OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

不在着信通知

2021/01/06 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件
機種不明

不在着信があっても画面に通知されないのですがどうしたら通知されますか?
写真のように、通知許可もできないです。何が原因でしょうか?

書込番号:23891976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/06 18:13(1年以上前)

そういうときは電源再起動。それでもダメなら端末初期化ですかね。
おそらく設定の問題ではないと思います。

書込番号:23892271

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 18:16(1年以上前)

>ぽり110さん
以下の手順で確認してみてください。

・本機をスリープ。
・自宅の固定電話から本機に電話して、本機で着信音がなることを確認してください。本機は触らない。
・固定電話を切ってください。
・本機のスリープを解除して下さい。

これで、正常に不在着信を確認できませんか?

書込番号:23892280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 19:37(1年以上前)

機種不明

>ぽり110さん
先ほどの手順を試せば、添付画像のようになります。

マナーモードでもないのに着信音すら鳴らない場合は、着信拒否をしている可能性もあります。
着信拒否方法は2つあり、
キャリア側のサーバーに設定する方法と端末側に設定する方法があります。

■番号通知お願いサービス

docomo系、無料
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/usage/
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/11.html
>148→通話ボタン→1
>番号通知お願いサービスが「開始」に設定されている場合、他オプションは以下のように動作します。
>発信者番号を通知しない方からの着信の取り扱い
>着信拒否登録している電話番号からの着信の場合、着信拒否ガイダンスが流れます。

au系、無料
https://www.au.com/mobile/service/tsuchi-request/
>1481→通話ボタン

softbank系、有料(月額100円)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10117
>非通知でも登録できます(着信履歴が必要です)。

端末側の場合は、電話アプリを起動して、右上の2点→ブロック&フィルター→右上の2点→ルールを設定
今回の質問内容からして、こちらの設定はしていないと思います。


着信拒否をしていないのに音すらならない場合は、相手がかけ間違えているだけとなります。
例えば電話帳に登録した番号が間違えていて、正しいと思ってかけている場合などが該当します。

まずは、自宅の固定電話からかけて音がなって正常に機能することからはじめるとよいです。

着信だけではなく、発信も出来ない場合は、別の問題となります。
機内モードのオンオフで、利用出来るようになると思います。


それでも駄目な場合は、どこのSIMなのかと、もうすこし状況を詳しく書いておけば、解決すると思います。

書込番号:23892454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/06 19:47(1年以上前)

上のアイコン、通知無しのサイレントモードになっている気がしますが。

書込番号:23892469

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 20:02(1年以上前)

機種不明

>ぽり110さん
ミュートにしていても、添付画像通り、不在着信は確認可能ですが、
音が鳴らないので、検証時には解除しておいた方が確認はしやすいかと。

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)で、ベルのアイコンを押して解除すればよいです。

書込番号:23892500

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 20:22(1年以上前)

>ぽり110さん
>写真のように、通知許可もできないです。何が原因でしょうか?

こちらについては、正常です。
添付されている通り、通知を許可するはオンになっています。
オフにすることが出来ないのは正常な挙動です。
プリインストールされているもので、オフに変更出来ないようなものはありますので。

添付さている画像通り、通知を許可するがオンになっていますので、問題ありませんので、御安心下さい。

書込番号:23892542

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件

2021/01/06 20:45(1年以上前)

いろいろ試したのですがダメでした・・・
初期化しかないのですかね・・・
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
画面の1番上にもでてきません

書込番号:23892589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 20:54(1年以上前)

>ぽり110さん
>いろいろ試したのですがダメでした・・・

最初に記載した
>・本機をスリープ。
>・自宅の固定電話から本機に電話して、本機で着信音がなることを確認してください。本機は触らない。
>・固定電話を切ってください。
>・本機のスリープを解除して下さい。

のどこが出来ないのかの情報がないので、何が問題なのか、誰も判断出来ませんが、
着信音の設定をしているのに着信音がならないのか。
着信音はなるのに、ステータスバーに着信があった旨の表示がないのか。
ホームアプリは、当然デフォルトのものは使っているという前提で。


>初期化しかないのですかね・・・

どこまでは問題ないかの情報がないため分かりませんが、メジャーアップデート後に初期化をしていない場合は
初期化はしておくとよいかと。今回の問題に限らず。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で正常になるといいですね。


