端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年5月15日 20:50 |
![]() |
26 | 5 | 2020年5月25日 21:21 |
![]() ![]() |
246 | 18 | 2020年5月25日 13:47 |
![]() ![]() |
194 | 54 | 2020年5月6日 11:29 |
![]() |
19 | 4 | 2020年5月13日 21:55 |
![]() |
6 | 4 | 2020年4月24日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
bluetoothイヤホンをペアリングして接続すると、プリインストールの音楽アプリが起動し本体内の着信音などの音楽ファイルが流れてしまいます。
bluetoothイヤホンが接続されたらアプリが起動されないようにする方法はあるのでしょうか?
書込番号:23405072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートドライビングの
「Bluetooth カーキットに接続すると自動でオンにする」
がONになってませんか?
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5959/~/coloros-6.0-%E3%81%AE%E9%A9%9A%E7%95%B0%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%80%B2%E5%8C%96
書込番号:23405404
0点

「Bluetooth カーキットに接続すると自動でオンにする」は、オフになっていました。
とりあえず、再生されている曲「free to fly.ogg」を削除したら立ち上がらなくなりましたが、他の曲が入ってるわけでは無いのでこれで絶対に立ち上がらないのかは不明です。
書込番号:23405521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
4月末に楽天モバイルで契約したoppo a5 2020ですが、コンパスが正常に動作しません。
南北が逆になってしまって、地図や他にコンパスを使うアプリが全く使い物になりません。
同様の症状の方いらっしゃいませんか?
また、こうやったら改善したなどの情報あれば教えてください。
3点


楽天版ファームウェア「CPH1943EX_11_A.47」だけの問題のようなので、ファームウェアの修正待ちということですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/a5-2020/
書込番号:23402325
3点

この件でOPPOのサービスにメールで2度連絡してもずっと放置です。
電話をかけてみるとつながらず。(受付開始の10:00にすぐ電話)
大量の苦情があるのか、サービス自体放置状態なのかもしれません。
不具合品はある程度仕方がないが、ホームページにその旨アナウンスするべきです。
まだまだ発展途上のメーカーです。
書込番号:23402627
6点

私も同じ症状で本日5/14pm5:00ごろサポートに電話したら30分ほどでつながりました。(スピーカーにて鳴らしっぱなし)頼りない感じのお姉さんでした。次回アップデートでたぶん修正するとのことでした。たぶんが心配ですね!
書込番号:23403428
7点

5月25日のアップデートで修正されました
書込番号:23426756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
通信事業者はちゃんとrakuten4Gで選択されているのに、何故かパートナー回線エリアになってしまいます。
マップでも楽天モバイルエリア内なのですが。。
仕方ないのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23401354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くー398398さん
はじめまして
楽天のマップはかなり盛ってあると思っていいです。
濃いピンクに入って数キロくらいは不安定もしくは繋がらない
ど真ん中の屋外なら繋がる、地下は繋がらない、屋内は繋がりにくくなる。
と言った感じだと思っておいていいと思います。
元々楽天が割り当ててもらったひとつだけのバンド、バンド3と言うのは
直進性が高く高速通信向けで長距離や遮蔽物障害物に弱い周波数帯です。
一方ローミングのauのバンドはプラチナバンドと呼ばれる
通信は少し遅くなるけど長距離飛んで遮蔽物に強く建物なども回り込んで電波が届く周波数です。
エリア内であっても屋内や地下、電波の弱い地域ならばauローミングで繋がります。
楽天のアンテナ網が充実するまで待つしかありません。
書込番号:23401375
20点

