端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全259スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
トリプルスロットでDSDSに対応していると知ったのですが、auの3Gの通話専用SIMとドコモ4Gの通信専用sim、SDカードを同時にセットし、使えると言うことでいいのでしょうか?
初めての質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:23018843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auの3Gの通話専用SIM
当然ながら使えません
他メーカーでも今新品で売っているスマホで
使えるのは無いと思ったほうがいいです
書込番号:23019119
2点

>トリプルスロットでDSDSに対応していると知ったのですが、auの3Gの通話専用SIMとドコモ4Gの通信専用sim、SDカードを同時にセットし、使えると言うことでいいのでしょうか?
DSDSではなく、DSDVです。
CDMA2000には対応していないので、auの3GのSIMは使えません。
どうしても使いたい場合は、g07+やg07++など、対応しているものを購入する必要があります。
書込番号:23019130
3点

目的がauの回線だけということであれば、SIMを交換すればよいです。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/a5_2020.jsp
DSDVのトリプルスロットなので、対応しているSIMに交換すれば、3枚で使う普通の使い方は可能です。
DSDS機ではあれば通信側の反対が2G/3Gなので、希望される使い方は出来ませんが、
DSDV機なので、通信側の反対側でauのVoLTEでの通話が可能になっています。
書込番号:23019153
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)