端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2020年3月10日 21:48 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年3月1日 10:43 |
![]() |
7 | 4 | 2020年2月27日 08:35 |
![]() |
30 | 4 | 2020年2月24日 12:13 |
![]() |
6 | 2 | 2020年2月9日 08:27 |
![]() |
19 | 6 | 2020年2月7日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
カタログを見ると、磁気センサー内臓となってましたが、これって、電子コンパスありと考えてもよろしいのでしょうか?登山用ナビや、徒歩ナビを利用しようとする場合、電子コンパスが必死条件となるみたいなので、電子コンパスがない場合、選択肢にすることが難しくなります。ご存じの方がいらっしゃれば、アドバイス宜しくお願いします。
3点

>tonojimaru1さん
>カタログを見ると、磁気センサー内臓となってましたが、これって、電子コンパスありと考えてもよろしいのでしょうか?
はい。大丈夫です。
磁気センサーを利用して電子コンパスを実現するということで、電子コンパスの機能はあります。
Yahoo等で「磁気センサー 電子コンパス」で検索して頂くとよいです。
書込番号:23276817
7点

単独でコンパスのみを使うことはないとは思いますが、コンパスアプリも添付画像通り、プリインストールされています。
当然、Googleマップでも、コンパスは使えます。端末を回転させれば、自動で地図が回転します。
書込番号:23276888
9点

>†うっきー†さん
磁気センサーで、電子コンパス了解しました。登山用のナビソフトを使いながら、分岐点で、自分の方位をナビで確認し、歩いているものですから、大変重要なポイントでした。ありがとうございました。
書込番号:23277250
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
OPPOA2020でモンスターストライクのマルチプレイをしている方に質問します。
現在スナップドラゴン430 RAM2gのスマホで友人とモンスターストライクのマルチプレイをしています。
常時1.5g〜1.7g程RAMメモリを消費しているので空き容量は500mg〜300mgです。
現在の機種では、友人が連続してクエストの誘いをLINEで送って来ると
LINEを開くたびにモンストのアプリが落ちてしまい、毎回ログインから始めないといけない(タイトル画面から入り直す状態)になっております。
その為、機種変更を検討しております。
RAM容量がOPPOA2020は4gあるので、LINEとモンストを同時起動させても快適にモンストのマルチプレイが出来ると考えていますが実際にはどうでしょうか。
0点

アプリを終了させない設定は以下の通りとなります。
おそらく以下のアプリかと思います。
モンスターストライク
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mixi.monsterstrike&hl=ja
マルチプレイの状態ではなく、添付画像の状態で、LINEの着信を受けて、LINEの画面を開いてトークの送受信をしたとしても、
再度、マルチタスクボタンからモンスターストライクをタップしても、続きからプレイ可能です。
ホームボタンを押して、ホーム上に配置したアイコンをタップでも、続きからプレイ可能です。
ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしている限りにおいては問題ないようです。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23259195
1点

■補足
ColorOS固有のアプリを終了しない設定にした後、モンストを起動した状態で、1時間スリープにして放置してみました。
1時間以上経過した後、アイコンをタップすると、最初からになりました。
LINEのプッシュ通知は問題ありませんが、OPPOでは「電池の最適化」の設定が出来ませんので、ColorOS固有のアプリを終了しない設定にしても、正常に動作しないものもあります。
その点は、御注意下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?
書込番号:23259376
1点

昨日、チュートリアルを終わらせて、データのダウンロードを終わらせた後で、
ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、LINEを起動させたまま、一晩放置させてみました。
アイコンをタップすると、1日が経過しました旨の表示がされた状態で、アプリは終了していませんでした。
日を跨ぐと出る表示がされたままで、アプリが終了することなく止まっていたものと推測されます。
念のために、先ほど1時間同じように放置(マップが表示された状態で)してみましたが、最初からになることなく、
継続可能でした。
マルチプレイの状態ではない検証ですが、おそらく問題はないものと思われます。
書込番号:23259752
1点