楽天エリア(BAND3)-----1.8Ghz帯
auローミングエリア(BAND18/26)----0.8Ghz帯(800Mhz帯)
数値が大きいほど電波は直進するので入りにくくなります
書込番号:23401381 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>通信事業者はちゃんとrakuten4Gで選択されているのに、何故かパートナー回線エリアになってしまいます。
>マップでも楽天モバイルエリア内なのですが。。
先に出てるけど簡単に言うと、楽天エリアでも当然auの電波もバリバリ飛んでる(というかauの電波の方がたくさん飛んでる)
でもって、電波にはいろいろ種類(周波数)があって、周波数で入りがいい入りが悪いってのがあって楽天は入りの悪い周波数の電波しか持ってなくてauは入りのいい周波数の電波も持ってる
ユーザーにしてみれば、楽天の電波だと容量関係ないので楽天の電波を使って欲しい!ってなるだろうけど携帯電話って安定して繋がり続ける方が重要だから楽天エリアでも場所によっては入りやすいauの電波に繋がるってのはまあ普通のことかと…
書込番号:23401410
20点

ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
書込番号:23401447
9点

>くー398398さん こんにちは
皆さんが書かれていますが、auの電波でつながる現在のエリアでも楽天の電波が来てる可能性もあります。
しかし、機械(携帯)に入ってるファームウェアはより強い電波を選ぶようになってるためそうなると思います。
ローミングをしないファームにしたら楽天でつながる可能性もあります。
書込番号:23401465
20点

ローミングOFFでどうなるか試して見る価値は有りますけど
国内では変化無いかも知れません
書込番号:23401475 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

はじめまして。
ご回答ありがとうございました。
楽天エリアど真ん中ではない端っこの方なのでやはりダメなのですかね。。
エリア拡大に期待するしかないですね。
書込番号:23401478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
楽天エリアど真ん中ではないので、やはりauが強いみたいですね。
楽天casaなど注文も考えてみます。
書込番号:23401479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローミングは画像の通りオフにしていると思います。
詳しくはないので、なってなかったらすみません。
書込番号:23401482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
ローミングは恐らくオフになってるのですが。。
やはりauが強いみたいですね。
書込番号:23401485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りのようです。。
書込番号:23401488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローミングオフでそうなるなら楽天の電波は拾えるレベルに達していないと言えます。
書込番号:23401490
18点

>ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
ならないよ。
地下で何機種か試したけどオフにしてもバンド18になるね。
根拠はどこにあるの
?>とおりすがりな人さん
書込番号:23401503 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

APN設定上のローミングは基本的に国際ローミングだったと思います
書込番号:23401511 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

楽天公式ページにも書いてあるし、ローミングって昔からあるスイッチで海外、国際ローミングのことでしょう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/international-roaming/
書込番号:23401520
19点

>ローミングをオフ すれば楽天b3にしか繋がらないと思う
設定→デュアルSIM&モバイルネットワーク→SIM1(2)→データローミング→オフ
このことを言われているなら、まったく関係ないかと。
私はau回線しか利用出来ないところに住んでいますが、海外では使わないので、オフのままにしていますが、
Rakuten UN-LIMITのSIMで、au回線のBAND18で利用出来ています。
通常版ではありますが。
海外ローミングの設定なので、auのローミングとは、まったく無関係です。(でした)
書込番号:23402505
19点

私の自宅は三階は楽天ですが、一階、二階はauになります。自宅の一歩外に出ると楽天がしっかりと入ります。やはり、楽天の電波は建物野中とかは弱いみたいです。少し前までSIMフリーのスマホでau回線非対応のものを使っているときは、三階は楽天、二階、一階は圏外でした。
au回線対応のスマホにしたところ、三階もauを拾うようになってしまいました。やはり、強い方の電波をつかむみたいですね。残念です。
書込番号:23402750 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Galaxyだけローミングは国内ローミングも関係する様ですね
書込番号:23425946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

>あやねえさん
対応機種でも予定通りに使えるか分かりません
楽天UN-LIMITはサブ回線にすべきでメインにすべき状況では有りません
書込番号:23375335 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

