OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:76件

連絡先に登録がある番号は着信音が鳴るし、着信記録も残ります。しかし、登録がないものは着信音もならないし、着信記録も残りません。どこかの設定が悪いのでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:23747263

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/25 12:54(1年以上前)

電話アプリ右上にある:から設定→ルールを設定→着信をブロック
でしょうか

書込番号:23747281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/10/25 14:15(1年以上前)

機種不明

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
添付のようにブロックしてはいないようです。

書込番号:23747417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/25 14:51(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
自宅の固定電話を電話を帳に登録した後で固定電話からかけてみて下さい。
その後、電話帳から削除して、再度固定電話からかけてみて下さい。

両方とも鳴りませんか?

推測ですが、電話帳は関係なく、番号非通知を着信拒否にしているだけではないかと推測されます。

どこのSIMを利用しているかの記載がありませんが、docomo系なら
148→通話ボタン→0
で解除となります。


■番号通知お願いサービス

docomo系、無料
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/usage/
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/11.html
>148→通話ボタン→1
>番号通知お願いサービスが「開始」に設定されている場合、他オプションは以下のように動作します。
>発信者番号を通知しない方からの着信の取り扱い
>着信拒否登録している電話番号からの着信の場合、着信拒否ガイダンスが流れます。

au系、無料
https://www.au.com/mobile/service/tsuchi-request/
>1481→通話ボタン

softbank系、有料(月額100円)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10117
>非通知でも登録できます(着信履歴が必要です)。

書込番号:23747477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/25 18:07(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
>着信音もならないし、着信記録も残りません。

ちなみに、このような状態で何ももって、着信があったことを確認されていますか?
例えば、発信元が別の番号(よく似た番号)にかけていて、ぼうしょうしゃさんに、そもそも着信していない(別の番号に着信している)のではないでしょうか?

書込番号:23747802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2020/10/26 00:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
固定電話からかけた場合は電話帳の登録有無によらず、着信(鳴動もあり)しました。
最初は登録してあったので、そのままかけて着信しました。
次に登録を消しても着信しました。
ところが、携帯電話(docomo 番号通知あり)からかけたところ電話帳登録の有無によらず着信しませんでした。(鳴動せず)
ただし、そのまま呼び出すと留守番電話につながりました。2台の携帯で試しましたが同じ結果でした。

この事象に気が付いたのは昨日の朝、連絡があるはずだったところから連絡がなかったのでこちらから確認したところ、かけたけど留守電になっていたとのことです。(携帯電話からでした)着信履歴もなくて不審に思ったところメッセージで留守電が残っているという表示があり気が付きました。

書込番号:23748552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/10/26 00:46(1年以上前)

OPPO A5 2020 はColorOS7.1(Android10)です。SIMは楽天モバイルのUNLIMIです。T

書込番号:23748557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/26 07:14(1年以上前)

>ぼうしょうしゃさん
>固定電話からかけた場合は電話帳の登録有無によらず、着信(鳴動もあり)しました。
>ただし、そのまま呼び出すと留守番電話につながりました。2台の携帯で試しましたが同じ結果でした。
>OPPO A5 2020 はColorOS7.1(Android10)です。SIMは楽天モバイルのUNLIMIです。T

では、留守電の解除をしていないのと、アプリを終了する設定を忘れているだけとなります。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
>最後に画面を下までスクロールさせて「適用する」をタップする必要があります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


固定電話と同じようにしたい場合は、普段はログアウトして、発信が必要な時にワンタップでログインすればよいです。

書込番号:23748728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/26 07:21(1年以上前)

>では、留守電の解除をしていないのと、アプリを終了する設定を忘れているだけとなります。

「アプリを終了する設定」ではなく、「アプリを終了させない設定」の間違いですね。


他にも制限や使えないことは多数ありますので、以下も参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

書込番号:23748730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/10/27 00:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
LINKアプリを終了することによって携帯からも着信できるようになりました。
また、MacroDroidを使った自動ログインも使えるようになりました。

書込番号:23750474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 tama6000さん
クチコミ投稿数:16件

