをされるなら、開通手続きを最大1週間引き伸ばせるソフトバンク回線で翌月に開通することをおすすめします

LINEモバイル以外では、iijmioもたまにデータSIMでも購入できるキャンペーンをしてることがあります
ただしiijmioはキャンペーンスタートの月初めにすぐ品切れになり同キャンペーン中は復活することもないようです

書込番号:23168773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/01/14 23:36(1年以上前)

>ぬへさん

MVNO SIMとセットの購入手続きについては不慣れなので、助かります。
SIM発行手数料、端末保証、開通時期などの補足も参考になりました。
ご回答に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:23168870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/15 08:07(1年以上前)

>もし他にお得なキャンペーンなどの組み合わせがあれば、それもご教示くださるとありがたいです。

契約必須で良いなら、過去の書き込みにある通り、税別8800円がお得だったとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23088599/#23088599
時々セールが行われます。

価格.comは特価スレッドで絞込表示が可能です。


■補足
LINEモバイルのdocomo回線は、異常消費するOCNのSIMと同じく、MVNEがNTTコミュニケーションズのため、異常消費を起こします。
softbank回線にしておくと良いと思います。

書込番号:23169238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/15 08:15(1年以上前)

すでに手元に「LINEフリープラン au データSIM」で、申し込み時にauにすることを決められているようですね。先ほどの書き込みは無視して下さい。

書込番号:23169254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/17 12:11(1年以上前)

端末は、もう購入してしまったでしょうか?

goo Simseller本家サイトではなく楽天経由なので大きなポイント取得は出来ませんが、税込み8,580円になったようです。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs00000oppoa5202000/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs00000oppoa5202000/
>OPPO A5 2020 SIMフリー + OCN モバイル ONE【スマホセット】【音声契約必須】
>販売期間 2020年01月17日11時00分〜2020年02月03日11時00分
>8,580円 (税込)

そのうち、goo Simseller本家サイトでもセールはじまるかもしれませんね。
※契約するSIMは利用しないでも問題ありません。通常のSIMフリー端末です。

書込番号:23173666

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2020/01/18 15:21(1年以上前)

機種不明

現在、LINEモバイルでの在庫が復活しているようです

書込番号:23176052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/01/20 11:41(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
LINEモバイルの年齢確認は使いたいのですが、またすぐに品切れですね。

>†うっきー†さん
goosimsellerヤフーショッピングも考えてみようかと思います。
simをすぐに解約したい意図はないのですが、以下で合ってるか教えて下さい。

ヤフーショッピングで注文後、メールに従って音声SIMの契約を行う。
このとき、やはりAmazonで購入済みのエントリーパッケージを使う。
契約事務手数料はかからず、SIM発行料を支払う。
新プランなので、最低利用期間、違約金は無い。


使うつもりのない音声契約ですが、ZenFoneを買ったときのようにしばらく使おうかと思います。

書込番号:23180162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/20 18:23(1年以上前)

>このとき、やはりAmazonで購入済みのエントリーパッケージを使う。
>契約事務手数料はかからず、SIM発行料を支払う。

エントリーパッケージが利用できるかはわかりませんでした。
SIM申し込み専用のURLが送られてくるようなので、そこでエントリーパッケージが使えるなら使えると思いますが。
私は本家サイトの方しか利用したことがないため、わかりませんでした。

実際に楽天等を利用したことがある方から情報があるといいですね。


>新プランなので、最低利用期間、違約金は無い。

ブラックリスト入りして、次回以降利用出来なくなる可能性が高そうですが、違約金はありません。

書込番号:23180782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/20 18:55(1年以上前)

明確に記載されているので無理だとは思いますが。

OCN モバイル ONE エントリーパッケージ [音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS
>本パッケージは、NTTコミュニケーションズ株式会社の提供するOCN モバイル ONEの新規のお申し込み専用です。(スマートフォン端末セット等のお申し込み時はご利用いただけません)

https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs00000oppoa5202000/
>SIM申込みには別途初期手数料3,000円(税抜)が発生いたします。

書込番号:23180840

ナイスクチコミ!1


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/01/20 18:59(1年以上前)

ダメなんですね。
ありがとうございます。

まあ、料金がかかるものは致し方なし、として購入を考えます。

書込番号:23180846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2020/01/20 19:04(1年以上前)

取り急ぎ、LINEモバイルで在庫が全購入パターンとも復活しています

書込番号:23180855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDV? DSDS? Y!mobile simply sim は3Gオンリー?

2020/01/10 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 DSDV007さん
クチコミ投稿数:2件

使用本体oppo a5 2020 android 9 colorOS V6.0.1
使用通話sim Y!mobile simply VoLTE 通話sim
使用データsim UQmobileVoLTEデータ無制限sim