仕事関係の回線はやめた方がいい
1回くらい繋がらなくても致命的じゃない
かけなおせばすむような回線だったら問題ないと思います
書込番号:23375370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
どういう事でしょうか?
使えるから対応機種
なのでは?
書込番号:23375493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん
勿論プライベート用です。
今ヤフーモバイルですが端末代と合わせて月3千くらいなんで契約解除料と残りの端末代合わせても
無料で使える楽天の方がいいかと思いまして
電話も1通話10分無料だから完全無料じゃないので
時間気になり精神衛生上よくないので
書込番号:23375501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ぬへさんの情報の様に障害も起こるし、BAND3(楽天固有エリア)は狭い
auローミングエリアで上手くスマホが動くかどうかにかかってるんです
書込番号:23375651 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

でもそれってなんだったかのプラン変更した契約者だったんですよね?
今月末終了するとか
Wi-Fi使ってるんで当面通話だけ出来りゃとりあえずいいんですけど
それでも危ういですか?
あとはWi-Fi使ってゲームやるくらいですね多分
書込番号:23375677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それともメリットないなら
ナンバーポータビリティではなく
新規で契約して問題なく使えるようなら
ヤブモバ解約っていう方がいいですかね?
違約金と端末残金残りますが
書込番号:23375684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやねえさん
新規でも一年実質ただなんだから
気楽に新規契約してもいいと思います
そんな私、新規で契約して
A5をメルカリで購入しましたが
端末はau版のXPERIA 1 AQUOS zero2でも
通話通信問題ないです。
新規で契約して問題なければ一年後に主回線MNPしても
いいかと思います
いつ辞めても違約金ないですし
難しく考えなくていいんじゃないでしょうか!?
書込番号:23375712 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

やたらごみだとかいう風潮がありますが
とりあえずこれタダですよ
まあ今の質だと2980円は高いと思うし
当然3大キャリアには劣るわけですが
その辺の格安シムよりよっぽどいいです
まあナンバーポータビリティするかは費用次第の部分もあるかなと思いますけど
自分は存分にタダの恩恵は受けますよ
書込番号:23375733
9点

>Black Blockさん
ですよね!
当初新規で契約するつもりだったんですが、ナンバーポータビリティで移動した方がなんかメリットあったかな〜とふと思ったもので
メリットないなら今の番号いまだに覚えられないし
新しい番号の方がいいんですがね。
メルカリ安いんですね
でもポイントつかないからどうなんでしょう?
私は古いアンドロイドと古いiPhoneしか持ってないのでどうせだったら対応機種持っといた方がいいのかなーと思いましたが、新規でシムだけ契約して
端末だけ後で楽天で購入しても別にセットで契約するのと何もかわらないんですかね?
それならとりあえずシムだけでもの方がリスクは低くなりますが
今のはまだ契約して一年ちょっとなので今のを一年後に主回線にするつもりはないですが、違約金と残金残るのでどうしようか悩んでる次第です。
現状もしもの場合楽天が全く使い物にならないなら
更新月までヤフモバ使って解約
その時に楽天が使えるようになってるであろう
希望的観測のつもりです。
書込番号:23375777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるから対応機種なのでは?
使えるから対応機種なのでは?
使えるから対応機種なのでは?
HUAWEI nova lite 3 が安全です。
私は、ライバルのアマゾンで買いました。
データ制限モードでの画質。
GYAO 普通画質と低画質を繰り返す。
FOD 動画止まりまくり。
TVer 普通画質。
横浜市内、データ通信、普通。
横浜市内、通話、着信、問題なし。(転送不明)
書込番号:23375785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
そうです!タダっていうのが魅力なんですが端末で実質2万五千くらいってとこだけですね!
痛いとすれば
今現在どれくらいの人が契約してていつ頃終了するとか月ごとでもアナウンスしてくれたら
逆に引き伸ばしてギリギリで契約してまるまる1年タダで使い倒したいってのが本当の所ですが
書込番号:23375787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやねえさん
失礼しました。
メルカリじゃなくラクマで5%引き
クーポン使って
新品楽天版A5が18000円位で買えました。
ポイント加算より安かったので
おもちゃ感覚で使ってます。
楽天さんはまだまだこれからだと思いますので
生暖かく見守ってます(笑)
書込番号:23375798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Black Blockさん
そうなんですね!
本当に正真正銘の新品ならいいんですが、一度他人の手に渡ってるというとこだけが少々不安ですが、
より安く手に入れられるなら中古でもいいかもですね!1万以下とかなら
ちょっとシムだけにして
安くなるまで待とうかまた悩んでしまいます…
書込番号:23375810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Black Blockさん
ちょっと気になったんですが、確か端末が2万6千チョイでポイントが1万つくのでラクマで1万8000よりこっちが実質安いのでは?
書込番号:23376410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやねえさん
Rakutenサイト覗いてきました
勘違いかもしれませんが私が契約したとき
こんなにポイント付与されてなかった様な…
このポイントなら
あえてフリマで買う必要もないですね
書込番号:23376488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あやねえさん
思い出しました。
私が契約したとき端末が税込28800円
ポイント付与が9500でした。
それでも今よりちょっと高い程度ですね(笑)
多分、
ポイントより現金を残す方を選んだ気がします。
書込番号:23376494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