タイトルの通りこちらの機種を手帳型ケースの開閉で画面のオンオフの連動可能でしょうか。

これまで別の機種では(zenfoneシリーズとか)ケースにマグネットシートを仕込む事でできましたが本機種は可能でしょうか。


もし不可であればカバーの開閉て画面のオンオフを出来るようにする代替案があれば知りたいです。

書込番号:23746515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/10/25 04:27(1年以上前)

>tama6000さん

GravityScreenというアプリで一応可能だと思います。自分でこのアプリをインストールして封筒を手帳型カバーの代わりに使って開閉での画面のONOFFを確認しました、ただしアプリなのでDozeに入ると上手く動作しないかもしれません。

https://www.milkmemo.com/entry/gravityscreen_

あとはこちらの書き込みを元に、標準の機能で疑似的に実現するという事も出来ると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23044614/#23044956

書込番号:23746683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tama6000さん
クチコミ投稿数:16件

2020/10/25 19:27(1年以上前)

凄く助かりました!
アプリで設定したらほぼ希望通りの挙動をしてくれました。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23747988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ネオプレンのケース

2020/10/24 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 
機種不明
機種不明

サイズ感

収納時

個人的にバックに色々なものを入れてその中にスマホを入れるので少しクッション性のあるケースを愛用していました。A5 2020は大きめなのでなかなか合うサイズがなかったのですがアマゾンでiPhone用のスリーブケースを見つけて買ってみた所、純正カバーを付けた状態でジャストフィットでした。

少しはみ出しますが多少つかむ部分があった方が取り出しやすいので問題無いと思います、もし同じようなネオプレンのケースをお探しの方がいればと思い、書き込みさせて頂きました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQMNFJG/

書込番号:23745044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/24 12:07(1年以上前)

私もバッグの中にポーチごと入れますが、大きいスマホ用にはOneTigrisのものを使用しています。Galaxy note10+に耐衝撃ケースを付けて丁度くらいです。Reno3 aやXaomi note9等と使い回しています。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07DYNKKKT?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

書込番号:23745076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度2

2020/10/26 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

サイズは少し大きいですが、逆にラフに入れやすい。(^-^)

内部がマイクロファイバーなので入れておくだけでキレイに。

私はDAISOの、中がマイクロファイバーになっているクッションケース(\110-)に入れてます。

サイズが少し大きいですが、むしろ入れやすくて気に入っています。(^-^)
もう1サイズ小さいものだと、OPPO A5 2020にスマホケースを装着するとギリギリ入りませんが、そちらは楽天モバイルGALAXY A7がケース装着でちょうど良い感じです。

内部がマイクロファイバーなので、入れておくだけでスマホが綺麗になります。

書込番号:23750212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー%表示でかく

2020/10/23 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、rakuten unlimitedでiphone se2使ってましたが、サポート機種で人気のこの型式を購入しました。
電池の%が前からですが、アイコンの中に表示され、老眼の私では見えません、画面の小さいiphone se2はアイコンの外側に表示され、何なく読めます。
何とか、アイコンの外に表示とか、デカ文字とかいい方法あれば、教えてください。

書込番号:23743185

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/23 12:50(1年以上前)

>デジマンさん
>何とか、アイコンの外に表示とか、デカ文字とかいい方法あれば、教えてください。

アプリを利用するしか方法はないと思います。

以下を参照下さい。

バッテリー残量表示を大きくできませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23701228/#23701228

書込番号:23743216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

2020/10/24 11:19(1年以上前)

設定の中にある「ディスプレイと輝度」で表示サイズを大きくすれば変わりますよ。
ただ、全部大きくなりますが。
現状すでに大きくされているなら、サードパーティのアプリ利用しかないですよね。

書込番号:23744985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信3

お気に入りに追加

標準

Android11バージョンアップ対象外に

2020/10/22 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27073件

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/407/

一覧に存在したのに削除されました

書込番号:23741424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:27073件

2020/10/23 14:18(1年以上前)

http://s-max.jp/archives/1800339.html

OPPOの日本法人からの連絡でAndroid11非対応に

個人的に買おうと思っていたのでショックが大きい

書込番号:23743334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/10/23 16:29(1年以上前)