Y!mobile_simply_VoLTE_sim動作通話は3G通話となっている様です。なぜなら、私は、楽天モバイル版oppo reno a 128GBも一台持っています。oppo reno a 128GBにUQmobile VoLTEデータ通信 simとY!mobile simply VoLTE 通話simをセットすると、sim二枚共アンテナピクトの右端に表示されるVoLTEに1,2と表示されるからです。この時のアンテナピクト自体は、UQmobileVoLTEデータ通信simの方だけ4Gと表示されます。Y!mobilesimplyVoLTE通話simのアンテナピクトは、アンテナバーのアンテナ強度、縦線四本だけです。sim設定のVoLTEコールをon,offすると、Y!mobilesimplyVoLTE通話simのVoLTE表示は、表示されたり、消えたりします。UQmobileVoLTEデータ通信simも4G,3Gと切り替えると、VoLTE表示は、表示されたり、消えたりします。一方、oppo a5 2020にY!mobile simply VoLTE 通話simとUQmobileVoLTEデータ通信simをそれぞれセットすると、UQmobileVoLTEデータ通信simの入ったスロットだけが4G及び、VoLTE表示されます。Y!mobile simply VoLTE 通話simは、4G及びVoLTE表示されません。sim設定のVoLTEコール、及び、4G,3G切り替えしても、UQmobileVoLTEデータ通信simは、VoLTE及び、4G,3Gの切り替えが可能だが、Y!mobile simply VoLTE 通話simは、どうやってもVoLTE表示されません。私の言うVoLTE表示とは、VoLTE可能状態になっている時に、アンテナピクトの右側にVoLTEのスロットナンバーが、上に1、下に2、と表示される事です。oppo a5 2020 にて、上記simの組み合わせは、DSDVではなく、DSDS動作しか、確認が取れませんでした。私は、他のsimを持っていないので、全ての組み合わせで、DSDSとなるのか、DSDVとなるのか、確認が取れません。私以外にも、人柱となって果敢にレビューしていただけると、幸いです。私の、simの組み合わせでは、Y!mobileの3G停波後に、通話不能になってしまいます。一様、Y!mobile simply VoLTE 通話 sim が IMEI制限にかかっている事も考えたのですが、これだと、楽天モバイル版oppo reno a 128GBでDSDV動作できている事が説明付かないですよね。

書込番号:23159865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/01/10 21:43(1年以上前)

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191206_03/
2024年1月下旬に3Gサービスを終了します
まだ焦らないでも良いような

書込番号:23159985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/10 21:57(1年以上前)

機種不明

>DSDV007さん

他の人の書き込みを参考に、改行を適宜入れて、他の人が見やすいように書き込みされた方がよいです。

DSDV007さんが利用されているSIMで、なぜ両方がVoLTEにならないのかは不明ですが、

本機はDSDV機ですので、添付画像通り、本機では、ステータスバーのVoLTEの横に1,2の両方が表示されます。
両方、VoLTEをオンにすればですが。

Y!mobileではなく、両方ともdocomo系のSIMで、本機で確認しました。

書込番号:23160014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/10 22:36(1年以上前)

ちなみに、1枚か2枚かは関係ないようです。
試しに、1枚で確認されるとよいです。
Y!mobileを含むsoftbank系のSIMでは、VoLTEコールをオンにしても、VoLTEの横に1,2などの数値は表示されませんので。

softbankのVoLTEのみ非対応と明確に記載されていました。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a5-2020/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応


現状では、正常な挙動のようです。

将来、ファームの更新で対応になる可能性はあるかもしれません。

書込番号:23160093

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 DSDV007さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/10 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>とおりすがりな人さん
自体を簡略化するため、sim1スロットに
Y!mobile simply VoLTE 通話simだけをセットしましたが、VoLTEになりませんでした。

現在、oppo a5 2020 は、softbankのVoLTE非対応なんですね。知りませんでした。各なる上はファームウェアアップデートで対応してくれないかなあ。日曜の深夜に質問して、数時間後に、原因判明するとは皆様のお陰です。ありがとうごさいました。

書込番号:23160154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/11 09:20(1年以上前)

>DSDV007さん

Reno A もソフトバンクVoLTE非対応になってますけどね。というかIMEI制限のかかったアンドロイド本家がダメなだけで、ラインモバイル等のソフトバンクVoLTEは使えるでしょう。

SimplySIMでVoLTEが出来ているのは不思議ですが、私も最初だけSimpIySIMでVoLTE表示が出てましたが(64GB版)、制限のあるソフトバンク本家に差し替えた以後は、SimpIySIMに戻しても、一切VoLTEマークはつかなくなりました。

私所有の他機種すべてVoLTEは出来無いので、出来無い方が普通でしょうね。

書込番号:23160689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/11 10:16(1年以上前)

>Sakura HDさん
>ラインモバイル等のソフトバンクVoLTEは使えるでしょう。

少なくとも、私が所有する本機とLINEモバイルのsoftbank回線のSIMでは、VoLTEコールをオンにしても、VoLTEの横には、数字は表示されませんでした。

明確に非対応と記載されているので、VoLTE通話は利用出来ず、3Gでの通話しか利用できないのだと思います。

対応しているdocomo回線のSIMなら問題ありませんでした。

書込番号:23160761

ナイスクチコミ!2


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/11 10:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですか。

RenoA64GB版はラインモバイルソフトバンク回線(音声SIM)でVoLTEは実際に出来てるんですけどね。

ちなみにドコモはAPN設定無しでVoLTEは出来ているのでしょうか?

書込番号:23160773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/11 13:31(1年以上前)

>ちなみにドコモはAPN設定無しでVoLTEは出来ているのでしょうか?

OCNのdocomo回線のSIMでしたら、APNの設定なしでもVoLTEの横に数字は表示されました。通話中も含めて。
Xi契約になるとひょっとするとSPモード設定しないと、無理かもしれませんが。

書込番号:23161037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/01/12 13:37(1年以上前)

>OCNのdocomo回線のSIMでしたら、APNの設定なしでもVoLTEの横に数字は表示されました。通話中も含めて。
>Xi契約になるとひょっとするとSPモード設定しないと、無理かもしれませんが。

Xi契約のSIMでも確認してみました。
SPモードのAPN追加なしで、APN未設定、モバイル通信オフでも、VoLTEの横に数字は表示されていました。
通話中もVoLTEの横に数字は表示されていました。

docomoのVoLTEは対応と記載されている通り、Xi契約の本家を含めて、何の問題もないようでした。

書込番号:23163087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)