楽天回線との相性。
ギャラ、△
おっぽ、△
ファー、○
あずす、×
書込番号:23376497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Black Blockさん
私もヤフオクなどラクマ覗いて見ましたが新品で10000円台はないみたいなんで良い買い物しましたね!
私もできればポイントじゃなく現金がいいんですが実質値段が1万6000くらいになってるので悩みます……(ToT)
あとギャラクシーとかアクオスも値下がりなってるみたいなんで余計に……
書込番号:23377990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>港の見える丘公園さん
相性とはなんですか?
あと、あずすとは?
書込番号:23377992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、ちなみにOPPORenoAという方が評価低いのに人気あるのは何故ですか?
書込番号:23378027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reno Aはバッテリーが小さいですが、防水おサイフケータイ対応でRAMが6GBあり、楽天版であればROMも128GBあります
書込番号:23378100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あずす、ASUS。失礼しました。
相性。楽天対応スマホでも、
いろんな不具合が、ある機種が
あるようです。
また機種に不具合があるのか、
楽天基地局に不具合があるのか、
新しい通信キャリアだからか、
素人の私には分かりません。
このモデルは、不具合なさそうですが?
書込番号:23378169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
それが2020とはどれくらい違ってなんの役割なんでしょうか?
RAMとROMてす
書込番号:23378196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それが2020とはどれくらい違ってなんの役割なんでしょうか?
RAMとROMてす
たぶんROMは64GBあればじゅうぶんですが、RAMは4GBと6GBとでは使い心地が変わってくると思います
とくに楽天LINKはIP電話なのでRAMの差は音質に影響があるかもしれません
書込番号:23378240 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぬへさん
それでも評価が低いのはなぜなんでしょう?(・・?
それなら普通なら人気も評価も高いはずだと思うのですが…
ゲームやるのに影響ありますか?
書込番号:23378489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の記事が参考になると思います
3Dグラフィック性能はA5 2020のほうが上でその他はReno Aのほうが上のようですが、気にするほどの差はないようです
また、評価が低いのはReno Aというよりも、癖のあるOPPOのColor OSに対する評価がReno Aに偏っているだけだと思います
OPPOの「Reno A」と「A5 2020」、どちらを選ぶ?スペックから性能まで徹底比較
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/15/news016.html
書込番号:23378511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぬへさん
比較のリンクありがとうございます!
とても参考になりました!
が、1点気になるのが動画を見た際の違いを確かめたいのですが、確かめられる動画やサイトなどありますでしょうか?
書込番号:23378637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>が、1点気になるのが動画を見た際の違いを確かめたいのですが、確かめられる動画やサイトなどありますでしょうか?
動画があるかまではわかりません
ただ、Reno Aは有機ELのため液晶と比べて発色がとてもいいです
家電量販店などで実機を肉眼で見ていただければすぐにわかる違いなのですが、不要な外出を控えなければならない現状ではおすすめ出来ないのが残念です
書込番号:23378664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぬへさん
残念ながら私の住んでる地域では家電量販店に置いてないみたいです。
書込番号:23378776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前こちらの機種を無料レンタルできると聞いたような気がするんですが、いくら探してもでてきません…
書込番号:23378817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>今現在どれくらいの人が契約してていつ頃終了するとか月ごとでもアナウンスしてくれたら
>逆に引き伸ばしてギリギリで契約してまるまる1年タダで使い倒したいってのが本当の所ですが
無料300万人に乗り遅れてはと思い、あせって発売前に事前予約しましたがまだ続いてますね。
iPhoneに正式対応していないのが大きく響いているような。
恐らくアナウンスはなさそうですが、もしかしたら300万人手前で何か大きなキャンペーンを考えてそうな気がしてビビってます。
私は楽天買い回りポイント10倍時にsense3liteを購入しました。
日頃から楽天で買い物をし、楽天ポイントをよく使うので有効に利用できています。
sense3liteはイマイチですが、無料通話に関しては音質も気にならず想像以上に電話をする事が多くなりました。
自分の環境は、勤務先では楽天モバイルエリアで無制限、自宅ではwi-fi、その他は5Gあれば何の問題もありません。
当初は一年後に解約して端末をドコモで使用するつもりでしたが、もしかしたら家族5人で楽天モバイルに行くかもしれません。
ただ、5Gで他社と足並みを揃えるような事があるならば話は別ですが。
ソフトバンクも参入時は良かったんですけどね・・・
書込番号:23379694
7点