それでも解決しない場合は、
・どこのSIMかの情報
・発信は問題なく出来るかどうか
・着信拒否設定はサーバーに対しても、端末に対してもしていないかどうか
・設定した着信音はなるのかどうか
・本機にセットしているSIMの電話番号に間違いなくかけているかどうか
等々の、情報の提示が全くない限りは、解決は難しいかもしれません。

書込番号:23892618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件

2021/01/06 22:14(1年以上前)

着信時アイコンに表示はされました。
あとは上の時刻の隣には不在着信で表示はされないのでしょうか?
たびたびすいません、
あと、ロック画面にも表示されません

書込番号:23892799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 22:46(1年以上前)

>ぽり110さん
>着信時アイコンに表示はされました。

最初に記載されていた「不在着信があっても画面に通知されない」は勘違いだったということでしょうか・・・・・


>あとは上の時刻の隣には不在着信で表示はされないのでしょうか?

私が添付した画像のアイコンが表示されていないのでしょうか?
でしたら、可能性としては、表示しない設定にしている可能性はあります。
普通は触らないとは思いますが。

電話アプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→不在着信数→ステータスバーに表示する
ここをオフなら、非表示にはなります。


>あと、ロック画面にも表示されません

たんに、顔認証等でロック解除をして、その後、再度ロック画面をみたとかではないでしょうか?
その場合は、消えると思いますが。
スリープを解除しないで、ロック画面を見れば、表示されています。

スリープ中には、スリープが解除されて、画面一杯に電話がかかってきたことがわかるようになっていますよね?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
大前提として、電話や電話帳関連のアプリを追加では入れていない上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


とりあえず、不在着信は確認出来たということで、あとは、何かの勘違いかなと思います。
情報が少ないため、すべて推測にはなりますが。

書込番号:23892862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/06 22:48(1年以上前)

ロック画面の表示は設定で消せますね。
設定→通知とステータスバー→通知を管理→ロック画面通知

通常は時計表示の横のステータスバーにも電話アイコンで通知されます。

書込番号:23892871

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/01/06 22:56(1年以上前)

>電話アプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→不在着信数→ステータスバーに表示する
>ここをオフなら、非表示にはなります。

ちなみに、
電話アプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→不在着信数
に、ロック画面の設定があって、オフならロック画面に表示しないようには出来ますが、
デフォルトはオンなので、触っていないとは思います。

端末を持ち上げて、自動でロック解除した後に、再度、ロック画面を見たのではないかと推測しています。

書込番号:23892889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/06 22:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど、不在着信数をタップしたことがなかったのですが、その先に詳細設定画面があったのですね。勉強になりました。

書込番号:23892898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 yoshi2021さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
質問、失礼します。

現在UQモバイルを契約しています。

メルカリで楽天モバイル版のOPPO A5 2020を購入し、simを入れたのですが、ネットワークが使えません。(通話は可能です)
ネットワークを使えるようにするには、どうしたら良いでしょうか?

教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23881220

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 15:38(1年以上前)

>yoshi2021さん
APNと言う設定が必要です。

UQモバイルのページに設定方法が載っていますのでURL記載します。
https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/sim/android/setting/
図解見ながらの方が分かり易いと思います。

分からないところあれば質問して下さい。

書込番号:23881226

ナイスクチコミ!7


スレ主 yoshi2021さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/31 15:51(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね!
最初そんな設定が必要でしたね。
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:23881246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天unlimit海外に向いてそうな機種

2020/12/31 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 alohaneoさん
クチコミ投稿数:1件

素人質問済みません汗
楽天unlimitに乗り換えを予定しています。
現在iphoneを使用していますが、年に数回渡航していた海外で使えないという事で、
今はあまり行けませんが、海外機用にポイント還元を利用して1つ手に入れておこうかと思うのですが、
楽天指定のAquos sense3 lite、OPPO Reno3 A、 Galaxy A7 辺りで悩んでいます。

今は渡航があまり出来ないので、数少ないレビューを見ていると国や機種に寄って対応が出来なかったり遅かったりしているみたいなので、海外との相性はあるのかな?と質問してみました。
国ごとに違いそうですが。。

もしも何かありましたらお聞かせ頂ければと存じます。

書込番号:23880773

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 12:41(1年以上前)

