端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2020年4月22日 19:48 |
![]() |
10 | 6 | 2020年4月19日 19:01 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2020年4月15日 05:29 |
![]() |
3 | 4 | 2020年4月14日 22:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年4月2日 00:19 |
![]() |
12 | 2 | 2020年3月30日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
本日、OPPO A5 2020 が届き、楽天アプリ等をインストールが完了し、OPPO端末のOSをバージョンアップし
再起動後、日本語表記が英語表記に変更されました。
何方か対処方法をご教授願います。
6点

とりあえず、どこが英語表記かわかるように、スクリーンショットを添付する最低限の情報は提示が必要かと。
スクリーンショットがないので推測で記載します。
設定→Language & Region→Language→日本語→右上のDone→Change to Japanese
違っている場合は、スクリーンショットを添付すれば、すぐ解決するかと。
なぜ、そのような状態になったかは不明ですが。
書込番号:23354166
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
Rakuten UN-LIMITとスマホセット(OPPO A5 2020)を考えており、
Rakuten UN-LIMIT のHPでは、一括払い26,182円ですが、
メンテ中のため、楽天市場へ移行させられると一括払い32,100円になります。
楽天市場で購入した際もRakuten UN-LIMIT のHPの一括払い26,182円が
適用されるのでしょうか。
ご存知の方をおられましたらご教授願います。
◆Rakuten UN-LIMIT のHP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=header_product
◆RakutenMobile楽天モバイル 楽天市場店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/product/plan.html
以上です。
1点

>yagisan_さん
シムセットのページですね。
SIMなし製品のみのページで買えば大丈夫です。
一括払い26,182円は税抜きなので税込みだと28,800円です。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/product/
書込番号:23348107
1点

Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
ただ、別々で購入すると9,500ポイント還元がなくなるのでは
ないでしょうjか?
もし分かればご教授願います。
書込番号:23348119
1点

単品の値段になります。また税別とも記載してます
26182円+事務手数料3000円
=29182円
消費税2918円
=32100円
です。
書込番号:23348124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、遅かったですね。
単品だと9500ポイントは当然つきません。
SIMセットの場合と書いてあります。
なので、セット販売のほうがお得にはなります。
書込番号:23348127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括払い32,100円がおかしいと言われてるので金額に納得されていないのかと思いました。
製品が税込28,800円 + シム発行が税込み3300円です。
合計32,100円でシム発行手数料も楽天ポイントで還元されます。(Rakuten Link開通条件+3000ポイント)
製品はシム購入後でも購入可能で楽天モバイル加入していれば9500ポイントがもらえます。
Rakuten Link開通すれば合計ポイント15800が後日もらえることになります。
書込番号:23348147
4点

>yagisan_さん
>ただ、別々で購入すると9,500ポイント還元がなくなるのでは
>ないでしょうjか?
もちろん、別々の購入でも可能です。
セットの意味は、同時という意味ではありません。2つの条件をみなしていればセットということです。
条件は、公式サイト記載通りとおもったのでよいです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/campaign/#campaign-rule
公式のチャットでも、別々で問題ない旨の回答もあります。
https://twitter.com/ShiwaBaasan/status/1239014459919568898
後出しで条件を追加するような卑怯なやり方はしないと思ったので支障はないかと。今回のキャンペーンに関しては。
書込番号:23348347
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

重ねてではなく、画面分割のことだと推測しました。
設定→アプリ画面分割→アプリ画面分割モード→オン
設定→アプリ画面分割→3本指で上にスワイプして画面分割→オン
詳細はYahoo等で「OPPO 画面分割」で検索すると図解入りで記載されています。
3本指で上にスワイプして画面を利用すると、マルチタップのアプリが正常に動作しなくなる場合もあるので、オフにして、
マルチタスクボタン→アプリの右上の3本線→画面分割を利用した方がよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq20
>Q.マルチタッチ(複数個所を同時にタップ)が正常に機能しません。
書込番号:23306923
10点

>分割ではなくバックグラウンド再生です
アプリを終了しない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:23306974
7点

>まなかなりさん
以前使っていたHuaweiではアプリの設定で、特別な権限に「他のアプリの上に重ねて表示」の項目がありましたが、こちらの端末には項目がありません。
Huaweiでは表示されていたツイキャスビューワーのアプリでもメニューに「他のアプリの上に重ねて表示」が表示されません。
調べたところ開発者オプションを有効にして、「アクティビティをサイズ変更可能にする」を有効にすることで、ツイキャスビューワーで「他のアプリの上に重ねて表示」できるようになりました。
ご質問の音楽アプリで可能かわかりませんがご参考まで。
書込番号:23339904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天アンリミットで契約しております。
この機種にしてからkindleの本をダウンロードしようとしても写真のような表示が出てダウンロードできません。
モバイルデータ通信でも、wifiで家のネット(他の機種ではダウンロード出来ます)に繋いでも同じ状況です。
同じような状況の方いるでしょうか?
書込番号:23339499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiで、「無料」で検索して最初に出てきたものをタップしてみました。
ダウンロードの中に、該当のものが1件格納されて、正常なようです。
少なくとも本機側には何も問題はないようでした。
書込番号:23339602
0点

>あっきーあきさん
こんばんは。
詳細な記憶は残っていないですが、別メーカーの機種で同じような状況になった事があります。
Kindleアプリの「キャッシュ消去&データ消去」か、アカウントサービスの「コンテンツと端末の管理」から該当スマホの関連付け解除を行ってから再登録、のいずれかで解決した気がします。
参考になりそうなのは下記サイトとかですかね。
https://appli-world.jp/posts/8422
いよいよ解決しなかったら、メッセージに従ってカスタマーサービスに連絡してみてください。
Kindleの件では連絡したことはないですけど、割とAmazonはサポートのレスポンスが早い気はします。
書込番号:23339625
1点

お返事ありがとうございます。
他の方はちゃんとkindle使えるんですね。
書込番号:23339631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> †うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
他の方はちゃんとkindle使えるんですね。
>でそでそさん
対応方法までありがとうございます。
やってみます!
書込番号:23339638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
こんにちは
oppoa52020SIMフリーを買おうと検討しているのですが、今現在使っているauのトルク2 です。トルク2に入っているSIM au nano ic card04は対応しているでしょうか?
色々調べたのですが、良く分からなくて…
どなた教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23316900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トルク2に入っているSIM au nano ic card04は対応しているでしょうか?
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIM
ですよね?
でしたら利用可能です。
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
通信は以下の通りです。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
書込番号:23316968
4点

>†うっきー†さん
教えて頂きありがとうございます。
対応してるんですね
安心しました(^^)
早速買おうと思います!
書込番号:23317303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
wifiテザリングでオンにしても、デバイスの接続がないと10分でオフになてしまうのですが、
オフにならないようにできないでしょうか?
テザリングがしばらくするとオフになって、スマホでオンにしなおさないと接続できなくて不便なので、電池の消費量が増えるとは思いますが、常にオンの状態になっていると使いやすいのですが
7点

>wifiテザリングでオンにしても、デバイスの接続がないと10分でオフになてしまうのですが、
>オフにならないようにできないでしょうか?
はい。設定画面に記載されている通り出来ません。
メーカーへ、オプションとして、自動オフにしない機能を追加して欲しい旨の要望を出す程度になると思います。
書込番号:23313625
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)