>ぬへさん
中止ですかー…
これシムだけ契約してあとで端末だけ購入でも値段やポイントかわらないんですかね?
変わらないんなら先にシムだけ申し込もうと思ってるんですが
書込番号:23379974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントプレゼントキャンペーン対象になるのかといことなら、同時購入でなくても大丈夫なようです
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_0501_j_campaign_startpoint#campaign-rule
書込番号:23379986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>キンメダルマンさん
私も同じ様な考えで早く申し込むつもりだったんですが、何故か一度蹴られてしまったもので…
300万人という数字が何を指してのものなのかわかりませんが、あまりにも少ないならありえますよね
その逆で300万人に達していなくても突然終了する可能性も…
万一にもそれが嫌なんで契約するしかないっていうのがアッチの思うツボにナッてるのかもしれませんが。
正直ヤフモバの縛りと違約金なければ今すぐで問題ないんですが、半年以上残ってるんで無料でもあんま恩恵受けられないっていうのが残念なところです(ToT)
書込番号:23380311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムだけ契約申し込んで期日までに楽天で端末申し込んで手続きすればポイントは変わらずもらえるというこでしょうか?
楽天ミニではなくOPPOでも
あと端末の値段かわりませんか?
書込番号:23380321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シムだけ契約申し込んで期日までに楽天で端末申し込んで手続きすればポイントは変わらずもらえるというこでしょうか?
楽天ミニではなくOPPOでも
あと端末の値段かわりませんか?
楽天モバイル(Web・店舗)、楽天モバイル楽天市場店での購入であればキャンペーン対象でポイントがもらえます
ただし、楽天スーパーDEALでの購入は対象外になります
また、販売価格が今後かわるかについてはわかりません
あと質問にはありませんが、楽天モバイルWeb店で申し込みをしても楽天モバイル楽天市場店に移動させられることがあり、楽天モバイル楽天市場店での購入は仮契約で、その後メールで案内された楽天モバイルWeb店での購入が本契約になります
そのため、楽天モバイル楽天市場店でポイントやクーポンを利用しても無効になり、後日ポイントで返却されるようですが返却日は未定です
また、楽天モバイルWeb店でポイント利用はできますが、おそらく楽天市場のクーポンは利用できません
[Rakuten UN-LIMIT] お申し込みについてよくあるお問い合わせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001460/
書込番号:23380393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぬへさん
今後というか、シムだけ申し込んで端末買う場合と
セットで申し込む場合の端末の値段です
なんか色々調べたら届いてないとか色々問題もあるようで
無料1年とはシムが届いた日からでしょうか?
書込番号:23380484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMと端末のセット価格は事務手数料3,300円+端末価格になり、端末の値引きはありません
いつから1年間無料なのかは、まだ楽天モバイルから請求書が発行されていないのではっきりしたことは言えませが、おそらくSIMを始めて利用した日が開通日になると思います
書込番号:23380515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぬへさん
そうなんですね?
では、セットで契約申し込むメリットは特にはないと?
てっきりセットで買うと端末が少し安いとか
ポイントが貰えるor多く貰える
かだと思ってました!
仮にシムを利用した日からだと
色々先延ばしも出来そうな気もするのですが…
それなら早めに申し込むしといてもデメリット少ないんですが
書込番号:23380542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM端末セットでの購入は、SIMの発送準備が整うまで端末も発送されないらしいのでデメリットしかありません
また、開始日についてはこちらのクチコミを参考にしてください
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345479/
書込番号:23380667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですね…
楽天リンクで使える端末がなくて一緒に
という手間を省く以外メリットないなら
別々でも良さそうですね!
見させてもらいましたが、到着日とシム差し込んだ日
みたいに書いてありましたが、自分の考えでは
多分、到着日じゃないかと思うので
もう少し考えてみようかと思います。
レンタルしてからでも大丈夫かな?と
書込番号:23380727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankから楽天へこちらの機種へMNPしました。
メリットは番号維持+1年基本料タダ+楽天ポイント関係、デメリットはMNP手数料です。
地元(静岡)はパートナーエリアしかありませんが、auがしっかりしているのでエリア的にはDocomoと遜色ありません。
今まで、データ量はWifiに逃がしているので月2GB行かない使い方なので量も問題なし。
この機種はDualSIMなので、会社用のDocomoを一緒に入れて2回線1台運用していますが、通話音質はDocomoに軍配が上がります。
またバッテリー容量が大きく、かなりの通話時間でも夕方ピンチになることは今の所ありません。
ただ楽天linkの存在を忘れて、楽天回線でうっかり通常通話やSMSで通話料発生には注意です。
書込番号:23380797
9点