>alohaneoさん
海外旅行に一番向いてるのがiPhoneだと思います。
世界中でざっくりと3タイプのバンド分けしたiPhoneしか存在しません。
候補の中の3機種より一番確実性高いのがiPhoneです。
Galaxy A7は日本向けにローカライズされたバージョンなので
まずは外して考えていいと思います。
あとは渡航先によって様々です。2G3Gメインのところも4G5Gのところもあります。
楽天が海外で使えるのはローミングが出来るところで2GBのみです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001318/
使える地域もそんなに多くも広くもありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/international-roaming/#fee
現地でデータシムを買う方が安心だと思います。
旅行中に2GBで足りるかも疑問、旅行先が対応してるかも疑問
2GB以上のデータシムの購入はとても安く購入出来ます。

4G5Gだけの対応表ですがアンドロイド機ではあり得ないほどのバンド対応数です。
https://www.apple.com/jp/iphone/cellular/

国内の通信だけでも繋がらない不具合があると言われてる楽天のシムと製品に
頼って海外旅行はお勧めしません。
iPhoneも機種によっては楽天モバイルの利用出来ます。
普通に使えれば問題ないですが、問題が起きた場合はどうにもならない状態に
なってる人が多いです。メインの大事な電話番号ならMNPはお勧めしません。
実質が安く買えると言うことでOPPO A5 2020 を購入されるのはお得でいいと思います。
ポイント還元も戻ってこないなどのトラブルも見かけます。
もらえるポイントも有効期限が半年になります。
シムだけの契約でも8000ポイント還元なので安くないようにも思います。
シムフリーモデルのOPPO A5 2020 も2万円以下で購入出来ます。
ポイント還元で得になるのはAQUOS sense3 liteのみになると思います。
Galaxy A7は23000ポイント還元でシムのみの8000ポイント引くと15000ポイント還元ですね。
国内利用であればGalaxy A7もいいと思います。

書込番号:23880914

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 13:40(1年以上前)

OPPO Reno3 Aが抜けていました。
最大28,000円相当のポイント還元でお得です。
AQUOS sense3 liteとOPPO Reno3 Aは最大ポイント還元です。
ただ、AQUOS sense3 liteはAQUOS sense4 liteが出たことで
とても商品力が下がっています。
CPU処理性能
約2.2倍
GPU処理性能
約4.2倍
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/performance.html
カメラ性能や画面サイズなど今から買うならsense4がお勧めです。
私はまだsense2、3を実用で使っています。
特に使えないことはありません。
sense4クラスのスマホ使った後だとひたすら待たされる感じは強いです。
sense4は出たてで、まだ不具合など聞きますので修正されて
値段も落ち着いたら買おうと思ってシムフリーモデルを候補に考えています。
OPPO Reno3 AはOPPO独自カスタマイズのColorOSが高機能だけど
扱いにくいと感じます。RenoAは購入してすぐに手放しました。
中国メーカーのカスタマイズOSは省電力に振りすぎて肝心の通知が来ないとか
遅れるなど、対策するには色々な設定が必要であったり、それでも来なかったり
信頼を置いて1台に絞れない機種でした。
ライトユースなら問題ないと思います。逆にヘビーユーザーにはプライベートの
もう一つの環境が作れたりLINEなどのアプリが2つ作れたり便利な使い方もあります。

書込番号:23881022

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/12/31 14:08(1年以上前)

OPPO Reno3 Aがいいのではないかと思います
直行便を利用するなら現地のSIMをアマゾンで購入すれば
安いと思いますが
乗り継ぎで行くならその国ごとにSIMを購入しなくては
ならないので結構お金がかかります
当方台湾経由でタイに良く行ってましたので
SIMは2千円位かかりました
安く海外に行けるようになるのは来年秋位だとは思いますが
OPPO Reno3 Aにしておけば楽天unlimitでも
アハモでも使えますよ

書込番号:23881073

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

回線接続が途切れます

2020/12/27 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:25件

楽天unlimit契約ですが時々回線が途切れます。エリアはギリギリ楽天エリア内で、すぐ近くが1月までに拡大予定エリアとなっています。

再起動をすると100%復帰します。

回線の出来が良くないのかと思っているのですが、端末がおかしいのでしょうか?。

設定などで改善できるのであれば全然詳しくないので是非教えて下さい。

書込番号:23872590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 14:49(1年以上前)

>レンドラ2さん
>回線の出来が良くないのかと思っているのですが、端末がおかしいのでしょうか?。

端末がおかしい可能性は限りなく低そうです。

念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。


au回線のローミングサービス終了で圏外になる場合などは、docomo回線のMVNOと端末を無償提供してもらえるようです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23770904/#23770904
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23746274/#23801264


出来ることとしては以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?

