| 発売日 | 2019年11月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2020年7月22日 05:31 | |
| 68 | 5 | 2020年7月18日 15:30 | |
| 4 | 2 | 2020年7月18日 03:57 | |
| 15 | 7 | 2020年7月17日 20:47 | |
| 3 | 1 | 2020年7月17日 18:02 | |
| 9 | 1 | 2020年7月17日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
メーカーサイトには記載ないし、各紹介サイトでもまちまちです。
TFTだと購買意欲が激減するのでハッキリさせたいです。
実機をお持ちの方、いかがなものでしょうか?
書込番号:23543617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新しい物好き7さん
TFT液晶と言う括りの中のISP型です。
液晶はざっくり3つISP、VA、TN、他にも特殊なものはありますが現代の液晶はTFT液晶のみです。
画像引用
http://www.pasonisan.com/customnavi/monitor/4_tft.html
書込番号:23543664
![]()
6点
>Taro1969さん
>FXサイクロンさん
早速の返信ありがとうございます。
当方、何か勘違いしていたようです
この機種はIPS液晶という認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:23543707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
IPSですね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:23543719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新しい物好き7さん
スマホはISPです。
VAやTNだと視野角狭すぎて使えません。
ISP型でもピンキリです。
液晶で広視野角であればISP型です。
昔は反応速度重視だとTNとか使い分けがありましたが
今時はISPでもゲームなどするにも十分になっていますので
スマホの液晶は全てISPと思って大丈夫です。
書込番号:23543722
1点
>新しい物好き7さん
全部間違えてますね。すみません。
かなり寝起きでした汗
細胞の方と混ざってました。お恥ずかしい。
書込番号:23543727
2点
>Taro1969さん
詳しい説明ありがとうございます。
昔ノートPCで視野角の狭い液晶で失敗した苦い経験が変な勘違いを招きました
確かにIPSとISP紛らわしいですね(笑)
無事、解決いたしました。
書込番号:23543736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IPSであるかどうかも重要ですが、
私だったら、この機種の画面解像度では、
機種選びの選択には入りません。
書込番号:23549605
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
グリーンとブルーの2台持っています。そのうちの1台(ブルー)は一週間ほど前に、アップデートの通知が来てandroidバージョンが10になり、colorOSバージョンが7.1にアップデートできました。
しかし、もう一台(グリーン)のほうは、アップデートの通知も来ず手動でアップデートしようしても、android9でcolorOS6のままで「ソフトウェアは最新の状態です。」と表示されます。同じ機種でひとつは、アップデートできたのにもう一つはできない・・・。
何か設定が必要なのかどうかわからないのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
9点
順次配信なので、1カ月以内には、もう一台も更新可能になると思います。
書込番号:23541741
![]()
12点
本機の日本語版は、添付画像通り、8月予定のようで、私の端末でも、当然通知は来ていません。
おそらく別の端末と勘違いか、日本版でないものを使われているかのどちらかだとは思います。
書込番号:23541750
![]()
16点
ありがとうございます。8月予定なんですね。
間違いなく本機種ですし、日本語で使ってますが、なんでブルーだけアップデートされたんでしょう(^^;)
しばらく待ってみます。
書込番号:23542038 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>間違いなく本機種ですし、日本語で使ってますが、なんでブルーだけアップデートされたんでしょう(^^;)
日本語は、海外版でも使えますので、日本版かどうかを確認されてみてはどうでしょうか。
設定→端末情報→規制
日本版であれば技適の
T ADF19-0080018
R 018-190280
が表示されています。
これが表示されていれば、日本版は予定が早まって配信が開始された可能性がありそうですね。
たまたま、お持ちの1台は、最初に配信されたもので、他のものは、まだ配信がはじまっていないことになります。
日本版に配信がはじまれば、1カ月程度で、すべての端末に配信されるとは思います。
OPPOの場合は、順次という言葉のみで、具体的にすべての端末への配信が完了するまでの期間については触れられているものを見かけた記憶はありませんが、他のメーカーのように1カ月程度になると思います。
書込番号:23542071
![]()
11点
詳しくありがとうございました。
教えていただいた通り確認したら、一致していたので日本語版のようでした。
一台だけが、たまたま早くアップデートされたのでしょうね。
勉強になりました。
書込番号:23542241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
お世話になります。
楽天モバイルでOPPO A5 2020を購入し、契約しましたが、電波状況が悪いため、解約を検討しています。
他社に乗り換える場合、周波数が対応していないとマズイらしいと聞きましたが、この機種は
どちらの会社なら問題なく使えるでしょうか?VoLTEがSoftBank非対応となっているので、それ以外
はOKということでしょうか?