A5 2020のレビュー得点が高いのは星1レビューを付けている人が少ないためです。
RenoAのレビュー数148件に対して、A5はまだ40件しかありません。
楽天以外から購入して、どちらのエリアでもLINK認証ができなかった人もいます。
https://rakuten-unlimit.jp/oppo-a5-2020-9/
これは機種の問題ではなく、楽天回線の地域に依存した問題かも知れません。
Reno Aでも同様な報告があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23356209/#tab
なお、楽天MNOの認証目的でTRY UQで機種をレンタル利用する人もいるようです。
書込番号:23383583
7点

>しゅがあさん
ありがとうございます。
通話気をつけます!
書込番号:23384028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
なるほど。
リンク先読ませて頂きましたが、ちょっと契約を躊躇するような内容でしたね!
もう、途中から何を言ってるのかチンプンカンプンだったんで流し読みしましたが、とりあえず端末とセットで申し込むのはちょっと考えてしまいますね。
とりあえずキャンペーンさえ終了しなきゃ急ぎではないので申し込むならシムだけ申し込んで様子みながら静観してようかと考えてます。
その間にOPPOで無理レンタルして2機種比べてまた検討しようかな と。
ところで最後の、
楽天MNOの…のくだりがわからなかったので詳しく教えてもらえたら助かります!
書込番号:23384038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TRY UQは機種を含めて15日間UQを利用できるサービスです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
貸し出し機種にはこの機種はありませんが、比較的トラブルの少ないNova Lite 3を借りれば楽天のLINK認証まで済ませることが出来ます。
https://try.uqwimax.jp/mobile/productStockState
Oppoを借りれれば機種の比較もできるでしょう。
ただ、A5 2020で多くの人が問題なく使えているのでそこまで心配することはないかも知れません。
また、楽天のSIM契約自体も混乱が続いているようです。
https://buzz-plus.com/article/2020/05/03/mobile-rakuten-sim-news/
キャンペーン受付は回線安定の目処がつけば終了すると思います。
書込番号:23384065
2点