楽天回線が使えないことは、公式サイト記載通り正常ですので、気にしないでよいと思いますよ。
使えたらラッキー程度で。

書込番号:23872604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/27 14:55(1年以上前)

>レンドラ2さん
以下も参考になるかと。
端末交換してもらった方もいるようです。それで使えるようになったかは不明ですが。

楽天回線を掴まない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23763484/#23763484

楽天回線速度計測
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23763904/#23763904

楽天回線エリアで、楽天回線が使えないこと自体は正常で問題ありません。
たんに地図に色を塗っているだけと思って頂ければよいかと。


私の近所だと、数カ月前から楽天回線エリアで、地図が塗られているだけの場所では使えないので、
楽天回線を使いたい場合は、実際に使える場所に移動するしか方法はありません。
安定して利用出来る場所は自分の足で探す以外方法はないと思いますよ。

書込番号:23872613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/27 15:01(1年以上前)

>レンドラ2さん
気休め程度ですが

APN設定で

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten

を指定すると安定してauローミングに切り替わるかも知れません

書込番号:23872622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/12/27 19:30(1年以上前)

質問主です。皆様アドバイスありがとうございました。

楽天エリアなら確実と思ってました。

あと今確認したら自宅周辺エリアは半径4キロ以内くらいが楽天エリアに増えてました。

途切れ途切れ覚悟で提供するシステムだったとは笑。一年後には解約されないように通信網を作り上げていく予定で模索発車したサービスなのかな。

書込番号:23873194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

FOMAが繋がらなくなった

2020/12/05 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 ナベ豊さん
クチコミ投稿数:3件

先日まで問題なくDSDSとしてIIJとFOMAで運用していたのですが、急にFOMAが繋がらなくなりました。
このFOMAsimを他のシムフリー機に刺すとちゃんと繋がります。また別のFOMAsimを当機に刺してもFOMAに繋がりません。機種の故障でしょうか?sim設定画面には電話番号が表示されているのでsimは認識してると思うのですが・・・

書込番号:23831413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 みんカラお好み焼きは広島風 

2020/12/05 23:42(1年以上前)

私はDOCOMO純正FOMA SIM音声のみ利用(データ通信は不使用のためAPNはダミー)ですが、SIMは認識しているのですが、アンテナが立たなくなりました。

CPH1943EX_11_C.81のソフトウェアアップデートをされませんでしたか?

私は、ソフトウェアアップデートを実施した後にSIM1、SIM2のどちらでも同様に、SIMの認識はしているようですが、アンテナが立たなくなりました。

なお、相方のau SIMEは、SIM1、SIM2のどちらでも認識し、アンテナが立ち、音声・データ通信のどちらも使えています。

書込番号:23831830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/12/05 23:48(1年以上前)

>ナベ豊さん

頻繁に質問のある以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

設定後に、以下で利用可能です。
アンテナが立たない場合は、機内モードのオンオフ。
それでも駄目な場合は、SIMを無効化後に再度有効化。設定→SIMカードおよびモバイルデータ→一番上のSIM1の部分をタップ→有効にする→オフ→オン
それでも駄目な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになります。

書込番号:23831841

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/12/05 23:58(1年以上前)

>ナベ豊さん

ColorOS V7にアップデート後に、初期化を忘れている場合は、
FOMAのSIMを利用可能にする前に、以下を参照して綺麗にしておくとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23831857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 みんカラお好み焼きは広島風 

2020/12/06 00:04(1年以上前)

†うっきー†さん

上手くいきました!

今までのソフトウェアアップデートでは、このようなことは無かったのですが。

めちゃくちゃ助かりました。命の恩人です(笑)。ありがとうございました。

書込番号:23831870

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナベ豊さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/06 16:04(1年以上前)

初期化するということはダウンロードしたアプリや設定が全部消えてしまうということでよろしいんでしょうか?

書込番号:23833060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/12/06 16:08(1年以上前)

>ナベ豊さん
>初期化するということはダウンロードしたアプリや設定が全部消えてしまうということでよろしいんでしょうか?