>†うっきー†さん
実機で検証して頂きありがとうございました。
また、アプリを終了させないよう設定もしてないとバックグラウンドで終了してしまうとの事ですね。
ソロプレイでの検証ですが、現在使用しているスマホより安定してそうです。
RAMメモリ容量に余裕があると、複数アプリを起動してもスムーズに動きやすいようですね。
書込番号:23259940
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天無料サポータープログラムからこの機種を使ってますがここ数日でモンストがまともに起動しなくなりました。
まずモンスト 起動の読み込みが遅い、読み込まない。読み込みできてLINEマルチ参加してもゲーム始まると自分だけ通信中でいっこうにスタート出来ずに通信エラー。たまにマルチ参加出来てもゲーム終了後にも又通信中でアウト。Wi-Fiを使用すると普通にゲーム出来ます。モンストが読み込まない時にYahooのページ等観ても普通に表示されますがモンスト がどうにもなりません。何故急にこのようになったのでしょうか?
3点

モバイル通信の問題とのことなので、別のMVNOに変更すれば解決する問題かと。
現在は、「通信テスト、通話品質テスト」期間中で、いつ安定するかは分からないと思います。
サービスがはじまっても安定するという保証もありませんし。
書込番号:23254549
0点

現在は、「通信テスト、通話品質テスト」期間中で、正常に使えないものも以下の通りありますが、
報告は、価格.comではなく、楽天への報告となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001362
>毎週お送りするアンケートでお知らせ頂くか、メッセージ相談で「対象アプリ名」と「ご利用中の電話番号」をお伝えください。
>メッセージ相談はmy 楽天モバイルアプリでご利用いただけます(24時間受付、回答は9〜24時)
あとは、一度アプリをアンインストールして、再インストールでも改善するかもしれません。
書込番号:23254592
0点

早速のご返答有難う御座います。
リセットしても同じ症状でocnのsimにかえたら何事も無くでしたので楽天が悪いのか?
後、知人の無料サポータープログラムのスマホからテザリングしてモンストをしてみたらダメでした。
何故、Yahoo等は普通に見られてモンストはダメなのでしょうか?後、此方のページもダメでした。
書込番号:23254615
3点

端末のセットアップ時は、データ移行ツールなどは使わないで新規にセットアップ。
以下のような怪しいアプリなどは入れないという条件で。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
おそらく以下のアプリだと思いますが。
モンスターストライク
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mixi.monsterstrike
通信環境にも依存しますが、オープニング表示ですぐ画面タップをして「お知らせ」が表示されるまでの時間。
Wi-Fiでの起動時間:21秒
OCNモバイルでの起動時間:23秒
少なくとも、アプリ自体には、問題はないようです。
>モンストはダメなのでしょうか?
同じ端末で別のSIMなら問題ないということで、楽天回線は、「通信テスト、通話品質テスト」期間中で、何か通信内容をチェックしていて、特定の通信でおかしくなるとかがあるのかもしれませんね。
明確に、「メッセージ相談で「対象アプリ名」と「ご利用中の電話番号」をお伝えください。」と記載されているので、
どうしても、楽天回線を使いたいなら、問い合わせをして、正式サービスを待たれてみてはどうでしょうか。
楽天回線の問題は、こちらの掲示板ではなく、専用の問い合わせ先にするしか方法はないかと。
明日、メンテナンスがあるので、メンテナンスが終われば、何か状況はかわるかもしれませんが。
テスト期間中に、おかしいと言っても仕方ないと思いますよ。テスト中ですので・・・・・
書込番号:23254638
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
サブ用として本機を購入しました。
初めから保護フィルムが付いているようですが、動画視聴時に映り込みが気になって仕方ありません。
保護フィルムを外して裸で使用するか迷ってますが、裸で使った場合映り込みは軽減されるかどうお分かりの方教えてください。
12点

>裸で使った場合映り込みは軽減されるかどうお分かりの方教えてください。
フィルムが張られていない場所(狭い範囲にはなりますが)を見ていただくとわかる通り、映り込みはあるかと。
反射を抑えたい場合は、ノングレアのフィルムを購入するしか方法はないと思います。
Amazon等で「A5 2020 ノングレア フィルム」で検索すると良いと思います。
例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B0819K33MM
この製品で、uio3さんが満足できるかは分かりませんが。
書込番号:23211079
5点