技適通過してるOPPO A53(2020)投入のため、Android 11を切り捨てた可能性も...。

この未発表のOPPO A53(2020)はAndroid 10ですが、OSバージョンアップ予定があれば旧モデルは差別化として対象外にしたいでしょうし。

書込番号:23743505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27073件

2020/10/24 15:27(1年以上前)

http://blogofmobile.com/article/129292

SDM460でAndroid11ねえ、、、

完全にエントリー向けになるなあ

書込番号:23745442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルの電波拾わない

2020/10/18 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

楽天仕様のA5 2020に楽天アンリミットSIM入れてます
普段は楽天エリアにいなくauパートナー回線エリアですが、楽天エリアにいっても一向に楽天の電波拾いません
auパートナー回線のまま
以前使っていたHUAWEI mate20liteでしたら楽天電波普通につながっていた所に行ってもA5 2020だと繋がらない

なぜ?
設定は特にいじっていなく、初期設定のまま
一応端末アップデートはやって、最新バージョンになっています
android 10 ColorOS 7.1

ビルド番号 CPH1943EX_11_C.75

ベースバンドバージョンQ_V1_P14,Q_V1_p14

カーネルバージョン 4.14.117

書込番号:23733680

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/18 12:35(1年以上前)

いまは楽天モバイルではなく他のSIMを使っていますが、ColorOS6のときはちゃんと楽天の電波拾ってましたけどね(Rakuten miniと同等でした)。とりあえず場所にもよると思うので、楽天モバイルに改善要望を出すしかないかもですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

書込番号:23733741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/18 12:50(1年以上前)

バンド3固定できるようにお願いしまっすって書いとくしかないね。
ミキター好き好きラブラブだからこの件もお願い。

書込番号:23733758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2020/10/18 13:22(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
楽天エリア電波(44011)とauエリア電波(44053)は自動切替です

44053に切り替わると44011に復帰しづらいです

APN設定で無理やり44011に接続する方法は有ります

mvnoタイプ←IMSI
mvno値←44011x

を指定する方法です

書込番号:23733811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/10/18 13:51(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、アプリを追加で1本も入れない状態で確認すれば正常に利用出来ると思います。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?


以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

楽天回線は、本来利用出来る場所でも、安定して利用出来ないところもあるので、
安定して利用出来る場所を探す必要はあります。

田舎で、建物など障害物がない場所なら、安定して利用出来るとは思います。

MVNOの種類とMVNO値はデフォルトの「なし」と「未設定」のままでよいです。

書込番号:23733851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2020/10/18 14:43(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん
根本的に所持してるA5が電波拾いにくい個体の可能性が有りますので、本体を一度初期化した方が良いかも知れません

通常はネットワークのみの初期化が他のメーカーは出来るのですが、OPPOは本体全体の初期化しか出来ません

書込番号:23733948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/19 14:42(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん


エリア内でも利用者が増えたために、楽天の電波を掴みにくいです。

自分はこの機種とAX7でも同じ状況です。

書込番号:23735818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/21 06:28(1年以上前)

私も全く同じで、エリア内に行っても切り替わらず、再起動や機内モードなど色々試してもダメでした。
唯一繋がったのが、設定→SIMカード及びモバイルデータ→SIM1→電気通信事業者→自動選択をオフ→Rakuten4Gを選択 のパターンです。
エリアを出るとバンド18に切り替わりますが、再度エリア内に行ったらまた上記のパターンを繰り返さないと繋がりません(涙)
根本的な解決にはならないですが、試してみて下さい。
スムーズに切り替わらないので話が違うとイライラします。

書込番号:23738846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


honmani21さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/21 19:52(1年以上前)

7月の23日から楽天版使ってます、エリア内で7月中は4割くらい楽天の電波掴んでましたが
10月はもう楽天電波は掴みにくいですね。
>みっちゃん@みっちゃんさん
初めての人なら無料で使えるので利用者が増えたのでしょう。

書込番号:23740063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/11/23 06:21(1年以上前)

楽天エリアに行って(やっと)、楽天バンド掴む事出来ました。

書込番号:23805159

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)