はい。記載している通り、そのとおりです。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:23833076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 みんカラお好み焼きは広島風 

2020/12/06 16:10(1年以上前)

私は初期化しなくても、復帰できましたよ。
最初に送っていただいた手順で。

書込番号:23833081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナベ豊さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/06 16:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

それは非常に困ります・・・
(単に面倒という自己都合ですが)

一日おいて今日、FOMAsimを刺してみたら何故か使えるようになってました。
お騒がせしました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:23833105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

21時頃から圏外になる。2〜3日に一回。

2020/12/01 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 futsaludさん
クチコミ投稿数:4件

使って2か月経ちますが、
3週間前くらいから、2〜3日に1回、21時〜25時くらいが繋がらくなります。

住居は、東京都中野区。

契約当初は、繋がっていました。

1年間無料の機会に、試してみて、乗り換えを考えていましたが、
この調子ですと、楽天一本に絞れず、悩んでおります。
都内は電波の範囲としてカバーされましたが、強くする予定などは無いですかね?

ネットでもあまり情報が無くて、困っています。
同じような症状の方、もしくは直せたかた、情報共有くださると嬉しいです。

書込番号:23822558

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 futsaludさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/01 12:14(1年以上前)

追記です。

圏外とは、
楽天エリアの電波はもちろん、
au電波も拾わない「アンテナ0、×(バツ)マークが付いている状態」です。

楽天LINKはもちろん、my楽天モバイルも起動しません。

書込番号:23822583

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 12:20(1年以上前)

>futsaludさん
契約者増えて混雑してるだけだと思います。
0時回ると1日10GBで制限掛かってた人も一斉に通信始めます。
連絡、苦情などいれてアンテナ増強してもらうしかないと思います。
auローミングはそもそも入りません。

書込番号:23822597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/01 12:48(1年以上前)

>futsaludさん

au回線はもともと利用出来ないのが正常となります。利用出来ないエリアで利用は無理かと・・・・・

状況を記載して、楽天の対応待ちになると思います。もしくは、docomo回線が利用可能なSIMと端末を無償で借りるか。

https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html


公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

au回線のローミングサービス終了で圏外になる場合などは、docomo回線のMVNOと端末を無償提供してもらえるようです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23770904/#23770904
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23746274/#23801264


SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでしたら、Wi-Fiでも利用可能です。

書込番号:23822670

ナイスクチコミ!4


スレ主 futsaludさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/01 12:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
auのパートナー回線は使えるということでは無かったですか?

楽天回線が入らない地域では、auパートナー回線になるというものです。

楽天回線が弱い地域(地方や、都内の地下)で入っていた印象です。

書込番号:23822695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/01 13:27(1年以上前)

地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部などは、もともと電波が届かない、届きにくいので各社共同でアンテナ等を設置することがあるのでそのような場所では利用できるということです

楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供をご利用されるお客さまへ

東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/

書込番号:23822757

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/01 18:29(1年以上前)

>futsaludさん
>auのパートナー回線は使えるということでは無かったですか?
>
>楽天回線が入らない地域では、auパートナー回線になるというものです。

公式サイトに明確に記載がある通り違います・・・・・・
#23822670で詳細も記載していますので、そちらのURLも参照して頂いた方がよいかと。


>楽天回線が弱い地域(地方や、都内の地下)で入っていた印象です。

地下や田舎などであれば、公式サイト記載通り、利用可能な場所もありますが、徐々に利用可能な場所が減っていきます。

futsaludさんは、最初から利用出来ない「東京都中野区」と記載されています。
※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。

書込番号:23823252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度4

2020/12/08 21:39(1年以上前)

楽天回線一本で運用するのは、リスクが大きいかと思います。
現状は、楽天はプラチナバンドも持っていませんので屋内など、多くのシーンで電波が届かないことがあります。
もちろん、auローミングは順々に都会の方から解除されてゆきます。
一年間無料で使えますので、その間に複数回線を楽しみたい人向け、試しに複数回線を使ってみたい人向けだと思います。

書込番号:23837892

ナイスクチコミ!2


スレ主 futsaludさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/09 09:51(1年以上前)

>竜野小太郎さん
ありがとうございます。

メイン回線には、弱いんですね〜。
電波切れすぎで、wifiとしても不十分だし・・・。
困りものですね。。。

書込番号:23838641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)