ご回答ありがとうございます。
新規でフィルム買わないとダメそうなんですね。
検討してみます。
書込番号:23219704
4点

こんにちは。
私は日本語変換のエラーが今までのスマホよりとても多くなったので、このディフォルトのオマケフィル厶がしょぼいせいかなと思い、思い切って剥がしました。プラシートでしたね、結構しっかり貼り付いていました。
反射は剥がしても変わりませんでした。
文字変換は少しはましになりましたが、今まで使っていたMOTOROLA G6に比べるとやはりかなりエラーが多いです。
と言う事でこのフィルムを剥がしても、良い事はないかと思います。
書込番号:23249175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>poipoiuさん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりフィルムを買わないとダメのようですね。
サブ機で使っているため、追加で費用かけるほどなのかどうか二の足を踏んでおりました。
書込番号:23249355
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
app clonerでLINEのクローンをオンにし、「ホーム画面に追加しました」と表示は出たのですが、ヤフー着せ替えをホーム画面に設定している為かホーム画面にはアイコンが見当たりません。
ホーム画面に追加とのことなので当然アプリ一覧にもなく、対処法を知りたいです。
着せ替えアプリを使用しているとそのホーム画面に表示させることはできないのでしょうか。
書込番号:23218812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ホーム画面に追加とのことなので当然アプリ一覧にもなく、対処法を知りたいです。
>着せ替えアプリを使用しているとそのホーム画面に表示させることはできないのでしょうか。
2種類の対応方法があります。
・ホームアプリをアンインストールして、標準のホームに戻す。
・どうしてもホームアプリを別のものを利用したい場合は、スマートサイドバーに追加する。
別のホームアプリを使うのは、トラブルのもとなので、お勧めはしませんが、どうしても使いたいということであれば、上記で可能です。
書込番号:23219074
2点

ご回答ありがとうございます。
スマートサイドバーに追加することにしました。ありがとうございました!
書込番号:23219078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
指紋認証、顔認証で画面を起動すると、必ずバイブが一瞬鳴ります
これをどうにかならないようにしたいのですが、方法をご存知の方、教えて頂けませんか?
書込番号:23213949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指紋認証、顔認証で画面を起動すると、必ずバイブが一瞬鳴ります
指紋認証に失敗した場合(例えば、登録していない指で触った場合など)限定ではないでしょうか。
指紋認証や顔認証に成功した場合は、バイブはしないようですが。
ちなみに、
設定→サウンドとバイブ→タッチ操作バイブ
ここはオンオフ、どちらであっても、指紋認証と顔認証が成功したときには、バイブにはなりませんでした。
指紋認証に失敗した場合は、バイブになります。
書込番号:23214016
2点

返信ありがとうございます
私の場合は、認証が成功した時でもバイブが鳴ってしまいます
何か他に原因は考えられますでしょうか?
書込番号:23214027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+8さん
>何か他に原因は考えられますでしょうか?
設定で「バイブ」で検索しても、他に、該当の項目はないようです。
私も、設定した覚えはないです。
念のために確認ですが、端末をセットアップする時に、新規にセットアップしていることは間違いないでしょうか?
データを移行するツールなどを使って移行作業などを行っているということはありませんか?
その場合は、設定内には表示されないものが継承などをされてしまって、おかしくなることなどはありますが。
あとは怪しいアプリなどをいれているとか。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
もう少し、他の方からの返信を待ってみて、有益な情報が得られない場合は、
端末を初期化して、かならず新規にセットアップ。アプリを追加で1本も入れない状態。
これで確認すれば、おそらく正常になると思います。
私が、設定した内容を忘れているだけでしたら、すみません。
書込番号:23214135
2点

>+8さん
ためしに、以下のことを確認してみて下さい。
指紋認証と顔認証ではなく、
端末のカメラに顔がうつらない状態(端末を傾ける等)で、電源ボタンを軽く押してください。
暫くすると、顔認証に失敗してバイブがします。
その状態で、画面下から上方向にスワイプして、指紋認証とセットで指定した解除方法(パターン等)で解除して下さい。
ひょっとして、この場合でもホーム画面が表示された時にバイブしていますか?
もし指紋認証と顔認証以外でロック解除した時にバイブするなら、ロックが解除されたらバイブするようなアプリなどを入れている可能性もあるかなと思いました。
書込番号:23214199
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
その後自己解決しまして、NFCをオフにしたらバイブ鳴らなくなりました
たくさんアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました
書込番号:23214577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NFCをオフにしたらバイブ鳴らなくなりました
ちなみに、NFCをオンにしていても、ロック解除時には、バイブはなりません。
推測ですが、手帳ケースを使っていて、その中に、カードが入っているとか・・・・・
その場合は、NFCが反応する可能性はあると思いますが。
書込番号:23214599
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)