OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクの着信音

2020/07/14 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件

楽天アンリミットのプランでA5を購入しました。 
着信音を楽天リンクのデフォルトで入っている音ではなくスマホ側に入ってる着信音に設定したのですが、着信がくると楽天リンクのデフォルトの着信音とオッポスマホで設定した着信音が同時に鳴るという現象になります。リンクのデフォルトの着信音があまり好きではなかったので変えたかったのですが。

これは楽天リンクアプリに問題があるのでしょうか?それともオッポ側のソフトウェアの問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23533542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2020/07/14 16:49(1年以上前)

違う機種ですが楽天アンリミット使ってます

私の場合 Aさんから掛かって来た電話はスマホに入ってる着信音が鳴り Bさんから掛かって来たものは楽天リンクのデフォルトの着信音が成ります。

私も楽天リンクのデフォルトの着信音が嫌で何とかならないかと楽天モバイルのサイトで調べたら 着信は楽天リンクのデフォルトの着信音が鳴るのが正常で変更は出来ないのが仕様だと書かれてるのを見ました。

現在は取り合えず 楽天リンクアプリを削除して過去のバージョンを入れて使ってます(今の所 着信時の音は解決済み)

書込番号:23533755

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 17:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
元々変更はできないのが仕様なんですね。見落としておりました。ちなみに機種は楽天で動作保証とれているもので起きた現象でしょうか?

書込番号:23533855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 17:49(1年以上前)

>ひろせ1010さん
Rakuten Linkの問題です。

すでに>メンドシーノさんが書かれていますが、Rakuten Linkは
AndroidOSからは電話として認識されません。標準電話として選べません。
なので、ざっくり言うとLINEの音声通話と同じ扱いです。
LINEならば着信音を変更する機能がありますが
Rakuten Linkにないのです。なのでRakuten Linkの着信音以外選ぶことも出来ません。
メンドシーノさんが古いバージョンでどうにかされてるようですが
メジャーバージョンアップしてバージョンが2以上に大きく変化しています。
発信や取り扱いが違ってきているとトラブルになる可能性もあります。
楽天のアプリがいいかと言う話は置いておいて、一応不便でも最新版を
利用されることをお勧めします。

書込番号:23533878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/07/14 19:02(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。特に着信音が変えれなくて困る事はないのでこのままデフォルトの音で使っていきます。

書込番号:23534036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/14 19:03(1年以上前)

>メンドシーノさん
>私の場合 Aさんから掛かって来た電話はスマホに入ってる着信音が鳴り Bさんから掛かって来たものは楽天リンクのデフォルトの着信音が成ります。

こちらは、単純に、片方はスマホ等でRakuten Linkアプリへの着信で、もう片方は、固定電話やIP電話で、デフォルトの電話アプリでの着信だっただけだと思います。


>ひろせ1010さん

おそらく以下の設定をしてしまっていませんか?
設定→アプリ管理→Link→通知を管理する→通話→着信音→任意の着信音

この設定をしてしまっているので、Rakuten Linkアプリの固定の着信音と、OPPO端末固有の着信音の設定の両方が鳴っているのではないでしょうか?
とりあえず、上記の設定で「なし」を選択すれば、両方の音は鳴らないようには出来ます。

書込番号:23534038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/07/15 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。
リンクの着信音があまり好みではなかったので現状スマホ側の着信音設定に変更ができなさそうなのでデフォルトの着信音でやっていこうと思います。

書込番号:23535179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像がAndroidビームで送れない

2020/07/13 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

写真や動画アプリの送信(共有)メニューにAndroidビームが無いのですが、この機種は送れないのでしょうか?
試しに別のギャラリーアプリを入れてみましたが、やはり共有メニューにAndroidビームは表示されませんでした。
ブラウザやアマゾンアプリの共有メニューにはAndroidビームがあるのでURLなどは送れます。
家族が持っているSHARPのスマホは共有メニューにAndroidビームがあり画像も送れます。

書込番号:23531947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 20:11(1年以上前)

>jazzzさん
Android10から廃止になりました。
前倒して機能止められてるかNFCがONになってないか。
間もなくアップデートやってきたら必ずなくなる運命の機能です。

書込番号:23531988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/07/13 20:57(1年以上前)

>Taro1969さん

え、そうだったんですね。
なんとまぁ知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:23532118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5ghzのテザリング親に成るかな?

2020/07/08 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

こんちは。
このスマホンはテザリングの親にする時に5ghzで親に成るですか?