よくわかりませんが、楽天モバイルのスペック詳細で、関係しそうな部分を転載します
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
対応 / 対応 / 対応 / 非対応
FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 2 (1.9GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band 5 (850MHz) / Band 7 (2.6GHz) / Band 8 (900MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 20 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
TD-LTE
Band 38 (2.6GHz) / Band 39 (1.9GHz) / Band 40 (2.3GHz) / Band 41 (2.5GHz)
WCDMA
Band I (2.1GHz) / Band II (1.9GHz) / Band IV (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band V (850MHz) / Band VI (800MHz) / Band VIII (900MHz) / Band X IX (800MHz)
宜しくお願い致します。
0点
バンド、1,3,8,18,19に対応してるので全てのキャリアで使えますが
ポイントキャッシュバックを受け取る前に解約すると、ポイントキャッシュバックを受け取れないと思いますが
書込番号:23539911
2点
シムフリーですし、対応周波数帯でも申し分無いので使えると思います
書込番号:23539913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パピ丸さん
ソフトバンク回線以外は問題なく、きちんと対応しています。
開通から3か月ほど購入からも同様に時間が経過しないと
ポイントはもらえませんが大丈夫ですか?
大事なメイン回線持ち込まれたのならMNP優先でしょうが。
ソフトバンクもバンド1と8がプラチナバンドで1は対応してるので
あとバンド3と併せて使えなくもない程度です。
VoLTEは4GLTEの回線で通話出来るかどうかと言う規格です。
非VoLTEの場合通話だけ3G回線で交換機通すので
ダイヤルしてから繋がるまで長いとか音質も悪くなります。
音質は相手が3Gなら3Gの音質悪い方に揃います。
書込番号:23539917
![]()
5点
「OPPO A5 2020」は
「OPPO Reno A」のような日本仕様をサポートしていない
価格はもうワンランクお手頃な3万円を切る価格を実現
なので・・・この機種で別SIMで使うには日本仕様をサポートして無いから
同じような感じでは?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/15/news016.html
そこまで必要ならキャリア版スマホを選ばれるのが一番!
https://simchange.jp/sim-free-vs-carrier/
参考に!
書込番号:23539918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nogakenさん
>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
>とおりすがりな人さん
皆様、ありがとうございました。
ソフトバンク以外にしておけば問題なさそうですね。
ポイントバックのこともご心配下さってありがとうございます。乗り換えをとるのかポイントバックをとるのか、もう少し考えてみます。
書込番号:23539927
4点
>パピ丸さん
こんにちわ。
当方Softbankではありませんが、Y!mobileSIMと楽天SIMのデュアルSIMで問題なく使えています。
(通話はY!mobile、データは楽天という切り分けで)
Y!mobileSIMでは、通常BAND41で接続しておりますが、近隣の繁華街である大阪梅田や
神戸三宮、京都河原町等では状況によってBAND1に切り替わったり、BAND8を掴んだりも
しています。
Y!mobileを使用する090通話の音質が楽天LINKと比べて格段にきれいだったで、
VoLTEも使えていると思います。(多分)
ご参考までに。
書込番号:23540409
1点
ソフトバンクも3G廃止間近なので、非公式にvolte使えると思います
使えない場合 ims apn登録でvolteが使えるようです
ソフトバンクsimロック解除端末はソフトバンクims 登録出来ませんw
書込番号:23540640
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
楽天での購入を考えています。
教えていただきたいのはこのサイトで5月頃、コンパスの不具合についての口コミがありました。現在は解消されているのでしょうか?よろしくお願いします。
2点
既出スレッドに記載がある通り、ファーム更新で直っているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23409533/#23409533
書込番号:23540295
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
今回のキャンペーンで安く入手出来るようで、家族用に考えています。
この機種の楽天モバイル版のカスタマイズはどんな具合でしょうか?
例えばGalaxyA7の場合、標準電話アプリがデフォルトで楽天でんわ用プリフィクスがつけられる設定になっていたり、もともとデュアルSIM機なのにシングルSIMになっていたり、電源ONしたときに見苦しい楽天のピンク色のロゴが出たり。
あまりに残念なカスタマイズにがっかりしました。
この機種の場合、そのようなカスタマイズはどんな状況でしょうか?
また、楽天モバイル版じゃなくても残念なところがあれば教えていただきたいと思います。
書込番号:23537824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
過去のスレッドを見て、起動時に見苦しい楽天のピンク色のロゴが出るのと、コンパスが真逆を向くという不具合があるようです。
デュアルSIMはそのまま大丈夫そうで、標準電話アプリに細工があるという書き込みは見つけられませんでした。
引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:23539473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