>ありりん00615さん
楽天のリンク認証まで済ませる
というのは開通作業という事でしょうか?
無料キャンペーン受付は安定したらということですが
どれくらいで終了すると予想します?
個人的意見で構わないので!
書込番号:23384076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMと楽天LINKアプリの開通作業です。
また、楽天の内部事情は予測も付きません。加入したければ、早めに申し込むしか無いと思います。
それから、多くの人がMNPではなく新規申し込みだと思いますよ。
書込番号:23384092
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ナンバーポータビリティはもうしないです!
できれば現契約の切れる来年の頭に契約がベストなんですけどね
書込番号:23384106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、今シムだけ申し込もうと見てみたら
3月の中頃に一度申し込みしてキャンセルされてたのおもいだしたんですが、契約者情報とか表示されてて契約してないのに、はぁ?と思ったんですが
これはどういう事でしょうか?
4月利用料金0円とはなってますが
書込番号:23384147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日深夜に
申し込み完了というメールきましたが、いつ頃届くのでしょうか?
書込番号:23384696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
元々使っていたスマホが使えなくなり、このスマホを買おうと思っています。僕はコントローラーを、
色々なゲームで使っていたので、このスマホはコントローラーが使えるのか気になります。
書込番号:23359849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お持ちのものが利用できるかは不明ですが、以下頻繁にある質問となります。
他のスマホで使えるなら、使える可能性が高いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
書込番号:23359888
2点

お教えいただき有難うございます、
結局は買わないと分からないことですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:23360330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth接続なら、使える可能性が高いと思います。
Reno Aでは問題ないようです。
http://xxnostalgiaxx.blog.fc2.com/blog-entry-1413.html
海外ではPS3コントローラーをOTG接続で利用するグッズも販売されていますが、本当に可能なのかはわかりません。
https://www.shapeways.com/product/8C8K3QCSP/ps3-controller-oppo-a5-2020
書込番号:23378064
3点

キッズは、スマホゲームばかりしてないで
、学校の勉強を頑張った方がよろしい。
書込番号:23402012 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
この機種は画面の自動回転機能があるでしょうか?
今使っている機種が同じく中国メーカー製ですが、画面の回転機能が無くて不便を感じており、乗り換えるにあたって確認したいのですが、どこに表示されているのか判らないので、お教えいただけましたら幸いです。
3点

>susumusiさん
本機を持っていませんが、そこそこの台数使って来てそこそこの台数保持しています。
回転機能のないものはないですね。
アプリ固有で回転しないとかは今でも勿論ありますが、写真や動画やネットなどは普通回転します。
クイックパネル(通知パネルとセットで上から降ろすやつ)で回転矢印があるものをタップでオンオフします。
Androidの標準機能だと思います。
書込番号:23357691
3点

>susumusiさん
>乗り換えるにあたって確認したいのですが、どこに表示されているのか判らないので、
クイックアクセス内から「自動回転」のオンオフが簡単だと思います。
Yahoo等で「A5 2020 初期設定 TIPS」や「A5 2020 説明書」などで検索して、画像を確認されるのがよいかと。
書込番号:23357832
0点

設定→ディスプレイと輝度→自動回転(デフォルトでOFF)
書込番号:23357897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)