検索したら5ghz と2.4を選択出来るスマホンがあると見たけど機種名が書いて無くて…。
子機での5ghz 発信は対応してる様ですが
親にして使うのに5ghz が必要で

電池が5000もあるのでルーターの代用に使いたくて

書込番号:23520675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/07/08 21:10(1年以上前)

設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルホットスポット→個人用ホットスポット設定→AP周波数帯
本機では、ここが、2.4GHz帯の選択しかありません。

ZenFoneなどでは、5GHzが選択できるものもあります。

書込番号:23520691

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2020/07/08 21:22(1年以上前)

こんちは。返信ありがとうございました。
>†うっきー†さん
毎度お世話に成ります。使え無いのですね直ぐに解決出来て助かります。

この機種が気に入り詳細調べて注文予定でしたが
残念です。ASUS のを調べてみますけど高いのは買えないでしたw

後で買う予定のAQUOSに5ghz テザリングが付いてたらopop a5 を買っても良いのですが
ASUS とAQUOSを見てきます。ありがとうございました。

書込番号:23520713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/07/08 21:29(1年以上前)

>後で買う予定のAQUOSに5ghz テザリングが付いてたらopop a5 を買っても良いのですが

ちなみに、AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのテザリング設定には、AP周波数帯の設定項目はなく、2.4GHz固定となります。

書込番号:23520725

ナイスクチコミ!0


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2020/07/08 21:33(1年以上前)

こんちは。返信ありがとうございました。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。AQUOSも調べてもらい助かります、今、検索中でした。見つからずたとので
助かります。ASUS のm2売り切れですね
5ghz を調べてみます。

書込番号:23520731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/07/08 21:45(1年以上前)

>助かります。ASUS のm2売り切れですね
>5ghz を調べてみます。

ZenFone Max (M2) は、そもそも、Wi-Fiが5GHzは非対応ですね・・・・・
ZenFone 3は、テザリングの周波数帯に、5GHzも選択可能です。

テザリングで5GHzに拘る必要はないとは思いますが・・・・・・
子機で5GHzが利用出来ないものはあっても、2.4GHzが利用出来ない機種は、まずはないと思うので、2.4GHzで何の問題もないかと。

書込番号:23520756

ナイスクチコミ!1


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2020/07/08 21:55(1年以上前)

こんちは。返信ありがとうございました。
>†うっきー†さん
今、検索中でしたがZenFone Max (M2)プロしかヒットしなくて見てましたが駄目なんですね。
そいや、家の4max も2.4しか対応して無かったでした。ZenFone 3Maxはocn で無いですね。

5ghz は必要なんです固定回線がモバイルなんで
家電類が2.4 では駄目なので。
モバイルルーターは5ghz ですがこれに通話SIMさして使うと不便で、スマホンに変更を考えたです。
ルーターにsms来ても…。

書込番号:23520775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM2枚刺しでのSMS受信アプリ

2020/07/07 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

この機種でY!mobileのSIMと楽天UNLIMITのSIMの2枚刺しでの利用を検討しています。
昨日試験的に両方のSIMをインストールし、データ通信は楽天SIM、通話はYmobileSIMを
優先として設定したところ、Ymobileメール(アプリ)でのSMS受信ボックスには楽天SIMの
番号が表示され、YmobileSIMの番号は表示されませんでした。
設定でデータ通信SIMをYmobileに変更したところ、Ymobileメール(アプリ)のSMS受信
ボックスにYmobileの電話番号が表示されるようになりました。
どうもYmobileメールとしては、SIMを2枚刺しにした際、データ通信優先のSIMのSMSを
受信する設定になっているように感じました。(実際に試したわけではありませんが)

メールアプリに特別なこだわりはないので、標準のメッセージアプリでもいいのですが、
できれば2つのSIM両方のSMSが受信でき、それぞれで受信ボックスが分かれるような
アプリがあればと思っています。

もしこのような機能のメールアプリをご存じであったり、その他おすすめのメールアプリが
あれば、ぜひご教示をお願いいたします。

あるいは、この機種で通話SIMを2枚刺しで利用されている方がいらっしゃれば、その辺
どのように使い分けられてるかを教えていただけても非常にありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23518866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/07 23:12(1年以上前)

とりあえず楽天Linkアプリ入れてないんですか?

認証系以外のSMSだったら楽天Linkアプリだったら無条件で楽天SIMの番号しか受信しないわけで

それを基準にしたら使い分けできるのでは?と思うのですが

書込番号:23519031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件

2020/07/08 13:09(1年以上前)

>こるでりあさん
こんにちわ。ご返答ありがとうございました。
楽天LINKはインストールしています。

設定メニューの「デフォルトのカード設定」で「インターネット」を楽天SIM、ダイヤルを「Y!mobile」に
しておくと、Y!mobileメールでYmobileのMMSやSMSが受信できない状態でした。
標準の「メッセージ」なら両方とも受けられるようなので、とりあえずはこれでしのいでおき、
全てのメールが受けられるようなメールアプリを探したいと思います。

書込番号:23519864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/08 14:18(1年以上前)

楽天はLink使えば相手が非楽天でもSMS無料なので

SMSを同じアプリにまとめる意味ないと思うんですが

楽天は受けるだけとか数円ですが有料でもいいっていうなら別ですけど

書込番号:23519987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2020/07/08 18:27(1年以上前)

>こるでりあさん
ご返答ありがとうございます。

ちょっと自分自身も混乱してきましたので、整理しますね。

A5 2020にYmobileと楽天UNLIMITの2枚のSIMを刺し、Ymobileは通話用、楽天はインターネット用
として設定しました。それとメール受信用にY!mobileメールアプリもインストールしました。
但しこの環境だと、YmobileのMMSやSMSがY!mobileメールアプリで受信できなくなったので、
それを何とかしたいというのがお聞きしたかった主旨です。

で、結局標準の「メッセージ」アプリを使えば受信できるようになったので、SMSやMMSは
まぁこれで何とかなると思った次第です。
SMSやMMSは送信目的ではまず使用しないのですが、SMSはYahooのSMS認証で頻繁に
メッセージが飛んでくるので、受信できないとまずいなぁと思っていました。

そもそもY!mobileメールアプリがいまいちなのかもしれませんので、こちらを別のものに見直す
方向とします。

どうもありがとうございました。

書込番号:23520356

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/08 19:00(1年以上前)

こんちは。>三児のとうちゃんさん
Y!mobileのメールアプリはいまひとつなんで
SoftBankメールアプリを使ってるです。
Y!mobileでもドコモのもsms 来るです。バックアップも着いてるので

書込番号:23520415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリアメール受信

2020/07/06 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 ynnedfさん
クチコミ投稿数:76件

ドコモで契約しているiPhoneのSiMをこの端末に入れ替えて使ってます。
iPhoneで使っていたドコモのキャリアメールはこの端末では受信出来ますか?

書込番号:23515441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/06 11:57(1年以上前)

>ynnedfさん
ドコモのアカウントと紐づくので端末は変更しても大丈夫です。
ドコモのSIM刺さっててspモードの契約あれば大丈夫です。

書込番号:23515629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/07/06 12:14(1年以上前)

>ynnedfさん
>iPhoneで使っていたドコモのキャリアメールはこの端末では受信出来ますか?

dアカウント利用設定をして、パソコンやスマホで好きなメーラーで利用出来るようにすればよいです。
特に本機だからどうこうは考える必要は一切なく、パソコンでも利用可能です。

OPPOの端末なので、プッシュ通知が安定して利用出来ないメーラーもあります。
Outlookを利用してOPPO固有のアプリを終了しない設定をしておけば確実です。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23515667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/07/06 13:26(1年以上前)

自分はGメール使って受信してますが、プッシュ効かないので受信確認が15分間隔です。
受信は出来ますが、即応性はありません。緊急的なメールを期待されている場合は、ご注意ください。

書込番号:23515828

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

link通話の強制切断は仕様?

2020/06/29 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2874件

docomoと楽天モバイルのDualで運用しています。
通話はdocomo、通信は楽天優先設定で使っていたので、この問題に気が付くのが遅れたのですが、

link通話中にもう一つのsim番号へ通常着信すると、通常の呼び出し音と同時にlink通話が切断されます。

押出しで切断されるとか、電話として致命的な欠陥だとと思いますが、回避する設定が思い当たりません。
また、wifi接続時でも切断されるため、この電話機及びsimの通信条件云々では無く、楽天linkアプリとして問題がありそうです。

link通話中にdocomoへかかってきた電話を話し中にする方法ありませんか?

書込番号:23501026

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/29 16:13(1年以上前)

>しゅがあさん
Rakuten Linkはデータ通信使ったIP電話のようなものです。
LINEの音声通話と思ってもいいでしょう。
電話回線ではありません。
一般の電話が掛かってきたら優先的にコールします。
LINEは通話中も切れずに電話終わったら再開しますけど
それはそれで電話の内容丸聞こえ。キャッチの機能あるのが理想ですね。
docomoは留守番電話にしておくしか手立てがないでしょう。
Rakuten Linkに転送でもいいと思いますがプランによっては
お金が掛かると思います。
あと、シム2枚が通話と通信で同時に使えないので
docomoのシムでデータ通信出来ればそれで
Rakuten Linkで通話してれば切れてしまうことは
ないかもしれません。VoLTEならデータ通信と通話は両立します。
Rakuten Linkが全く出来の悪いアプリだとは思います。
未だにヘッドセットやナビのハンズフリーで受話出来なかったり
電話の機能が弱すぎますね。
無料お試し期間と諦めておく方が気が楽ですよ。

書込番号:23501207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件

2020/06/29 19:52(1年以上前)

成る程、docomoの通話をすべて楽天の番号のみへ呼出回数0で転送設定すれば確かに話し中になるはずですね。
実験してみます。
ありがとうございました。

※docomoはかけ放題契約なので、料金的にはご心配に及びません。心配なのは音質と安定性…

書込番号:23501624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)